有償依頼したことある(考えてる)腐女子の人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:38:50

    参考までに使った(使うの考えてる)サービスとどんな依頼したか(したいか)教えてほしい
    推しカプがマイナーで飢えてる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:12:19

    Skebでの依頼を考えてるけど単体エロはともかくカプ絵(エロ)ってやってもらえんのかな…と思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:14:16

    どういう絵師なのかにもよるけど有償でも二次創作だったら大抵は断られそうなイメージあるわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:17:50

    BL二次創作の場合は下手に有償依頼するよりも絵師と普通に仲良くなって友達として頼んだほうが確実そうなイメージある

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:18:07

    >>3

    Skebはやったことないけどココナラは原作のガイドラインで二次OKなら引き受けてくれる人いるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:20:34

    >>4

    その仲良くなって描いてもらうというのが大変なんですよ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:22:49

    ココナラで自作品の感想なら頼んだことある
    小説とか絵に関しては興味あるけどやったことないなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:25:53

    非エロならお題箱とかで常にネタ募集してる人探して凸るのもありだろうけどエロだと難しそうだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:29:06

    まだリクエストとかで出した方が希望がありそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:36:44

    推しカプマイナーなら人口少ないでしょ?描き手も少ないし語る人も少ない
    感想送ってたら認知されて自然と仲良くなれるよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:48:16

    交流して描いてもらうのはマイナーだと本当に有効なんだけど界隈に仲良くなりたいタイプの人がいるかとか自分に感想書くスキルがあるかとかはまた別の問題だからな…
    頑張れ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:49:45

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:51:50

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:53:11

    マイナー描きは感想貰うことに慣れてないからチョロいよ
    ソースは自分

  • 15124/06/20(木) 20:00:45

    マイナーはマイナーでも描き手が自分しかいないカプなんだ…
    正確に言うならオンリーワンカプですごめん
    「これABじゃない?」って過去に一瞬語ってた人を見たくらいです

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:02:01

    描き手は自分1人でもパブサしたら他の人の語りが出てきたりはしない?

  • 17124/06/20(木) 20:13:48

    >>16

    昔ちょっとだけ語ってたけど今は語ってない人とかばっかりかな…

    だから交流して描いてもらうのは諦めて金の力で解決出来ないかと思って…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:36

    女性向けジャンルだと仲良い人に頼まれてとかお題箱ならまだしもお金もらってってなると断る人の方が多くない?
    しかも自分の推してないカプとか余計な火種生みそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:28:26

    二次創作の有償は女オタク界隈だとぶっ叩かれそうな印象

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:13

    二次創作OKな人に普通に依頼しちゃえばいいんじゃないの
    自分だけで楽しむ分には黙ってたら分からん

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:00:16

    男性向けでゲイもの描いてる人で二次OKな人探すとか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:53:55

    なんか「有償依頼を受け付けてる人の中から二次創作BLOKな人を探す」前提のレスと「普段二次創作BL描いてる人の中から有償依頼OKな人を探す」前提のレスが混ざってるな
    スレ主のやりたい方は前者でいいの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:50:51

    2次創作の有償依頼は受けてない人も多いけど、その中でも2次創作ガイドラインのある作品ならOKって人もわりといる感じ

    1の趣旨だと

    Skeb→リテイクなしの一発依頼、その分送るのもキャンセルも気軽にやりやすい。検索性はあまり良くないので、X(Twitter)で活動してる人から見つけてSkebに飛ぶパターンが多い
    SKIMA→手数料お高めだから微妙に思うクリエイターもいるけど、とにかく人口が多い。依頼内容を公示して描き手から応募して貰うリクエストシステムもある
    つなぐ→手数料低くてクリエイターに優しいらしい。ただUIの使い勝手は微妙。こっちもリクエストはある

    って感じかな
    自分は下2つはちゃんと打ち合わせたい立ち絵依頼とかで使って、もうデザインのあるキャラの1枚絵やミニキャラ依頼にはSkebを使ってる

  • 24124/06/21(金) 19:35:58

    >>22

    前者ですね

    そもそもジャンルにSkebやってる人がいないんで…

  • 25124/06/21(金) 19:41:30

    やっぱりSkebから検索するより他のSNSで活動してる人がSkebやってるかを探した方がいいのかな
    一回Skebで検索してみたけどあっちからだと全然引っ掛からなかったので
    Skebかココナラかで考えてたのでSKIMAとつなぐは詳しく知りませんでした

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:05:51

    二次創作の有償ってアリなの?
    ちょうどやってる人を見て気になった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:10:27

    >>26

    男性向けだとめちゃくちゃやられてるし二次創作がガイドラインでOKになってるジャンルならありじゃないの

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:56

    >>26

    公式に迷惑かからなきゃ大丈夫だろ

    女性向けだと学級会ネタになる可能性あるから、ひっそり自分だけで楽しむのが無難だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:31:41

    >>26

    アリかどうかは公式のガイドライン次第としか言いようがない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:58:21

    今まさに小説依頼して完成待ってるとこ
    出来次第ではリピーターになるかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:11:25

    有償依頼って物によっては著作権購入とかも出来るのか
    架空の人物の垢作って投稿して推しカプの人口増えたと見せかけるのもあり…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:12:01

    >>31

    これ出来るならやりたい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:18:17

    著作権購入より二次使用権を得る方が簡単じゃねえかな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:33:27

    >>33

    有償依頼の料金メニューに著作権購入って載せてる人がいるのよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:33:01

    ココナラで小説依頼したけど結構よかったよ
    他人の書いた推しカプのプロットが送られてくる段階でテンションがあがる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています