神社とかお寺に行くと

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:30:16

    「あんたらがもうちょい頑張れば起こらなかった災害とか流行しなかった感染症とかあるんじゃない?」って思ってしまう
    神仏なんているわけないのにな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:34:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:36:12

    中世ペストの大量死ですら歴史的に見たら社会の新陳代謝として機能してるし
    神や仏がいてもなかなか手を出せたもんじゃないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:37:42

    災害は感染症は神がお怒りになったとかじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:44:58

    いるわけないって思ってんのに責めてるのは都合がよく扱ってるな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:37:23

    神仏「人類生存できる惑星作る以上を求めるのは甘え」

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:23:03

    まあ現代の日本なら珍しくはない自然なジレンマだと思う
    いるわけがないのにと思いながらこんなに沢山の人が祈ってるのにとか本当にいるならどうしてとか
    信じきれないのに本当に無いものと扱うこともできないっていう人は相当多いんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:35:12

    神仏の有無はこの際おいといてその手の疑問は「逆にお前が気づいてないだけで神仏のおかげで起こらなかった災害や流行らなかった感染症がある」って可能性を無視してる。起こってしまった「非常」の結果だけ見てると、「非常」を起こさないための予防の頑張りを無視しがちなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:49:13

    >>7

    日本だけでなく信仰心が少しでもあれば抱くものはあるんじゃなかろうか

    Oh My God! なんてまんまな言葉が広まるくらいには

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:53:25

    頑張ったからあの程度で済んだのかもしれんぞ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:36:28

    ほぼ無限の力を有していてほぼ完全な善性があって…
    って名目で信仰引っ張ってきてるんだから頑張ってこれは詐欺になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:44:15

    あらゆる苦しみを取り除いたら人類は成長しなくなるから試練は必要なんだろう
    犠牲と苦しみが大きければ同じ目に遭わないよう頑張るだろうし逆にこれやばくねって分かってても痛い目見るまで本気で行動しないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:59:49

    日本の神仏的には
    神「知らんがな」仏「がんば」
    くらいのスタンスじゃねーかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:11:25

    ニーチェとか好きそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:16:10

    病気や災害だって神様みたいなもんだから他の神様にどうこう出来る問題ではないよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:16:31

    仏からしたらそもそもそういう方面で救う気はないし神は人間がなんとかできるぐらいのことしかしないのでセーフ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:17:30

    >>1

    人の心情にくちだすのもあれだが神を信じてないなら感染症を憎むなら媒介してるやつか人間

    災害なら地球を憎むべきでは

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:19:07

    >>11

    人間だけを贔屓するような善性と慈しみが向けられるとどうして思っているんだ?

    神仏なんだからウィルスや細菌から惑星そのものだって平等に慈しんでいるに決まってるだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:20:17

    仏様も神様も屁こいただけよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:24:54

    >>1

    この色っぽいスレ画はどこの仏様?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:25:39

    でも最近の神への信仰ってろくすっぽ生贄や供物捧げてないからなぁ
    神だってタダ働きは嫌なんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:26:13

    人間なんて自分勝手なモンさ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:28:32

    地震も火山も台風も人にとっては有害でも他の生物や環境にとって良いことがあったりもするし
    病気を克服することで一つ上の高みへ進化する機会を与えられたとも考えられる
    しゃーないよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:30:59

    そもそも信仰心を人しか持てないという考えが傲慢
    人より多い虫達の祈りが実った結果が現在の状況かもしれないだろ
    後神様が人に完全に味方するなら人を一番殺してる蚊の絶滅をまずやるだろうよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:33:32

    日本においては神や仏は恵みも与えもすれば災いももたらす存在なんよ
    「今日は機嫌悪かったのかなぁ」くらいに思っておけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:33:47

    聖書「お前神の意向を疑ったな?"奇蹟"みせたろか?」
    みたいなのあるけど仏教とかはそういうのないの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:45:37

    というか宗教なんてつまり歴史の長い霊感商法ってだけでは
    人間は生まれつき罪を背負ってるから教会に行かなければならないとか死後に極楽へ行ったり成仏するには葬式をしなくてはいけないとか
    手口は霊感商法と変わらない
    あくまで歴史が長くて文化と一体化してるから反感がないだけで別に正しいから認められてるわけじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:02:46

    ちゃんと契約内容確認した? 安産の神に疫病がどうこう言われても困るよ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:07:51

    >>26

    あるよ あいつなんとかしてくださいよと祈願した人は地獄に落ちてるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:08:38

    >>29

    どっちがだ……?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:09:13

    >>30

    被害者の方が

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:10:43

    だもんで、仏教なんか役に立たんわってことで武士が台頭したんだよ 彼らは報復してくれるからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:18:37

    客「おい!なんでステーキを置いてないんだ!」
    店「すみません、うちはラーメン屋なんですよ」

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:25:40

    何その100点ありそうなスレ画

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:52:41

    そもそも仏教の世界観からして仏ってそういうのやるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:16:58

    >>35

    如来クラスになると多分やらない

    衆生に対する執着を捨てられていない菩薩ぐらいだとワンチャン

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:19:00

    助けようとすることがそもそも煩悩でしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:21:40

    地蔵菩薩なんかは助けたいって煩悩を捨てられないから如来になれずに菩薩のままだったはず

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:28:04

    なんで仏教信仰してるの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:36:51

    >>39

    生まれたときからそばにあるから

    こういうのも立派な宗教二世なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:43:35

    >>40

    カルト宗教二世の告発本を読んだけど加害者側の母親もその親の宗教二世っぽさがあった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:44:43

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:52:45

    日本の信仰のベースは自然だし
    人の手でどうにもならんものを敬い怖れ
    なんとか宥めすかしてなんとかなりませんかね?って考えなわけで
    そんな神様が人間に都合よく動いてくれるとか考えるのは傲慢だわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:54:14

    >>42

    >>43を踏まえるとお前永遠の暗黒の中空気も水も無く永久に彷徨うことになるがいいのか……?

    ……要するに宇宙空間だなこれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:17:38

    >>44

    宇宙の99%は暗闇で神のいる世界のみが文明を享受してるからね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:24:00

    神様の活躍にちっとも期待してないとは言わんけど、神を本格的にあてにし出したら色んな意味で末期やろ
    一応怒らせないようにはしとこうくらい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:27:13

    普段信仰しないくせに困った状況に直面すると急に名前出してきてあまつさえ文句言ってくる連中とか、神とか抜きの人間関係に落とし込んでもクソムーブすぎん?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:28:38

    >>46

    生き残るためになんでもするって思想が流行ると恐ろしいことになるから…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:29:55

    >>47

    聖書には心で舌を出していたとしても頼るなら救うと確か詩編にも書いてたよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:32:20

    >>47

    対象が神仏だから分かりにくいだけで言ってることはIT部の保守チーム切ってる経営者と変わらんからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:33:04

    現世に囚われてなさそうだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:08

    >>50

    みずほ銀行かな?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:45:04

    そもそも神仏って今目の前の危機を助けてくれる存在ではないから別に…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:46:44

    >>42

    なんとか災いをおさめてくれませんかねっていって祀ってるんだぞ


    祀らないともっと酷いことをおこすかもしれないから

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:46:54

    数十年前教会に通いだした頃神父に君は魔術的な考えを捨てるべきだと言われたよ
    時計の例え話にあるように神こそが科学的な考え方の根拠なのよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:16

    新井白石の西洋紀文こそが日本人とヨーロッパ人の科学的な考え方の差を示す話なのよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:42

    神「だって、なんもかんもおんぶに抱っこで、守ってたら成長せんと堕落するやん?自分ら」

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:57:55

    なんならルールひとつ守れば守られた世界で生きてたのにそのルールを破るのが人間なのよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:59:32

    「3つ後の輪廻先の成長を未来視するとここで災害にあわせた場合と災害にあわせなかった場合だと災害にあわせた方がいいな」みたいなスパンで見てる節がある

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:00:57

    実際中国は雨を降らせたりしてるわけだけど、それは長期的には環境にさらなる悪影響を与えてるわけだからね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:03:42

    困ったときの神頼みって言葉もよくよく考えたら人間の傲慢さ滲みでてるね
    困ったときにしか構ってあげないとかむしろ逆ギレしない神様マジ神様では?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:06:38

    仮に神がいるとしてもうちょいなんとかしてくれるだけの対価を払ってるのか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:06:49

    戦地とかの子供に食糧渡すプロジェクトに金だけ出してるけど向こうからしたらこっちは仏さんと変わらんのよな
    とはいえ金出す以上のことはできないし神仏もできる範囲で助けてくれてるだけなんだと思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:11:08

    起きるはずの災害が起きずにすんだ
    災害が起きたが被害がマシになった
    起きないはずの災害が起きた
    災害が起きたし被害が拡大した

    人間がこの4つを全て認識できるとは思えないからせめて上2つであればいいなと願い続けるしかできないんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:37:33

    >>8

    堤防工事とか消波堤工事とか道路整備とかでめっちゃ見るスタンスだよなぁ

    平時は無駄だと口挟むのに有事にはなんでこの有様なんだって騒ぎ立てる奴ら

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:24:34

    神様仏様に何とかしてもらおうなんて思うのはお子ちゃま
    いい大人ならば「神の前で神と共に神無しで生きる」決心するもんさ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:36:29

    >>65

    それは

    「1000年に一度の洪水に備える堤防なんて無駄!」

    なんて言っていたやつのことを…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:39:57

    インターネッツの神様のおかげであにまんは2020年代まで現れなかったのだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:41:15

    >>65

    堤防工事とかは環境破壊とか破られた時に却って被害が拡大するとかあるからまた別問題じゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:20:01

    芥川の侏儒の言葉を思い出すわ
    好人物は何より先に天上の神に似たものである。第一に歓喜を語るのに好い。第二に不平を訴へるのに好い。第三に――ゐてもゐないでも好い。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:37:31

    全知全能の神タイプはそんなに居ないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:38:28

    仏はそもそも全知全能じゃ無くね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:45:13

    仏は災害が起こっても感染症が流行しても悟れば苦しくない派だから……
    起こさないようにするんじゃなくて起こって被害を受けてもいいよねってなるようにする教えだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:56:13

    神様土着色強いし割と気まぐれだし、そもそも定期的に祀ったりお供えものしてから文句言え
    仏様は救ってくれるけど物理的ではないし、そもそも明治政府が1000年以上国家鎮守を担ってきた仏教を迫害したせいだろーつう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:56:58

    >>73

    どんな被害をうけてもそれもまた生だし、どんな被害の末だろうと死はただ死だからね

    ありのままを受け入れて苦しみに拘らないようにしようね、仏は常にその手助けをしてくれてるよって教えであって、仏は被害をどうこうしようという存在じゃあない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:50:17

    神A「病気や災害を引き起こしてるのも同じ神だから、一方的になかった事にするなんてできんよ」
    神B「あのね。神同士で事前に話を通して行ってんのよ。すでに決定した事項を覆せないわけ。分かる?」
    神C「自分の担当と異なるのでそちらにお願いしてください」
    神D「今日あったばかりの人間の要求なんぞ叶えてやりたいと思うわけねえだろ」

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:02:38

    天狗にさらわれた少年の話だったかな?
    確か神様が「人間は楽でいいよね。お祈りすればなんでも叶えてもらえると思ってんだから。その願いを叶える為にどれだけ大変な事かがまるで分かっていない。人間にとっては些細な願いでも、それを叶えるには色んな神様に交渉してようやく叶える事ができるものだというのに」とか愚痴ってる逸話が載ってたのは

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:24:46

    豊穣の神A「災害(台風・洪水・大雪)がないと土壌の流動と土地の水が足りない」
    豊穣の神B「災害(地震・火山)がないと温泉が出来ない」
    豊穣の神C「災害(山火事)がないと植物の交代と土地の滋養供給が足りない」

    豊穣の神ABC「お前ら、豊穣を願ったよな?」

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:33:01

    しかし…
    聖地であそこまでドンパチやってるのを未だにガン無視してる聖四文字には流石に文句言った方がいいぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:34:30

    名を言ってはならぬワイさんは頑張ってる人がすきだから…(震え声)

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:34:53

    >>2

    なんで人間如きを救ってくれない存在を信仰しなきゃいけないんですか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:36:24

    >>81

    信仰するのは人間の勝手だからかな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:37:28

    人柱の語源やべぇからね
    仏教は殺生を禁ずるからコレ取り入れようって感じだから

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:38:38

    >>78

    メソポタミアの神々はそういうものだからね

    洪水がなくなったら死ぬしかない

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:40:34

    >>81

    救ってくれるから信じるんじゃないぞ これ以上暴れて欲しくないから崇め奉るんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:41:00

    >>42

    信仰というのは納得する(せざるをえない)理由を作るための手段でもあるからな

    納得できないなら別の理屈に頼って納得すればええんや

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:44:57

    >>79

    契約違反にたいする罰が戦争だぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:45:01

    日本の神は基本荒神的な存在だし言うほどなんでも出来る存在じゃないもん
    イッチがクリスチャンで四文字信仰してるのなら分からんでもないが

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:46:31

    >>87

    これ起こしたの人間なんですけどぉ!

    あなた何一つしてないんですけどぉ!!

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:46:54

    >>79

    あいつ元は戦争の神でもあるし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:47:59

    >>82

    日本エアプか?檀家制度って言って寺に貢ぐのは義務だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:49:00

    >>89

    人知を超えた方法で歴史に介入しただけだぞ

    事実六日間戦争があるだろ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:50:09

    日本最強の武神でさえバカでかい多頭の大蛇に正面から勝てない時点で言うほどそんな色々融通出来る力ないやろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:51:41

    >>85

    日本三大怨霊とかそこら辺のカテゴリーだよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:00:40

    神様は別にドラえもんじゃないんだわ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:43:43

    神様「おれは人間のどれいじゃないっつーの!!」

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:30

    まぁ神様が恩恵をくれるから正しいから信仰するってもんじゃないんだよな
    自分自身が信仰したいからするもんだ
    親鸞も「法然様の言ってることが全部噓だったとしても法然様を信じる」って姿勢だったしな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:10:57

    てか仏って大抵死後に極楽に導くとかそう言う類いなんじゃないの?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:54:29

    >>91

    江戸時代なんていう超絶最近の出来事挙げて歴史以前から存在する信仰に文句言われても……

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:09:58

    >>81

    多神教的に先に住んでるのは神様の方なんすわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:09:38

    神道の神は丁寧に丁寧に丁寧に更に更に丁寧に接して歓待して喜んでいただいてそれで初めてこちらの願い事を聞き入れてくれる『かもしれない』という存在であって人間にとって都合のいいドラえもんみたいなもんじゃないんだ その聞き入れるのだってこちらが人間としてできることを精一杯やった上で人ではどうにもならないところを助けてあげようってだけだから願ってるだけじゃ助けてくれるわけないしね

    そもそも「俺を祀ればお前ら救ってやるから祀れ」なんていうタイプはいないことはないだろうが主流じゃない崇神天皇記の大物主みたいに「今お前らが苦しんでるのは俺の祟りだから納めたかったら俺の言うとこ聞け」とお告げなり卜占で伝えるとかあるいは人間側がこれはきっと神の怒りを買ったのだろうと察して鎮まっていただくために祀ってるだけ 平安以降ならそこに道真公みたいな怨霊パターンも加わるけど

    さらに言えば二元論じゃあるまいし八百万の神様は皆々善なんて訳じゃない山崎闇斎の『初めはロクデナシだったけど苦難の末聖人となった神』含む三分類しかり荷田春満の神祇道徳説しかり神=善とは限らないという考えはある 本居宣長に至っては神に善悪なんていう人の尺度を当てはまること自体ナンセンスとしている

    何が言いたいかと言うと神様を勝手に便利なお助けアイテム扱いして勝手に失望するじゃないよってこと 

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:14:33

    令和即位礼正殿の儀で虹がかかったとかいうニュースで
    「天もこの即位を祝福してくれてる…!」みたいな感じでネットが盛り上がってたのだいぶ冷ややかな目で見てた
    天にそんなドラマチックな演出する暇があるんだったら直前の令和元年東日本台風の大被害の方を抑えるべきやろがいと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています