- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:47:22
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:53
バブル期に栄えて今はもう廃墟まみれの温泉街にあった旅館かな?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:50:49
神田川は古すぎんよ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:52:14
若かったあの頃何も怖くなかったよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:06
小さなゼッケンガダルカナルタカ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:07
そら強すぎてレース開催出来なくなるくらいだからなマルゼンさん
- 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:58
当時は男のロン毛が流行ってたってことまで知らないと意味不明だよねこの歌
- 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:54:01
神田川のリリース:1973年9月20日
マルゼンスキーの誕生日:1974年5月14日 - 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:54:09
- 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:54:13
替え歌の方を口ずさみそうな気がする
荒井注がドリフに~♪ってw(こっちも古いし - 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:02
マルおね抱いて、「マブいね」ってなんだよ!!
もっとピロートークしろ - 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:30
歌詞で検索したら「あぁこの曲か!」ってなった
- 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:39
懐かしい……
幼き頃ムジカ・ピッコリーノで聞いたのをよく覚えてる - 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:56:46
神田川と赤ちょうちんって
たまにどっちがどっちかわかんなくなるよね - 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:58:04
同じく古い歌代表みたいな関白宣言が1981年なんだよな…
- 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:58:35
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:59:08
- 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:00:30
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:01:05
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:23
- 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:26
- 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:03:59
- 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:31
児童向け絵本で知ったこの曲
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:06:40
ちなみにカイチョーが三冠取った年には愛・おぼえていますかがリリースされてるモンニ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:24:23
- 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:25:37
赤い手ぬぐいじゃね?
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:26:12
関係ないけどマルおねは髪の毛乾かすの大変そう
- 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:27:42
あにまん民だから乾かす髪の毛無くて分からんけど大変らしいね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:31:37
仲良く銭湯で風呂入ってコーヒー牛乳飲んで手を繋いで帰りそう
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:57:21
嘉門達夫の替え歌思い出した
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:05:00
新井注がドリフにいたのはマルおねが生まれる直前までなので流石のマルおねでもわからんぞ…
- 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:42:35
悪女は代表曲扱いされることもままあるからその指摘はおかしい(めんどくさい中島みゆきオタク)
- 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:47:17
最後の雨は男性側の愛念が強い歌詞だし担当にベタ惚れしてるトレーナーに歌って欲しい
- 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:47:33