聖剣伝説3を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:32

    とにかくアンジェラがエッチ過ぎてイケナイゲームなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:40

    エロゲだろ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:39

    なんでこのドスケベの人気がなかったんだ…?と思ったらオリジナルから劇的にキャラデザ改善されてて性能もめっちゃ盛られたんだな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:00

    キャラデザは当時からよかったから
    性能は……うん……

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:10:07

    リースがエッチなのは知ってた
    アンジェラもここまでエッチとは思わなかった
    二人ともお世話になりました

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:11:13

    設定的に魔法が使えない、はいいんだけど肝心のプレイヤーキャラとして使える魔法がね……

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:11:40

    美獣が美獣過ぎた

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:16:08

    >>2

    貴様ー!アンジェラの出身国のアルテナを一兵卒に至るまでエッチなカッコしてる破廉恥国家と愚弄する気か!!

    その通りだよ畜生!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:48:01

    女性服がスケベすぎんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:51:12

    オリジナルは魔法がねぇ…
    キャラデザは人気あったようん

    魔法使うとカウンターで大ダメージっていう糞仕様がね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:57:14

    オリジナルで産廃だった分リメイクではアホみたいに強くなったのでセーフ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:00:23

    まあリメイクは大体みんな強いんですけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:03:26

    >>8

    10代の王女が普段からレオタード着てるエロゲみたいな国だ

    面構えが違う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:38:52

    個人的にはスターランサーリースが好きだったな
    公式イラストは無かったけどカラーリングと必殺技のエフェクトと音が良かった

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:29:43

    ペインマジック重ねがけによるエインシャント
    裏ボスも瞬殺できるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:37:16

    ドラゴンマスターリースで召喚魔法と必殺技連打みたいな構成したな俺

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:39:31

    石化に力入れすぎて別の性癖が開いた人もいたとおもう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:43:10

    子供の頃めちゃくちゃプレイしたな
    リメイクも面白かった

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:38:40

    レオタードは当時にしちゃ過激でかなり叩かれてたぞ。大体の人からハイグレ扱いされてクレしんと同類の下品扱いかオタク向けと揶揄られる。
     デュランの腹出しも確かなんかオマージュ元あった様な?
     衣装に関しては挑戦的だったよToMだけにな、

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:28:07

    >>17

    こだわりが凄くて最早狂気を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:16:08

    ×アンジェラが不人気
    ◎リースが人気すぎた

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:24:26

    VOM出るし予習がてらやってみようかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:25:29

    牢屋のシーンはアンジェラが好きなんだけどわかる?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:25:51

    でち公もえっちだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:29:53

    ToMはマップの再現っぷりもちょっとおかしい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:31:23

    >>24

    へ、変態でち!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:32:29

    オリジナル版は説明書の解説してる仕様が間違いだらけとかなかなかひどい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:35:32

    リースが弟置いていくシーン好き
    戻ると「どこいったのー!」って探すのさらに好き
    そういや弟って結局見つかったんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:37:12

    >>28

    お前の弟は痩せてきたので最寄りの町に開放しておいた

    あとは伯爵様を倒した奴と戦いに行くだけだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:37:50

    >>28

    リースかホークアイ以外の主人公なら途中でお城に送りとどけてくれるよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:38:26

    >>28

    他勢力に負けてやる気失いながらもご丁寧に城まで弟転送してくれる美獣

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:38:45

    リースのドエロい衣装

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:39:32

    こういう明らかに変なところを意図的に残すのにはまいったね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:42:22

    でちのドヤ顔すき

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:47:07

    聖剣伝説は2と3を子供時分にやって大好きな作品だが、
    でんでん太鼓=フラミー呼べる
    笛を吹く=ブースカブー呼べる
    みたいに当時は妄想してたし、剣が突き刺さって抜くというシチェーションが大好きなんだけどそれの原初がこの作品だわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:50:18

    石化性癖に目覚めさせたりケモ性癖に目覚めさせたりと罪深いゲーム

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:52:13

    弟救われてたのかすっかり忘れてたわ
    あと追加クラスチェンジの話で「お母様から貰ったリボンがもしかしたらクラスチェンジアイテムかも」って一人で勝手に盛り上がってるのも好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:12:06

    リースの肩アーマーを3Dになってもアレで押し通したのは逆に男気を感じた

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:16:44

    石化眺めて遊んでたら全員石化して初めての全滅を味わったわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:18:21

    聖剣伝説=リースで問題ない時代があったからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:36:58

    ティファ以上のベテランだからな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:50:01

    寒くてもう歩けないよ……(雪原で肩出しハイレグ)
    全プレイヤーがそりゃそうだよと突っ込んでる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:51:48

    >>42

    国内が暖かいとはいえ、そらそうなるやろって笑いながら突っ込んだわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:15:44

    >>42

    散策してるとだいたいの面子が薄着だから村人にツッコまれてるし

    リースは寒さは気合いで乗り切ります!みたいな事言ってるのが知性を感じる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:38:02

    >>33

    まぁ退場させられるシーンがそこしかなかったとはいえ、主人公たちが聖域に乗り込んで聖剣を引き抜くまでの時間で親玉決戦やって全滅するのは急すぎるなと子供ながらに思ったな~

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:40:42

    アンジェラがゲームの仕様上の問題で使いづらかったのはともかく
    リースと比較してキャラ性までちくちく抜かす奴が多かった…
    今は気兼ねなくアンジェラのエッチさを語れるようになっていい時代になったぜ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:43:37

    エリオットの扱いは3Dで見てると雑さがより際立ってたな…
    大事な存在なはずなのにリースが置いてけぼりしたせいでナバールに捕まる
    ナバールに捕まった後は情報共有できてなかったのかブラックマーケットに売られて伯爵がわざわざ出向いて買い戻す
    ラスボス√入ってなきゃ美獣の手でローラントに帰されてて知らない間に一件落着

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:46:57

    ゲーム的には相当に改善されたけどシナリオ・シナリオ上の演出面はオリジナルを尊重しすぎてやや珍妙だったな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 03:49:18

    >>47

    原作そのままだと不自然というかシュールな内容なのはまぁ忠実という意味では仕方ない部分かもしれん

    それはそれとして初見笑ったけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 04:44:08

    魔法で反撃は100歩譲って許すよ
    高レベル必殺技でもカウンターはやめろや、ダメージ受けるために頑張って貯めたんじゃないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 04:48:51

    オリジナルの駄目だった部分が改善されたのは良いよね。
    ・攻撃呪文不遇
    ・アンジェラ主人公でデュラン居ない場合の黒耀の騎士戦
    ・大技を回避できないから回復呪文持ち必須な点(なくても回復アイテム詰めばギリいけたが

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 04:54:45

    リメイクの欠点……しょうがないのかもしれないが、スピードアップやスピードダウンが消えたの残念。
    まぁオリジナルの時点で無意味っぽかったけど、3Dアクション化して物理的にスピード上がっても楽しそうだったのに。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:07:19

    なるほどつまり今セールしてるからオリジナルやったことあるやつは買っても損はしないってことだな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:22:49

    セイントビームがアンジェラの必殺魔法であったことは古参プレイヤーの諸君らには周知の事実であるが…(お目目ぐるぐる)

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:26:52

    隠しボスに対してのセイントビーム+が強すぎてエインシャントと遜色ないタイムが出ちゃうから
    雑魚狩りに弱い闇クラスの利点どこ?ってなっちゃうよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:08:59
  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:20:56

    リースしか知らないから主人公はリースにしてリースが前衛だから後衛としてアンジェラとシャルロットをいれただけなんです決してスケベ心で女三人にしたわけでは無いんです

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:19:03

    >>57

    わかるよ。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:55:17

    リメイクしかやってないから、オリジナルだとアンジェラが産廃気味だったってなんか不思議だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています