元カイザープレジデントだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:12:02

    まさかカイザーが潰れ私までアロハを着て働くことになるとはな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:13:16

    本当にこうなったら声出して笑う自信あるわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:14:38

    誰がカイザーコーポレーション引き継ぐねん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:14:41

    まあ悪役の重荷を下ろせたのなら、しっかり養生しなよ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:14:56

    この人は甚兵衛とか和装も似合いそう
    オラ!百鬼夜行で一緒にお祭りを盛り上げるんだよ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:15:20

    >>3

    そりゃもう敗戦からの解体、倒産で跡形もないよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:16:02

    アロハというかネフティスの制服着て列車の車内販売とかメンテとかしてたらちょっと笑う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:16:18

    >>6

    インフラ終わった……キヴォトス終焉だ……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:16:25

    かつて共に野心で夢を見た者同士、ジェネラルとカヤとで仲良くドタバタしてな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:17:02

    >>3

    雷帝かもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:17:30

    >>8

    でも今回のストーリーでインフラ要員も総動員かけてたからもう終わってるんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:17:34

    >>8

    カイザー弱るから他の今まで手出しできなかった会社や学園がこぞって買い叩くぞ

    インフラ関連はカイザーが強いから誰も手出しできなかっただけだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:17:35

    >>3

    カイザーが潰れた結果別の会社が買い取ってカイザーバラバラになるだろう

    たぶん最低でも3割はネフティスが買い取る

    >>8

    ネフティス忘れてません?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:17:42

    >>6

    コーポレーションのNo.2が再興させる可能性もあるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:18:18

    >>13

    ネフティスも今危機的状況なんですがそれは

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:18:21

    >>10

    ツァーリコーポレーションになるのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:19:11

    某所であったカイザーアロハ学校で登壇してそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:20:21

    >>3

    ???「カイザーは私が引き継ぎましょう」

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:20:36

    転んでもタダじゃ起きない感はある 元ジェネラル(タンクトップ)と元理事(アロハ)と再起しろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:21:50

    >>12

    複数社がインフラ事業を分け合った結果、企業によってプラグの規格がバラバラになったりしてな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:23:10

    >>1

    蟹工船カイザー丸の平船員になった元カイザープレジデントだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:23:23

    正直カイザーが終わってもインフラには影響ありませんよってなると思う…
    むしろアビドスの借金消すために殺しに掛かってるしインフラ面はフィクションだからでどうとでもなると思ってるんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:24:46

    >>22

    むしろインフラよりも、カイザー系列銀行の倒産の方が被害デカいかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:25:01

    ぶっちゃけ今まで一企業がインフラ牛耳ってた方が不健全なまであるしこれからは学園ごとにそれぞれ管理する形になりそう
    とりあえずカイザーさんは最後に一花咲かせてから散ってアビドスの借金消してくれ
    そしてギャグ落ちしてくれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:25:13

    とりあえず一定期間銀行は止まるので覚悟してください

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:25:44

    今回何かに煽られたように総動員してるしいよいよカイザーも終わる前振りにしか見えない まあ最終章後みたいにナレーションで復活する可能性もあるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:27:04

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:27:30

    何やかんや残り続けるエジプトと跡形もなく消えるローマ帝国どっちがマシか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:27:50

    色々許せねぇ地下野郎の唯一の功績になりそうな勢いよね
    それ以外は許せねぇからぶん殴らせてほしいけどな!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:28:53

    我々は歓迎しますよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:29:33

    カイザー所属の生徒たちは家を失ってホームレス落ちしてるかもしれないんだから、アロハ着る余裕あるあんたらはマシだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:30:05

    折角のチャンスだしアビドスの問題の一つの借金消しちゃいますかぁ!で借金元のカイザー潰します!は正直えぇ…としか言えねぇ…確かに借金したところ全部潰せば借金自体は無くなるけどさぁ…
    なら最初っから借金問題要らなくね…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:31:06

    >>32

    てかそれやるともう二度と他の会社もアビドスに金貸してくれなくなりそうなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:31:39

    >>32

    (ウトナピシュティム絡みで)要るからセーフセーフ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:32:55

    >>32

    借金の原因になった砂漠化が明らか自然なものじゃないことも判明してるのでそっちも一緒に解決すればセーフセーフ

    解決法?さあ……?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:33:09

    >>33

    今回のは側から見たらただの自爆だからセーフ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:34:05

    >>26

    時系列的にカルバノグ前の可能性もあるから大赤字になりながらも姑息に生きる可能性があるのがね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:34:31

    というか敵が唐突にバカになる現象ヤバない?作中だれも疑問に思わねぇのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:35:40

    >>38

    これは多分地下ゴミが精神干渉してるんだと思う、みんなおかしくなってるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:35:57

    >>38

    唐突にバカになるというか、本質がバカなのが露見したという方が近い

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:37:10

    >>40

    今までは上手くやってたのに本質がバカですは通らんくない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:38:37

    >>37

    この意見見るたびに思うんだけど、それならアビドス編を先にすればよかったんじゃねえかなあ……


    >>38

    ネフティスとか投資ファンドとか、なんか疑問というか違和感を抱いてるっぽい描写がある

    そもそも始まりからして自分たちが結んだ契約覚えてないネフティスに契約一切関係ないところで保管されてた契約書と違和感多いし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:38:44

    >>24

    でも現実でも電気とガスってほぼ企業の独占だから、インフラを牛耳る企業ってありえん話じゃない気がするのよね。あんま詳しくないから間違ってるかもしれんが。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:40:52

    カイザーのキャラたち、結構好きだったからいよいよ終わるってなると悲しいなぁ…

    特にジェネラルが好きだったよ。倒産しても元気にバカやっててくれ。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:45:22

    >>24

    そもそもサンクトゥムタワーの管理権無いとインフラがとかやってた連邦生徒会とどう分け合ってるのかかわからん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:45:36

    プレジデント、ジェネラル、理事の3人でカフェでもしてて欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:45:43

    >>10

    キヴォトスから卒業した巨悪としてここで名前が出たのは確かに前振りっぽくはある

    カイザーの語源はドイツ語だからドイツ文化強めのゲヘナ出身者との親和性も高いし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:50:31

    >>47

    そういや雷帝ってすごい技術を持ってるらしいよな

    まさか社員がほぼみんなロボなのは…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:54:15

    >>31

    戦後の日本みたいに階級章外したぼろぼろのカイザー制服を着た日雇い生徒がキヴォトスに現れるのか…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:04:20

    散り際ぐらい良いとこ見せてくれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:07:41

    会社のために謀略を巡らせた結果として会社を失い、失意の中で自分はどこで間違えたのか自問して欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:25:21

    まぁ最終章でのやらかし+それを庇ってくれてたカヤも居なくなりとカイザーにとって今が一番進退極まる時だっただろうからね
    そこにまだ諦めてなかったキヴォトス征服と地下の干渉がプッシュされて会社総動員なんていう馬鹿げた策に出たんだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:51:55

    カイザー好きだったから倒産するとちょっとモチベ下がっちまうなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:31:40

    あの飛んでるヘリコプターから落ちてもすぐ会話できるのちょっと頑丈すぎませんか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:34:43

    >>36

    要は所有権が浮いたお宝を巡って武力衝突という話だもんなあ。借金とはまた別の問題だからこれで金融機関からのアビドスの評価が落ちることはないでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:44:25

    >>55

    借金踏み倒しのために武力を使ったらアウトだけど

    モノの所有権争って結果向こうが半ば自滅したなら問題ないもんな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:46:46

    >>3

    先生の副業

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています