日本と言えばお米!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:37:57

    実は大豆じゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:39:55

    そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:40:59

    お米大好き民族ではあるけど大豆大好き民族でもあるよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:41:16

    >>2

    人じゃねえんだよハゲ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:41:20

    >>2

    大豆きホールドの発案者さん!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:41:36

    大豆は自給率が低いので胸張って言いにくいんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:42:33

    豆腐の味噌汁とか冷奴とか冷静に考えたらすごい豆

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:43:41

    >>4

    撤回したらさらに荒れるでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:48:33

    >>8

    笑わないであげてください

    きっとすごく大切なことなんでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:51:35

    >>6

    マジな話大豆の自給率こそ上げなきゃヤバいんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:58:21

    >>10

    どいつもこいつもトマトいちごいちごな辺り、生食需要が最優先なんかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:59:31

    >>11

    そっちのが収入良いとか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:55:27

    >>11

    手間に見合う金を消費者が払う作物ばっかになるのは仕方ない

    そこは消費者のほうが変わらんと無理

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:57:34

    大豆の自給率を上げることはそこまで無茶ではないんだがそもそもカナダとかアメリカから輸入したほうが遥かに安上がりという現実問題があるのだよね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:08:59

    大豆というか枝豆はカメムシがめちゃくちゃ好んで栄養吸いにくるし、吸われると豆がそれ以上膨らまなかったり不味くなるし、豆が膨らむ時期に水がいっぱい必要なので雨が降る時期とあわせるよう育てると農薬は洗い流されるし、そもそも収穫直前にはあまり使える農薬無いしと面倒、育ちやすくはあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:09:43

    大豆博士おるやん
    サインくれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:09:54

    海外の料理で豆が広く出てくるあたり、古来より保存性の高さで重用されてたんだろうなと

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:10:58

    >>14

    でけー農地ででけー機械使って纏めて育てて収穫するのに適した農作物なら

    そりゃそうなるよねって

    ぶっちゃけ大豆って品種で差別化とかしにくい作物だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:11:02

    でも日本って山ばっかじゃん...
    どうする?山削って農地増やすか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:13:36

    海外から安く買えるうちは国産ってだけだとあんまり購買意欲につながらないし他の高く売れる作物作ったほうがましってなるよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:14:55

    >>19

    ブラジルがジャングルを大豆にしてるけど結構ヤバいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:16:21

    >>11

    単価がね…

    米然り大豆然り、穀類は収量当たり単価が低い

    米はブランドつけられるからまだしも大豆なんてだいたい加工品か、あっても精々枝豆煮豆だから豆単体の付加価値付かないのよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:18:59

    あと大豆は他の作物より収入が遅いって弱点がある
    なぜなら収穫後に地獄の調整作業が待ってるから、農協もすぐに支払額を確定できないのだ
    なので即金が必要な新規就農者向けではない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:19:02

    緑のうちから塩茹でして食べたり、調味料にしたり、似て汁を固めて食べたりと日本も大豆自体は食文化に浸透してるというかないと日本人が暴動起こすレベルではあるんだがな
    いかんせん国産だと割に合わないところがあるので

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:30:18

    枝豆ってもしかして日本に合った野菜だった…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:46:29

    冷奴とかいう大豆に大豆をかける料理

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:49:07

    派生が多すぎて票が割れて人気投票で上位に入れないやつ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:56:52

    米もブランド米とかでなきゃ、自分ちや親戚近所に配る(売る)分を優先してつくって余力があれば売るみたいな感じだな少なくともうちの周りは。米だけじゃ生計立てられないというか農家だけじゃ食ってけない感じ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:08:56

    >>12

    単価もそうだし昨今のトマトやいちごは高度環境制御システムが充実してるから個人も企業も安定生産がしやすい作物になってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:14:31

    食糧に関してはどうしても単価が頭打ちにならざるを得ない
    だから反当り収量を増(販売額増)の取組支援と生産払のセットが国の支援の方針やね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています