語らねばなるまいと言った覚えはないぞ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:44:32

    お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を
    ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ
    そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた
    それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた
    そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ
    だが奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした
    ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった
    信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと
    それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと
    勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要
    俺はそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ

    これが正しい台詞だ。覚えておけ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:46:20

    結局語ってるじゃねぇか!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:51:06

    もう校歌みたいになってるじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:11:52

    強さへの執着の理由とは違うけど、何でジレンってあんなに強いの?というファンからしたらベジータの方がよっぽど有り難かったという…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:18:27

    この悪党って誰か明かされたの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:19:05

    人の過去を勝手に話すな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:32:26

    ベジータは技巧派というかちゃんと技術は見える目をもってるからな
    鍛え方は重力室一択だけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:46:08

    >>7

    技術は見えるからこそ戦闘で相手の技を吸収して普段は基礎力向上ってスタンスだったんじゃない?

    当時は自分は才能が無い側だって思い込んでたし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:58:40

    >>3

    校歌は草

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:03:58

    語れとも言ってねえよ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:05:00

    この人の前でジレン貶したら破壊か?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:46:50

    何度見ても長々語るほどの内容じゃなくて草

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:23

    よく見たら強さの理由じゃなくて執着について語ってるから「強さの理由教えろよ!」は的外れなんやな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:28:57

    語らなければならない高校校歌、斉唱

    >>9

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:31:40

    >>7

    重力室でやってる事は実際には精神修行でな。

    所謂「臨界行」の類で、過酷な環境下で疲労困憊になっても心を乱さず限界まで体を動かし続けるのが目的なんよ。そうする事で気のコントロールが安定・向上する


    原作内ではずっと独学だから方向性が掴めず成長が遅かったのだが、コツを理解した瞬間一気に伸びるのはこの修行を日課にしてしまっているから

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:33:02

    何を言われても「黙れ!貴様にジレンの何がわかる!」で大体相手を黙らせられる有能

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています