主人公よりフィジカルが強いメインヒロイン

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:42:34

    戦闘能力という意味ではなくフィジカル、身体能力、肉体能力で明確に主人公より上のメインヒロイン(魔法や超能力で補正とかはなし)
    アニメとかでもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:45:25

    コナンの蘭姉ちゃん
    と思ったけどあの子、戦闘力は強いけどフィジカルは普通だから違う?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:47:23

    これは未来日記の我妻由乃

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:47:38

    >>2

    い、いや……初期の初期がこれだからなぁ(YAIBAの作風がまだ残っていたとはいえ)

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:49:04

    >>4

    トゲがないと違和感すごいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:49:38

    >>4

    まだ角が生えきってない頃やな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:50:15

    ツノがないからまだ幼体

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:51:26

    一応終盤で超常能力持ちなのが明かされるけど多分この辺りの身体能力は素

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:53:32

    マリーカ
    後ろで荷車引いてる人
    一応何一つ特殊な所のないただの人間のはずなんだが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:56:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:57:51

    こういうのだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:58:16

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:00:24

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:00:49

    >>13

    メインヒロインだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:01:35

    >>13

    一応不徳のメインヒロインはひたむきじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:01:49

    狼と香辛料のホロ
    正体が狼神なので人間の姿の時の肉体能力だけでも主人公のロレンスより上

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:02:48

    >>14

    >>15

    ホントだ…目が見えてなかったわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:03:05

    ゴリ…コハク

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:06:59

    ブラックラグーンのレヴィ
    あ、でも純粋なパワーだとロックと大差ないのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:07:28

    運動神経がどうだったか記憶にないけど多分主人公よりは上

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:15:42

    Re:ゼロから始める異世界生活のエミリア


    魔法なしの純粋なフィジカルでも主人公のスバルよりも遥かに強い

    スバルも初期から握力70キロで、一般人の範囲では鍛えてるが、エミリアと本気で腕相撲したら叩きつけられた反動で体が一回転する程に力の差がある

    TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』3rd season メインPV第1弾|2024.10 ONAIR


  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:16:45

    オニデレのアネゴ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:20:14

    漫画版チー付与は確実に主人公よりヒロイン連中の方が身体能力高い
    誰がメインヒロインかは…リリィでいいか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:38:33

    >>8

    人間がバターみたいに真っ二つにされてる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:44:14

    エロゲー原作のアニメだと結構多そう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:44

    シャナはダブル主人公だから微妙に違うかな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:08:52

    はは
    なんか宇宙までボールを飛ばせるらしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:11:56

    >>2

    男側が頭脳担当だとそうなりがちだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:09

    でこピカのでこちゃん!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:02

    ダウー

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:34:40

    マギのモルジアナは

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:43:02

    そらのおとしもの
    主人公は一般人でメインヒロインは戦闘用エンジェロイドなので比較するのもアホらしいくらいフィジカルに差がある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:17:36

    デッドマンワンダーランドのシロ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:52:11

    >>28

    夢の共演 犯人にとっては悪夢だが

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:20:50

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:37:55
  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:50:45

    Fate/stay nightのセイバー

    メインヒロインの一人(ルートによってメインヒロインが違う)
    どのルートでも純粋なフィジカルでは最後までセイバーの方が強い

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:05:24

    >>37

    いや、あれは魔力で常に補正しているんじゃなかったか

    本来の腕力はエミヤ、士郎以下のはず

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:14:53

    スケット団
    男2人が文系理系過ぎて紅一点の体育会系ヒロインが一番強い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:01

    どうでしょう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:29:02

    アンナってガチったら葉より強いんかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:45:48

    >>41

    フィジカルも霊力もアンナの方が強いはず

    そもそも葉は憑依合体してないと、肉体的にはそんなに強くないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:48:47

    >>27

    ヨルさんは(人間5歳)と同じカテゴリーの方なので...

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:50:03

    >>18

    せめてメスライオン...

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:16:24

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:34:02

    盾の勇者の成り上がりのラフタリア
    主人公の尚文が基本的には防御専門なので、前衛で剣で戦う彼女の方がフィジカルが高い

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:46:22

    >>2

    普通ではない。「普通」では絶対にない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:22:32

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:26:18

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:34:41

    >>49

    メインヒロインではないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:35:03

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:51:53

    史上最強の弟子ケンイチのヒロイン

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:53:38

    >>26

    実は腕力だけなら最終的に悠二のほうが上だったりする

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:09:28

    >>50

    駄女神やめぐみんと同じ扱いだし良いんじゃね知らんけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:37:50

    戦闘民族

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:49:43

    >>52

    あれでも途中からパワーとかだけならケンイチの方が上になってなかった?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:53:35

    >>37

    セイバーは技量と魔力による強化

    素の身体能力だけなら見た目相応

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:11:38

    ここ最近の作品でこれよりもスレタイ通りの作品はあんまり見当たらない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:39:17

    主人公を腕力と技術を駆使して押し倒すヒロイン

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:46:35

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:10:19

    即死チートの壇ノ浦さん
    主人公は肉体的には普通の人間と同じなので、武術をやってる壇ノ浦さんの方がフィジカルは強い

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:57:09

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:06:20

    確かにミカサってリミッター外しの能力で純粋な腕力的には他を圧倒しているはずなんだが、本人の要領の悪さと機転の利かなさ・メンタルの弱さが足を引っ張って、戦闘ではアッカーマンであることを感じさせないくらいにピンチに陥ったり他の仲間や同期に助けられている場面が多い
    だからあんまり強者のイメージがないんだよな
    こういうところを見ると、アッカーマンの血が無ければミカサは本来同期の誰よりも戦に向かないタイプの女の子だったんだろうということがよく分かる
    下手に血筋による能力があったせいで、他の同期達のように生き残るためのメンタルや知能、要領などの鍛える機会をすスルーしたまま最終決戦まで来てしまった感じ
    同じアッカーマンのリヴァイは幼少期からの生活が壮絶過ぎて、その辺りで色々鍛えられたんだろうが

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:22:34

    SPY×FAMILYのヨルさん
    ロイドが主人公の場合でも、当然アーニャが主人公の場合でも、最強なのはヨルさん

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:27:03

    魔法先生ネギまの神楽坂明日菜
    前衛こなすフィジカル要因だった

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:14:52

    >>64

    もう挙がっとるやろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:28:03

    プリンセスコネクト!Re:Dive


    少なくともアニメ版では一貫してぺコリーヌの方が強かった

    そもそも主人公が能力的にもサポートタイプだし

    アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」第2弾PV


  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:39:08

    >>11

    これは長瀞さんが主人公じゃねえの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:28:58

    >>21

    >>59

    ヒロインが人外or人外ハーフだとそもそも種族値の人間との差で主人公よりも強くなる傾向にあるイメージ(オバロは主人公も人間では無いけど)

    女主人公作品だからヒロインとは呼ばないだろうけど東方も主人公の霊夢よりも大多数の妖怪キャラの方がフィジカル優れてるし(東方の世界ではフィジカル自体は人間並みかそれ以下の魔法使いを除いて妖力や総合的な強さだけでなくフィジカルも妖怪>人間という設定)

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:19:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています