【閲覧・CP注意】悪魔の5つ子の親がイノゼロではなくてpart18

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:39:20

    マッシュと一緒にレグロおじいちゃんに育てられた世界

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:40:02
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:43:32

    有志によるまとめ

    x.gd
    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:44:22

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:53:02

    たて乙!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:03:06

    おつです!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:09:42

    たておつです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:43:26

    ヴァルキスのツッコミ役になってるレヴィ好きだな
    いずれ回復したロヴィもヴァルキス編入しないかな
    ファザコン&マザコン&ブラコン×2の編成でヴァルキスを混沌とさせようぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:47:12

    おつおつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:52:07

    ガルフとケニーとマルコンがファザコンとマザコンとブラコンたちの家族自慢を暖かい目で見てる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:35:36

    ローズクォーツ家の内情を知って勝手に介入を決めたドミナ君
    「お父さんが言ってた。“親しくなった人を大切にしなさい”って。僕が大切にしたい人を大切にしないやつなんて、レヴィの親でも許せない。いや、親だからこそ許せない」
    「それに一番上の兄は言ってた。“気に食わないと思ったら、徹底的にぶちのめして反抗心を折れ”って」
    「二番目の兄は、“やらかしてもバレなきゃいいし、バレそうなら先に弱み握って逆らえないようにしとけば”って」
    「つまり、今からローズクォーツ家に殴り込みに行って、ぶちのめしながら弱みを握ってくる」
    やる気満々で飛び出そうとするドミナを止めるのは大変そうだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:12:16

    >>11

    兄貴達から学びを得てるドミナ草

    お父さんは良いこと言ってるのに兄貴がやばやばだったせいで…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:46:20

    >>12

    でもそのお父さんの教育も、本編マッシュが「話通じない奴は埋めるか」してる時点で全方位に優しくなるようなものじゃないだろうし…

    下手すると次男のおかげで物理以外のコマンドが増えたのは救いかもしれない(生き地獄確定とも言う)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:00:42

    原作マッシュは善悪や常識は知ってるけど、「嫌な人」だと思ったらごく自然にやり込める(物理)から、そういう本質なんだろうなイノゼロの手元で育てられなくて良かった
    あるいは森で動物をしつけた経験から体で分からせてるのかも
    他の兄弟もそういうとこありそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:55:32

    兄弟喧嘩が一番激しいのはデリザスタVSドミナかなぁ
    魔法を使うのも、口喧嘩もお互いかなり本気でやり合う

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:33:06

    >>15

    わかる

    仲良く喧嘩してるのが似合う、ここの四男五男

    エピデム・デリザスタ・ドミナは、攻撃手段が魔法での物量のぶつけ合いみたいなところがあるし、魔法ありの喧嘩は派手かつ広範囲を巻き込むことになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:49:15

    >>14

    ある意味この世界線が上手くいきそうと思える理由の1つだよね

    じいちゃんに育てられた原作マッシュがいい奴ではあるけどいい子ちゃんじゃないというか、割と精神的に脆くて強かというか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:42:58

    レグロじーちゃんがあんなお労しい過去で善性を無くさなかったのが奇跡だし
    子供6人(うち2人赤子で1人魔法不全者)を育てる決心をしてくれたの本当に奇跡
    助けなきゃって思っても実際かなり負担だったはず
    見返り無しで愛してくれたから気にしてないかもだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:53:06

    >>17

    兄弟のおかげで甘えたクールになったマッシュだけど、レグロさんと2人きりで16歳になるまで森の中の暮らしよりは人付き合い得意というか慣れてそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:39:47

    あんだけクセの強い人間達と実兄とはいえ関わり続けてたらそういう変な人間への慣れでコミュ力上がりそうだよね
    ランスの過激派シスコンを同い年の兄の過激派ファザコンと同じようなもんと認識したら割と扱いが上手くなるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:07:51

    原作マッシュが勉強苦手なの、レグロさんも苦手だったからとかないかな
    あるいは教えるのが下手だったとか
    倫理観とか常識は教えられた(魔力不全を除く)けど純粋な学問って自分も理解してても教えるの大変じゃん
    本で学習したから合わない兄弟は入学したとき下から数えた方が早い成績だったら面白いなと思って

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:54:29

    原作よりも倫理観が身についてるここのマッシュでもロイド&教頭は問答無用で埋めてそう
    「にいちゃんが言ってたんです。1人2人埋めても同じようなもんだろって」
    フィン「マッシュくんのお兄さん怖っ」

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:08:04

    >>22

    知らないだろうけど、お前の兄貴も大概だよ・・・

    (未来でボコボコに蹴られるマイロ君を思い出しながら)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:29:50

    エイムズ兄弟の過去は本当にお辛いけど、それはそれとしてレインのガラの悪さはなんなん?
    弟を守る為に触れるもの全てを傷つける刃になったのかよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:39

    >>21

    勉強だけじゃなくて、魔法も始めは独学だろうなバーンデッド兄弟

    ちゃんと教えてあげられないことに負い目がありそうなじいちゃんは

    ドゥウムがスカウト(?)で学校行けるってなったときに、すごく喜んでくれそう

    正直そこまで興味あったわけじゃないけど、じゃあ通ってみるか、ってなったドゥウムが学校で外界とのカルチャーショックを受ける

    これは弟らも何らかの方法で世間を知らないとマズイ・・・!と思って、下の子たちも学校通えるよう勧めるし、行動するとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:42:53

    >>24

    まあ荒むのも仕方ないレベルでろくでもない環境だったみたいだし…

    それはそれとして大切な弟相手にディスコミュニケーション過ぎてはいるけども、多分この世界線だとバーンデッド兄弟全員から「なんでそうなった???」と言われそうなレベルだけども

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:32:51

    >>25

    みんな年子だからドゥウムは1年でファーミンを教育しないと

    ヴァルキスに引きずって行ったのはやる気がなくて覚えが悪かったってのもあるかも

    長期休暇だけじゃなくて毎週末帰っては「学校でこういうことを習った」「図書館の本にこうあった(学外に持ち出せるなら借りてくる)」とかいろいろ教えてくれるんだろうな

    レグロさんがいないところではヴァルキスの治安の悪さとか家の(裏の)繋がりみたいなのも話す

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:13:16

    お兄ちゃんやってるドゥウムすっっき
    ドゥウムは文武両道だろうけど、それでも初めての学校生活がヴァルキスなのは大変だっただろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:38

    馴染めるかはともかく、セントアルズの方が手厚いカバーはありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:02:19

    バーンデッド兄弟を知る人が、初めてレグロさんに会う前
    「“あの"バーンデッドの育て親、どんなすごい人物なんだ・・・」
    会ってすぐ
    「めっちゃ普通の人だ・・・」(拍子抜け)
    しばらくして
    「いや待て、こんな普通の人がバーンデッドを!?一人で!?育て上げた!?あり得ないだろ!?」
    更にしばらくして、いろいろ経緯を知って
    「あんた途方もない善人、いやもう聖人だよ・・・」

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:27:44

    >>30

    でもじいちゃんはそういう風に言われても「クセは強いが皆いい子」「自分こそ息子達との出会いで助けられた」みたいに答えるんだろうな

    ブラッドさんレベルで親密になった上なら死のうとしてたのを彼らを見つけたことで救われたって話もしそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:13:36

    訳ありのマッシュだけだった本編と違って「2本線のこの子達ならもっといい環境に拾ってもらうこともできたのでは…」と悩んだ日もあったかもしれない
    マッシュと他の兄弟を引き離すような形にすること自体は避けたいだろうから口に出したりはしないだろうし、万が一口に出したらドミナ辺りが「役に立つから捨てないで」と号泣しそうだけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:30:06

    男泣きブラッドさん
    「お前ら、じいさん大切にしろよ・・・」
    即答兄弟
    「「「「「「当然」」」」」」
    「お前、どの口で言ってんだ。そもそも何目線だよ」
    「ってかブラッドには言われたくねーわー」
    「お父さんが許しても僕は許してないからな」
    「まぁ、言われるまでもないっすわ」

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:40:24

    >>32

    「もっと良い環境(家や親)を用意できる」って外野が言ってきて、兄弟がブチ切れるみたいなのもありそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:44:02

    マッシュはともかく、他は二本線が5人の兄弟だからね
    一本線かつその中でも底辺な魔力しか持たないレグロさんを見下す奴多そう
    兄弟に近しい人ことレグロさんに敬意を払う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:15:19

