草刈りしてたら珍しい鳥がいた

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:50:32

    猛禽類?なのは分かるけどなんだろう
    有識者のまん民教えて

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:51:53

    ハヤブサじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:52:17

    隼かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:52:52

    大きさはどれくらいなん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:53:54

    どこ住み?
    出会い厨とかじゃなく生息域の観点で

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:53:55

    まだ若いな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:54:04

    ハイタカだな

  • 8スレ主24/06/20(木) 17:55:32

    >>4

    カラスより大きそうだった

    >>5

    中国地方

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:56:44

    たぶんオオタカかハイタカ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:56:57

    近くにタカが出るってことは相当山奥なん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:58:05

    なんか獲物狙ってたんか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:58:48

    画質悪いから断言できないけどハヤブサとはくちばし周りが違う気がするからハイタカかな(もう結構言われてるけど)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:59:20

    こんな粗い画像から分かるのか…

  • 14スレ主24/06/20(木) 18:00:20

    >>10

    盆地で田んぼは多いけどそこまでてはない


    >>11

    カラス捕まえて食べててカラスが30匹ぐらい集って鳴いてた

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:00:50

    カラスより大きいならハイタカよりオオタカっぽくない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:01:27

    よく分かるな
    鷹ってことしか分からんわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:01:51

    この距離で撮れるってすごいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:02:22

    オオタカ説に一票
    ハイタカってカラスより小さいよ

  • 19スレ主24/06/20(木) 18:03:41

    動画撮ろうとしたらカラス?の死体掴んで飛んでったからこれしか写真ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:04:35

    羽綺麗やな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:05:40

    よく分かるな……

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:05:41

    猛禽類ってやっぱり綺麗な子多いよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:06:28

    足ふわふわだったらミサゴかも

  • 24スレ主24/06/20(木) 18:10:02

    >>23

    爪はともかく足回りはオレンジだったな 


    もう少し近くまでいけたらなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:11:08
  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:12:40

    ミサゴだったら水辺の近くだろうし海におる印象強いから違う気がする、あやつら魚ばっか食べるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:15:38

    クマタカっぽい

  • 28スレ主24/06/20(木) 18:18:43

    >>25

    これ見たらオオタカっぽいですね

    皆さんありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:19:27

    オオタカとはレアな鳥見たね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:22:08

    珍しい鳥ってスレ主言ってるし普段はいないんだろうな、見られたの素直に羨ましい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:35:59

    オオタカ調べてみたけど絶滅危惧II類から準絶滅危惧まで持ち直してるし運が良ければ田舎でも見れるんだろうね
    自分は見たことないから羨ましいわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:37:28

    オオタカってカラス狩れるんやな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:40:11

    ガチどうでもいい話だけど、子育て世代に人気の流山おおたかの森駅周辺、もともと森があって大鷹が生息してたからそんな駅名になったんやで

  • 34スレ主24/06/20(木) 18:41:08

    >>29

    >>30

    >>31

    鳶やノスリとかは見たことあるのですが

    オオタカは初めてでしたね。

    ますます動画撮ってれば…と思ってしまいます

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:05:37

    確か最近は数が増えて皇居とかの都心近くの森にも進出してるんだよねオオタカ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:25:28

    まだまだ子供やな巣立って1年くらいのオオタカや

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:33:16

    幼鳥は警戒心薄いから近づいても中々逃げないからこんなに近づけたんでしょうね
    成長するほど警戒心が強くなるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています