どうしてあらゆる生物は毒を持ってると襲われづらくなるのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:17:05

    進化の過程で毒持ちだらけにならなかったんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:18:54

    なぜって……毒を持たずに生まれた種が生き残ったからやん……

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:19:35

    待て面白い奴が現れた
    フグだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:19:39

    だから後付のポジがあるんだろっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:05

    お言葉ですがすべての生き物が毒持ちになったら生態系が壊れて全滅しますよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:42

    >>2

    どうして毒を持ってる近縁種に毒を持ってない種が生存競争で勝てたんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:52

    >>3

    フグは毒を持ってるんじゃなくて食べたものの毒素を毒袋に貯めてるだけってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:59

    毒作るのもコストがかかるんやで
    作らずに済むならその分別のことにエネルギー使えるんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:22:05

    どうして食われる前提で話をすすめるの?そもそも食われなければ問題ないのに…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:22:07

    ヒトカス「この毒とってもおいしいのん」

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:23:55

    毒を持たない理由があるならあるで、どうして警戒色な生き物だらけにならなかったんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:25:19

    >>10

    どうしてそこまでして必死に毒物食べようとするの?他に食べるものあるのにどうして…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:25:43

    >>11

    警戒色が多いってことは無視して食われるリスクも上がるってことやん…


    保護色使ったほうがキレイだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:01

    毒は一種の消化酵素だったり人が分解できないだけのタンパク質っていう可能性もあるから、実際には全ての生物に毒の部分はあるのかもしれないのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:39

    そもそもですねえ…
    進化するのはたまたまなんですよ
    遺伝子のバグが起こらなかったからだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:42

    >>12

    モノが違うよモノが 人間と凡百の生物では脳が必要とするエネルギーの量が違う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:53

    🐼のコメント
    (なんでって今の生態系はあらゆる要因が絡み合ってできてるからやん
    どんな生物にもそれぞれの生存戦略(というか結果として)があって今まで生き延びてるからやん)

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:24

    >>11

    警戒色持ってて毒がある→この色のやつ食った仲間死んだやんけ、毒あるから食わんやんけ


    警戒色持ってるけど毒はない→この色のやつこないだ食ったけど大丈夫だったやんけ、目立つから見つけやすいしもっと食うやんけ


    そしてそんな生き物は絶滅した

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:32

    毒持ちの生き物って毒持ってる代わりに足が遅いらしいんスよね
    毒をとってスピードを捨てるかスピードを取って毒を捨てるかで分岐していったと思われるが…
    もちろんめちゃくちゃ又聞きと憶測

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:28:35

    >>16

    あ、あの…コンニャクエネルギー無いんスよ

    無駄な努力やめてもらって良いスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:29:35

    そもそも現存する毒持ちたちも「俺達は毒で生き延びるぜ!」って進化したわけじゃなく生き延びた種がたまたま毒の要因を持ってただけですよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:29:38

    >>20

    うまいからくうんやうまいうまい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:29:57

    チョコなんか犬や猫には有毒でも人間は美味い美味いと食うヤンケ
    全ての天敵に有効な毒なんて作れない以上、毒作るコストを成長とかに割いた方が効率的なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:30:19

    >>20

    ククク…コンニャクはまあまあ面白い食感、少ない飯のかさ増し、いざという時に胃の消化能力を保つために使えなくもない完全無栄養食だァ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:30:21

    生き残る方法は毒や警戒色だけじゃないんやで
    もうちょっと多様性をリスペクトしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:32:04

    もしかして人間ってとんでもない悪食なんじゃないスか?
    エビとかカニとかウニとか知識がなかったらそもそも食べようと思わない形状してるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:35:11

    毒、強い脚、固い殻、牙や爪や棘、そして俺だ
    ルールは何でも良い、過酷な自然界を生き残るぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:36:41

    動物性の毒…糞…
    大体たんぱく質だから無害化されることもあるし、「覚悟してくださいっあなたに毒を打ち込みます」しないといけないし食われてから効力ある毒とか生存に無意味なんや
    やっぱり生物濃縮で生まれたフグ毒やヤドクガエルが一番だよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:39:57

    走力
    肩甲骨
    消化解毒能力
    肺と繋がった喉の構造
    そして俺だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:40:33

    まあぶっちゃけ毒持っても食う側だって分解能力獲得とかするからいたちごっこな面もあるんだよね
    それこそ人間なんて素で分解能力高い上に”知性”を活かして効く毒持ってても無害化して食いに来るんだから話になんねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:42:33

    フンッ 食べられることで増えればいいだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:43:34

    すべての生物に対して毒になるものって…ま…まさか

    酸素…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:44:21

    毒が無くても今まで生き抜いたって事は毒なんてコストが高い武器が必要ない程強い生存競争ファイターって事やん
    常に生物は進化と適応を続けてるから数億年後には毒を持っているのかもしれないけど今はそうじゃないってだけやん…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:45:05

    >>19

    毒持ちでも移動速度早い生物はいくらでもいるのん スズメバチとかなっ

    あと毒+足早いだと確かに狙われにくいけど狙われなさを求めるならどっちかだけでいいんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:46:38

    毒不要ッこの”圧倒的フィジカル”があればいいっ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:47:14

    結局生存できるならできる限りコストを減らした方がいいよねパパ
    超高コストで動作も重くなるウイルス対策ソフト入れるよりノーガード戦法の方がコストも安いしリソースを他に回せてうまいでぇ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:49:00

    >>35

    ウム…中途半端は良くないから全振りが良いのん


    ワシも… ワシは誰ヤンケ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:50:44

    >>37

    もうめちゃくちゃだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:58:14

    >>34

    スズメバチの毒は積極的な攻撃に使うものだから前提が違いますのん

    スズメバチって確かに毒は持ってるけど、消化液で分解されるから口から食べる分にはあまり問題ないんだよね。

    つまりスズメバチの毒は植物やフグのように捕食されることが前提の消極的な毒じゃない。


    捕食される前提の毒を持っている生物なら、どうせ食べられないんだから逃げるための筋肉などのエネルギーを節約してやはり運動能力は低い傾向にあると考えられるが…


    そのエビデンスだと?もちろん何もない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:00:18

    スズメバチ、キングコブラ、コモドドラゴン
    「俺達なんて巨大化して俊敏に動いて毒まで持つ芸を見せてやるよ」

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:03:44

    そういえば人間って毒に弱すぎるみたいなイメージあるっスけど結構生き物の中では毒に強いらしいっスね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:06:23

    なぜ哺乳類に毒持ちがいないのか教えてくれよ
    もちろんカモノハシはめちゃくちゃ除外

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:16:43

    >>42

    おいおい有名なのでいえばヨーロッパモグラやスローロリスが毒を持ってるでしょうが

    マイナーな奴だとネズミのようなソレノドン科やトガリネズミ科の一部が唾液に毒をい持ってるのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:19:02

    >>14

    ウム…植物の細胞壁だって本来は消化できない毒みたいなものなんだなぁ

    ちなみに植物の細胞壁は科や目で少し違ってて虫や動物によって食べられる植物、食べられない植物があるのはそれが理由らしいよ

    人が食べる植物も分類したら同じ科や目の植物ばかりなのん

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:36:08

    毒蛇うめーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:53:34

    >>40

    スズメバチとキングコブラはフィジカルで言えば云うほど強き者…じゃないから通っていいよ

    コモドドラゴンお前はなんだ?フィジカルも強くて機敏に動けて単為生殖するお前に毒など必要か?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:55:41

    なぜって…いくらジツが強力でも最後はカラテを鍛えた者が上を行くからやん
    同じ手間暇でチョップの一つも打つべきなんや

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:58:24

    >>45

    サトゥルヌス……?

  • 49ボツリヌス菌(嫌気性菌)24/06/20(木) 14:02:15

    >>32

    酸素…糞 ワシらの生存領域を奪う猛毒なんや

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:04:11

    ぶっちゃけ毒を持ってても敵がその毒に耐性を持ったら食われまくるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:46:00

    まあ安心してくださいよ
    地球上のほぼ全ての生命体はとある猛毒を使って生きてますから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています