イクイノックスは引退時、虚弱体質だったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:39:51

    虚弱体質と言われがちなイクイノックスだが3歳はともかく4歳はそうでもなかったんじゃないかな。
    虚弱体質≠疲れのたまりやすさって言う人もいるし(あと環境の変化に敏感)

    どうなんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:58:14

    秋天(レコード)→JCを走りきってしっかり勝ったんだからイクイノックス比では体質も改善してると思う
    あと牧場・厩舎関係者もめっちゃ頑張った
    他の馬との比較だとあんまり分からん

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:59:39

    改善はしただろうけどなんやかんや虚弱は虚弱だったんじゃないか
    陣営が頑張った感

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:05:56

    年4走しっかりやってるし秋天からJCやれてるから他の馬に比べたら相対的に虚弱ではない側に入れる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:07:54

    なんだかんだ故障も回避もしてないからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:09:16

    怪我引退じゃないのがなにより

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:09:20

    ダービーの後に怪我とまではいかないけど足の具合か何かで休み取らせてなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:11:00

    父親同様今から復帰しても勝ちそうな雰囲気はある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:18:53

    ドバイや栗東滞在でメンタルの状態よろしくなかったみたいだし環境の変化には弱いままだったと思う
    その弱点が存在しなかった秋はそれはもう恐ろしかったが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:19:21

    >>7

    あれはヒョロガリ馬体で、上がり最速33秒出した反動じゃないかな。キムテツも急いで駆け寄ったらしいから

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:20:33

    体質は改善してたとは思うけど陣営は最初から様子を見てたし無理はさせたくなかったろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:22:13

    虚弱っつってもエンジンに体が追いついてなかっただけやから3歳有馬くらいの時には飯も食うようになって馬体も成長して改善してたよ
    遠征がダメダメなのは体質じゃなくて性格とかそっち方面のアレだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:24:12

    >>7

    熱を帯びた程度の症状だぞ

    なんか怪我寸前まで行ったって広まってるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:25:38

    キタサンもデビュー遅かったしダービー大敗したりあんまり頑丈なイメージなかったけど3歳秋から本格化したし、イクイも同じような成長曲線なのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:29:39

    怪我らしい怪我もなかったし陣営が相当頑張ったのはあるだろうけど虚弱ではなくなってたんじゃない?
    現役中ずっと体質に悩まされる馬もいた/いるわけだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:34:43

    年4走ってダメな方なのでは
    種牡馬になるんだし子供はみんながみんな年4走で
    済むような立場まで行けるわけではないだろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:34:56

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:36:24

    予定してたレース使えなかった訳でもないし少なくとも3歳秋以降は虚弱って程では無いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:37:07

    >>7

    あれは各部位成長スピードが歪なのにG1無理やり出したからとは思う

    あの時点のイクイノックスをダービーに出すのは中学生にフォーク投げさせるようなもん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:38:39

    >>16

    だとすると今走ってる日本のトップホースはほとんど種牡馬としては虚弱ってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:39:42

    最近のG1級はほぼ年4走がデフォじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:40:32

    人によって虚弱体質の定義が違うからややこしいんよな


    イクイノックスの体質に関してはキムテツの秋天前の振り返りがわかりやすい

    あとこの前のナンバーの記事で種牡馬になってからも背腰の疲れは出やすいみたいな話があったと思う

    【天皇賞・秋】イクイノックス、G1・5連勝へ木村哲也調教師「ドバイ、宝塚よりいいだろうなというのがある」◆第168回天皇賞・秋・G1(10月29日、東京・芝2000メートル)umatoku.hochi.co.jp
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:41:10

    虚弱云々が無くてもトップホースに年に6走も7走もさせるローテ組む奴令和におらんやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:42:47

    >>16

    中距離馬のドバイ→宝塚→秋天→JCは特に少なくないと思う

    むしろよく宝塚出てきたなって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:43:47

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:11

    即ポキポキ系や病気系を虚弱認定してるので疲れやすい程度のこいつは虚弱じゃないと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:13

    >>16

    平場とG1じゃ負担も仕上げ方も全然違うからそこ同じにしたらアカン

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:30

    >>20

    最近の日本のトップホースでも怪我でもないのに古馬でここまで大事に使われるとか凱旋門使うわけでもないなら実際体質弱いって言われてるアーモンドアイとかイクイノックスとか怪我したコントレイルとかやん

    キタサンレベルで走ってるとは言わんけどもうちょっと走るぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:42

    今はドウデュースが秋三冠皆勤したのがだいぶ珍しい時代だしな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:44:46

    >>16

    現代競馬で条件馬レベルに数使って年度代表馬レベルの種牡馬教えてくれよ

    あと産駒がみんながみんな4走ローテで走らないとは言ってるが逆に産駒が年4戦限界の体質に生まれてくると思う理由も教えてくれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:46:07

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:46:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:48:20

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:48:30

    >>32

    じゃあ2023年は他に何走ればよかったんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:48:48

    >>28

    怪我でもないのに大切に使われてるのはどうしてか考えてみたことあるか?

    その辺のG1馬と比べて壊した時の損失が計り知れないからだよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:06

    つっても牡馬だと古馬になってGIだけ走ろうとすると春2戦秋2戦になるのも仕方ない気がする
    牝馬は丁度いい時期にVMあるから多少はマシだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:34

    >>33

    いや5回も走ってたかなあ?ってなったらいや4やんけ草ってなったわ

    すま◯k

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:49:51

    4歳時はこの馬比で成長してたけど、一般的な馬に比べたら虚弱やろ。あんなに手厚く外厩でケアされてやっとあれだし。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:50:39

    >>29

    秋天JCであんまり消耗しなかったのがデカかった

    サンキュー戸崎

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:50:57

    >>35

    悪いとは誰も言っとらんじゃろがい

    少なくともこいつが体質弱めではあるだろ、そもそも現代競馬では使い方からして体質弱めがあんまりデメリットにならんのだから

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:51:26

    海外行くなら年4走はしゃあないけど
    国内専念なら最低5走は走らなきゃな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:51:53

    つーか現代の競走馬が全体的に虚弱すぎるんだわ
    相対的にこれがマシな部類になる程度に

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:52:23

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:52:56

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:53:31

    >>42

    なんでそっち方向に思考が向くんだよ

    普通に考えてレースが過酷になっただけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:53:40

    >>42

    前哨戦が調教扱いだった時代の人かな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:54:24

    今は少ないレース絞って一戦必勝狙うって仕上げ方する時代になってるだけで馬が虚弱かどうかは関係ないのでは

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:05

    >>42

    昔は追い切り代わりに前哨戦出てたりしたから

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:07

    >>42

    昔の競馬は有力馬がしょっちゅうレース内外で故障してたやろがい

    最近の馬がどれだけ無事に現役終えられるか考えてみろよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:07

    >>42

    現代のピッチャーが昭和に比べて虚弱だと思ってそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:45

    いわゆる怪我しやすいとかの方向性じゃなくて
    疲労が取れにくいタイプの体質の弱さ
    東スポ→皐月なんてローテ普通はしないし出来るなら間にホープフル挟んでたと思う
    ドバイ遠征後も疲れで宝塚記念は出来落ちになったし
    秋天JCも間に短期放牧挟んでなんとか乗り切った感じはする

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:55:52

    体質の弱さをケアでカバーしたり故障しないよう寸でのところでとどめられるようにするのも大事な手腕だと思うしイクイノックスに関しては陣営がかなりそこらへん頑張ってたと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:56:17

    今の競走馬は放牧先でも坂路走ったりしてるからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:56:36

    レースレベルが上がって昔は手抜いても勝てたレースに毎度全力出さないといけなくなったたけでは

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:56:50

    これで体質弱くなかったら余計有馬出ろよと思うので、まあ体質弱勝ったのだろうと思いたい

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:57:01

    1がこのスレで何がしたいのかわからない
    虚弱判定下した結果どうしたいの?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:57:21

    >>50

    いやそれは事実だろ、出力上がった分壊れやすくなった

    昔のピッチャー頭おかしいであいつら、そういう化け物だけで構成されていったから昔の野球はアレなんやけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:57:59

    >>55

    シルクは割と出す気あったと思う

    ただ馬が疲れてた上に50億のオファー掛けられて万が一を考えると出せなかっただけで

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:58:29

    >>51

    その体質は3歳で改善した

    4歳宝塚はドバイ後に疲れは取れたけど暑さと栗東留学が良くなかったみたい

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:59:06

    >>57

    出力あがってるってとこは認識できてるのに、なんで虚弱につなげてしまうのか

    普通出力あがった分球数投げられなくなっただけで虚弱になったわけじゃないって考えると思うんだけど…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:59:06

    フィエールマンレベルじゃないなら問題ないんやろ
    そのフィエールマンも年5走はできてる年あるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:59:26

    >>51

    2、3歳時は虚弱くさいけど後半は他の競走馬もさして変わらんしやっぱ特筆した弱さは無いだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:00:24

    >>60

    いや、フレームに合ってない行為をして壊れてるんだから虚弱だよ間違いなく

    虚弱ってのはスタミナバーがあるわけじゃなくて数こなせるかどうかの結果で決まるんだから

    イチローが頑強って言われるのも結局そういうとこだろ、結果論でしかない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:00:46

    >>56

    虚弱だから産駒弱くなると思いたいんだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:02:15

    丈夫とは思わないけど故障や回避がなくて秋天のスーパーレコードの後にJC楽勝する馬が虚弱って言われたら首傾げちゃうな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:02:59

    >>63

    どうして競技レベルの向上と結びつけないんだ?

    昔の投手が今の試合で投げても壊れない場合にのみ体質の話ができるんだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:03:38

    老害コーチワラワラで草

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:05:07

    >>66

    今の試合で投げても壊れはしないだろ

    ボコボコに打ち込まれて使い物にならんだけで

    だから全ては結果論なんだってさ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:05:46

    なんだかんだ言いつつ走れなくなった期間無いからな
    ぶっちゃけ同世代の馬だと頑丈だと言われてたおどうの方が怪我しまくったり長期間走れなかった期間のある分虚弱に見える

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:06:07

    やきうに話題滑りしてるないいぞいいぞ
    まとめ動画対策はしっかりやっておけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:07:03

    はっきり言って問題なく走って年4走は少ない
    ちょうどエピ産駒やドゥラ産駒の体質弱い馬と走ってたから相対的に体質普通に見えてる感じがするけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:07:26

    シャトーブランシュの子供が虚弱なのかはわからないが成長に合わせてローテを組んだから4歳はともかくとして3歳秋天までは虚弱なんじゃない

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:07:29

    結局イクイノックスが種牡馬入りして体質の弱さで失敗するかってのは結論からしてんな訳ないで終わるだろ
    そんな社台が馬鹿だったらとっくの昔に潰れてるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:09:29

    >>73

    言質とったよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:09:51

    年4走って別に多くはないが少ないって言うほどの回数でもないよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:05

    >>74

    うわw

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:20

    >>74

    ええよ

    少なくともリーディング10位以内は安定して入ると思ってるし

    ていうかこれが嘘なら去年ドゥラメンテがリーディングサイアーなってないわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:33

    春はドバイ行くならGIIなんて走る気ない馬なら春2戦になるのはまぁ仕方ないし秋に三冠皆勤しての年5戦走れれば良い方なんでは

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:46

    競争能力は受け継がれずに体質は受け継がれるみたいな前提で考えてるやついないか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:10:47

    結局産駒sageスレだったか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:11:06

    イクイはよく陣営の努力のおかげと言われるけど、G1級のトップホースはどの厩舎でもかなり気を使ってるはずだから虚弱ってほどじゃなくなってる気はする
    頑丈とは思わんけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:11:59

    怪我じゃなく体質弱いのが遺伝して失敗した種牡馬って例えば誰が居る?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:12:11

    >>74

    idもコテもない匿名掲示板で言質?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:12:46

    >>79

    その2つが表裏の関係の体質の弱さなんだからこういう話になるのは当然やろがい

    結局種牡馬成功するかは産駒の活躍によるとしか言えないんだから不安定な種牡馬にはなっても成功しない種馬になるとは思えん

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:14:08

    年に何回走れば、彼らは気が済むの?5?6?7?
    阪神大春天宝塚京大秋天JC有馬が昔は定番だったらしいけどこれを現代でやるの?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:15:35

    >>73

    レイデオロとかいう負債作ったのは何故?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:17:24

    >>85

    5,欲張れば6

    7は多いというか無理だろ、死ぬぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:18:06

    >>86

    頭ハーヘアだったから

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:18:37

    >>85

    普通どっか叩きなり入れて年5走ぐらいする

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:15
  • 91二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:27

    じゃあ年四走は虚弱というほどではないのでは?
    叩きなしってだけだし

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:21:59

    >>91

    どのラインを虚弱と置くかによるんじゃねそこは

    そもそも虚弱を単なる性質を示すと取ってるか罵倒と取るかで話が食い違ってるしなんか知らんけど後者で捉えてるから怒ってる人達いるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:22:43

    単に年4走に絞れば昔の馬たちもこれくらい簡単に無双できたし高パフォーマンスマンスだせたんだっていうジジイの哀れな妄想から生まれた論だからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:24:03

    >>56

    1ですけど、そういう意見が多いから実際皆さんの見解を聞きたかっただけです。他意はありません

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:24:08

    >>92

    性質に関して言えば大した怪我もしてないし特に走れなかった期間とかないから言い掛かりに近い気もするから後者で捉える人がいても不思議じゃない

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:24:55

    4歳夏のインタビューでは濃厚飼料より牧草やわらを好んで食べるので内臓面が仕上がり遅めだったとか

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:24:55

    こういうマイナス面しか目に入らないバカがダンブレ日本に売ってくれたんだろうな
    感謝しかない

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:31

    >>95

    そこは大事に大事にされてたからってなのは見て取れるからなあ

    別の馬が雑に使われてるとは言わんけどジオとかも調教師にめちゃくちゃ大事に思われてるのにこれを雑に使わなきゃいけないぐらいイクイノックスって目をかけなきゃいけない馬ではあっただろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:17

    年4〜5戦のトップホース←普通にいる
    古馬戦6連勝無敗←歴史上ただの一頭もいない
    天秤にかけて虚弱だからやめておこうとはならねえだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:40

    >>97

    マリー病と既に産駒が走らない状態で後からこれがひっくり返ったのと単に体質が虚弱って言われてるだけなのを同一視してて草

    流石に当時の欧州でも売らないだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:28:51

    このレベルの馬が重賞出て他馬の賞金獲得の機会を摘むぐらいならG1だけ走ってる方が重賞戦線に推しがいる身としては有り難いんだけどな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:29:42

    仕上がり遅くて体ついてこなかったかもしくは体質弱かったのかもしれないしそれ引き継いだ産駒出すかもしれんが
    そうじゃないやつもそれなりに出すだろうし競走能力引き継いだやつも出るならまあそれでいいんじゃない
    試行回数も多いだろうしなおさら

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:30:06

    ディープと比べれば虚弱扱いされても仕方ない

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:30:22

    >>98

    ジオグリフってそんな雑にレース出されてたっけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:31:04

    今は賞金上がってるから何回も使って消耗するよりサウジとドバイとJCと有馬に絞って勝った方が稼げるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:31:44

    >>98

    ジオグリフをダートに出すことを決めたのはサンデーだから調教師関係ないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:32:08

    >>98

    ジオグリフは適性面が分からないから色々試してるんじゃないのか

    どこを雑ととらえているのか分からないな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:32:29

    3歳春は一応2冠とも出られてるし、負けたけどダービーレコードにタイム差なしで走れてるのはめちゃくちゃ弱いというほどでもない気はする

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:32:37

    ブラックタイドとキタサンブラックとイクイノックスの体質比較して考えたら
    種牡馬の体質遺伝を現役時だけで判定するの意味がないような気が

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:35:12

    ジオグリフはダート試すしかなかった理由が秋天と香港で惨敗したからってのをよく忘れられてるよな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:35:24

    >>107

    どう見ても芝の中距離馬だろアレ

    アレだけはっきりしてるのになんでプロがわからねえんだよ、つか実力正直イクイノックスドウデュースジオグリフだと後者が正直能力的には低いのに皐月賞勝ったのは他の要素はあれど重要なのはそういう適性がずば抜けてたからなのはわかるやん

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:35:53

    >>109

    まぁ、キタサンも疲れやすさを持ち前の頑丈さで補ってた口だからね〜(あと疲れを見せたりして心配させたらいけないって思ってる節があるってユタカが言ってた)

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:38:32

    >>111

    でも2000は足りないんだよなぁ。そこでキムテツも頭抱えてる。ダートでメチャクチャにされた感あるし

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:39:53

    コントレイルよりはまし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:40:58

    >>113

    中山2000って特殊なコースに特化し過ぎてるんだよなああいう馬体

    阪神ならそこそこ好走するんだけど宝塚記念勝つにはタイトルホルダーみたいにスタミナがないといけないんでね

    大阪杯今更今年行ったって早熟タイプだから全盛期は過ぎてるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:41:09

    一番向いてるはずの芝中距離で凡走続きだったから血統面でダートに舵切ったのは何らおかしくないんだよなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:41:22

    クラシック2冠に挑戦できてて一回も海外遠征もやってる時点で虚弱体質は「他に弱点らしいものがないので気になる」程度のものじゃないかなとは思うんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:41:53

    >>116

    んなもんコース形態が明らかに合わない東京2000と明らかになんかおかしかったあの香港カップで見限るのがどうかしとるんじゃい

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:42:42

    >>118

    宝塚でも惨敗してるんだよなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:43:07

    ジオグリフは強いて言えばGI以外で試せば良かったのにぐらいしか不満は無いな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:43:58

    >>118

    ドレフォンだからサンデーがダート価値を上げたいんですよ。芝はとりあえず皐月とってもう充分だから

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:44:16

    >>117

    産駒には受け継がれそうかと言うとオーストラリア血統みたいなの配合してスピードモリモリにしない限り大丈夫そうだよなあ

    スピードありすぎだから欧州の肌馬だといい感じになりそうだけどそしたら今度は強みが消えそうだしどうしたものかね

    まあこういう時は強みを強調して弱みガン無視がうまくいくんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:45:17

    >>119

    だからそれはタイトルホルダーほどのスタミナがないからってさっきも言ったやろがい

    あの馬は距離2000が上限の中山阪神みたいな小回りじゃないと通用しないって馬なの、ここまで言わないとわからん?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:45:39

    サウジ→ドバイ→地方ダート→中央ダートと試してるから適性探しとしてはそんなおかしな事はやってない
    結論としてはサウジがイレギュラーだったのが分かった

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:45:44

    真の謎ローテとはこういうものだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:46:31

    キングヘイローの3×4作って福永厩舎に放て、作れるかどうかは知らん

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:46:58

    >>123

    中山2000のG1はないしそんなに適正狭いなら血統的にダート試してみるのはおかしい事ではなくね?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:47:48

    >>127

    いやーサウジ行くなら大阪杯行くでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:48:33

    なんでイクイノックススレで顔真っ赤にしてジオグリフについての妄言を振りまいてるんだろう……

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:48:49

    そもそも頑丈な種牡馬は体質弱いけど良血の牝馬と配合されたりするから種牡馬の頑丈さがそのまま産駒に現れるわけ無いんだわ
    オルフェ産駒の牡馬とか見てみ、どうみても母方の力が悪さしてぶっ壊れてる馬だらけ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:49:10

    ドバイ帰国から凡走した名馬も結構いるし、厩舎力含めてやっぱり強いし、根性ある
    もちろん◯◯が出てれば負けてたってたられば無しで

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:49:20

    >>129

    無限にジオの話返してくるから終わらねえんだもん

    終わらせたいならとっとと切ってくれよ、どっちでもいいから

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:50:40

    >>128

    お前が終わらせればよかっただけだろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:50:40

    >>124

    ミシュリフという前例がいながらこの可能性考えなかったんかな

    パンサはドバイターフもう勝ってるからわかるが

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:51:49

    >>133

    だーかーら俺はどっちでもいいんだよ

    お前らがジオグリフの話に返してくるってことはジオグリフの話したいんだろ?

    俺はどっちの話でもいいんだよ、別にどうとも思ってないから終わらせるならそっちが終わらせろ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:51:56

    >>134

    パンサラッサが勝ってカフェファラオが3着のレースだからな

    マジで走ってみないと分からん

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:53:31

    >>116

    皐月賞馬が芝の古馬中距離で凡走なんて普通すぎてな

    まあジオグリフがノーザンにそんな器じゃ無いと期待されてたなら分からんでも無いが

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:54:15

    そもそも>>98がイクイのスレなのにわざわざジオグリフの話持ち出してるのがねジオグリフの話がしたかったのはジオ呼びしてる奴の方だよな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:55:13

    イクイノ3歳馬のとき未完成で4歳では普通になっただけで虚弱じゃなくて成長遅いだけじゃねーの

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:56:11

    配合飼料嫌いで内臓が育たなかったくらいの体質は心配ない
    それなら脚の重度故障歴ある馬の方が余程ヤバい

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:56:13

    >>138

    はぁ?どんな拡大解釈だよ

    厩舎の有力馬でうちのエースの1頭とも言われてるやつの扱い引き合いに出すのがそんなおかしいか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:56:25

    結局相対評価だから中間値がわからないと難しいよな
    極端な話オルフェとかと比べたらちょっと虚弱に見えるしツルマルツヨシとかと比べたら十分頑丈になるわけで

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:57:10

    >>140

    まぁドゥラメンテみたいにポキポキなるなら三歳秋天でとっくにぶっ壊れてるからな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:57:13

    >>139

    そうだよ

    人間の子供が虚弱って言ってるのと変わらん

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:57:34

    賛否両論あるあたり普通なんじゃないすかね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:58:05

    ジオグリフってここまで熱心なファンついてたんだな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:58:48

    まあ競走馬の平均じゃないですかね最終的な結果としては

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:58:58

    >>146

    あにまんにだけ籠もってたらそう思うのはやむを得ないだろうな、ここ一番強い馬とその時めちゃくちゃ活躍してる馬しか見ないし

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:59:09

    無茶苦茶やね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:01:12

    G1でレコード頻発するような馬の1戦の消耗を他の馬と同一視して比べるのは頭おかしい

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:01:20

    産駒の遺伝の話するならキタサンからイクイノも引き継いだ晩成要素が出てくるかもってぐらいだろ
    3歳クラシック戦線は間に合うか怪しいが古馬になったら弾けそうな空気感

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:02:23

    >>151

    まあそこは早熟なオーストラリアの馬とか掛け合わせるんじゃない?

    まあ今度はこうなるとスピードが豊富すぎて故障する危険があるんだよな、怖いわ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:04:06

    ゴミ付きめっちゃ浮いてるんだけど自分では気づいてない?

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:05:40

    >>153

    他人をゴミ付きなんて蔑称で呼ぶ人間にそういうこと言われても別になんとも思わないなって

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:06:31

    >>154

    気づいてて草

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:07:33

    >>155

    ん?気付かないほうが良かったの?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:09:31

    ゴミ付きって句読点ついてるスレを刺す言葉だからそれ自体は別に侮蔑ではないけどな

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:10:21

    >>157

    なんで句読点を付いてるだけなのをそんな下品な呼び方するんだよwww理解できないわ

    しかもそれを他人に向かって言うの?すごくない?

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:13:58

    ジオグリフ推しのゴミ付きはいつまで暴れるつもりなんだろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:14:43

    イクイノックスがキタサンブラックと同じ体質で4歳まで走ったらG1何勝したんだろう

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:15:11

    >>160

    6勝

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:15:26

    >>159

    まだ他人をゴミなんて品のない呼び方で罵倒するんだえらいねぇ立派だねぇ

    そもそも浮いてるって言葉が罵倒になる時点でおかしいだろ

    なんで俺の意見をわざわざお前らと合わせなきゃいけないんだよ、別人だろ俺とお前は

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:16:16

    >>160

    キタサンブラックはあれ重馬場じゃないと瞬発力発揮できないくらいキレを殺す育成してたから変わらないんじゃない?

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:19:29

    >>162

    浮いてるのは意見より句読点つけてる所だぞ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:20:09

    >>164

    句読点ついてるとこまで合わせるの?第一句読点ついてちゃダメな理由は?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:21:25

    ネット掲示板だからそういうものとかいう思考停止のふざけたクソ下らん結論はやめろy

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:21:47

    >>164

    >>165

    レスバするな両方ともスレ違いだよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:22:06

    >>167

    悪かった

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:22:33

    >>160

    レースのローテ的に有馬が増えるか増えないかぐらいでしかないしキタサンも春天のあと宝塚でボロ負けしたこともあるから勝ちは増えないんじゃないかな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:25:19

    >>169

    なんというか古き良き馬が今の育成されたって別に勝利数増えないことを指し示してますよってのを証明するかのような関係だと思う、この親子は

    あの馬も実は別にすごい体質が強かったわけではなかった、昔ながらのローテだっただけで

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:26:00

    イクイノがキタサンローテでじゃなくキタサンがイクイノローテで走ったらもっとG1勝ってたんじゃないかね
    G1自体の出走数は減るけど勝率は高くなりそう昔の競馬はやっぱ走らせすぎだよな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:29:41

    >>171

    ビワハヤヒデが走らなすぎって批判される時代だからな

    控えめに言って頭おかしいとしか思えん

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:34:58

    >>171

    菊と春天消えて3歳秋天と有馬4歳ドバイと秋天の4つが増えるのか

    3歳有馬と4歳宝塚は負けてるわけだから下手したら4歳までにジャパンカップ1つとかになりそう

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:41:54

    >>1

    最低50億の重みに比べたら虚弱

    価値がそこらのG1馬と違うんだから

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:00:23

    母シャトーブランシュはレースするごとに体重減らしてガリガリになったら休養して戻してを繰り返してた
    二桁増減を7回も出してるほど安定しなくて安定するのは4歳秋からでマーメイドS勝ったのは5歳
    半姉のミスビアンカも増減が比較的多く安定してくるのは4歳、そこそこ走れるのは5歳
    半兄のヴァイスメテオールは4歳で死んじゃったけど明け4歳で身体大きくなってからは見るからに強そうになってた
    そしてこの一族2歳3歳は腹下したとか皮膚が荒れるとかを頻発させてたそうな

    つまりシャトーブランシュ一家は4歳5歳が本番だけど素ステだけで2歳3歳でもそこそこ強い。若いうちはお腹弱いから無理させると痩せますというタイプだね。

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:54:03

    関係ない話ついでだけど上で2レスくらい「オルフェは頑丈」って前提のレスあってそうだっけ?ってなった
    2013年宝塚肺出血で回避してたり翌年も出てこなかったりであんまそういう印象なかった

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:13:19

    >>176

    足元の話ならあの二歳〜三歳のローテは弱い馬だとぶっ壊れてるとは思う

    多分最近の凱旋門賞帰りの馬が尽く帰国してボロボロの結果になったのにオルフェは有馬記念圧勝したからそういう風に見えてるんでないか

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:13:55

    >>171

    イクイノックスは同時代の馬と似たようなローテで勝ち続けたけどキタサンブラックは?

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:30:55

    >>171

    皐月ダービー時点でイクイ以下の完成度なのに?無理でしょ、4歳引退だよ?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:57:41

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:02:04

    >>65

    ドバイへ長距離輸送 レコード勝利 帰国の輸送 温暖化で過酷になってる宝塚勝利


    このへんも過小評価してる奴多いよな

    ドバイと宝塚を両方勝てた馬ってイクイとムーンしかいないのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています