時透兄弟って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:15:31

    どっちが先に生まれたんだろう?
    大正時代ではまだ先に生まれた方が妹/弟とされていたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:19:04

    明治頃に先に生まれた方が兄姉と定められたらしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:22:36

    明治7年/1874年に先に生まれた方が兄姉に制定されたそうだから時透兄弟はそのまま有一郎→無一郎
    兄上の所は縁壱が先だけど弟

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:44:54

    問題は明治にできた制度が果たして広がっていたかどうかだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:53:16

    きんさんぎんさんを思い出した
    きんさんは姉でぎんさんは妹だったけど先に生まれたのがぎんさんだったみたい
    もしかしたら無一郎有一郎の可用性もあるわけか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:11:30

    >>4

    世間に知られるようになったのは昭和になってからだね

    とはいえそう制定されてるし素直に生まれ順で考えていいと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:26:58

    どっちが先に生まれたかでも意味変わりそうだし親が何を思って名前に有/無って付けたのか気になる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:44:44

    そう言えば無一郎を次男と書かれてあったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:44:58

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:45:11

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています