カード屋に1日バイトで行ってみたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:44:34

    あの…メチャクチャ激務だったんスけどいいんスかこれ

    朝早くから掃除はまあいいとしても
    パック開封は楽しいけどそのあと番号ごとに
    カードによっては色ごとにもソートするのが苦行を超えた苦行
    もちろん買取の鑑定も目がメチャクチャ痛い
    その中で大会の運営してゴミの片づけとか店内在庫システムのメンテとか
    買取POP作ったり大会スケジュール組んだり
    もしかしてカード屋の店主ってメチャクチャすごいんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:46:30

    パックってどれくらい店側は剥くんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:47:03

    >>2

    店にもよるけどワシがバイトしたところは1カートンなのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:49:32

    配信.者とかがカートン開封とかやってるけど普通に重労働なんすけど…いいんすかこれって思ってたらやっぱり本当に大変なんすね
    買取の鑑定はどのぐらい1日でやったのん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:50:30

    >>3

    あざーす(ガシッ

    接客とか相場調べたりしつつ開封で出るゴミの量とか考えると激務っスね...

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:50:43

    >>4

    買取はメチャクチャ来るわけじゃないんだけど

    状態もそうだけど偽物買い取ったら大変だから舐めるように見るんだよね

    ワシが担当したのは200枚程度なのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:51:34

    しかもメインの客層に人格に欠陥抱えてるような奴も多い…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:53:25

    カードの値付けってどうやってるんすかね
    店の詳しいやつが判断するんすか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:53:37

    >>7

    ウム…鑑定中に話しかけてくる客を思わず殴りそうになったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:54:03

    >>8

    そうっスね

    値段付けはワシはやらなかったけど相場を見て決めるらしいっスよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:57:18

    た…体臭とかはよく話題に上がるけど実際どうだったのん…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:58:14

    ぶっちゃけ役得無いならプレイヤーはカドショで働くべきじゃないと思うんスけどどうなんスか?
    自分が働いてる店舗のイベントに参加できないとか聞いたんスけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:00:08

    >>11

    ワシのバイト先は臭くなかったんだ

    一部の客が臭いだけだと思うんだよね


    >>12

    自分の店の大会には出られないのは仕方ない本当に仕方ない

    しゃあけど大型大会のために休むとかはできるわっ

    あとカードが本当好きじゃないとマジで苦行を超えた苦行

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:05:15

    もしかして須藤ってメチャクチャ凄いタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:06:26

    カードが好きでもカドショでは働けないと思う、それが僕です
    自分のカード整理するのすらうんざりするのに店レベルの在庫を整理とか目眩がするよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています