『超低温』ってェのはよォォォ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:42:08

    クソ強えだろ…ッッ!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:45:19

    そしてギアッチョは首筋に弾丸を撃ち込まれた

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:47:15

    撃ち返されながら撃ちまくってくるなんてアタシは聞いてないよッ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:47:43

    覚悟してくださいッ 指を数本失おうと身体を低体温症でヤられようと弾丸を跳ね返されて身体がハチの巣になろうと弾丸を撃ち込みますっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:13

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:34

    (ナランチャのコメント)
    まさかゲイってわけじゃないでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:37

    お前…なんでその能力で負けたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:38

    あわわわお前はいつも詐欺罪と器物損壊罪で訴えられてるギャング

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:55

    >>4

    精神エネルギーの象徴であるはずのスタンドビジョンが本体より先に覚悟負けするなんて刺激的でファンタスティックだろ

    何を生き残っているこの異常耐久者は…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:49:48

    >>7

    これでも背中の通気口という弱点をその場で克服した上で弾丸キャラ封殺する新技編み出してたんやで

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:50:08

    おそらく温度で老化を左右するスタンド使いと一緒に行動すれば負け無しだったと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:50:38

    >>9

    てめぇらも腹を括れと言ったんですよピストルズさん

    真の覚悟はここからなんですよ(全身に弾丸撃ち込まれ書き文字)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:51:38

    流石に折れた鉄柱が硬すぎんじゃねぇかと思ってんだ
    銃弾や車を一瞬のうちに解体できるパワーCのスタンドが傷一つ付けられなかった氷の装甲を貫くのは無理を超えた無理

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:52:05

    死亡シーンのグロさがキレすぎてると言ったんですよ汚いキキララのキキの方先生
    アニメの死亡シーンで『喉がだんだん尖ってきて少し突っ張ったあとにブシャアーッ』とかいうグロ描写ブーストが掛かったときは思わず喉を押さえましたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:23

    アニメだと最期のギアッチョの悲鳴でミスタの異常性に拍車がかかったと俺がお墨付きを与えている

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:24

    >>13

    血で前が見えず焦ってたのと“静かに泣く”の精密動作に意識を割いていたせいで強度が落ちていたのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:54

    あの場にフーゴいたらどうなってたのか教えてくれよ
    夜だし低温でウイルスとは相性悪そうなのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:54:40

    >>13

    ジェントリーウィープスはスタンドのパワーをかなり消費するって言ってたヤンケ

    シバカレルヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:16

    >>17

    破壊力Aのパープルヘイズなら装甲を粉々にできると考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:56:23

    嘘か真か知らないがブチャラティであれば氷の装甲関係なしにジッパーでバラバラにぶち撒けて瞬殺だったという科学者もいる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:57:49

    >>19

    待てよ 遠距離手段が無い時点でホワイトアルバム射程内では停止しかねないんだぜ


    超低温というより停止が本業のスタンドだと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:58:16

    実際クソ強いのはルールで禁止スよね
    しかも意外と声も同じ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:58:20

    >>17

    空気穴からウイルスの入る余地があるからおそらく溶かされてKOだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:00:01

    >>19

    仮にスーツを突破できなくても少しヒビができればそこからウイルスのスピードで大量殺人するんだ

    恐怖が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:01:12

    >>20

    違う!ホワイトアルバムは単なる防御スタンドじゃない!カチカチの氷スーツは触ったものに逆に凍結ダメージも与える攻防一体の“氷の鎧”なんだ

    氷ダメージのフィードバックを耐える覚悟とホワイトアルバムの氷結固定を振り切るパワーが無いと瞬殺は難しいと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:02:50

    例の動画でネタにはされているがめちゃくちゃ激アツなシーン
    それが登りゆく朝日です

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:04:02





    (呪文詠唱書き文字)

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:04:37

    >>26

    ウム…覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことなんだナァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:17

    >>28

    異常4嫌悪者と覚悟の重さを比べられるスレ画さんがかわいそう……

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:23

    >>28

    君消す

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:38

    >>25

    ちなみに叩いた床からジッパーを伸ばして切り開く技もあるから普通に地面を滑って移動するギアッチョとは相性が悪いらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:57

    確かに強いけど異常に持ち上げられている
    それがギアッチョですわ

    ブチャラティやナランチャは余裕 DIOやディアボロにも勝てるみたいな意見の奴が珍しくないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:39

    >>32

    ブチャとナラカスはともかく、時間操作系スタンド使いは無理です

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:47

    反動を無効にはできないのでパワーAで顔面殴られたら首が折れるという者もいる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:08:17

    >>32

    DIOならシバリング活用して体温異常上昇させて無効化すると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:41

    >>31

    なにっ そういえば確かにそういう技もあったっスね 申し訳ありませんでした

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:11:21

    相性ゲーとはいえジョルノとミスタがタイニでようやく勝ってたあたり普通に強き者…なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:12:49

    >>37

    基本的に暗殺チームはハマれば全員護衛チームを全滅させかねない強き者たちなんだよね 怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:13:31

    >>4

    誰か「覚悟してください 炎を打ち込みますッ」でジョジョコラを作ってくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:16:22

    >>39

    アヴドゥルさん…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:30:37

    >>7

    数…的…不利……


    ジョルノかミスタどっちか一人だけだったら絶対にギアッチョには勝てなかったよね パパ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:04:28

    >>33

    正直防御力無視できるブチャラティはギアッチョに有利取れるんじゃねえかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:33:12

    フーゴどこへ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています