【ウマ知識】細か過ぎて伝わらないウマ娘の元ネタ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:43:49

    オグリキャップの固有技「勝利の鼓動」の名称的な元ネタは(おそらくだが)実馬オグリ特有の脈拍から。

    オグリキャップの脈拍には不整脈がみられ、担当獣医によれば、人間でいうスポーツ心臓(鍛えられ肥大化した心臓)であり強い心肺機能を持つ証とのこと。
    引退前の低迷期には不整脈がなくなっていたが、有馬でのラストレースの前には、コンディションの復活を示すようにこの脈が戻っていたという。ゆえに「勝利の鼓動」。
    (ソースはオグリキャップのルポルタージュ「銀の夢 オグリキャップに懸けた人々」から)

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:45:30

    シンデレラグレイでオグリが笠松寮に初めて泊まった後の効果音(?)「ハツラツ!」は、実馬オグリの幼名「ハツラツ」から。

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:48:14

    こまった、>>1が強すぎてなにも言えない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:48:17

    こういうの大好きだから知ってる人は教えて欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:49:00

    >>1

    オグリのほっほっひっふーもここから来てるのん?

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:49:39

    >>1

    これ強過ぎるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:50:38

    シンデレラグレイ1話。冒頭の笠松レース場でモブウマ娘が「かけっこがんばりま~す」って言ってるのは、「たいようのマキバオー」1話の高知競馬場のモブ馬のセリフのオマージュ(たぶん)。
    どちらも小さなレース場にやる気のないモブウマがいる、寂れっぷりを強く印象づけるシーン。

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:50:48

    カレンチャンのウマスタに4万4906ウマいね!が付いているがこれはカレンチャンの生涯獲得賞金の4億4906万円から

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:51:01

    ちゃんと出典を書いてる所が評価できる

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:51:50

    >>8

    はぇ〜なるほどすごい

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:52:24

    わりと有名かも知れんけどナリブの固有で影を吹き飛ばす演出は
    自分の影に怯えるくらい臆病なウマだったから

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:52:38

    ネタかと思ったら普通にタメになるスレで草

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:53:02

    >>1

    原作の展開がもう色々と熱すぎませんか?これ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:54:15

    ブルボンの固有演出で瞳に映ってるラップタイムはライスシャワーのもの

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:57:28

    ヒールと呼ばれて中々日の目を浴びれなかったライスシャワー
    だが、実際の当馬は人懐っこく賢い性格だった。
    レースで1着を取った後に馬房に赴くと、褒めて褒めてと寄ってきて、惨敗した日は背を向けて1人落ち込んでいたくらい

    また、淀の坂越えが大好きだったことや淀での勝利が多かったことから、淀における仕掛けのタイミングを覚えていたそうだ。

    しかし、その賢さが裏目に出てしまい、脚部が崩壊。
    自らの命を失うことにつながってしまう。
    激痛に耐えながらも、的場騎手の咄嗟の手綱捌きに反応し、相棒に大怪我を負わせることなくターフに散った

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:59:48

    ファルコの最後の目標レース時点で会長は史実だと本当に亡くなっている。

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:02:40

    オペラオーのセリフの元ネタについてまとめてるオペラ(劇の方)ガチ勢の人いなかったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:03:28
  • 19二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:05:50

    >>16

    なくなったのは10月8日なのでこの映像が~、の言い回しもタイミング的に丁度いい

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:06:48

    URAシナリオは所々マキバオーオマージュ
    ①全コースを再現したトレセンの施設→ドバイワールドカップ
    ②競技場は着順でチームに得点が入る→ドバイワールドカップ
    ③理事長と一緒に芝の水分をスポンジで吸い取る→ヒズメの設置面積が広いために雨で滑りやすいマキバオーのために、皆で芝の水分を拭く
    などなど……

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:06:58

    てっきりこういうのかと……

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:08:22

    オグリキャップはプールでのトレーニングは嫌い(ウマ娘でもビート板使う組)だが、温泉は好き。競走馬用の湯治施設に2回長期滞在しているが、なかなか温泉から上がろうとしなかった。
    なおメジロアルダンも一度、同時期に同じ施設にいたことがある。
    (これも「銀の夢」より)

    ……つまりウマ娘とトレーナーが温泉に行くのは湯治のためであり合法。いいね?

