- 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:47:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:48:42
覚悟を決める
- 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:49:31
物理的な恐怖で眠れないタイプは珍しいな...
- 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:49:38
- 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:49:56
コワガリスかわいい
認知シャッフル睡眠法の動画でも聴きながら布団の中でまったりしてたら寝れるよ - 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:50:09
そんな事より明日仕事するのが怖くて眠れない
- 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:51:01
幽霊怖い〜はよく見るけど
物理的に怖いものを怖がる人初めて見た - 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:51:06
自分に自信があればいい
災害が起きても対処できる
不審者がはいって来ても対応できると
もし具体的なことで不安ならあらかじめ対処法を決めとけば?
地震が起きたらこれだけ持って近所の○○学校に行く、とか - 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:51:06
布団に入って目を閉じる
こんなふうに寝る前ギリギリにPCやスマホの画面を見ないようにする
睡眠環境整えれば最終的に大体眠れる - 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:51:44
部屋を暗くして布団を被れば人間眠れるもんよ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:52:30
怖がりってことは警戒心が強いってことなので治さない方がいい
受け入れて利用しろ - 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:52:45
筋肉しかない!
- 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:54:07
晩酌する
- 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:55:22
そういう具体的な不安なら具体的な予防策を昼のうちに考えたり調べたりしておく
漠然とした不安の時はデカいぬいぐるみ抱きしめる - 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:57:09
コストコに売ってたでっけえテディベア欲しいけどどう考えても家にスペースがないから買えねえや
イケアのサメに囲まれておく - 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:57:55
- 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:58:48
ほんのり鬱っぽかったりしない?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:02:15
ラジオとか配信とかつけて寝ると1人じゃないって感じがしていいよ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:20:37
レッツゴー!陰陽師聞く
- 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:23:34
君の銀の庭を聞く
- 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:26:25
ホットミルク良いよ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:55:09
なんかのキャラのセリフだけど考えても何も対策できないことを考えるのは時間の無駄って自分に言い聞かせると自分は気持ちが切り替えられる
- 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:25:23
アルコール
- 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:28:56
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:40:49
起こってもいない出来事に気を揉んでもしんどいだけ
そもそも>>1で挙げられてるのは誰にも予想ができない"事故"
事故は事前対策(防犯カメラや感応ライト、火災報知器やガラスの飛び散り防止シートなど)や発生時のチャートを作ったらあとはすることがない
逆に「明日テストがあるから事故が起きて延期になって欲しい!」って思ってても起きないだろ?
人事を尽くして天命を待つ。これだけ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:18:01
動くなそしてゆっくりと後ろを向けニコニコの工作員
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:59:23
マジレスすると病院行け
不安障害 - Wikipediaja.m.wikipedia.org