- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:13:02
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:15:09
ボイスコミックだと炎真の声は内山昂輝さんだけど、リボーンが再アニメ化したとしても今でも実現可能なんだろうか?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:16:04
アーデルハイトちゃんのパンチラをアニメでも拝みたい
- 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:18:44
大地の炎はシモン専用だけど大空の対になってるのがロマンあってカッコ良かったな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:28:08
アニメ化した時にエピソード盛られないかな?
初代ファミリー編とかみたいに - 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:13
ぶっちゃけシモンファミリーは炎真くん以外は中学生に見えない
ボンゴレと接触する為に学歴詐称してても驚かない
単純に外国の血が入ってるからと言われればそれまでだろうけど - 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:57:11
ジャンプ特有のアニオリ臭のする原作エピソード
- 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:39:11
そういえば手紙の件は結局真相に辿り着けたんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:40:34
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:42:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:42:07
あれ風に飛ばされてゴミ箱行きってなるよりもデイモンによって回収されたとかの方が個人的によかった
- 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:33:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:39:34
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:42:12
未来編があんまり好きになれなくて離れてたんだけどシモン編でまた好きになったわ
何でかは分からん - 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:43:00
大地の炎という存在と強過ぎるっていうこと
それに星の維持に必要なトゥリニセッテの一つであるボンゴレリングのオリジナルを簡単に破壊してるってのが
オリ主みたいでちょっとな…ってなってた
結局なんでこいつらだけ大地なのかもよく分からんし - 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:46:34
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:47:25
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:49:51
シモン→未来とかにした方が話の流れは綺麗だった気もする
大地のリング封印されてたシモンはともかく
Dスペードはなんで未来だと出てこないんだろう?とか思っちゃってたし - 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:51:43
コイツ等もそうだが、親父は何してたんやねん
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:54:08
シモン編を読む→D・スペードは今まで何してたんだよ
虹の代理戦争編を読む→親父は今まで何してたんだよ。あとなんでヴァリアーがシモンに勝ってるんだよ
キャラは本当に魅力的だしキン肉マンと思えばいいんだけどな - 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:55:32
雑な二次創作みたいなことを原作でやったような違和感
当時はよく分からなかったけど多分そういう感想だった - 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:29:01
ボンゴレリングが凄く重要な代物なのにそれに近い力持つシモンリングは一体何だったのだろうか
- 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:35:28
結局水野薫が何属性の炎か出てないの何でなんだ?
おそらく河とか湖とかだと思うけど - 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:43:48
ボンゴレに恨み持つ連中が復讐に来るは物語としても有りなんだど未来編の後だとスケールが小さく感じてしまうのがね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:48:01
未来編でこれが真のボンゴレリングだ!ってやったのにシモン編ですぐ壊れたときはええ・・・ってなったなぁ
まぁそもそもツナたちが未来から帰ってきてあんまり時間経ってないないのに刺客がリングの炎使ってたりインフレが凄まじいのはそう - 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:49:02
インフレしてるように見えるのに他キャラがついてきてたりするのが混乱の元にもなる
ヴァリアーとか親父とか白蘭とか - 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:09:29
アーデルハイトのカラー絵とかもっと見たかったねえ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:16:50
ある程度強いのはいいんだけど代理戦争編まで来て親父に負けさせるならその前の章とかで強さを見せておくかリボーンに家光は強いぞとか言わせておいて欲しかったよな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:19:05
鈴木アーデルハイトとかいう絶対中学生じゃないドエロ女
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:42:07
でも超死ぬ気モードのツナが共闘出来る同じタイプの仲間が出来ただけで俺は嬉しい
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:40:34
家光は未来だとママンとイタリア旅行中に行方不明になったと言われていたな
代理戦争の時のようにママンを庇ってやられたとかかもしれない - 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:02:56
グッズもコンスタンスに出るし原画展もやってるからワンチャンアニメやらないだろうか?
ただシモン編以降あんまり覚えてないから未来編ほどハマっては無かったんだろうけど - 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:11:28
リボーンのキャラはどんなに強くとも銃で撃たれれば死ぬフィジカルだしパパンが強襲で死ぬのは普通に納得出来るやろ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:17:39
唯一の戦闘シーンだったD戦で明かしておけば良かったのにね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:31:45
ヴァリアーがシモンに勝つのは個人的には納得してる
大地の炎初登場時は、その大地の炎が未知の存在だからこそ深追いが出来ないっていう状態だったけど、代理戦争時には情報が出ているしそれに単純にまだ中学生で戦闘経験の少ないシモンファミリーと暗殺部隊のヴァリアーでは戦闘の場数が違うし
- 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:47:12
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:04:59
アーデルハイトがジュリーのこと好きなのいいよね
- 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:14:53
こいつらの設定とシモン編での強さは夢小説感あるが展開は割といい感じに纏まってて嫌いじゃない
特に雲雀の激励と山本の復活に白蘭が関わってるとこ
前章のボスが手を貸してくれる展開は王道すぎるがやっぱ燃えるわ