    >>34

    この場合、その代わりお前たち兄弟はワタシのために出世しろって見返りを求めるだろうから実の父親と似たようなこと言ってるんだよな

    お父様を覚えてるのばドゥウムだけだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:31:18

    一見態度が悪いように見えるバーンデッド兄弟だけど立ち振る舞いから育ちの良さが滲み出てほしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:41:26

    育ちの良さも、なんていうかマナーが完璧とかそう言う方向じゃなくて、愛されて育ったんだな、ちゃんとした人の元で育ったんだなって察せられるやつだといいな
    スレ初期の頃の、行動が森育ちで野生児通り越して蛮族ムーブしだす兄弟も好きなので

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:58:38

    >>38

    ちゃんと頂きます、ご馳走様は皆言いそう。一人で食べてるときも言いそうな感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:17

    森で狩猟採取生活してたなら命を頂くってことを理解してそうだよね
    自分の糧となる動植物への感謝と料理を作ってくれた人への感謝で「いただきます」「ごちそうさま」は言う

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:20:36

    レグロさんの回想からすると生家はそこそこな家柄っぽいんだよな
    もちろん普通の一般家庭の一本線でも魔法不全者と同レベルの底辺はヤバいんだろうけど、もっと厳しい感じだったし
    だからこそレグロさんはありのままの自分を受け入れて欲しかった過去から兄弟をまるごと受け入れて愛してくれた

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:51:30

    >>41

    レグロさんがちゃんとした教育を受けてたなら兄弟もマナー関係は完璧かもしれない

    実践経験がないから慣れてない感はあってもどうすればいいのか分からないわけではない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:05:06

    世間知らずの野生児だと思って恥をかかせてやろうとしたら完璧なマナーで思惑をすり抜ける兄弟はいいぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:08:23

    ハリポタのみぞの鏡、もしくはそれに類似した願望を映す魔法道具があったとして
    マッシュは自分のシュークリーム屋店舗が繁盛している光景を見る
    兄たちも各願望や将来を見る中
    今と何ら変わりない家族の姿が映っているレグロ

    しかし盲目ドゥウムは映っている自分が見られないんだった
    あれって横から他の人が見れたっけ?見れなかったような
    一体何が映されたのか誰にもわからないまま

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:35:14

    みぞの鏡は見た(目の前に立った)人の心を写して本人にしか見せないっぽいから、写っていてもドゥウムにも見えない
    自覚のある願いならともかく無自覚の願いも写すんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:18:44

    >>44

    >>45

    ドゥウムもじいちゃんと同じように、今の家族が皆揃ってる(本編後なら周りにライオやツララがいる)のが映ってるとかどうだろう

    本人も誰も見えないから知らないけど、そんな感じだったらいい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:09:42

    今が幸せなのいい……
    お父様の脅威がなくなってツララやライオを真に受け入れることができた

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:27:16

    前スレの「エピデム・バーンデッドと秘密の研究室《へや》」が見れない………
    作者さんいたら読ませて貰えませんか
    コメント的にエピデムのヤバい研究室って感じじゃないんだ気になる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:37

    >>48

    作者さんじゃないけれど、39レス目で上げ直されてる方も見れない?自分は見れたんだけども

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:47:59

    >>49

    見れなかった

    え、何度も試せばワンチャン繋がる?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:00:18

    >>50

    39レス目の短縮URLで貼られてる加筆修正版、普通に見れたけど

    人によって違うのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:06

    >>49

    >>51

    何度かクリック試したり再起動したりしたら見れた!

    ご迷惑をお掛けしましたおかげで素晴らしい作品が読めました

    覚悟を決めたエピデムと共犯になったツララちゃんとマカロン先輩最高

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:36:00

    このスレ何度も読み返したい名作がたくさん生まれたよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:19

    ドゥツラ小説は神作

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:07:30

    SSはもちろん一言レスからたまに「その発想は無かった…!」って名作が生まれるの好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:12:05

    >>55

    分かる

    自分だけでこねこねしてるより妄想が広がる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:19:32

    赤子ドミナは魔力が強くて魔力の弱い人は近づけなかったと思ってるんだけど、レグロさんはたぶん制御できるようになるまで抱っこもできなかった
    マッシュは力が強すぎて危なかったのでやっぱり抱っこしてもらえなかった
    どっちかだけ抱っこされてたら絶対羨ましく思ったからこれはこれでよかったのかも

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:23:25

    >>57

    確かにどっちも「頑張ろうとしたけど駄目だった」はいい落とし所ではある

    それはそれとして、中身はそのままとはいえベビィランスが魔法使えたみたいにまだ幼児の兄組も環境が環境なのもあってそこそこ使えたとかでその助力を受けちょっとなら抱っこしてあげられたみたいなことがあってもいいかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:40:22

    >>58

    そろそろ大丈夫かな?ってなって、レグロさんがちび末っ子ズを抱っこするんだけど

    やっぱり漏れ出る魔力&制御できてない怪力

    やっぱまだ無理だったかって、兄たちが取り上げる前に

    「ドミナもマッシュもいい子じゃな~」って、浴びせられる魔力も、骨が折れるほどの力で捕まれてる腕の痛みもこらえて、微笑んであやすレグロさんを幻視した

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:20:34

    原作からして肩粉砕レベルの負傷してる中「そう落ち込むでない」「力は使い方によっては人を助けることに繋がる」「自分の力を恐れるんじゃないぞ」と笑顔で言える父親だからな…
    その手の教育するまではいけてもその流れを笑顔でやれる親って漫画でも早々いない気がする

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:02:36

    基本兄達が世話をして、レグロさんに構って欲しい!で魔力制御&筋力制御するようになったかなって思ってたけど

    >>59これは美しい親の愛情レグロさん流石です

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:27:09

    ドミナやマッシュほどじゃなくても、制御が甘くて家の物を壊しちゃうの兄達もありそう
    初期は本当に家もなくて打ち捨てられた山小屋みたいなので暮らしてたイメージだからマッシュで直せない物を壊しちゃった時は落ち込みそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:03:58

    >>54

    わかる

    どれが好き?自分は面会のために結婚した入籍騒動のやつが好きだったんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:32:56

    >>63

    それも好きだけど、一番は神覚者試験での出会いかな

    あとドゥツラの距離感を指摘されて無自覚にツララがドゥウムを好きだって分かるやつ

    それからクソボケなフリをしたドゥウムと自覚したツララの世界線は続きがめちゃくちゃ気になってる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:22:03

    神覚者試験のドゥウムVSツララは臨場感があったね
    ドゥウムもツララもカッコ良かった

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:01:46

    >>62

    定期的に透明状態になる幼少期ファーミンの姿が思い浮かんだ

    でもドゥウム兄者なら普通に探知できるなこれ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:36:02

    幼少期早い段階から固有魔法が使えたとして
    次男:透明になってすぐどっか行くので危険
    三男:オリハルコンが便利すぎて何しでかすか分からなくて危険
    四男:シンプルに刃物が危険
    五男:魔力漏れに物質としての水が加わって危険
    六男:あり余る運動能力ですぐどっか行く&何しでかすか分からなくて危険
    レグロさん大変すぎる・・・
    長男が弟それぞれの傍に分身置いて面倒見てたんだろうな・・・

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:15:12

    >>67

    レグロさん情操教育はできても、物理的にストップかけられないからその辺はドゥウムが担当してたんだろうな適材適所

    分身できるようになったの、弟の面倒を見るためでは?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:46:15

    盲目の子が他の子達全員の面倒を見れるレベルで、魔力不全の子が後に最強になるの、拾った時には予想もしてなかっただろうな…
    介護する側かと思えばむしろされる側だし守る側かと思ってたら普通に守られる側だった

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:28:45

    まあレグロさんが6人の面倒を見なきゃいけなかったと思えば長男がお手伝いしてくれるのはいいことだよ
    これで高魔力5人と筋力A1人が年相応に幼児でマイペースだったらレグロさん過労死してた

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:55:47

    ドゥウムのお陰でマッシュを一人で育てるより6人を育てるほうが楽かもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:01

    最初の頃は「お父様のパーツ」として自分も含め兄弟を大事にしてたけど、レグロさんの教育でちゃんと弟たちを愛し守ろうとするようになるドゥウム?

スレッドは6/28 11:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。