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:11:41

    スぺとデジタルは同じ厩舎だった
    白 井 最 強

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:14:27

    有名だけどファルコの固有で映る夜景はドバイ

    これはファルコがドバイワールドカップに出走したのが元ネタで結果は出遅れのため10位だった
    ちなみにこの時のドバイワールドカップはオールウェザーだったのでエイシンフラッシュもそのレースに出ていた。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:16:40

    逆に質問しても良いかな
    ダスカの一番ってなんか元ネタあったりします...?

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:18:05

    オグリキャップは生まれた頃の評価は最悪だった。
    その理由としては、単純に体つきが悪いこともあったが、生まれた時に右前脚が外向(外に向いていること)していたことで、自力で立てないほどだった。
    そのため、厩務員さんに抱っこされた上でミルクをのませてもらっていたそうな。

    だが、オグリキャップは違った。削蹄による効果もあったが、成長と共に脚部の外向を完治させ、自らの力でしっかりと大地に立ったのだ

    根性剥き出しで中央に殴り込み、持ち前の図太さと心臓の強さで強敵と渡り歩いた芦毛の怪物
    その真髄は幼少期の壮絶な体験にあったのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:18:50

    >>25

    生涯、一着か二着しか取らなかったからとか…?

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:19:03

    >>25

    連対率(レースで2着以内に入る割合)が100%だったからかな

    あと元馬の性格が「とにかく前に前に!」って感じだったからっていうのもあるかも

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:19:07

    >>25

    めちゃくちゃ1着取ったから

    たしか数える程しか2着以下がなくて、いつも連対の中にいたからだったと思う


    うろ覚えですんません

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:20:09

    >>25

    元の馬がとにかく先頭にこだわる性格で、レース開始から一気に先頭に立ってゴールする先行策を得意にしていたから

    あと、その先頭を譲らない勝負根性も強かったからプライドが高い性格になったんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:20:41

    >>29

    出走レースの3分の2が1着

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:21:38

    サトノダイヤモンドのジンクスは破りたくなるってのは「ディープインパクト産駒は平地の芝3000m以上で勝ち鞍がない」というジンクスと、「『サトノ』の冠で知られる里見治オーナーはGIを勝っていない」という2つのジンクスを破った所から

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:22:19

    >>27

    >>28

    >>29

    ありがとうございます、やっぱり生涯連対がデカい感じですかね

    勝気な性格に関しては元馬がそうだったってのは騎手の人も言ってましたね

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:22:53

    ハルウララシナリオに最後有馬記念に出走するのは「もしもハルウララが有馬記念に出たとしたら」というIFだから

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:23:04

    オグリキャップマジで主人公過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:23:48

    >>35

    終わったと誰しも思ったところから復活して勝つのがバグってる

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:28:14

    >>20

    これはこじつけじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:28:53

    キングヘイローは元馬が超良血(父凱旋門賞馬、母アメリカGⅠ6勝)なことはよく知られているが、よくペアで語られる福永祐一騎手の父洋一騎手も競馬史に残る名ジョッキーだった
    ただ、命の危機に瀕するほどの落馬事故により引退した
    そのため祐一騎手の母は息子が騎手になることに猛反対したらしい
    キングの母がキングに何度も帰ってくるように言っていたのはこれが元ネタの一部の可能性もある

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:33:47

    グラスワンダーは右回りでは強いが、左回りの成績がイマイチな馬として評価される事もたまに見られる
    だが、これには少し訳アリの話がある

    それは厩舎にいた際に、厩舎内の一部の板が老朽化のせいでささくれだち、尖っていたことが原因である。
    そのせいで、グラスワンダーは左目の目元付近に傷を負ってしまい、左回りが苦手になったという説である

    この他にも、主戦の的場さんを除いたグラスワンダーの陣営は大変杜撰な点(晩年のクソローテとそれに関する主戦交代や肥満等)が多く、陣営に恵まれたスペシャルウィークとは対照的な点の1つだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:42:33

    実馬のオペラオーは本当にミネラルウォーターを飲んでたって話はもう有名かな

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:43:48

    >>40

    ささがきにした人参ってゲームのほうで出た?

    オペラオー持ってなくてわかんないんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:51:16

    >>41

    だいぶ育成やってるけど見たことはないかな

    福引の時にうっかりスキップとかで見逃した可能性はあるけど少なくともにんじん一本とにんじんハンバーグのところでは出てきてないと記憶してる

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:51:31

    オグリがG1勝った時右手を突き上げるのは、武豊が有馬で右手(左手)を上げたからなのだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 13:54:02

    ファル子ネタが出たので便乗
    おそらくファル子シニア期は2011年がモデル、クリスマスイベントでエイシンフラッシュが出てくるがフラッシュも年納めの有馬に参戦している

    ちょっとヤバイのが参戦したため負けてしまったが…

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 14:00:57

    >>22

    つまりシングレで数話みっちりオグリ×アルダンの温泉回が…!?

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 14:05:09

    >>1

    ルポの正式名称がルポルタージュなことすら今初めて知ったよ俺ぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 14:29:39

    シンボリルドルフは笹針治療によって実際に不調を脱している

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 14:32:38

    >>39

    豚ネタでいじりにくくなったデース……

    ごめんなさいグラス……

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:07:18

    >>48

    ぶたは豚でも紅の豚なのが今のグラス長老

    もう戦友も居ないがそれでもずっと独りで走ってないといけない

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:13:19

    >>18

    オペラオー好きなのでオペラ元ネタどんなのか気になってたところです。ありがとう!

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:18:31
  • 52二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:27:38

    連戦連敗のハルウララ(実馬は引退後のイベントで特別ルールで一勝はある)だが、一応得意な戦法というのはある。
    ハルウララ陣営によれば、勝てるとするなら「やや重い馬場で、後方からスタートし、前の馬が疲れて垂れてきたら」可能性があるとのこと。(ソースはハルウララの本「またも負けたか百連敗」)
    ウマ娘でのステータス傾向を見ると「パワー補正=重い馬場に対応」「後方から=差し適性」「前が垂れてきたら=根性補正」「地方競馬場なのでコースが小さく、ダートのみ=短距離、ダート適性」と、ぴったり合致する。
    正直こんな負け続けた馬に適性とかあるのか…とか思ってたので、しっかり調べてきたサイゲームスの仕事振りには感服したよ…。

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:42:17

    >>40

    水についてはデリケートな馬も多く、遠征先の水道の水を飲みたがらないということもあるそうですね。

    だからってミネラルウォーター飲むはデリケート過ぎる(笑)月いくらかかったんだろ…。

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:44:43

    >>53

    心臓が強いのはオグリもだけど消化器やメンタルの強さは真逆だな

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:47:12
  • 56二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:52:27

    >>38

    騎手のエピソード絡めてくるの熱いよね…いい…。

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 15:56:56

    >>53

    ミネラルウォーターに関しては夏の休養期間だけっぽいのと、オペラオーの馬主さん自身が売ってるお水みたいなのでコストとしてはたぶんそこまでではない?っぽいです

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:01:23

    マヤノトップガンはレンコンが好きだった

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:04:06

    弾丸のような末脚を持ち、最終直線で牝馬も牡馬もごぼう抜きをして勝ち続けた女傑、ヒシアマゾン
    あだ名の通りの戦績を持ち、牝馬が弱かった時代を支えた名牝である。

    そんな彼女は、実は甘えん坊。厩務員さんが「これだけ甘えん坊でいい子なのに、女傑なんていうおっかないあだ名は可哀想だ」と漏らしたほどで、非常に気立てが良かった。

    また、ヒシアマゾンは同じ厩舎の「ある馬」と大変仲が良く、姉と妹のようと評されていた。
    その馬は、ホクトベガ。砂の女王にしてドバイの幻影
    華麗で鮮烈な生き様と、非業の死は主戦の横山典弘騎手の心に大きな傷をつけ、ポツンが生まれたきっかけとなった。

    ウマ娘というゲームの中でまた会えることを祈るばかりである

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 17:11:29

    >>57

    まさかの自社製品! 半分CMめいた大胆な手法! 別にいいけど!

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 20:24:49

    >>58

    まあバナナにしろレンコンにしろ馬は草食だしわからんでもないか

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 20:31:35

    ミホノブルボンは本質的には短距離馬だろうと考えられていたが、坂路を使ったハードトレーニングによって長距離に耐えうるスタミナを後天的に獲得した
    ウマ娘のミホノブルボンのスタミナ初期値は下手するとマイラー組に負けるレベルで低いが、成長補正が+20%

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 21:58:01

    >>62

    当時はハードトレーニングに「馬を壊してしまうのでは」という批判もあったそうですが、そうならずにきっちり鍛え上げた調教師もブルボンもすごい。

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 23:57:23

    >>63

    でも結局、菊花賞の後に反動が来たかのように体がガタガタになって、復帰出来ずに引退するんだよな…

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 02:52:49

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 08:10:46

    元ネタというわけではないけど。
    シングレでブラッキーエールが「どけどけェ!」とか威嚇しながら走ってるのはいいのか…と思ってたが、意外と実際の競馬でもそれぐらい言うのはよくあること…らしい。(ソースは「殴る騎手」という本)
    逆に「どかんと殺すぞ!」と言われて道を開けた騎手が、後で別の騎手から「(ブロックしてたのに)何でどいたんだよ!」と言われたり…。

    ◇それはそうと笠松でわたオグリキャップさんを殴ってきたなんとかマーチとかいうウマ娘は即刻退場させるべきだったんだが?
    ◇ここはレース場と言ってボクシングのリングじゃないんだが?

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 08:23:03

    エイシンフラッシュは同期の競走馬がほぼ実装されていないが育成シナリオの目標レースにおいてその親を代理として出走させている。

    ・ブエナビスタ→スペシャルウィーク
    ・ルーラーシップ→ゲート難付きエアグルーヴ(ルーラーシップが出遅れをやらかす事が多かった)
    ・ペルーサ→ゼンノロブロイ
    ・ダノンシャンティ→追い込みフジキセキ
    ・ヒルノダムール→マンハッタンカフェ

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 08:50:06

    ウマ娘第1期8話で見られるスペシャルウィーク対グラスワンダーの宝塚記念。グラスワンダーの主戦だった的場さんも太鼓判を押すほどの再現率のレースで、グラスワンダーの驚異的な末脚と的場騎手の恐ろしいまでのマーク力が映えたレースである。

    しかし、実はあの試合だけで2人の因縁が終わったわけではない。
    というのも、スペシャルウィークとグラスワンダーの息子達も宝塚記念で激突している。ブエナビスタ対アーネストリーという形で

    その際の1着はアーネストリーで、ブエナビスタは敗れてしまう(2着)。これは親世代の結果と同じで、着順まで一緒である。

    運命のようなものを感じさせる勝負であった

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 10:11:56

    >>67

    なるほど~。そんなとこまでこだわった人選とは。ゲート難までついてるの細かい(笑)。

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 10:18:57

    >>16

    これね

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 10:22:46

    >>26

    装蹄師さんの頑張りをさらっと流しちゃイカンでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 11:05:14

    >>40

    それはミネラルウォーター飲んでたじゃなくてコッチでしょ


    オペラオー水www2u.biglobe.ne.jp
  • 73二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 19:35:00

    元ネタでもなんでもないが、ハルウララの馬名は本来「メリージェーン」になるはずだった。同じ名前の馬がすでに登録されていたのでハルウララになったそうな。
    メリージェーンだったら同じポジションでも人気になったかどうか…やっぱり名前って大事。
    あとスペシャルウィークの幼少期のあだ名は「ばんちゃん」(母馬が死んでばんえい競馬の馬に乳をもらっていた)。
    スーパークリークのあだ名は「ぞうさん。」

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 23:18:50

    ウマ娘でも大人気のゴールドシップの血統面は母父メジロマックイーンがウマ娘的には目立ちますが牝系という母の母のそのまた母…というものを遡っていくと8代前に「星旗」という戦前生まれの古いお馬さんに行きつきます。
    この星旗は基礎輸入牝馬としてアメリカから他の5頭と輸入され星条旗から名を付けられ「星系」という宮内省下総御料牧場の6大牝馬として天皇家所有馬という形で導入されました。
    ゴールドシップのお母さんのポイントフラッグはこうした日本古来の牝系と当時の競馬界を席巻していたメジロ牧場の最高傑作と言えるメジロマックイーンの配合という高貴な血統であるわけです。
    その息子であるゴールドシップは日本有数の牝系である星の系譜に合わせてみんな大好き阿寒湖総大将ステイゴールドを父に持ち、父父となるサンデーサイレンスはもはや説明不要で文字通り日本競馬の歴史を血で塗り替えた一大種牡馬で牝系、サイアーラインどちらを見ても輸入と配合を繰り返してきた日本競馬史の結晶がこのゴルシちゃんなのである!ぴすぴーす!

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:50:20

    >>74

    その悪魔合体の結果がこれだよ!

    合体事故…?

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 01:57:01

    メインシナリオ4章のクライマックスにもなった名勝負、ナリタブライアンvsマヤノトップガンの阪神大賞典。

    マヤノの鞍上だった田原騎手の悔しさは物凄いもので、仕掛けるタイミングの判断ミスを薬物に手を出したこと以上に後悔している模様。

    元天才ジョッキー・田原成貴が沈黙破り「栄光と転落」すべて明かした – 東京スポーツ新聞社 伝説の男が今よみがえる――。昭和後半から平成初期に競馬界を席巻した天才ジョッキー・田原成貴(61)が長い沈黙を破り、本紙の独占インタビューに応じた。華麗な手綱さばきと常識を覆す騎乗、その破天荒な言動...www.tokyo-sports.co.jp
  • 77二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 06:56:20

    グラスにタンポポパクパクキャラを定着させた例の写真はグラスではない

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 07:07:09

    >>77

    動画だろ

    声優との写真の方は本物

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:44:42

    オグリのヒミツ「爪をきれいに切れる」という設定の元ネタは、ひづめの手入れのとき自ら足を差し出すことから。
    オグリは医療行為を受けるとき非常におとなしく、獣医いわく「この人間はどうケガを直してくれるんだろう、というようにこちらをじっと見ている」らしい。
    どこかの医者嫌いの帝王にも見習って欲しい…。

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 20:50:49

    元ネタというわけではないけど…
    ライバルになれる者がいなかったという文脈で語られることが多いマルゼンスキー。しかし実際はライバルとなりうる馬が存在した。
    一つ上の世代の三強、「天馬」トウショウボーイ、「貴公子」テンポイント、三番手グリーングラス。
    1977年の有馬で三強と初の直接対決となるはずだったが、マルゼンスキーは故障のため出走せず引退。
    マルゼンスキーは長距離の出走経験はないが血統的には適性がある可能性もあり、対決が実現していればどうなっていたかは未知数。
    個人的には謎のままだったマルゼンスキーの脚質が明らかになっての勝利だと熱いな、と。

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 20:54:50

    >>80

    トウショウボーイとトウショウスイープはただ名前が似てるのではなくトウショウボーイの娘がトウショウスイープの母母

    イベントでスイープが抜擢された理由は多分これ

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 20:56:22

    名前間違えるなよ
    そこまでにわか語りするなら名門トウショウ牧場くらい知っとけよ

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:25:08

    マルゼンスキーの固有「紅焔ギア/LP1211-M」について
    ・紅焔→太陽から発生する炎のことだが、おそらく異名である「スーパーカー」のイメージが赤であることから
    ・LP→当時のスーパーカーの代名詞であるランボルギーニの型番より
    ・1211→勝利した朝日杯の1400m通過時点のラップタイムがレコードだったことから
    ・M→ミドル(標準)ペース。マルゼンスキーはスピードの絶対値が高過ぎて、脚を溜め抑えた状態で逃げているような形になっていたと言われることから
    つまり周りが追い付けない速度が自分にとって標準的なスピードで、ここから更に加速する、という意味
    なお何故跳ね馬のエンブレムのフェラーリではなく、猛牛のランボルギーニが元ネタに選ばれたのかといえば、原作のマルゼンスキーの馬主が牛の仲買人だったからだと思われる

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:28:55

    >>80

    まぁ脚部不安で調教でさえ気を使っていた子だから2500に行ったら故障して最悪予後不良になった可能性だってある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています