鬼退治モノです、鬼にシスターがいます、列車の敵と戦います

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:22:11

    ワイ「はえ〜よくこんなに要素が被るなぁ〜」

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:23:12

    ハリ賢者ー「へー、そんな偶然があるなんてビックリだなぁ」

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:25:05

    トレンディドラマだろうとハリポタだろうと流行りには全力て乗ってくからな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:25:50

    >>2

    マジ連者「ホントホント」

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:27:43

    白倉「マジそれな」

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:42:57

    日本は広いからな、偶然被ってもおかしくない

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:48:22

    バンダイさんはどう思う?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:49:02

    これマジ? 宝くじが当たる並の偶然じゃん…!

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:49:51

    天装戦隊ゴセイジャー「そういえば始まる前に天使が主役のゲームが社会現象起こしたな」

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:50:42

    >>9

    マジ?東映はよくヒット作と要素がかぶることがあるんだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:51:47

    なぁこれオマ…いやパク…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:52:44

    オマージュ、オマージュです!

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:06:50

    パクりじゃない、たまたまモチーフが被ってるだけだ
    痣もないし、緑と黒の市松模様の服も着てないし、シスターは竹を咥えてないし、その列車は二足歩行してる怪人だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:33:16

    まあ桃太郎ベースなんだからそら相手は鬼だよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:35:12

    スーパー電王タイム

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:36:45

    これ電王やんけ!!ってならまだわかるが鬼滅扱いはよくわからん

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:37:21

    >>16

    箇条書きマジックなんてだいたいそんなもんよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:37:50

    鬼滅のどこに2メートル越えのピンク色のキジが出てくるってんですかえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:10:06

    こういうのってだいたい企画始まってから放送まで2年くらいかかるんじゃないっけ
    被ったのは割とマジでたまたまでは(マジレス)

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:08:37

    妖怪ネコマタもそうだそうだと言っています

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:10:39

    >>19

    一応新しい戦隊とか仮面ライダー始まった時にはもう次の作品の企画は進めるようにしてるみたいなのは聞いたことある

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:30:14

    しかしセイバーと違って今回は無限列車フィーバーが起きて以降の企画なんだな
    まあそれがどうした?って話ではあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:33:27

    >>9

    ドラ○エ9かな???

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:36:12

    >>21

    約1年でやってるとして鬼滅は…劇場版やった後くらいか

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:34:08

    >>22

    そもそもセイバーと鬼滅ってそんなに被ってるか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:37:49

    >>25

    味方側の初期メンツに良くある火水雷風だけじゃなく珍しい音がいるから一時期言われてただけよ

    バスターが土じゃなくて岩だったらもっと言われてたかもな

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:22:32

    >>18

    恐らく恋柱と勘違いしてるんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:27:57

    >>26

    サーベラ登場時に胡蝶しのぶのパクリだっ叩かれてたよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:29:14

    >>28

    兄も兄で神代凌牙(デュランダル)で二つの界隈からパクり扱いされてましたね…

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:29:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:30:28

    さっきのCGスレ消されたからなだれ込んでるな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:31:57

    >>30

    そもそも洋剣と刀の時点でパクリもクソもねーだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:31:57

    >>29

    珍しい苗字と名前も漢字も全部偶然被るなんてそうそう無いだろうしパクりというより分かる人には伝わるような小ネタ程度の感覚で仕込んだんかなとは思ってるけど実際どうなんすかね

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:32:31

    >>30

    はいはい煽るのたのちーね

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:35:30

    因みに叩いてたのを見たのはコメ欄、管理人共々未だにセイバーを叩き続けてるアッフィーサイト

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:36:58

    なんかイライラしてる奴いるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:55:40

    パ…パクりじゃないから…
    面白そうな要素だけ抜き出してちょっと改変しただけだから…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:56:05

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:57:50

    >>38

    アニゲー民なにダイマしてんだよw

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:58:29

    >>39

    こっちでやれってことだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:00:07

    >>40

    違うよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:00:39

    >>38

    キッショ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:00:49

    >>18

    彼と勘違いしたのかもしれん

    記憶が混同して鬼滅のパクリと決めつけられた可能性が高い

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:07:05

    もしかしてキレてる人達ってネタスレじゃなくてガチでパクリ扱いされてると思ってるの…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:08:52

    無限列車編が2020年公開、例年ならおそらくは企画開始が2020年の年末くらい…
    まあたまたまでしょ()

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:12:19

    >>19

    じゃあわりと丁度ぐらいじゃね?

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:13:18

    >>44

    プラスCGスレから色々流れ込んできてる

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:13:47

    ていうかそもそも戦隊はジュラシックパークが大ヒットしたからジュウレンジャー制作したりとダイレクトに流行ったものはモチーフにしてるし…
    モチーフにはしてるけどちゃんとオーソドックスな桃太郎モチーフにバイクやマフィアっぽい要素を加えたりと単なるパクリにはならないようにしてるし

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:16:47

    >>44

    ネタスレでもスレタイと1レス目が不快

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:25:22

    >>28

    虫と煙で殺虫剤の組み合わせなんスけどいいんスかこれ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:10:36

    オルグの最後の一般怪人が機関車モチーフなので鬼繋がりでそこから持ってきただけですけど〜?と言われたら反論材料がないのは強い

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:47:05

    来年の戦隊か令和ライダー4作目はそこはかとなくウマ娘をモチーフにした作品が来そう

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:48:45

    ルパパト「そういえばなんか怪盗のゲーム流行ってましたよね?」

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:48:49

    >>52

    やだよ仮面ライダートレーニングセンター学園なんて

    曇る要素しかないやんけ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:49:57

    >>52

    来るか…仮面ライダーダービー!

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:21:53

    まぁでも普通桃太郎モチーフなら鬼が敵なんだからシスターも本来は敵側じゃないとおかしいわな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:59:39

    変に細かいことグチャグチャいうからかえって箇条書きマジックにみえて説得力無くなる馬鹿なオタクにありがちなパターン
    オニシスターの時点で真っ黒だろ!

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:54:31

    >>57

    真っ黒も真っ黒、真っ黒全開ですねこれは…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:57:38

    むしろこのスレ見て
    初めてドンブラザーズが鬼滅の流行り取り入れて桃太郎モチーフなんだって気付いたわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 17:09:01

    >>52

    >>54

    >>55

    10年の月日が、東映(やつら)を変えた──────

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 17:14:02

    戦隊がよくパク・・・オマージュするの知らなくてもこのスレ少し見ればネタって分かるでしょ、、

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 17:21:19

    そんな天下の戦隊シリーズがパクるわけじゃないか……ポー!

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 17:28:31

    >>62

    ・腕時計と猫の妖怪

    ・声優がウィスパー役の関智一

    ・笑い方が「ゲラゲラ、ポー!」

    ・掛け声が「ウィス」

    ・トラックに攻撃、必殺技が肉球ボンバー

    ・最後の言葉が「全部妖怪のせいでしたー!」

    ツーアウトってとこか…?

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:21:10

    >>52

    >>54

    >>55

    出てくるライダーのほとんどが平成ライダー4作目のファイズみたいに、その作品オリジナルの新人類じゃなきゃ変身できないみたいな仕様になってそうすね

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:23:29

    >>63

    スリーアウトゲームセットじゃボゲェ!

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:25:37

    >>53

    ルパパトは某トリプルフェイスが流行った後にノエルが来たのも追加で

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:27:29

    仮面ライダーthe firstが冬ソナ的な恋愛要素で、the nextが貞子みたいなホラー映画だったから割と当時流行ってたものに影響受けて作ってる部分はあると思ってるよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:49:34

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:43:25

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:53:13

    じゃあ来年は呪術廻戦だな

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:14:17

    イエローが鬼で妹ってだけでも大概だったのにキャラの名前が鬼頭とかもう確信犯だろこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています