三流のハッピーエンドと一流のバッドエンドなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:18:50

    三流のハッピーエンドの方がいい…それがボクです

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:19:46

    そもそも同じジャンルにおける一流のバッドエンドがよくわからないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:19:52

    ふうん…一流のバットエンドに劣るハッピーエンドは三流以下ということか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:21:39

    バッドエンド…下手に手出ししてはいけないと聞いています
    シナリオ上における逃げ場を徹底的に無くして「まっ、なるわな…」と読者を納得させる必要があるから難易度が恐ろしく高いと

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:22:31

    要するにバットエンドは糞ってことスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:23:40

    ビターエンドもバッドエンドに入るんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:23:44

    一流のバッドエンドは見終わったあとにふざけんなってなれるだけマシなんだよね
    三流のハッピーエンドはそもそも最後まで見てもらえない事が多数じゃねえかと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:24:45

    吸血鬼のおしごとはバッドエンドなんスかねあれ
    自分の過去が襲ってきて最初の一手でもうどうしようもなくなったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:25:09

    一流バッドエンドの方が面白いっスね バッドエンドで一流のものを出せるのが凄すぎを超えた凄すぎ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:25:24

    この無能が
    三流のバッドエンドを持ってこいよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:26:21

    一流のバッドエンドとかハッピーエンドに比べて具体的なモンじゃないから絶対人によって分かれるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:26:55

    三流のハッピエンドって作品自体記憶に残らなくないっスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:27:15

    いやっ聞いてほしいんだ
    バッドエンドにも良いものはあってね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:27:17

    そういう話では無いんだろうけど一流のものが見れるならどっちでも良いスね 忌無意

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:27:42

    >>6

    ビターエンドはいいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:03

    ミストとかが一流のバッドエンドなんスかね?
    そして三流のハッピーエンドにする場合突然主人公が無双しはじめるパターンになると思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:48

    一流のバッドエンドより一流のハッピーエンドの方がいい=わかる
    一流のバッドエンドより三流のハッピーエンドの方がいい=わからない 面白ければ終わり方なんてなんでもいいし三流の作品より一流の方が当然いいんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:29:58

    ”一流のバッドエンド”とはこう!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:29:59

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:07

    一流のバッドエンドより三流のハッピーエンド…聞いています 繊細蛆虫の常套句だと

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:39

    バッドエンドは"己の悪因悪果を恨め展開"を徹底的にやれと言われとるぐらい色んな描写に気を遣わないといけないんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:44

    >>18

    ”三流のハッピーエンド”とはこう!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:47

    あくまで元々一流のバッドエンドだった「ポケットの中の戦争」を小説化したときに
    ワシは原作が一流のバッドエンドだと思ってるけどどうしても救いが欲しかったんです
    三流のハッピーエンドに改変してしまったけど堪忍してください って後書きを残しただけで
    どっちがいいとかそういう話ではねえんだ 

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:59

    そもそも状況がよくわからないんだよね
    正史がバッドエンド、IFがハッピーエンドでかつ完成度が正史の方が高い状況を言うんスか?
    そんなものは存在するのかわからないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:31:01

    そもそもバッドエンドとかハッピーエンドとかそういう安易な括りで作品は語れないと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:32:02

    >>25

    ゲームの分岐とかっスかね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:32:24

    一流のバッドエンド…おもしれーよ 後味は悪いけど俺…好きだぜ
    三流のハッピーエンド…つまんねーよ 確かに主人公達は楽しそうだけど………ん?あれ?これ面白いか?

    みたいな印象なんだよね まっスレモブが該当例教えてくれないからなんとも言えないんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:32:41

    >>23

    いいや

    一流のバッドエンドの方がいいということになっている

    でも一流のバッドエンドだからこそ二次創作で3流でもいいから改変して救済ハッピーエンドが見たいんです

    ワシの気持ち分かってください

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:33:43

    >>1

    その気持ちわかるぜケンゴ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:34:16

    >>28

    えっ二次創作の話なんですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:35:34

    まず大前提としてハッピーエンドとバッドエンドを比較するなら同じ作品じゃないといけないと思うんだよね
    前提条件が違うのにシナリオの比較なんて出来る訳ないヤンケ
    カスみたいなご都合ハッピーエンド作る奴はバッドエンド作らせたらご都合バッドエンド作るヤンケ
    エンディングの種類じゃなくて脚本の腕の問題ヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:36:00

    まあ個人の嗜好ならええやろ
    なんか一般論みたいなツラで一流のバッドエンドより三流のハッピーエンドとかほざくアホには死のペナルティね!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:36:38

    まあ気にしないで どっちも三流のバッドエンドよりはマシですから

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:36:38

    待てよ 一流のハッピー・エンドよりも三流のバッド・エンドなんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:36:54

    一流の って意味が面白くないかどうかなら一流のバッドエンドのほうがいいも

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:36:55

    >>30

    本家アニメの小説版の話っスね


    そしてこのシリーズが3流のハッピーエンドで溢れた至高の作品シリーズである

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:37:19

    映画ミストは一流のバッドエンドにいれてもいいのん?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:37:48

    参考元ハッピーエンドなのにエンタメ重視で悲劇に仕立て上げたシェイクスピア=神

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:38:26

    >>37

    原作者屈辱!映画のオリ展開に絶賛KO出来る時点でかなり強き者だと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:38:42

    ホラー映画って割と後味悪いのあるからこのジャンルだと割とあるんじゃないっスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:39:47

    >>37

    原作者からこれ思いついてたら絶対に採用してたとお墨付きを頂いている

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:40:21

    >>36

    作風にもよるよねパパ

    もう万策尽きたけどどないする?まぁ勇気で補えばええやろって展開は最高に盛り上がるんだ

    スーパーロボットにはそれが許される これは差別ではない差異だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:41:02

    >>37

    夢のねえ事言うの嫌なんだけど

    あの作品群はだいたい殺伐通り越して無味乾燥なガム噛んでる気分になるような流れが多いんだ

    少年漫画みたいな展開が欲しいなら他を当たった方がいい

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:41:13

    >>31

    真っ先に思いついたのがゲームの「NG」なんだよね

    ハッピーエンドだと各キャラのその後が1行で流されて相棒ポジのキャラと1分程度の尺でクソみたいな雑談して終了だけど、バッドエンドだと世界観の根本に関わる怪異と前作主人公が登場して闇堕ち主人公と対決する激あつな流れになるんだ

    もちろんユーザーからはバッドエンドのほうが遥かにウケが良かった

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:42:20

    >>30

    はい!公式が出版して原作の関係者が執筆してても2次創作には変わりないですよ(ニコニコ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:43:40

    >>44

    同人エロゲの処女クリアみたいスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:44:45

    一流のバッドエンドを描いてやねえ
    単行本エピローグでハッピーエンドにしておくのもウマイで!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:45:34

    恋愛ゲームとかだと稀によく見る現象だよねパパ
    死に別れエンドだけどシナリオがメチャクチャ凝ってるキャラ√と無味無臭のギャグとイチャイチャで記憶に残らないキャラ√だと前者だけが話題になるとか珍しくないのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:54:14

    もしかして一流のバッドエンドを見たことないから三流のハッピーエンドが好きなんじゃないスか?
    粗製濫造の曇らせバッドエンドでキャッキャしてるのに嫌気がさしたのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:56:38

    >>48

    ウム…School Daysも綺麗な誠ルートは凡庸なんだなァ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:00:32

    >>50

    現代の学園を舞台にした恋愛を描いた作品で出来るハッピーエンドなんてたかが知れてるのん

    バッドエンドの方が色んな事出来るし人間関係もメチャクチャ拗れさせていいんだ

    ハッピーエンドよりバッドエンドの方が簡単なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:09:24

    三角関係…神

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:40:42

    >>13

    ウム…というか一流のバッドエンドはデビルマンとポケットの中の戦争ぐらいしか思いつかないんだなァ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:42:03

    鉄血のオルフェンズは…なにエンドだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:31

    >>54

    三流の半端エンドだと考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:12:33

    三流のハッピーエンドとはこうっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:30:48

    スパロボやってから作品を見るとなんか暗いなこれってなることがままあるらしいスね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:32:32

    創作は一流のエンドなら何でもみたいけど現実はすべからく三流以上のハッピーエンドであって欲しいと思う
    それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています