- 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:16:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:24:58
- 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:25:09
お客さん龍継ぐは猿先生の画力を楽しむ所なんだよ
ストーリーが見たいんだったら高校鉄拳伝をおすすめしますよ - 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:28:05
猿先生の短編もおすすめなんだァ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:28:47
OTNみたいな人情物だけ描いてろって思ったね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:28:22
な
- 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:28:48
画力以外ははっきり言ってクズの部類に入る
- 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:29:22
画力だけなら今でも格闘漫画トップ・クラスなんだ
見てみぃこのデブばっかになった格闘漫画を - 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:30:06
なんや猿先生愚弄もバリエーション無くなってきたっスね
しかも結構的外れ...! - 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:30:19
マネモブはいつも未読で漫画を愚弄する
あなたも並みのマネモブだったのね - 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:31:43
- 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:32:22
- 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:33:51
人情物描かせると泣けるいいものが出来上がるんスよ
長編になると?ククク - 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:34:05
まっその画力がピカイチで休載もなし、ほかも特に欠点ないからなんでもいいですよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:34:08
なんじゃあお前タフの家族愛ストーリーを知らんのか
- 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:34:10
- 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:35:44
そこで原稿落とさないが出て来ないあたり猿先生エアプ確定ェなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:36:54
- 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:37:57
- 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:38:49
>>19、お前がやれ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:39:13
- 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:40:56
- 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:41:22
ボリスや悪魔王子、オーエン・スミス等があるし特にゴミとも思っていない
- 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:42:18
- 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:43:02
- 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:43:12
なんじゃあこのどっかで聞きかじっただけみたいな雑な愚弄は
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:43:20
- 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:43:44
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:47:36
あの…ボリス今週登場したんスけど…いいんスかコレ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:49:39
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:51:04
- 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:52:00
我らがオーエン・スミスを愚弄するか?
- 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:52:28
- 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:52:57
- 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:53:16
- 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:53:21
そもそも内容がゴミだったからマネモブや語録遊びの文化が生まれたと言われてるんや
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:53:58
はー待て待て ここはタフカテなんだからタフに関する話題はタフ語録を使わなくてもいいんだよ頼むぜマネモブ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:54:05
- 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:54:43
- 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:55:26
なにっ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:55:55
お見事!負け犬爆弾炸裂だぁ!
- 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:55:59
こんなん分かるわけねえだろえーーっ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:56:04
- 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:56:13
- 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:56:21
- 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:56:34
ふざけんなよボケが
- 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:59:58
お前になくてもワシにはあるんすよ
- 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:07:26
- 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:22:37
高い画力 緻密に描写される家族愛 還暦を迎えても週刊連載を落とさないタフガイさ そしてそれらをすべて台無しにする時たま発症するエエカゲン病が猿先生を支える ある意味"もったいない"
- 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:24:16
とはいえ最近は露骨にサブミッション少ないっスよね 新技はルスラン極めた技くらいじゃないっスか?
- 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:26:41
語録警察したわけじゃないから負けたとも思っていない
- 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:32:23
- 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:44:12
- 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:46:14
- 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:51:32
エイハブみたいに短編で原作付きが一番良さが発揮されると思うのん
猿先生…テスカポリトカ待ってるよ…ドストエフスキー作品待ってるよ…ラヴクラフト作品待ってるよ… - 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:55:43
むしろストーリーの整合性以外に目立った欠点がないんだよね
その整合性も週刊誌で流し読みする程度だったらほぼ気付かないレベルだから本来の消費者層にとってはノーダメなんだ - 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:57:43
- 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:00:18
画力と猿展開・猿空間のせいで目立たないけど独特な猿味のあるセリフや文章も個性の一つだよねパパ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:20:05
猿先生が知らないほうがおかしいと思われるが…
- 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:21:01
- 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:21:48
帝都物語描いてほしいんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:22:13
- 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:39:09