このままいくと山の一角を相続することになるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:10:35

    せっかくならなにかに使いたい
    なにかいい案ないかな?
    大きさはそこまでないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:11:12

    金があるなら整地してキャンプ場とか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:12:01

    秘密の地下室

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:12:43

    鬼灯を植える

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:03

    太陽光発電(クソ)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:13

    しいたけ栽培

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:24

    暖かい土地?レモンとか柑橘類を植えるのどう?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:51

    >>5

    山でやるメリット皆無ですよね…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:14:08

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:14:15

    何生えてるの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:14:38

    せっかくだからというか何かしら使ってるアピールしておかないと山菜盗りやら不法投棄やらされかねんよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:11

    あ に ま ん オ フ 会

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:44

    >>12

    まあこれしかないよな正直

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:50

    別荘でも建てろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:16:13

    山菜やらたけのこやら採れるとこだと爺婆が勝手に入って勝手に怪我して責任取れ!とかされるから気をつけてな(2敗)

  • 16124/06/19(水) 23:16:15

    >>6

    ノウハウがないな…

    >>7

    東北だからちょっと厳しいかも

    >>10

    昔ちょっと見ただけだけどマジ普通の山

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:16:18

    狩猟

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:16:23

    どんな山なの?
    よくいらないとか金の無駄とか聞くけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:16:23

    鉄腕ダッシュごっこしてyoutube配信

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:17:13

    山で暮らす系のYouTube
    自前の土地だから土地代かからねぇぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:18:16

    孤島だったらガソリン撒いて放火して焼け野原にしてからのミント植えて優雅な平原作れそうだけど山はなぁ
    とりあえず除草剤撒いて伐採して秘密基地作る?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:18:50

    東北ならスモモか一部のイチジクかな手間が比較的かからんのは

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:20

    低山登山やハイキング用の道の整備

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:33

    捕獲された野生動物を引き取って放つとか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:09

    山の一角ってどのくらいの規模?

  • 26124/06/19(水) 23:20:43

    >>15

    昔勝手に住み着いて炭焼小屋作ってた人がいたらしい(どう片付けたかは知らない)

    >>18

    ちょっとした山の一角なんだけど、代々継いできたみたいだから今の所貰ってから売る予定はないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:50

    >>12

    リアル脱出ゲームやろうぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:58

    山の管理を兼ねてツリーハウスとか秘密基地作ろうぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:47

    因習村作ろうぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:59

    キャンプ場だって維持費はかかるし、果樹園にするにも仮にそれまで農家すらやってなかったらどうにもならんし
    でも腐らせるのも癪だしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:24:29

    つまりサバゲー会場か…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:00

    小さくていいからあにまんまん小屋建てようぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:38

    お前らの山小屋への熱意はなんなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:26:32

    炭焼き小屋があったなら一応平らな場所くらいはあるのか
    傾斜地だったらマジで使いようがないし困るとは聞くからな
    うちも山の中にちょっと土地を持ってはいるらしいが実際どんな土地なのか、使い道あるのかすら俺は知らん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:26:44

    >>33

    あこがれは止められねえんだ(1敗

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:26:57

    麓の近くならちょっとしたイベント会場とかも...

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:27:30

    平らにする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:31:06

    昔の山城とか砦跡とか残ってない?
    あったら整備して城愛好家に開放してくれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:32:01

    サバゲー場

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:32:20

    頻繁な世話を必要とせず、野生動物に食べられず、ある程度高価で売れる作物があればいいのに
    タバコって指定されたとこじゃないと作れないんだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:32:59

    相続放棄…はしないか
    金になる方法が見つかればいいな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:34:07

    サバゲー会場は設備が更衣室と便所くらいだから初期費用は比較的安いらしいな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:34:11

    >>8

    節税対策かねぇ

    無活用の広い土地はわりと死活問題

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:34:48

    >>41

    他の遺産諸共放棄だからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:36:08

    熊とか鹿とか猪とかは大丈夫な土地?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:37:24

    養蜂

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:37:53

    問題は変になんか建てたり伐採したりすると山林から雑種地とかにされて固定資産税が上がりかねないってとこか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:39:43

    ほとんど手入れもしてない山を「本格派サバゲー会場!」とか謳ってゴミみたいな値段で売りに出してるのホント笑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:41:36

    畑とか田んぼとかやるなら場所によっては手伝いに行くぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:42:38

    山の一角相続系YouTuberになろう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:47:00

    学生のフィールドワークとかに使わせて貰えると結構ありがたいんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:47:49

    >>46

    これかな

    実際山の中に巣箱置いて分蜂チャレンジしてる人はけっこう見る

    上手く行ってるかは置いといて

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:53:28

    自分の山だけどヤクザが使ってて入れないみたいな話たまに聞くぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:22:38

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:25:49

    >>32

    あにまんまんと丸太小屋で腰の炎が燃え尽きる!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:03:41

    >>46

    東北の山だったらトチノキとか栗とかアカシアとか何かしら蜜源ありそうだしなぁ

    1が蜂NGじゃないならやってみてほしいところ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:23:16

    区間分けて高校とか大学とかに格安価格で貸し出せ
    多分学生から教員までみんな殺到するから
    売り込みも忘れずに

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:48:45

    何かあったら責任とらされるし管理するには当然金かかるしぶっちゃけただの負債だよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:51:05

    とりあえず人間世界との境界はちゃんと作って欲しい
    じゃないと熊とか猿とか降りてきてみんな大変だし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:34

    養蜂するんだったらスズメバチに気をつけないとな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:56:34

    やるならちゃんと場所の確認はちゃんとしたほうがいい
    境界確認をちゃんとやらないと隣接地の所有者によっては大分面倒なことになる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:07:22

    山貰っても維持管理面倒なのよな…
    資産価値ある山なんて殆ど無いし…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:08:48

    >>1に限らず土地余ってる人は学術機関に貸すなり売るなりすれば良いんじゃないかなぁって思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています