ジャンポケ斉藤さん、面白そうな動画をアップ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:48:58

    よく話題になってる奴


  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:53:18

    障害ファンなので合わないかも知れないって言ってて草

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:55:53

    でも推してた22年秋天が普通に1位じゃんw

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:59:22

    >>2

    1日12レースのうち6レース障害でいいって言うレベルにはそっち側の人ゾ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:03

    障害ならオジョウの2017年中山大障害一択になりそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:56:06

    せっかくだから、動画で出てたレースの映像でも上げとくか


    第5位 2006年 有馬記念(カンテレ)

    「最後の衝撃!これが最後のディープインパクト」《有馬記念2006》


  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:58:34

    >>5

    展開やメンツもそうだが1番のおすすめポイント落馬競走中止がないことと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:00:35

    第4位 1996年 阪神大賞典


    JRA公式(二頭全く並んだ!首の上げ下げ!)

    1996年 阪神大賞典(GⅡ) | ナリタブライアン | JRA公式

    杉本実況(甦れブライアン!)

    ナリタブライアン 1996年 第44回阪神大賞典(GII) (優勝馬:ナリタブライアン)

    京都実況(阪神競馬場ボルテージは最高に上がってきた!)

    1996年阪神大賞典(ナリタブライアンvsマヤノトップガン) KBS京都実況


  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:02:35
  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:04:54
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:06:10
  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:07:27

    見た目がド派手なの大事だな 芦毛白毛の強い馬のレースとかも良いんじゃないだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:23:34

    120億円事件…
    インパクトはあると思うんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:29:21

    >>13

    あれはゴールドシップがどういう馬でどういう状況でレースに出たか知らないと、ただ出遅れた馬が惨敗しただけのレースだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:34:45

    個人的にはドゥラの皐月賞も勧めたい。

    ご丁寧に実況が「不利がありました」と振りをした上で直線だけでごぼう抜き→騎手がゴール前余裕のガッツポーズ→「これほどまでに強いのか!!」のコンボだし

    こういう分かりやすい強さの方がハマりそう


    「これほどまでに強いのか、ドゥラメンテ!」【皐月賞2015】


  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:36:19

    >>14

    競馬あまり見ない人間からだと逆にああいうのは印象に残るんじゃないかなと

    ここからどういう馬か?に引きずり込めれば勝ちみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:08:00

    >>16

    それは個人(個馬?)に対する強い印象だから、やっぱりレースそのものにインパクトがあるのがいいんじゃないかな?すごい勝ち方をした、とかものすごい接戦でゴールした、とか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:18

    出遅れは「出遅れてる」という状況で笑っていられるのは初心者のうちという意味でゴルシは先に紹介しても良い気はする

    個人的にはソダシのレース、単に見分け易かったしソダシを基準に覚えていったので

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:29:42

    大逃げは意外と初心者受けが悪い気がする
    自分自身も先頭走ってるやつがそのまま先頭でゴールするのは当たり前だと思っていたので

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:30:26

    >>16

    ゴルシの個性や戦歴があってのインパクトだから、何も知らない人が見ても、あーあの白い馬出遅れちゃったねー、としかならないよ

    レースそのものに興味を持たせるためには、やっぱり上で挙がってるような分かりやすく劇的なレース内容じゃないと

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:58

    >>19

    先頭走ってる馬がそのままゴールすることの難しさって、初心者には分からないからね

    やっぱ分かりやすくインパクトあるのは追い込みやマッチレースだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:39:27

    ゴルシなら皐月、菊花、有馬と盛り上げてからじゃないと熱量足りないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:43:15

    >>19

    人間の競走が実際そうなんだよね

    長距離のマラソンも2位とタイム的にも視覚的にも大きく差がついている事が多いし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:47:59

    見て分かりやすいって意味じゃ、ソダシだったり葦毛はレースで注目して追いかけやすいのはあると思う
    実際レースを見るようになっても、自分の買い目の馬どこだ?ってなるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:51:34

    オペラオーの皐月賞はわかりやすいと思うがどうだろう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:58:50

    斎藤さん、一番最初に見たレースが阪神大賞典のナリブとトップガンの一騎打ちとかそりゃ脳焼かれるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています