- 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:06:30
- 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:08:00
そういや1〜6ってそんなに時間経ってないんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:08:32
熱斗のPETはパパ製では
- 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:08:37
2年弱じゃなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:08:51
連動玩具売るために仕方なかったんじゃ…
今思うと結構えげつない商法してたよな流星でさらに加速してるし - 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:09:11
1で5年生の1学期から始まって6で卒業だろ?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:09:20
そういや本編時空で2年ってとこか
- 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:09:59
もしかしてヒノケンって一年も経たずに釈放と再逮捕繰り返してるの?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:10:30
- 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:10:40
2年だったか
いや1年間で3回も新機種(しかも結構がっつり変化)出すのもおかしいが? - 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:13:54
こんだけ新機種出てるのに小型化は全然しないな
まぁ男の子はこういうガジェットはゴツい方が好きだからって事なんだろうが - 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:14:52
まぁいうて現実の携帯電話とかも進化早かったし…
- 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:15:39
これ持ってたわ
これ買った半年後に6のが出たけど - 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:15:50
- 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:17:41
当時の環境を鑑みるに「小型化は現実的じゃない」が正確じゃない?
バトルチップっていう外部アイテムが切り離せない以上はどうしても規格が固定されるし - 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:18:09
熱斗のPETはパパ製なのでパパがハンドメイドしてるから移り変わり速いってのはわかる
パパはプログラミングだけでなくハードウェア技術もあるの頭おかしいな
しかもクッソ多忙なのに新規筐体作ったりしてるのも頭おかしいな - 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:20:52
ガラケーはauのWINシリーズとか分かりやすいけど同じメーカーが同一年で3〜4機種くらい出してたぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:22:00
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:22:18
1年に何回デモではないにしても大した更新も無いのに1年半周期で出まくるiphoneの気持ち考えたことあんの
- 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:23:24
熱斗が高校生になるくらいにはバトルチップ全部電子化してPETもスマホとか腕時計ぐらいのサイズになってたかもな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:25:42
コナン世界なら…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:31:22
- 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:43:07
毎回チップ集め直しになるからもしかしたらチップも変わってるのかもしれん
- 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:46:24
- 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:48:50
- 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:49:11
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:49:52
- 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:50:07
空間投影ディスプレイになってなかった?アニメ後半とか
そもそもフルシンクロ入れるコンビだと画面自体いらん可能性もあるが
ってかパッパ双子の共感覚をプログラム化してフルシンクロ普及させてんのやべーな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:12:38
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:46:53
そんだけ経っているとブームが何周もしてゴツいのがいいって方向に何回か戻ってそう
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:16:37
ネットナビ入り端末の小型化とか悪い事しか思い浮かばないな…
- 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:44:37
トランサー→スターキャリアーはサテライト管理者がFM星に行ったからまだわかるんだが。
- 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:21:12
- 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:24:03
スターキャリアー、ハンターVG間はウィザード機能を取り付ける必要があるから分からんでもない
マテリアルウェーブとリアルウェーブってなんか違いあったけか - 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:24:44
1、2:同じPET
3、トランスミッション:同じPET(まあトランスミッションは1と2の間の時系列だけど)
4、PoN:同じPET
6、LoN:同じPET
……やっぱりスレ画廃れるの早い! - 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:27:09
いつの間にか有線から無線になってたよね
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:27:11
ウイルスがそのぐらい爆速で進化してるんだろう
我々のパッチ当てるぐらいの感覚でPETも変える必要があると思われる
じゃないとチップをシリーズ変わるごとに集め直す必要ないし - 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:33:57
- 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:24:09
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:34:13
アニメだと
プラグインPET→アドバンスドPET→リンクPETエクシードの順で一般に出回ってるっぽくてスレ画の使用者だけ極端に少ないんだよね - 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:45:44
一応、プログレスPETも一般販売されたけど、アドバンスドPETも現役バリバリだったしな
岬刑事のセリフからAXESS48話から約3ヵ月以内の一般販売だからStreamの段階では本当に出たてほやほや
で結局リンクPET-EX.に
アドバンスドPETでも普段使いならあまり問題ないだろうから、すぐにリンクPET-EX.出たらみんなそっちに切り替えるよね、って
- 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:45:48
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:22
「気がつけば 熱斗のPETは いつもしんがた」
- 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:12:00
プログレスPETはゲームでも使用期間短いんだよな……
- 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:19:26
- 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:22:31
熱斗や周りがネットバトルガチ勢だから最新式を持ってるだけで、
案外旧式でも不便はしないのかもしれない - 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:22:33
- 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:22:52
- 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 06:24:01
流星では正史
- 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:56:24
マテリアルウェーブとリアルウェーブは基本同じ物
だけどマテリアルがスターキャリアーや装置を介して実体化するのに対しリアルは単独で実体化できるのが多い
その点からしてエンプティーはリアルウェーブの先駆けと言える存在なんだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:01:34
玩具として一番楽しいのは色々カスタマイズできるプログレスだけど一番手の収まりが良いのはアドバンスドだと思う
- 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:01:23
- 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:16:04
アドバンスドPET以外は全部チップのスロットが右側(少なくともアニメ描写ではそう)だから左利きの人はアドバンスドPETずっと使ってるとかありそう
- 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:29:00
- 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:11:25
この携帯用パソコンみたいなごてごてしたスタイル結構好き
- 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:26:18
アニメだと
アドバンスド
→無線化&小型化、また事前にスロットインしたチップ5枚まで中に入れておける
アドバンスドⅡ
→クロスフュージョン用に最適化されている発展型
プログレス
→CF補助の為に内部にチップデータ25枚分を入れておける&空間投影ディスプレイ(タッチ可能)、カスタム機能あり、ただし流通時期の都合でアドバンスドも現役
リンク
→完成形で小型ホログラムのナビの投影やタッチペンひとつで別のPETからデータを移す等プログレスのギミックをコンパクトに纏めたみたいな感じ
こんな印象