ワイ法人営業、迷惑電話と勘違いされるのがやや癖になりつつある

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:09:44

    しっかり取引あるのに向こうが迷惑営業と勘違いして悪し様な対応するのがイライラとストレスとそして後から意趣返しした時のねっとりした爽快感が脳にキクんや
    新任期間が終わって顔と声が知られるようになればこの感覚ともお別れと思うと寂しいような嬉しいような複雑な気持ち

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:34:29

    「おたくさんの社員、何考えてあんな失礼な対応なさるんです?あのままでいいんですか?」
    自分の会社が上とか勘違いせんほうがいいぞ
    たとえそうだとしても一行目の忠告してくる人がいたら君は終わる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:41:22

    >>2

    悪いのは向こう側だけだからそれはこっちが言う側やね

    苦情に対する苦情とか言われたら面倒だからもっとオブラートに包むけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:44:52

    >>3

    取引あるならはじめにそう伝えるべきじゃね

    その前に対応された?

    つーか電話のかけ方上から習ってね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:48:12

    イッチは悪くないよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:49:13

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:50:38

    新人VS新人VSダークライとかだとどうしようもないしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:52:10

    >>4

    偶にいるんよ徹底して聞く耳持たんやつ

    どういうことなのか知らんけどほぼガチャ切り

    まあどうしようもないわな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:53:56

    >>8

    過去にインシデントがあったとこや内規が厳しいとこだと電話応対のテンプレが堅くなりがちだからある程度はしゃーないよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:58:23

    そんな思考回路してるから迷惑営業と勘違いされるんやぞ
    書き方からしてルート営業やろうけど、そのうち新規開拓も任されると思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:02:32

    >>10

    書き方見るに今では無意識に率先して迷惑電話ぽいかけ方をしてる可能性もあるな、なんか癖になってるみたいだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:02:35

    お宅の雑誌でジャングルの王者ターちゃんを連載してました徳弘ですが
    相手「ハア?」

    っての思い出した

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:04:07

    意趣返ししてるってマジか
    もうちょっとちゃんと仕事と向き合ったほうがいいんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:07:43

    仮に社名言って伝わらなかったとしても関わってる商品とかプロジェクトやらの名前出せばあっちも気付いてくれるんもんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:09:25

    こういう文章書くようなやつなんだから失礼な電話の掛け方してるんだろうなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:09:46

    >>14

    普通はそうやね、普通は

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:12:01

    >>16

    普通じゃない掛け方をしてるんやろな



    営業じゃないからなんとも言えないけど普通取引ある相手なら

    「あ、お世話になってます◯◯社の新入社員の◯◯です」くらい言うだろうし

    ガチャギリできるくらいの権限がある人なら会社名だけで取引先って事くらいわかる

    相手が新人ならまず上司に報告して対応を仰ぐ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:16:24

    会社名名乗らず水戸黄門ごっこでもやってるのか?
    それ、ただの迷惑行為だし
    上司がそのうち知ったらブチ切れ事態だから

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:17:11

    >>17

    その上で勝手にガチャ切りする電話番の人もおるって話をさっきからしてるんだって

    そろそろ一回りし終える頃だけど100社に1社くらいそういうとこあるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:19:48

    なんだみんな想像つかないのか?
    社名と名前名乗るやろ、○○様いらっしゃいますかて聞くやろ、いませんでガチャ切りや
    まともなとこなら次に用件お伺いしますとか少々お待ちくださいに繋がるところをこうなっちゃう奴がたまにおるんよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:19:56

    ガチャ切りされるならそれをそのまま上の人に伝えて対応聞けば良いのでは?アドバイスorあっちがなんとかしてくれるでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:21:03

    本当かよ
    それで意趣返しできて楽しいとか本気で思うか?
    俺ならそういうクソを電話番にしてる会社に対して怒りしか抱かねえけどな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:21:29

    一日に何件電話してるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:22:24

    メールと電話両方で攻めて
    気づきませんでしたを防ぐやろ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:23:16

    どんな高頻度でされてるのかと思ったら100社に1社かい
    そんなんでスレ立てる程イライラしてたら接客業とかやったら発狂しそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:23:55

    性癖発散で仕事するのは漫画家だけにしろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:26:48

    なんか前もなかったか電話営業ガチャ切りされてうぜー俺の会社と取引したら黒字確定なのに中小が調子乗ってんじゃねーよみたいなスレ立ててボコボコにされてたやつ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:27:04

    >>22

    楽しいのかは正直わからん

    この対応に対する苛つきと、それを先方に報告したり自分が取引先と判明した時の受付の反応を見るとなんとも言えない気持ちいいような不快なような感覚があるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:29:53

    新任でイキリ散らしてるの滑稽やなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:34:08

    この人の話を聞く気がなさそうな所とか無神経そうな感じ営業には向いてると思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:41:35

    >>23

    多くても2桁超える事はない、今んとこ

    殆どアポ取りしかしないしな電話じゃ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:49:48

    >>27

    このレスがまさにそうだけど電話営業じゃないって1が言ってるのに勘違いされて話が進んだやつな

    偶に見てて思うけど二次元以外民も大概人の話聞かずに自己解釈で話進めて叩くよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:51:29

    >>32>>27叩いてるけど、

    そもそも二人が同じスレの話かわからんぞ

    決めつけで叩いちまってるのかもしれないな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:39:31

    そんな新人に100社以上も電話任せるもんなんだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:41:52

    別に何も悪いことやってないのにやいのやいの言われてスレ主可哀想

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:45:36

    前働いていた職場、本社に存在忘れられてて
    電話かけたらはあ?って言って電話切られたの思い出した
    リモート会議とかでもこちらがまとめたデータを出すのに
    存在忘れられてて何をする会議だっけってなってたらしいの
    どうかんがえてもおかしかったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:05:04

    >>27

    受付だか事務員が一存で決めていいのか!?みたいな話だっけ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:10:54

    時々職場体験の中学生かってくらい挙動不審な電話かけてくるやついるけどそういうのじゃないだろうな
    高校生のバイトでももうちょっとハキハキ喋るぞって感じの

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:12:47

    >>35

    俺達をイラつかせた罰だ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:14:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:16:23

    >>35

    仕事中に意趣返しとか考えてるのはどう言い繕っても悪だろ!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:23:48

    塩対応が癖になるだけなら天職だな良かったなで終わる話だけど意趣返しとか言い出すのはやばいでしょ
    新人で相手は取引先なんじゃないの

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:30:30

    >>42

    しかも複数回やってる

    本人はうまくやってるつもりでもこういう悪感情って意外と伝わるからな…

    最悪方々に会社の悪評をばら撒くという結果になる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:30:31

    「お世話になっております、株式会社〇〇の〜〜です」みたいにきちんと名乗ってんのにガチャ切りされるならそれは相手がヤバいだけだから1は悪くないがそもそも1のこれは愚痴なのか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:57:13

    スレタイが「法人営業」だしな
    なんか優越感に浸って天狗になってんじゃねーのか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:02:32

    >>45

    勝手に想像してマウント取られてる気になってるの草

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:05:23

    >>46

    営業でよくない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:07:15

    >>47

    正直どうでも良くない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:11:18

    >>48

    それ言ったらこの1の話自体どうでもいいじゃん?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:12:38

    >>45 だが>>49氏は別の人な

    あと軽い気持ちだ、俺が劣等感あるだけかもしれんというならそれはそう

    だが>>1がどう答えるかは知りたいね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:17:26

    匿名掲示板の話なんて本当かどうか確認する術なんてないんだし話半分に聞いときゃいいのさ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:18:37

    うん 釣りを確かめる的な質問なんよ
    質問に対して面倒くさがる奴は大抵釣り

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:23:01

    本当かどうかは置いといて
    上司に報告とかじゃなくて
    「先方に報告したり自分が取引先と判明した時の受付の反応を見るとなんとも言えない気持ち」って言われると嫌味だなぁって感じ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:30:49

    営業なんてどう繕ってもクソストレス溜まる仕事なんだからある程度楽しんだ方がいいやろ
    これでなんか問題起こっても1の自己責任だしな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:16:49

    >>47

    BtoBかBtoCか単にわかりやすくしただけだろ

    逆になんかお前が法人営業にコンプ抱いてるとしか思えんぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:23

    法人営業じゃない電話営業=一般人への迷惑電話営業になるんだから
    法人営業かどうかは流石に必要な情報だろ
    法人って言ってるのに迷惑電話と勘違いした奴が出たのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:54:22

    法人営業でも迷惑電話する奴おるで?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:07:52

    まだ伸びてたのか
    法人営業っつったのは言われてる通り営業だけじゃどんなんなのかわからんから付けただけやで

    あと先に失礼な対応働いたのは向こうの電話番だからどうあってもこっちの落ち度にはならんよ
    苦情に対する苦情が来たりしないように対応も考えてやってるし
    似たような事前の方で言ってるんだけどねえ、こういうやつが話聞かずに営業っぽい!切っちゃえ!とかやるんかな?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:09:39

    >>54

    まあ自己責任だろうとわざわざスレ建てたら色々意見は言われるわな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:42

    >>58

    情報小出しにするなよ

    釣りと思われるから

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:46

    >>58

    早口で言ってそうで草

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:59

    どうでも良いけど法人だって飛び込み営業迷惑電話はたくさん来るのでは

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:11:32

    とりあえずメンタルは営業に向いてると思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:12:16

    めっちゃレス来るやん
    どこに潜んでたんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:12:17

    >>58

    新任でその図太さはある意味尊敬するが、せいぜい会社に迷惑かけんようにな

    ホントに問題ないと思うなら飲みの席ででも先輩や上司に武勇伝として話してやれ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:14:26

    先に失礼したのはあっちだから何してもこっちの落ち度じゃないってのはまあ新任らしい甘めの見通しというか…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:15:58

    >>62

    なんか来るらしいとは聞いてるわ

    だから受付は営業電話切るのも仕事のうちで、偶にそれが行き過ぎる人がこうなると

    普通は社名と名前と用件くらいはちゃんと話聞いてくれるやけどねえ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:18:00

    営業電話かけすぎて迷惑電話扱いされてる自覚がないスレ主はまさしく営業に向いている人材

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:18:22

    結局相手が取引先で自分の会社が上だと思ってないと絶対そんなことしなくない?
    そういうのって普通に態度で相手にバレてるよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:21:19

    「ガチャ切りするようなおかしい奴・ダメな奴」と思ってるのにソイツが道理に則って行動すると考えてるのが甘い
    仮にスレ主の言う通りと仮定してもヤバい奴なら「あの会社の営業横柄だった」とか吹聴しかねんぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:23:28

    まあ大半のあにまん民は営業のことイメージで語ってるだろうしセーフ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:24:18

    >>66

    やっぱ話聞かんよなぁ

    苦情に対する苦情も警戒して丁寧に対応してるんだって

    先方からも評判高いんやで

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:01

    ヤバい取引先の愚痴…に見せかけて適度に息抜きしつつ完璧に対応出来てる自分アピールしたいのがバレバレすぎて見ててきつい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:50

    先方からの評判が良いなら何よりじゃん
    あにまんに晒してそれ以上何が欲しいんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:29:13

    ニチャってイキってたら総ツッコミ受けてて草
    まぁスレ主の書いてる経験談って社会人エアプかってくらいありえないんだよね
    そういう教育のない会社なら知らん

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:31:06

    じゃあその完璧な対応で内心を隠し通してこれからも頑張ってくれ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:33:21

    電話応対ぐらいマニュアルか研修でやらんもんかね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:35:05

    >>74

    名誉

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:43:42

    >>75

    たかだか一会社員の分際でイキって社会を語ってニチャってるアホもここにおりますと

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:45:24

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:45:54

    今日のレスバスレはここかぁ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:50:21

    >>77

    どうなんやろなあ

    ワイの予想だけど研修不足の新人とかじゃなくて迷惑営業を叩っ切り続けた結果慣れたかストレス溜まったかでついうっかり……みたいな感じだと考えてるで

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:54:08

    >>73

    そういやさっきも返答しようとしてたんやけど愚痴スレのつもりでは立ててないやで

    ニッチな悦楽を共有したかったんや、思ってたのとは違う方向にスレ進んじゃったけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:56:29

    元ウォーターサーバー営業部員だけど初めての電話なのに「お世話になっております〜」から入ってまるで以前から話をしてたかのようにトーク始めるっていう技があるんだよねおそらく1の相手先もガチか営業(初)の見分けつかないくらい電話受けてるんじゃないの
    まあ窓口やってるならもうちょっとちゃんとしろって思うけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:02:20

    >>78

    あにまんで名誉がもらえる訳ないだろ

    上司から貰え

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:04:31

    >>81

    ふと思ったけど営業マンってレスバ強いのかな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:56:05

    どこからどう見てもスレ主の方が正義なのにグチグチ文句言ってんのネット民の性格の悪さが表れてて草

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:57:08

    >>87

    イッチイライラで草

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:05:45

    ここまで読んでも意趣返しとして具体的に何やったのかが見えてこねえ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:15:36

    突っ込まれるたびに新情報だして話聞かねえなぁ…してくるの笑う

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:36:44

    スレが読めずにいちゃもん付けていくやつとそろそろ脳死でスレ主叩くやつを叩きたいやつ
    血で血を洗う戦いやね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:19:59

    >>80

    匿名掲示板に下手したら特定されかねない業務情報を書き込むような奴は悪いに決まってるだろ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:21:44

    今時電話営業って効果あるの?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:23:16

    最近の迷惑営業は会社の電話じゃなくて携帯から掛けて来るから本当に迷惑なんだけどアレも営業テクの一種なん?
    恥を知れって感じなんやが

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:25:25

    取引があると言っても相手方の対応がこの感じだと契約更新されることはなさそうやね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:30:42

    >>93

    めっちゃ効果あるよ

    絶対にそこの商品使いたくなくなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:32:13

    「取引がある」がどのレベルかわからんから何とも言えん一回だけのお付き合い程度なのか1年間に何度も注文がある状態が数年継続してるレベルなのか

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:36:57

    >>94

    取引ある会社でも知らん携帯番号からかけてきたら信用出来るわけ無いだろと思うんだけどなんのつもりなんだろう

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:38:49

    要はすでに取引があるところに御用聞きしてるんだろ
    100社とか言ってるからそれこそウォーターサーバとか観葉植物とかそういうのか?
    そんなもん顧客サイドからしたらガチャ切りしたって大したダメージもないよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:40:49

    >>98

    0120とか既に迷惑電話掛けてきやがった恥知らずの番号は弾かれるようになってたり警戒して出なかったりするので

    それを避けるために「新規のお客の可能性がある個人の携帯番号」で掛けるんだとおもう

    カスのテク

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:42:01

    代替が効かない作業機械とかはわざわざ電話営業掛ける必要ないし
    あったとしても掛けてる方が「選んでいただく」側で立場は下なんだよなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:44:50

    でも掛けてきた電話に不義理な対応取るのが許されるわけないよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:50:09

    >>102

    いや別に

    誰が許さないの?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:51:27

    >>87

    擁護するにしろ正義は笑うからやめろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:52:55

    高評価なら良かったな
    100件近く電話するような新任への取引先からの評価なんてどっから伝わってるのかは不明だけどな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:03:37

    >>105

    あっ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:11:17

    >>101

    つまり「選んでやってる」んだから受付が失礼な対応しても許されるしそれに苦情を言うのも許さないって事?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:14:24

    >>102

    電話をかけてくる事自体が不義理な事なので問題ないぞ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:22:06

    ガチャ切りは確かに失礼ではだけどキレられたとか舌打ちとかじゃなく切られただけなんでしょ?
    時間も取られないし意趣返しするほどイラつくかね
    頻発したなら分かるが

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:48:01

    会社が新任に電話でアポ取らせる理由なんて今のうちに取引先と名前をお互いに覚えてもらってこの先専任で担当させるためでしょ
    今はアポ取りくらいで向こうも電話番だから問題起きてないにしても、仮に専任の取引先で向こうの担当者が変な人で一々同じこと考えてたら絶対態度に出るしトラブルの元では

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:00:27

    部下が「○○社に営業電話したらすぐ切られちゃったんですが」って言ってきたら「迷惑営業電話と間違われないように気を付けないとな」って指導するし、
    取引先の人に「うちの新人がそちらにかけたら迷惑電話と間違えられちゃったみたいで」って言われたら「そりゃあすみません」って笑いながら言うくらいが関の山だよねえ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:04:38

    そもそもこの時期なんて新人にとりあえず掛けさせる営業電話で電話番こそイラついててもおかしくない

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:26

    >>111

    営業電話自体迷惑って事に気づかないのかな?って思う


    新規開拓の話ね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:39:31

    >>113

    ちゃんとスレ読んでる?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています