小説カテ版なんでもスレ 11スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:46:39
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:47:07

    まだ需要はあると思うんで次スレ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:16:43

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:00:49

    たておつ。毎回感想くれてた人が感想遅れたり、ネタバレできないところで否定的な意見出してきたりすると、嫌われないか心配になってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:06:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:09:38

    おっ嫌悪マンやんけ
    こんなんでも保守の役には立つんだよな~

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:20:33

    ちょっと久しぶりに最新話に感想貰えなくて少し落ち込んでる
    まぁ癖の強い話?って感じだったから仕方ないんかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:29:14

    失恋系の話って普通やっぱ敬遠されるもんなんかな
    主人公とヒロインはラブラブよ?
    でもね、その陰で儚く散った恋もあって、そういうのにガッツリ焦点当てて書いちまって
    あ、NTRみたいな胸糞は無しヨ ちゃんと主人公カップルは心配いらないヨ
    まぁ振られた子にとっちゃBSSでNTRれた気分だろけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:34:13

    なんか一見普通なのに変に文章がキモく見えるなと思ったら
    これに似てる感じなんだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:50:33

    文末をカタカナにしてたら普通にキモいだろ
    外人ムーブならまだしも

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:20:13

    好きな作品の新作出ねぇぇぇえ
    雰囲気的に作者じゃなくて絵師になんかあるっぽい?
    絵師が同じ別作品も最近新刊でない(そっちは作者が文章は提出しましたツイート出てたし)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:23:09

    このカテで聞いていい内容か分からんけど創作の参考にしたいpixiv漫画(イラスト?)を見失ってしまった
    R-18なんだけど同棲してるカップルが歯みがき中とか日常生活の合間にふざけ混じりに性交するヤツ
    女性側がよく下ネタでボケてたような…
    ごめん、情報が少なすぎて無理だなこりゃ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:47:54

    建て乙
    さてKADOKAWA関連は軟着陸できるかな
    来月に楽しみにしてる書籍がでる予定だったんだが、どうなるやら

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:56:36

    そういえば前スレ最後らへんの「天然由来ダンジョンに宝箱が存在するそれっぽい理由」だけどさ。ダンジョン内の金目のモノを収集する生物を設定して、ソイツらが収集品をため込んだ巣が慣例的に「宝箱」って呼ばれてる…でいいんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:14:35

    >>14

    箱型なのはミミックの遺体を代用してるみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:36:32

    >>15

    そもそもミミックが箱型に擬態してる理由は何か?

    そりゃ宝箱に擬態してたからだろう

    宝箱が箱型してるのは何故か?

    ミミックの遺体を流用してるからだろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:58:34

    >>15

    この場合のミミックは収集生物(仮)の巣を奪ったり放棄された巣に住む生物になるかな?生きてる収集生物の巣(宝箱)だと思って近づいてきた冒険者を襲う習性

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:09:01

    元々あった箱(ダンジョンに捨てられた)を収集生物が利用→ミミックの中身が襲撃して奪う→中身が亡くなったミミックの殻(箱)を収集生物が利用
    こんな感じかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:26:49

    個別スレたてたら?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:35:14

    昨日見た夢
    能力バトルもので主人公と話していたマスコット生物がただのぬいぐるみだと判明する話
    実は主人公が病んでたというオチね
    なまじ現代ファンタジー風の世界だったからマスコット生物に違和感を持ってなくて不意打ちホラーだった
    でも確かに主人公以外はマスコット生物なんて連れてなかったし主人公には現実逃避気味の妄想癖があった
    ギャグ描写を反転させる系のホラーって怖い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:39:32

    >>20、あなた憑かれているのよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:42:52

    前スレで宝箱相談した人だけどここまでレス来るとは思わなかった
    皆さんの意見を参考に、あとは自分で考えてみます

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:58:37

    >>16

    無限ループやめーや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:14:15

    読み上げアプリくんさぁ…
    真夜(シンヤ)を真夜(マヨ)って呼ぶのやめてくれ
    笑っちゃうから

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:16:24

    慟哭するシーンとかあったらマヨラーがマヨネーズ求めて切れてるみたいになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:31:32

    >>25

    マヨの中に眠る力とかマヨの肉体と魂がとか言い出した時は何事かと思ったわ

    マヨネーズに可能性を見出だしすぎだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:47:50

    >>26

    マヨネーズに転生してチート能力でも貰ったのか……?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:18:56

    >>24

    Twitterで読み上げアプリを使ってたら「紫水晶(むらさきすいしょう)」を「シミズアキラ」って読まれたって話見て爆笑した

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:23:24

    ダンジョンで採取される清水アキラ
    ギルドで買い取りされる清水アキラ
    武器防具の素材になる清水アキラ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:43:58

    こんな純度が高い清水アキラは初めて見たぜ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:54:30

    女性を救ってイチャラブする作品を何本か書いてる作者がいるんだけどさぁ…、その女性を救う前の状況が後の作品になるにつれてひどくなってるんだけど作者の性癖…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:58:58

    ぶっちゃけ困ってる女なんて困ってれば困ってるほどいいですからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:59:10

    ここ数日お気に入り作品の更新が少なくてつらいのじゃー!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:01:30

    俺の作品の数少ない読者だという可能性に賭けて言うが
    すまん、仕事がマジできついんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:06:30

    仕事頑張ってください
    小説更新は出来る時で大丈夫ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:10:24

    奴隷扱いで売春させられたり入れ墨入れられたりするのは困ってるレベルかなぁ…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:10:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:15:10

    私は心の弱い創作者
    ヒロインを曇らせる展開がうまく書けないので、過去編でお辛い過去を追加します

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:17:41

    どっちみちかわいそうなのでは…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:18:42

    主人公がそこに駆け付けられないのは弱さだから

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:22:27

    主人公の力って基本困ってる女の子を助けるためだけに存在するようなもんだからね
    女の子を助けられない主人公は弱い
    これはしょうがない事実や

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:27:42

    >>39

    現在進行で幸せならいいやろ、の精神

    読者側から見ても現在(過去編の未来)を知ってるから出来る限り悲惨にしても大丈夫。タブンネ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:46:33

    >>42

    経験値目当てに虐待されたタブンネは悲惨な過去を持つヒロインだった…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:50:22

    >>42

    過去編でボコボコにされたり複数人に◯されたりしても現在で笑顔だからいいだろってか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:54:04

    悲しい過去にしろ曇らせにしろ雑さを感じさせると一気に駄.作に感じる

    ただでさえキツイ人にはキツイだろうにしっかりした理由とか周りの陰謀とかないとただ作者が虐めたいサディストなだけだなって切る

    進撃の巨人程のは求めないからせめて近いレベルでやってくれ中途半端なやつが1番不快なんだ

    >>44

    こーゆうのたまにあるけどそれは作者がキモイ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:54:43

    なんとなく途中で読む気無くなってた連載を久しぶりに読んできた
    面白かった

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:27

    区切りまで書いて改めて見直したら読みづらいしどっかで見たことあるしなんならもう意味がわかんなくて「カスがよぉ!!!!(台パン)」になった 物語のテンポとか一生わからん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:59

    この掲示板に限らないけどなろうとかの小説って無性に語りたい時あるけどほぼ確実に伸びないか伸びても全否定マン湧いて好きな作品に変なアンチが増える可能性考えて本当に好きなマイナー?気味な作品でスレ立てしたくないってなる常に悩み事にはいってるんだよねこれ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:19:38

    立てるかタイトル言わないとお前さんの脳内で一生終わるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:54

    >>46

    一度読むのやめる→ランキング・おすすめ等で目に付いてまた読む を繰り返してやっと面白さが分かる作品もあるよね

    3回ゴミ箱に捨ててからが本番…elonaかな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:38:27

    読むの辞めた後面白くなってたとかが判断が早すぎたってなる
    あと書籍買って面白いから本家よんだら大分書籍加筆してて薄いとか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:46:35

    最近では奴隷解放よりも奴隷商人と仲良くするタイプの主人公をよく見かける
    そして考えなしに奴隷解放を呼び掛ける正義漢に敵視されるパターンも多い
    ファンタジーの奴隷商人は小物と大物の二極化が激しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:50:23

    >>51

    書籍限定ヒロイン追加は「商売上手め…」と感心するぜ(財布バリバリ)

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:15:15

    書籍新ヒロインも良いけどWeb版から居るけど登場頻度が少なかった娘の出番をもっと増やしてあげてよぉ……ってなったりする
    スピンオフで出してくれて当初は喜んだのも束の間 こんな可愛そうなシーンばかり見せられるぐらいなら出して欲しくなかったと涙に暮れたり

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:53:22

    >>33

    更新キタのじゃー!

    書けば出る教に入信するのじゃー!

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:33:28

    まぁ流行りはめぐるものなんだよな
    奴隷商人がただただ乱暴で下衆な奴でそれを軽くぶっ飛ばすが多すぎたから
    ちゃんと頭がキレる必要悪の奴隷商人が出てきた

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:10:14

    なんか魔術が強い主人公って普通に武術も強く設定されてること多いよね
    魔術強いけど武術は微妙な主人公(武術面は味方がフォローする)好きなんだけどな
    最強出涸らし皇子みたいな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:09:35

    ファンタジーで生まれつき特殊能力が使えちゃう系は色々と大変そうだけど何歳くらいに発現するのが無難なんだろう
    早すぎると暴走しそうだし還暦迎えてから能力を使えるようになっても困るしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:24:28

    カクヨムで投げ銭してたら作者が更新停止しちゃった;;
    編集者気取りで更新せっついてたこっちも悪いけどさあ;;

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:19:34

    まだ待ってくれてる人が居るかわからないけど、書いてるよ!楽しみにしててくれな!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:32:49

    筆が進まないときって本人からしても面白くないからなかなか投稿しづらいんだよな
    でもエイヤーって投下する

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:19:45

    書く側になって思うこと
    主人公の所属する組織の上層部が腐ってるとめっちゃ話が回しやすい
    主人公を無茶な現場に突っ込めるしヘイトを集めるメイン盾としても優秀
    これで勝つる!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:27:29

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:27:43

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:09:32

    頭と尻尾は書けた……真ん中を埋めよう

    好きな人がかなりヤンデレ寄りの感性なので合わせたムーブをするヒロインとその辺の自分の特性に一切気付いてない所為で死ぬほどヒロインを嫌う主人公、話をどう転がせと?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:10:35

    同じ密室シチュで、剣士キャラが隊長と一緒に初登場した時は腕組みしてたのに、再度登場するときにはいつどこから来るか分からん脅威から隊長を守るために腕組みをしない、って剣士キャラを描写するのは矛盾になるよな〜〜〜〜

    ここら辺(かっこいいから)っていうことで腕組みを続行させるか、(いや確固とした意思を持つんだから)ということで初登場シーンを修正するか、どっちが良いのかな〜〜〜〜
    誰か俺に道を説いてください……

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:16:16

    前回と今回で状況が違う、というのは?
    前回時点ではそこに居れば基本どんなモノが襲ってきても対応できそうだったけど、今回の時は密かに警戒度を上げる必要があった……みたいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:18:53

    >>67

    簡単に言えば舞台は現代社会で、


    ①前者のシーンは、部隊でヘリ移動してた時

    ②後者のシーンは、基地のエレベーターで2人しか乗っていない時


    ……どうしよう、これでアドバイス通りに変更できるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:29:23

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:31:52

    >>68

    前者は窓からの狙撃等を警戒し、部隊員全員を守るためにわざと隙をさらして自分に射線を集めた

    後者は狭い場所で剣を十全に振り回せない可能性を考えて対応力を上げるために両手をフリーにした

    とかどうよ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:38:43

    >>70

    後付けすぎて申し訳ないが、窓はつけていないんだ……だから……すまない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:41:34

    >>71

    待てよ? んじゃこうだ


    瞑想していたところを呼ばれていたんだが、楽な姿勢で眠っていたってことにすれば……

    ちょうど任務の帰りだし、他の人が監視として起きている場合ならそうなっても不思議ではないしさ……


    どうです? これ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:48:54

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:57:17

    >>58

    英才教育は5歳くらいからはじめるパターン多いし遅くても10代までに目覚めないと伸び悩みそう

    歳をとると思考の幅が狭まるし

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:24:48

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:28:24

    >>66


    腕組みを解いた瞬間に室内の空気が敏いものはわかる程度に緊張するとかどうや

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:30:24

    保守乙

    実は>>1しなくても△ボタンを押せば、いつでもスレのトップに移動できることをマサヨシくんに教える


    ギャングスタ(小説)読んでたら体脂肪で主人公のパンチを跳ね返すキャラが出てきた

    脂肪や筋肉が豊富な人って、やっぱり殴られてもダメージ少ないの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:44:24

    >>68

    ヘリの時は自分以外にも護衛が居たから、警戒し過ぎるとその人達のことを信用していないことになるのでほどほどに

    エレベーターの中では自分だけだからかなり警戒している、というのはどうだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:36:52

    ふと思ったけど今の小説カテ人気スレの並んだスクショを撮って非あにまん民に「西暦何年に撮った画像でしょう?」って質問したらどう答えるかな
    無職転生・とある・IS が未だにメインで語られてるの脳がバグりそうになる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:41:44

    まあ小説は基本息の長い物だし……

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:29:29

    カクヨムで☆1000 越えのお気に入り作品がハーメルンで評価者ゼロやったんやけどこんなことあるんやな
    サイトごとに読者層が違うのは分かるけど普通にハーメルンにも 4月からコツコツ投稿しとるのに…
    やっぱ宣伝不足が原因か?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:43:38

    >>32

    その気持ちも理解できるけど個人的には程々でお願いしたい

    ドン底で主人公に縋るしかないヒロインよりも、かろうじて他の道を選ぶ余地がありながら主人公に義理を通すヒロインの方がカッコよくて好きだから

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:31:44

    質問
    漫画の連載は三話までで決まる的なスレ見たけどやっぱweb小説もそうなんだろうか?
    自分が一話で合わなかったらすぐやめる人だからわからんのだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:02:13

    >>83

    web小説の場合は○話までで決まるというよりは

    ○話ぐらいまでは面白くてもいきなり失速するから注意

    って感じ


    ちなみに最近の文字数だと10話ぐらいにそのラインあると思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:28:02

    限られた誌面の奪い合いの為に人気とキャッチーさを求められる漫画連載と、作者にその気があれば満足いくまで続けられるWeb小説だと比べにくいな
    地味な序盤はイマイチだけど尻上がりに面白くなって書籍化までいった作品もそれなりにある印象

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:31:16

    最新話を書かなくちゃいけないのに書く気が起きない…
    どうやったらモチベ出る?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:05:00

    ダンジョンものでマジックバッグとかアイテムボックスがない世界観だとどうやって戦利品を持って帰るべきだと思う?
    流石に大量の戦利品を抱えたまま進むのは現実的じゃないよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:15:45

    現実と同じ物理法則と考えるなら一回一回持ち帰るか取捨選択するか見つかりにくいとこに隠してあとで持っていくかとか?
    その隠してあるやつを専門で掻っ払うハイエナみたいなやつらもいそうな世界になるが

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:39:15

    荷物持ち人員をパーティに入れるってのは?
    でもこれ結局「大量の戦利品を抱えたまま進む」点は解決できないな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:47:23

    荷物を持ったままだと動き辛いし荷物を置く動作つけると隙が増えるし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:48:48

    >>89

    ダンまちのサポーター的な?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:53:09

    >>87

    主人公かもしくは仲間にテイマーがいて、ダンジョン攻略まで使い魔にアイテムを守らせるとか

  • 938724/06/22(土) 09:16:01

    >>92

    これにするわ

    スライムの体内に入れておくとかいいかも

    実際の体積はそのままでも格段に運びやすくなる

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:34:33

    >>84

    >>85

    なるほど……まあどっちにせよ面白いもん書けばいいってわけね それがむずいんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:16:34

    まずタイトルを付けて書くんだ
    するとやる気が出る

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:21:31

    >>86

    別のシリーズをはじめる(エタ作家テンプレ)

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:55:58

    ネット小説で一次二次問わず句点がないもの増えてきて読みづらくて読了できない
    これ何発祥なんだ?掲示板か?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:02:15

    >>97

    あにまんでも昔創作カテで自作品を披露するスレとかで句点が多い、使うならせめて20~30字くらいは開けろとアドバイス?する人がいたな

    たとえ数文字でも適切に使わないとおかしな文章になってしまう場合もあるのに何言ってんだ?と思ったが

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:08:12

    >>97

    掲示板とハメの感想欄以外で句点なし文章を書くことあんまりないしな

    そのパターンは見たことないけど「…。」を「、、、。」って書くタイプの小説が時々あってちょっと読みづらい

    >>98

    最近読んでるハメの二次小説

    一文がえらく長いのだけが難点だと思ってたけどそういう人もいるのか…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:26:13

    、がないのも困るけど。が全編に渡って存在しないのもめっちゃ見づらい
    察するに結構若い子の作品によくあるんだけどとにかく見にくい
    今まで見た中で一番閉口したのは罫線でもなんでもなくーを1個だけ冒頭に置いてモノローグ書いてくるやつ
    あれは無理

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:27:32

    ハーメルンの有名作品は一通り読んで今スコップ中
    実はめっちゃ出来の良い掲示板形式とか台本形式とかないかな
    裏路地にある隠れた名店みたいなノリで

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:34:46

    >>97 >>100

    そういう文章表現に癖のある作品ってそのまま書籍化するんだろうかね

    電撃などで受賞→デビューの流れなら審査段階で弾かれると思うけど、最近はWEB人気→デビューも多いし

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:36:59

    >>102

    最近のwebからの書籍化ってまともに校正しないで誤字や誤用もそのまま出てたりするしなあ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:43:16

    >>103

    そういうのを読んで句点が少ない文章が普通だと錯覚するのかねぇ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:11:45

    あ~反応が欲しい
    ちょっと前までランキングに引っかかったりしてフィーバーしてた感覚からまだ戻せてない
    いつも通りになると急に筆が重い

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:58:18

    良い経験してるじゃん
    これで名誉やら過去の栄光に縋るキャラ描写に深みが出るってもんよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:42:03

    ハメの二次連載の完結率や連載継続率ってどんなもんなの?
    俺が常駐してるとこだと完結済みは一本だけで、この先完結確率が高そうなのが一本
    エタってないから完結しそうかな?ってのが三本
    あとはエタってる作品ばかり
    まぁ作者が活動中なの観測できるから何れ復帰が見込めそうなのも何本かあるけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:43:06

    なんかまたなろう重くなってない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:50:42

    >>108

    んだんだ


    ハーメルンで人気の三次小説(特定の二次の設定に乗っかった小説)ってなんかある?

    ちなみに自分はRTA系とカオス転生ごちゃまぜサマナーの三次しか知らない

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:09

    >>107


    ちゃんと完結してる奴は奇跡だ それだけで偉いと言っていい

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:23

    >>110

    ハーメルンの二次って何の儲けにもならない純度100%の趣味だからな

    よほど読者意識してない限りは好きな時に再開できる状態にしておくよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:38:04

    いやだ~っ書き続けてるだけでえらいだろおら読者はもっとほめたたえろよ見たいな闇の創作人格が湧いてくる
    読者の時反応くれよ~このままじゃエタちまうよチラッチラッみたいな作者を見て無表情でブクマを外しただろうが~~~(その後すぐエタった

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:44:58

    中断中だけど幸いなことにお気に入りはほとんど減ってない、ってかちょっとずつ増えてる
    まぁ現在連載中の方から流れてきてる読者のお陰っぽいけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:07:23

    初めてのssをオリジナルで書いて思う、雑でもいいからTSぐらい入れておくべきだった
    ハーメルンで、オリジナルを、しかも初投稿。だからお気に入りが一個付いたとはいえ、感想とか評価が来ないからきつい。
    どう書けば見やすい文章になるのか、フィードバックが来ないからわからない

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:30:16

    今外にいるけど腹痛いトイレ近くにない

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:33:35

    >>115

    野・グ・ソ!

    野・グ・ソ!

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:59:52

    >>114

    SNS 告知とかしてないオリジナルだったらしゃーない

    あにまんに例えるなら前後の流れと関係ないレスに♡一つ付いたようなもんだから上々と言える

    鎌池和馬の一〇年分の構造(KADOKAWAがやられたので今は見れない)でも小説は手にとって貰えることが一番大きいからインパクトのあるキャッチフレーズを常に考えてるって書いてた

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:06:31

    >>114

    >>81みたいに他サイトで人気がある作品でもハーメルンではウケない場合があるから厳しい

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:10:05

    まぁ、逆もあるよ
    伸びてないからなろうやカクヨムにも投稿したらそっちが伸びて他のサイトで書くのやめてたり

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:08:32

    100話以上もでちゅまちゅ口調の幼児期やられるとキツいな…
    読みづらすぎる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:47:29

    「これはファンタジーです!」「この世界ではこうなんです!」をやり過ぎてるやつ書いててちゃんと読者に受け入れてもらえるか不安になる時がよくある でもそういう自分受け全開のファンタジー書きたいんだよ〜〜〜〜……!!

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:51:31

    〇〇は〇〇ですよ?〇〇使ったら?
    ここ異世界です……みたいな感想はある

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:04:59

    >>121

    まず自分が書いてて楽しい物を書く

    この原則を曲げるとエタの道だ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:10:59

    >>121

    作者の妄想を詰め込んだようなオリジナル世界、俺は好きだぜ

    むしろそういう作品を読みたくて Web小説スコップしてるまである

    リアリティに屈して自分が信じる面白さを捨てたら男に生まれた意味がねェだろう…って俺の脳内エースも言ってる

    活字を通して夢を見せるのがファンタジー作家の生き様よ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:54:26

    >>121

    自分ウケ全開ファンタジーが極まれば指輪物語になるんだ

    序盤で読む人振り落とすレベルの世界観設定の説明入ってくるけど今じゃ世界的な名作扱いになってる

    まず自分が楽しくなるよう書いてみようぜ!

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:23:37

    書いてた作品を全消しして最初から描きなおしてる作者がまた小説をエタらせとる…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:27:22

    >>122

    >>123

    >>124

    >>125

    ありがとう……!!!

    そろそろ書き上がりが見えてきて改めて読み直してたら「これ……読まれる……?」と不安になってた

    自分のヘキにしたがってゴリゴリに作り込むわ マジでありがとう! もし見かけたらよろしくな!

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:10:01

    自分の内なる性癖と向き合うことで年上ヒロインのなかでも1~2歳差くらいが至高だと悟りを得た
    要するに同じ学校に通う憧れの先輩が理想形です
    年上だけど初々しさが残っているような…そういうR18を読みたい

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:47:34

    >>128

    読みたいじゃない

    お前が書くんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:14:45

    >>128 >>129

    読みたいじゃないお前が書くんだ、はマジ真理

    ただその条件だったら探せば幾らでもありそうな気がする


    俺なんかマイナーキャラ推しでマジ俺が書かなきゃ誰も書かん

    キャラ名出したら100%特定されるレベルだからw

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:34:26

    毎回三十話くらいで読者が一割程度になるのは構成がくそって証拠だよなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:49:25

    まず1話から2話の時点で半分以上は脱落するのが普通だしな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:06:37

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:06:36

    俺今書いてるのは、あらすじに二話からが本番よ、って書いといたお陰か一話から二話でそんなには読者脱落してない
    あと序盤は話数ごとの減りも割と緩やか
    ただ最近大きめのイベント消化して、ここ最近インターミッション的話が続いてるからか減り方がちょっと精神的にキツイ感じ
    この後大きめのイベント突入したらまた読者戻ってくるのかな来て欲しいな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:09:54

    >>96

    それは流石に今まで読んでくれてた人達に不義理だろう

    まぁモチベが出ない自分が言っても、どの口がって感じなんだけども…

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:31:20

    >>86

    直近の話でモチベ上がらなくても先の先で凄く書きたい話しとかない?

    若しあるならその話先に書いて、で、その話投下するためには投稿済み最新話とその間の話を書かなきゃいけないわけで……

    そんな感じでモチベ蘇らない?


    >>96

    気分転換に別の話ってのも一つの手だと思う

    でも書くなら短期決算で書いた方が良いかな

    短期決戦のつもりが長編になることもあるけど……

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:40:41

    初めてマトモに二次創作書いてるんだけど公開場所がわからない……
    やっぱpixivとか?パロネタかつ人を選びそうな内容なのでハーメルンは躊躇してる、そもそもその作品で書いてる人いないし

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:50:26

    ハメで良いと思うよ
    パロが人を選ぶというのならオリ主やクロスも人を選ぶし、何ならハメそう言うのも多いから
    ってかアクセス数で見ると完全にハメ一強だから
    ただ同ジャンル同原作がハメに無いけど支部にはあるんだったら支部に投稿もありかな
    オンリーワンは見つけてもらうの難しそうだから

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:51:42

    >>137

    両方に投稿すれば?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:11:09

    ふと思ったことなんだが(大声)

    ハイファンタジーもので魔法剣士(魔法戦士、魔法騎士)がいる場合に、
    魔法剣士の成り立ちが「魔法使いが剣術を扱えるようになった」か「剣士が魔法を扱えるようになった」かで大分意味が変わると思わないか?(少なくとも私はそう思った)

    ついでに言えば、この辺り組み込んだら設定に深みが増しそうじゃないか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:35:52

    まぁわかる
    魔法を使って遠距離戦をしていて切り込まれたときの白兵戦用として剣術を身に着けたのと
    接近戦主体で牽制や飛び道具としての魔法を身に着けたのでは
    やっぱり剣術や魔法に差はあるだろうな

    俺の作品だと後者が出てきて、スタン主体の雷魔法で、
    牽制に仕える無詠唱低火力と、不意打ちでかませる範囲魔法を使ってるな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:42:19

    自分宗教ものを書いている人間なんだが、差別も不平等もないと謳っている組織の一員が、敵対組織に奴隷として捕まった時に尋問されるんだけど、なぜかおもっくそ差別発言をしてて自分でも笑い出したんだよね

    何とか更新する前に気付けて修正できたけど、もう少し気をつけんと……

            (以下抜き出し)

    「今日も尋問させてもらうぞ、言っておくが貴様に拒否権は無い」
    「はいはい、隣室の身内にも同じ口上言ってんだから、いい加減聞き飽きたよ。それよりもそのイギリス英語(ブリティッシュアクセント)をどうにかしてくれ。聞くに堪えん」

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:45:34

    >>140 (自己レス)

    両方出すとか両方居るとか、その場合の関係性を考えるもアリだなと

    雑に考えた例1

    剣士が魔法を扱えるようになった→魔法剣士

    魔法使いが剣術を扱えるようになった→魔法剣術使い


    例2

    剣士が魔法を扱えるようになった→魔法剣士←魔法使いが剣術を扱えるようになった

    (両方存在しているが、「魔法剣士」という名称は一緒)

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:52:56

    >>143

    魔法剣術使いはあまりに語呂が悪すぎるから要再考として

    近接魔術師みたいなのは魔法剣士と別物としてあったら面白いかもな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:15:50

    ぶっちゃけ魔法使いが完全に近接カラテ積んでないのって「魔法使いの塔にこもってる研究者」くらいしか魔法を使えなかった時代のことで
    冒険者やら軍人やら傭兵やら、切った張ったを商売にしてる人間ならある程度の近接格闘技術は積んでるんじゃないの?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:19:33

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:28:53

    本文消えてなかったら宣伝として管理人に通報するところや

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:30:05

    >>145

    ロクアカの主人公は魔術を無効化→軍隊式格闘技で倒すのが必勝パターンだったけど、普通に敵も武術の心得がある場合が多くてあんまり圧勝できてなかったな

    そりゃ(暴力の専門家なんだから)そう(武術くらい嗜んでる)よ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:31:52

    >>147

    すまぬ…マジで読み返したい時に消えててショックだったから反射的に貼ってしまった

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:39:49

    >>148

    いまでもしつこく銃剣は装備に残ってるからな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:44:26

    特定の場所や敵に設置したら術者が離れても効果が持続する自律式の毒や爆弾みたいな能力ってあるじゃん?
    こういう能力の総称ってなんかない?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:52:31

    自分だったらトラップ、ウイルス、呪いあたりで表現するかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:03:16

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:03:40

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:40:13

    >>151


    置物とか設置型とか…?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:45:39

    異世界の宗教も十字架を象徴にしてるのか問題
    どうせなら完全なオリジナル宗教をつくりたい気持ちもあるけど十字架がデザインとして優秀すぎるから困る

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:50:31

    >>148

    グレン自体普通の魔法も使うので無効化はメリットばかりではないって事と実際に使って通常魔法使えず窮地に追い込まれる事もあったのが旨いなと思った

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:33:00

    >>156

    それな

    DQ3で僧侶にバッチリ十字架描いてるんだけどリメイクの度にあそこの十字架の代わりのデザインに苦労してるよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:43:17

    結局小説サイトのddos攻撃元はKADOKAWAと同じなんやろうか
    KADOKAWAの方は露がやった可能性があるみたいだが

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:14:18

    現代日本においてセレブなカップル(未婚)がしけこむシーンを書くとしたらどこがいいんだろ
    普通のカップルみたいにラブホだと安っぽい気がするけど金持ちになったことないからわかんねぇ
    どっかの宿を貸し切ったりすんのか?

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:18:59

    >>160

    自宅とか?

    あと、高級ルームのあるラブホとかあるよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:24:18

    >>160

    セレブはハイアットの最上階借りてドンペリ飲むだろきっと

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:13:50

    >>160

    高級ホテルのたけ~部屋(曖昧な認識)が定番な気はするな

    借り物の少女漫画とか女性向け漫画の知識でアレだけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:44:04

    本能タイプというか正規ルートを通らずに登り詰めた強者キャラが好き
    強者1「あれは魔力を使って相手の動きを先読みする技…Aランク冒険者になるために必須の技術です」
    強者2「へーそんな技があるのかぁ、すげぇ」
    強者1「…貴方、どうやってAランクになったんです?」
    強者2「…勘?」
    みたいなやり取りが…ね?わかる?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:16:27
  • 166二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:24:34

    こう、握りかただけ習ってあとはひたすら実戦で叩き上げたタイプの剣で
    はたから見るとメチャメチャで素人みたいな動きなんだけど
    実際対面した達人とかに「粗雑にも程があるが読みにくい…その上剣が単純に速くて重い!」
    とか思われてるの好き

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:26:31

    >>164

    そのタイプめっちゃ好きだけど主人公にされるとちょっとヤダ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:34:15

    〆切がなくなった途端に書くスピードが落ちてしまった
    これはヤバい
    自分はケツに火がつかないと頑張れない人間だって気づいてしまった

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:28:06

    >>160

    離れある宿とかホテルとかあるよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:32:51
  • 171二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:19:15

    >>140

    >>143

    魔法+剣術から想定できる戦闘スタイルも「剣に魔法を付与したり剣自体が魔法で出来てるタイプ」と、「剣術と魔法同時に使えて必殺の一太刀を通すために絡め手の魔法使うタイプやその逆パターン」とか色々あるよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:03

    >>171

    魔法を組み込んだ剣術の技術体系みたいのあると面白いんだけどな

    左下段→ファイアボール→片手突きと繋げる連続技とかそういうの

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:48

    読者だけに意味が伝わってニヤニヤできるセリフっていいよね
    禁書で一方通行が呟く"あいつ"とかさ
    そんなん作中キャラが聞いても何を指してるのか分かんないでしょ、まったくもう!
    …まあオレは完全理解(わ)かるけどね!(優越感)

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:21:31

    あ~~~~~評価欲しい感想欲しい~~~~

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:08:22

    ナーロッパの時代考証が云々とかあんまり野暮言うつもりは無いんだけど
    凝ってリアル中世っぽい世界設定作ってる作品で一か所だけ設定ガバい点とかあると逆に悪目立ちして気になっちゃうんだよね

    詰めきれないなら最初からガバガバご都合ナーロッパにしときゃ良いのに

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:46

    >>175

    たまに魔法で出した水や土を現代科学の知識で応用して最強になる主人公とかいるけど、逆に科学的におかしい部分が浮き彫りになっちゃうんだよな

    初めから科学的な理屈の通じない不思議現象にしとくのが安牌

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:47:02

    今日もないんだろう、更新が…!( ;∀;)

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:55:42

    最近カクヨムとハーメルンに
    マルチ投稿されてるとある時代の
    ドイツに転生しちゃう作品が最近の
    自分のお気に入り作品だ!

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:08:57

    書き終えて更新直前にミスって全消しで顔面ブルースクリーン……

    からの復旧作業が上手くいったときの安堵感よ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:34:02

    >>179

    自分はアプリの自動更新で3ヶ月分の設定資料を消してリライトしてしまったから、検索履歴チェックで過去の思考を辿ってどうにか近い内容を再現したところだ

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:12

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:27

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:36:00

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:02:56

    お気に入りが減って辛い

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:34:30

    第一話から開いてステータス出されてそっ閉じしたい精神状態の時と
    まあええやろ続き読もかってなる精神状態の時とあるのコレ何なんだろな

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:25:02

    それの極みの他人のステータスが見えるやつのアニメ正直辛いんだよな

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:44:21

    (架空の)マンガやゲーム世界に転生するタイプの話は実力で上位層に及ばないけど原作知識を活かして利口に立ち回るくらいがちょうどいい
    主人公が特に原作知識と関係なく最強になってしまうと作中転生である意味がないっていうか、最初から強い現地人でよかったんじゃ…と思う

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:31:32

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:39:47

    和風ファンタジーが好きなんだけど、ハーメルンの東京レイヴンズ二次、少なくね?
    pixiv は完全に門外漢だから誰か面白い二次があったら教えてくれ!

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:42:40

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:52:25

    >>190

    アンチヘイト

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:59:55

    サッカー系でなんかある?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:17:12
  • 194二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:58

    このカテで知って読み進めて最新話まで追いついて

    未完のまま最終更新がだいぶ前と知った時の悲しみ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:57:09

    強い女キャラが性癖だから味方幹部・敵幹部の女性比率が高いバトル小説が知りたい
    やっぱりね、オッサン達が円卓会議しててもビジュアルに華がないんよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:03:02

    いつも完走してから次スレ建ってるけど
    そろそろ建てても良いんじゃない?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:37:03
  • 198二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:39:07

    美少女を出す利点って挿絵のない小説だとだいぶ少ないから気が付くとオッサンいっぱいになるんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:01:30

    ハッピー

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:01:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています