【幻覚注意】架空のビルドシリーズ新作について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:31:22

    シリーズで初の女性主人公でガンプラバトル×アイドル物というかなり挑戦的な内容だったけどどうだった?
    自分は主人公が使うガンプラがEGνガンダムだったの嬉しかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:33:48

    ライバルの初期ガンプラはユウキ・タツヤリスペクトなのかルナのガナーザクウォーリア改造機だったな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:07:42

    主人公の親友がギャン子の娘だったりラルさんポジがバルトフェルドなのよかった。
    あとビルドスターライトνガンダムいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:40

    まさかラクスのパイロットスーツ着て来るとは

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:22

    相変わらず実機バトルは修復が大変そうだぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:41

    監督兼プロデューサーがアナザー3部作ガチ勢すぎて笑う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:21:23

    AGEビルダー擬きを持ってるのか持ってないのかで所属事務所の格が分かるのが良かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:22:32

    バトルシステムの応用でスーツをマクロスのライブステージみたいに自由に変更できるのが良かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:17

    >>6

    おかげでクラウダの改造ガンプラとHGAWクラウダが出そうなのでありがてぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:29

    ガンプラを破壊されて意気消沈としていたところにジャズが流れてきたの芸術点高い

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:24:25

    男はぶられ気味かと思ったら割と恋愛模様も気合い入ってたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:26:30

    事務所の社長がブライトさんのコスプレしてたの笑った

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:30:27

    最初はガンプラを根暗な趣味と忌避感持っててあくまでアイドルとして売れるためにってスタンスだった主人公がどんどんのめり込んでいって人間的にも成長していったの良かったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:30:55

    アイドルモードの時の胸が大きくなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:30:58

    13話の初心者チーム
    素組と塗装ぐらいで作りこみは甘いけど楽しんでるエンジョイ勢だったからああいうのいいよな。
    使ってるガンプラがデスティニー、クロノス、量産型キュベレイ、ガデッサと統一されてないのもよかったし他作品の武装も持たせてるのがビルドシリーズならではだった。
    クロノス使い以外全員女性なのはオイオイとは思ったが。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:31:36

    >>13

    初代ビルドのキララに近いんだな主人公

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:31:49

    >>13

    ライバルに負けてプライドに火がついたからとはいえ割と序盤からハマり気味じゃなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:34:31

    >>17

    社長とマネージャーとプロデューサーの熱意に当てられた部分もあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:35:33

    主人公のνガンダムの強化のされ方がビルドファイターズAのνガンダムヴレイブっぽいの好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:36:25

    謎のアイドル仮面はダレダッタンダロウナァ
    ワカラナカッタナァ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:37:18

    ファンネルの使い方が分からなくて
    ファンネルミサイルみたいに使ってたの笑った

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:38:55

    マイフリとカルラ使ってた姉弟いいな。
    姉がマイフリ、弟がカルラでドカドカ撃ちまくってたし、やられかけるとD装備ジン+ティックバランをドラグーン扱いで投入してきてと印象に残る。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:39:15

    ダンスレッスンとバトルレッスンの二重苦がつらそうだった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:39:50

    ライバルが金髪ドリルのお嬢様だったり高飛車に見えて努力の人だったりと割とコテコテな造形だったけどいいキャラしてたな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:41:56

    >>22

    あのジン特定班曰くコレクションシリーズの奴らしい。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:47:41

    ウーンドウォート×兎のキュート系でジム・スナイパー×猫のクール系のバトルジャンキーのコンビ好き
    ウーンドウォートの方がゴットガンダムの要素も入っててゴリゴリのインファイト系になってるの良いよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:49:52

    >>26

    更に修行を積んでウーンドウォート兎が蹴り主体になったり猫ジムスナイパーがゲルマン忍術とか使ってたよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:50:44

    >>24

    誰かに似てるなーって思いながら見ててあ、キャロちゃんだってなった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:52:25

    そういやガンプライバートーナメント編で別作品からインベルっぽいやつ出てなかった?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:33:37

    >>29

    ブリッツのニードルガン持たせた白いフラッグでヒエムスだこれー!?ってなってた奴もいたよな確か…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:03:28

    お祭り回のアイドルフェス回にいたダハックモブとかいう1人だけ気持ち悪い動きしてる天才

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:11:04

    >>31

    背中の四本腕どころか足からもインジャみたいにサーベルが生えてたの爆笑した

    あれどうやって操作してんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:11:04

    悪徳事務所の策略でνガンダムのスペアパーツがダメにされて次のステージまでに修理が間に合わないという昔ながらのホビーアニメの悪役ムーヴよ

    そこに同じく悪徳事務所にハメられて引退を余儀なくされた先輩が勇気を振り絞って会場に現れて、主人公に自分の使ってたνガンダムを託し、メンバー皆の突貫作業で完成したνガンダムパッチワークを駆って悪徳事務所を返り討ちにするという王道オブ王道いいよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:16:02

    今時珍しいホビアニ特有の悪役が多かった印象

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:22:14

    悪徳事務所所属のライバルユニットの目つき悪い高身長の子、めっちゃ一部の界隈で人気出そう
    主人公に言った「生半可な気持ちで始めたら痛い目見るわよ?」もガンプラアイドル界隈の厳しさが描かれてからはただの嫌味じゃなかった言葉だったことが分かったし
    主人公のパワーアップ回でリーダー突き飛ばして身代わりになったり
    所々に人の良さが出てるのいいよね
    あと機体がバイアランベースなのも好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:26:41

    >>30

    いろいろあって当時の評価はさんざんだったがロボットもの作品としての出来はそこそこよかったし

    アイドルもの×ロボットものの大先輩だからなゼノグラシア…

    あとまあデザインが独特だけどアクションがかっこいいんでアイマスとか興味なくてもいっぺん見てみてほしい

    ぶっちゃけアレのアイマス要素はドラゴンボールの西遊記要素くらいしかないからアイマスの予備知識一切要らない奴だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:29:56

    >>13

    ある意味ファイターズのキララさん思い出してああいうの好きだ

    思えばキララさんも元々は対戦相手のガンプラに小細工するとかわりとロクでもないことやらかしてたのにいいキャラになったよなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:58:53

    今作の主人公、ヒカル・カナがビルドνガンダムとともに成長していくのほんと好き。メイジン戦の時壊れてしまった相棒を必死になって修理するの感動したんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:57:04

    >>34

    負けかけると追加戦力を投入、主人公の機体に小細工と良く悪役がやりそうな事は全部やってたな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:45:43

    主人公にガンプラの整備とか教えてくれた女の子が世界ランク9位のガンダムマルコシアスの改造ガンプラ使いだったのは鉄血好きの自分に両方の意味でドストライクだったわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:50:13

    そっくりさんが多かった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:59:19

    ビルドストライクのファンが作ったビルドインパルスもよくできてたな‥
    ビルドシルエットは完成されたデスティニーシルエットって感じだね
    販売が楽しみだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:11:16

    現王者が一度も勝てなかったという伝説のファイターが帰ってきたと思ったらまさかのその息子だったのがびっくり

    数年間ガンプラバトルから離れていた理由が子供が生まれてその育児で忙しくなるからだったとはなあ。良いパパさんになりつつも復帰したガンプラバトルの実力も決して衰えてなかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:17:40

    登場人物で青と黄がメインカラーの子いたけど名前なんだったけ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:31:18

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:37:50

    ガンキラーの大軍に襲われる主人公達を助けに現れたサラマンダートップの千生将軍やレッドファイターF91は一体何者だったのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:55:20

    保持

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:37:40

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:25:54

    >>46

    誰なのかはわからんがめっちゃ強かったなあの人たち。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:25:26

    >>22

    再登場時は大会だったから追加戦力投入は無かったがジグラートとの連携が追加されてるから火力での圧倒が凄かったな。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:18:50

    ガンプラフェス回でバンナムのアイドル作品のキャラ達がチラッと映ってたけど誰かいたっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:24:54

    >>51

    葛城リーリヤぽい子はいた気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:57:58

    トーリスやバルバトスとかの足がハイヒールっぽい機体で統一してきたOLさんたちおもろかったわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:27:25

    なんだかんだ劇中では盛り上がってたけどアイドルファン感謝祭で推しが何してくれるのかな?ってわざわざ会場に金払って行ってみたら延々ガンプラ組むの見せられる内容だったら流石にガッカリすると思うんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:34:24

    cv.中島愛のエアマスターバーストベースの機体使う子居たけどカラーリングが完全にメサイアなの駄目だと思うんですよ。ご丁寧にマネージャーも中村だしさぁ!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:50:10

    「これがアルティメットガンダムの本来の力です!」ってホワイトカラーのデビルガンダムでヒーラー役やってる子いたけど下半身の禍々しさが隠せてないんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:27:38

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:00:09

    今作ってダイバーズやメタバースのようなバトルシステムを除いて無印、トライのようなやり方にしたのってやっぱ原点回帰をしたかったからかな?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:31:59

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:51:49

    主人公のプロデューサー誰なんだろうって見てみたらまさかフミナパイセンだったとは…
    でもなんでプロデューサーになったんだ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:35:43

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:37:05

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:57:34

    >>60

    ガンプラバトル部を復活させた実績からプロデューサーの道にいったんだろうけど何でなんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:17:28

    >>60

    >>63

    ミライさん経由で事務所と繋がりが出来たんでね?


    アイドル目指さなかったのはほら、アイドルふみなを無断で作る関西人みたいな奴が増えたら耐えられないからとか…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:25:51

    >>64

    あいつなら無断で作りかねないよな。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:02

    大会での乱雑バトルロワイヤルが一番好きだな。
    多種多様なガンプラがでるし改造機も多くて見応えあった。

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:03:41

    >>33

    あのあと先輩が主人公達の事務所に所属するのいいよね…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:23:17

    >>33

    負けた悪徳事務所側の悔しがる姿がコッテコテの情けなさで良かったなぁ。

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:48:45

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:47:47

    >>68

    悪「あ…ありえない!こ、こっちは一流のビルダーに作らせた最高のガンプラなのよ!?」

    「そんなツギハギのボロクズのクセに!なんなのよその力は!?」


    主「この子はね…アンタ達のせいで、夢を奪われた先輩の悲しみと!」

    「大切なご主人の夢を守れなかったνガンダムの無念と!!」

    「私の…アイドル達の夢を奪うアンタ達への怒りを背負ってんのよ!!!」

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:58:00

    >>21 だいぶ慣れた時に主人公が「ファンネルみたいについてきなさいよ!」とNewガンブレのセリフ言って「ファンネルはそう使わない!」てギャン子の娘にツッコまれてたよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:31:44

    先輩のνガンダムから引き継いだロングレンジ・フィン・ファンネルとノーマルのフィン・ファンネルの変則ダブルフィン・ファンネルになって、ポン付けだったパッチワークからちゃんと改修する回で、
    主人公ちゃんの出した案がHi-νガンダム化(畳んで3つづつバックパックに吊り下げて真ん中にバズーカの代わりにLRFF)ってのはニヤリとしたね
    しかも本人はHi-νガンダムを知らずに提案したってのが良い

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:24:29

    ビルドスターライトνガンダムの初陣の相手が、ご注文はINLEですか?の三機合体式のTR-6RH インレ・ラビットハウスというサプライズよ

    そしてウサギ型ビームぶっ放すビグウィグ・ラビットキャノンVSフィン・ファンネルでホシノP直伝の星型プラフスキーパワーゲートを展開して、LRFFを増幅した☆ビームもといスターライトビームの可愛凄まじい必殺ビームのぶつかり合いでテンションが迷子

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:27:50

    世界大会第1回戦で戦ったチームがかなり強かったよな。
    シヴァとガラッゾが足止めしてる間にダインスレイヴグレイズが仕留める作戦が普通に強力だったからKなり苦戦してたよな。

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:34:41

    まさかバックパックだけライフリに統一した可変機集団を公式が出すとは思わんのよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:37:07

    最終回にINFINITYとニブンノイチ流してくれたスタッフには感謝しかないよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:10:24

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:46:09

    >>74

    かなりと言うか多分普通に2回戦目の連中より強いよなアレ、レナート兄弟のファンを自称するだけあって機体の組み方も戦術もガッチガチだったし。特にダインスレイヴグレイズ


    サブアームを使っての自動装填とかの単独運用を可能にする為の改造だけじゃなくて、ダインスレイヴの弾がデカいのを活用した特殊弾やそれに合わせた戦術を用意してたり。バーニア仕組んだ曲射弾とダミーバルーンを組み合わせての位置誤認とかバンカーバスター的な炸薬入り弾頭での壁抜きダインスレイヴとか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:41:28

    >>78

    シヴァとガラッゾも生半可な射撃武器では破壊できないから近接戦挑むしかないし、ダインスレイヴを命中させるためにギリギリまで射線上に束縛してくるからな。

スレッドは6/28 02:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。