- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:29:34
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:30:13
解散したからセーフセーフ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:30:28
そういやこいつ、まだあんましアクション起こしてないよな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:31:50
まだマネキン継ぎ接ぎされたままなのかなコイツ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:32:54
色々思うところはあれど後悔まではしてない気もする
聖徒の交わりとか作れたり先生と会えたりしたし - 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:33:09
- 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:33:17
先生の事は黒服経由で聞いてたみたいだし
ゴルコンダの表現力を評価してたり
わりとこの二人の事は認めてた感はある - 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:33:40
あの後黒服が新しい頭用意するの手伝ってくれたよ、知らんけど
- 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:34:25
あくまでゲマトリア基準だけど
まだ理解出来る奴ではある - 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:34:33
ヒエロニムスとグレゴリオ作って先生に見せつけてた芸術家だから
特に表立って先生と敵対するつもりもないんだよねコイツ - 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:35:09
こいつ過去の遺産で芸術作品を再現なり新作作りてぇ~
って感じで作品を見せたい相手や取引相手に披露したり渡した後は
生徒に向けたりするなり保管するなり好きにしてくれって感じかと
意図してない使い方や勝手に持ち出されたら怒る - 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:36:42
- 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:37:09
- 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:37:15
こいつデザインセンスと作曲センス神だから死なないでほしい
戦闘BGM作曲してるかは知らんけど - 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:38:22
どうせまたクソボス作って見せびらかしに来るだろ
頭おかしくなきゃゲマトリアなんてやってねーべ - 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:38:31
アトラハシースとか陰で見て神秘リビドー拗らせてたんじゃねえかな。可哀そうにもっと本編だしたげてよ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:40:21
- 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:42:02
わりとストイックではあるけど
黒服が極力先生に大人のカードを使わせないようにしてるのに対して
コイツはむしろ自分にカード使ってくれるのを期待してるような所あるし
コイツはコイツで危ないんだよな - 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:42:19
まあ本編でこいつがやったのヒエロ作って生徒たちにぶつけたくらいだからな
結構先生の地雷踏んでた黒服ベアおばに比べたら比較的先生にとってマシなゲマトリアメンバーではある - 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:43:22
- 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:45:11
他が人体実験の黒服虐待おばさんベアトリーチェ殺人兵器コネコネのデカゴルだから相対的に一番マシではある
相対的に - 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:02:06
黒服ベア→先生とは敵対
ゴルゴンダ→表立って敵対はしていないが生徒たちを殺せるものを作成した(それを使って脅しもやってきた)
マエストロ→表立って敵対はしてないしよく分からんバケモノを生徒たちに差し向けて来たが撃破できた(その後なんかハイテンションになった)
相対的に見て先生とは一番マシな関係性を築いてはいる - 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:12:04
ヘイロー破壊爆弾ってベアおばの要請でゴルゴンダがテクストを生成して実体はベアおばが完成させたんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:33
一番マシと言うか一番繋がりが薄いと言うか…
- 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:50
何ならこいつはベアおばに対しても他人の研究成果を道具として利用して「所詮は道具でしょう?」と宣うその振る舞いと性格が成果=自分の作品(自分のこだわりの結晶)であるマエストロにとって地雷を踏むに等しい行為だから嫌ってるだけでやり方の合理性に関しては敬意を持ってるから好き嫌いは激しい一方で評価する姿勢に関して言えば公平
- 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:17:10
ゴルコンダも傍観気味とはいえバッドエンド趣味だから仲良くなれるかというと疑問符が取れないのよね
フランシスは積極敵対だし - 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:17:21
- 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:17
大人のカード切らせて代償払う羽目になったのに…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:41
なんとなくマエストロが一番ゲマトリアとして真摯というか真っ当な気がする
- 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:54
- 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:00
ゴルゴンダの場合は良くも悪くも「テクスト」つまり文脈を重視している感じだろう
雑に例えると今まで悲劇的なストーリーだったのにいきなり青春最高!なストーリーに変わったら「えぇ…」ってなるだろ - 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:28:41
マエストロは芸術家だし姿をかなり変えて登場とかもあり得るのかな
- 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:29:44
というか元々の二つ頭姿もちょっと不満げだったから再登場したらスーツはそのままに全く別の人形になってる可能性はある
- 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:30:25
大人のカードが使用者の時間(人生)の比喩なら自身の作品に人生を費やして向き合う(対応)してくれるのは芸術家として非常に喜ばしい事とかそんなんじゃないかな。