TRPGとか言われても知らんし困る

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:54:00

    要はダイススレみたいなやつか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:54:50

    何も知らん人からすればただの現実改変者でしかないから何でもありのチートキャラでしかない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:55:14

    コイツがやってるのは安価をダイスで選ぶスレかな形式上
    そのうえでやってるのが曲解とクソ進行

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:56:15

    ダイス降る意味ある?ってレベルの曲解するし
    なんなら安価にケチつけてくるし

    安価処理1行あとオリジナルみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:56:55

    ダイス安価スレを立てて読者が書き込むより先に自分1人で安価先を取って勝ってにダイス転がしてるような者や

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:57:03

    1.説得成功
    2.説得失敗

    のダイスで1が出たが唐突に雷が降って列車砲起動で説得そのものを無かったことにする立ち回り

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:57:40

    選択肢自分で用意するタイプのダイススレ
    その上で選択肢の内容が方向性違うだけで最終的に同じ場面に繋がるように仕向けてある

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:57:49

    ダイススレで言うとダイス振るけど気に入らない結果が出たら勝手に望みの結果が出るまで振り直す感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:58:00

    じゃあ別にTRPGてある必要無くね?
    ただ単に無から事象発生させてるのなら意味ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:59:52

    要はシャーレオフィスが爆発するスイッチ作れるようなもんだろTRPGとか噛ませる意味がわからん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:59:58

    >>9

    何らかのルールに縛られて行動はしてるしそうじゃなきゃ全員操って終わりだからなんでもはできない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:00:08

    コイツ自身が自分をプレイヤーと自称してる(やってることはGMっぽいけど)
    ルールの中で進行している気になってるつもり

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:00:10

    >>9

    我々が分かりやすく理解するためのレッテル貼りみたいなもんやからね

    ゲームに見立ててる感はあるけど結局地下が何してるのか何にもわからん、何でもありじゃんね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:01:06

    >>9

    まあそう

    ただそう捉えると地下ピ理解し易いってだけで


    ダイススレで言うとダイス振ってるフリして普通に数字書き込んでるレベルのインチキなのよな

    他人の書き込みやダイスは消せないけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:01:25

    スオウに対する強制力見てるとじゃあ逆に何ができないんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:01:30

    ダイス振って出る目の可能性があるなら好きな目を出せるって感じじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:01:46

    あとすごく散見されるけど本来GMvsPLって構図はないからね?
    障害や敵は用意するけどあくまでそれはお話の中だけだからね?

    動画でやってるような派手なだけの身内全開系で知った感じに語ってる人も多そうだから目立ってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:02:48

    >>15

    特に何の攻撃も受けてないホシノが呼吸するのを邪魔したり、不摂生してる先生が突然脳溢血で倒れたりさせるのは無理っぽ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:02:48

    rulebookとかキャンペーンとか言ってるからわかる人にはわかるだけで実のところそもそもTRPGなんて一言も言ってはない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:03:18

    >>17

    OK!(参考資料に遊戯王を構えながら)

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:03:24

    要はみんなで演じてストーリーを作るゲームにランダム性を持たせる為ダイスを振る(運要素)んだがこの地下カスはその結果自体を意味なかったストーリー展開に書き換えてる
    現実でこれをやると晒されて誰も遊んでくれなくなるくらいのクソ行為

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:03:52

    >>20

    遊戯王はいったもんがち過ぎてダメだ…参考にならねぇ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:04:08

    読もう! 遊戯王!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:04:13

    >>19

    なんなら追加ルール&データセットをコデックス呼ばわりしてるのはウォーゲーム界隈のが馴染みが良い

    TRPGにもあるにはあるけどサプリメント呼びのが一般的

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:04:44

    >>18

    それがわからん

    ピンポイントで雷落とせて何故それすら出来ないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:02

    フランシスも言ってたが地下生活者自体が世界をボードゲームとして捉えてる異常者らしいからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:20

    >>9

    そうだよ、こいつTRPGの用語や世界をゲームに見立ててる発言してるくせにTRPGの大原則すら守ってねえのよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:26

    ダイススレにもっと厳密なルールや勝利条件、追っていくストーリーがあって、それをダイスの判定やキャラクターの演技でクリアしていくんだけど
    そいつはルールに則って勝利条件やストーリー文を記述する立場になってる
    そしてそれをいい事に、本来は色んなルートがあって他の参加者の努力次第な所を、どうあがいても地下生活者の望むルートにしかならないように無理やり都合の良い記述を続けてる
    クソ。一人で自作小説でも書いてろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:27

    >>15

    むしろスオウは地下生活者がキヴォトスに影響与えるための道具な印象出てきてるんだよな

    自分の道具なんだからスオウに対してはそりゃ強制力が強い、みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:27

    >>9

    地下生活者のモデルが正にそうした『サイコロの目関係無いようなやりたいこと押し付け困プレイヤー』なのでそのコメントはある意味正しい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:28

    >>21

    ゲマトリアでも爪弾きにされてた理由がわかるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:33

    >>19

    でもそれはれっきとしたTRPGの用語なんでしょ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:05:46

    GMともPLともつかないけどダイススレ風に言うならこいつたぶん安価の中に自分が書いたものも混ぜるしダイス振る意味のない歪め方するし
    あんま面白くないやつなんだよな……参加する意義がないというか

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:06:12

    説明しましょう!
    TRPGは海外発祥のテーブルゲームで、もっぱらRPGと呼ばれています!
    日本ではドラクエなどがRPGと呼ばれていますが、これの参考元のウィザードリィ、その元となったのがダンジョン&ドラゴンズと呼ばれるTRPGでした!
    細かい部分はシステムによって異なりますが、ゲームマスター、GMはシナリオを展開し、NPCを操作して、プレイヤー、PLが操作するプレイヤーキャラ、PCとキャッチボールをしてストーリーを進めていく部分は共通です!
    その為、GMはPLを尊重し、PLはGMを敵とみなさないのが望ましい関係です!
    ですが、地下生活者は吟遊と呼ばれる、本来PLと作る物語をNPC同士の掛け合いだけで済ませるプレイングをしています!
    つまり、迷惑な人ということです!
    お役に立てたなら幸いです!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:06:20

    >>29

    いや道具として生徒クリエイトとか出来るなら神の領域だろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:06:22

    >>25

    地下もんは地下もんで多分ダイス振って判定してる

    他人に直接的な危害を加える行動は多分抵抗判定されて成功しない

    だから間接的な手段をとってる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:06:47

    TRPGネタではあるけど絶対に真似してはいけないタイプの奴だからなこいつ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:06:48

    >>25

    それができるなら最初のビル爆破で確実に殺せるからだよ

    念入りに2回も爆破したから確立操作の範疇だと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:12
  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:47

    >>32

    テーブルゲーム(ボードゲームやカードゲームなど)でも使われることはあるかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:50

    >>25

    恐らく先生のダイスは先生が握ってて地下ピは振れない

    ガス配管は先生本人じゃないから振れた


    と今のところは推測してる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:58

    仮に0%と100%は使えないとして99.99999%を連発させればよくね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:58

    >>25

    TRPGでいうなら

    雷は自然現象だから幸運成功すれば落ちたことにできる

    他人の行動とかはそれに至るきっかけとか理由がなければそもそも振れない

    ということになるかね

    プレジデントとかは「契約書を破る」とか「全軍をもって進行する」という選択肢が出たからそれを選んだイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:03

    TRPG興味無いなら、ギリギリ起こり得る範囲の都合のいい事象を引っ張ってくる能力者だと思っとけばいいと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:13

    ムギャオーの地下生活者

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:20

    >>35

    生徒クリエイトに掛かるコストも判らんし

    スオウがどう言う理由で地下生活者と繋がってるかも今は不明なんでそこはなんとも

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:23

    例えばストーリーの出番を決めるダイスを振ったとして1ホシノ2ノノミ3シロコでこいつはホシノを選びたいからノノミが出てもシロコが出ても適当に屁理屈並べてホシノを必ず出す展開にするし
    無理やりエロ展開にしたいから虚空から竿役生やして俺のブルーアーカイブでは男子生徒はいるし最強でーすしはじめる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:31

    >>20

    GMがなぁ!!

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:09:06

    >>37

    まあ黒服の時点で高校生の身柄を契約対象にしたら人身売買だからアウトだしな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:09:11

    >>48

    いやでも地下生活者=TRPGのGM説をやるには遊戯王が判りやすいと思うよ

    似た感じのGMじゃんあれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:09:19

    地下生活者はキヴォトスをボードゲームとして捉えてるらしいが実際どんな感じの視点してるんだろうか 
    今のところ色々なところを観測+干渉とかなりチートだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:09:20

    >>45

    嫌だよ固定値9にしたりルーチェ・クラインする地下生活者

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:09:52

    >>47

    多分その状況ならコイツは1しか出ないサイコロを振るタイプだと思うぞ

    ストーリーでそれっぽい補完をする、みたいなことはやらんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:10:17

    >>50

    言われてみればGMと妨害PCの兼任ってやってる事まんま闇バクラじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:10:39

    >>52

    だいたいあってね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:10:58

    単なるなりチャや口喧嘩にならないようにサイコロを振って乱数によってストーリー展開を左右しようぜ!って遊びなんだが地下生活者のモデルになるようなTRPGプレイヤーは、うるせえしらねえ俺のやりたいことやらせろってタイプだよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:11:46

    で、なにがうんちかってこいつはオリジナルストーリーじゃなく他人の続き物の物語に干渉して『契約は守らなきゃいけない』っていう大事な前提すら破壊して小生の考えた最強のストーリーを強行してる
    そらもうオーディエンスは冷え冷え

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:18

    >>55

    オッドアイの記憶喪失孤児傭兵高校生…

    まあルーチェクラインと大差ねーな

    ダイス目も固定っぽいしよお

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:21

    >>56

    まぁ実際口出ししようとしたフランシスにブチギレて暴行したからな アイツやべーよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:29

    >>54

    実際アビドス3章はこれの遊戯がいなくてバクラが一人でやってるみたいな印象ある

    今回のラストで存在に気付いたからようやく先生も上がってきそうだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:36

    プレイヤーはダイス振らなきゃいけないんだけど、GMは管理側だからダイスを振らないで結果を決める判断もできるんだ
    でもそれは本来PC側の行動がダイスを振らなくてもその結果を引き出せるだろうって言う納得や合意から来る行為であって、決してGM側の望む展開を引き出すための手段じゃないんだ
    こいつ最低なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:43

    路上生活者の能力が良くわからないから何でもありにみえたり脚本の都合でキャラがバカになってるように見えるところはあるよね、たぶん全部わかった状態で読み返したら面白いんだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:13:39

    洗脳は少なくとも相当な下準備をしないとスオウ並に操るのは無理とは思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:15:01

    補足します!
    ルールブックとはその名の通り、そのシステムの規則が書かれている本です!
    内容はキャラの作り方、判定方法、世界設定、サンプルシナリオが書かれていることが多いです!
    詳しく書くと、キヴォトスという舞台設定があり、そこに住むスオウというキャラを作り、その本に書かれている方法で戦闘判定を行って、対策委員会編3章というシナリオをプレイしていると言う感じです!
    また、キャンペーンはひとつの続き物のお話で、例えばエデン条約というキャンペーンがあるとして、第1話:補習授業、スタート!、第2話:不可能な証明、第3話:私たちの物語、最終話:忘れられた神々のためのキリエ、という感じで進んでいきます!
    つまるところ、各話で1度区切りが着くものの、最終的に解決するのは最終話ということですね!
    お役に立てたなら幸いです!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:15:14

    >>62

    神秘だとか能力だとかはふわっと誤魔化しがちなブルアカだけど今回ばかりは説明してくれないとストーリーの評価に関わってくるレベルなので流石にして欲しいな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:16:00

    >>59

    まあ攻略プレイを楽しもうとしてる奴に攻略情報をネタバレしようとしたのは違う意味でまずい


    だからって仮にも追放された自分を訪ねてくれた旧友を容赦なく殴り殺すかお前……

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:16:01

    いやまあTRPGと言われても解らんって言うのも解るのよ
    だってTRPGはTRPGでもこいつクソの塊のような事しかしてないんだもの ○○って○○な感じだよな、ってのが通じ辛い 何故ならすごく駄目なパターンの奴だから

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:16:34

    やってる事はこれ
    相手にもチャンスは与えますって言うけど冷静になるとこんなん連発されたら無理だろみたいな感じ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:16:44

    TRPG知ってたら駄目なGMパターンである程度共通意識持てるの何なのだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:17:02

    こいつの個人的な嫌いな部分として
    私には攻略法がある!みたいな感じで攻略法だしてきてるけど
    その全部が当たり前というかお前よくこれをドヤ顔で攻略法として出せたなって感じのものがあるせいで観測性羞恥に襲われてるのもある

    そのうえでチート進行やってるから近寄らないで一人で遊んでて関わらないでって感じになる

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:17:07

    TRPGプレイヤーがモデルだとしても一般的なTRPGプレイヤーと呼びたくないマナー最悪の輩だから余計にややこしいんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:17:27

    >>65

    割と真剣にTRPG的な操作を行ってるとしたら、

    ここで処理されずに、このまま生存してると他の物語の進行にすら関わるヤバさだからな。


    個人的感情で変数いじりまくるとか、そら追放されて封印されるわ。

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:18:28

    >>69

    モンハンの地雷プレイヤーとかも同じだ、要は嫌われる奴はどこにでもいるし特徴も似たり寄ったりになるってだけの話よ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:18:30

    >>68

    こいつの場合はそもそも自分以外にダイスを振らせないし振ろうとしたタイミングで自分のダイス優先させるクソオブクソなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:19:14

    よし、ここはサイコロ振って行動決める世界でサイコロ振らずに行動して無茶苦茶する男を呼ぼう

    TRPGでやるんじゃねーよ...

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:19:43

    変数を相手に頑張って物語を進行しようとするのがシュロ(良いGM)
    気に入らなきゃルールすら無かったことにして周りの人間を僕の考えた物語どうりにしか絶対に進行させないやつが地下(吟遊GM)

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:20:06

    >>68

    地下生活者ならダイスを振れば助かることを教えずにそのまま進めて

    はいダイスを降らなかったので自動失敗ですとか言い出す感じ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:20:08

    >>72

    逆にこいつが勧誘された理由も説明つくんだよ、確立操作で理想に近付くって協力体制が構築できたらとても頼りになるから


    なお自分の望む結末しか認めない自己中心野郎だった模様

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:20:33

    >>67

    >>69

    >>71

    やってることを説明する上ではTRPGが便利だけど本人はTRPGでやっちゃダメ(やらない方がいい)の見本市みたいなやつだからな……


    >>75

    その人はまだ見てて面白いから救いがある

    顔面時計野郎は本人以外誰も面白くねえ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:20

    僕が考えた最強のゲマトリアなの?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:26

    ルールブックだけ持って公式サイトとか公式のルール解釈を無視するタイプ

    そのコンボは公式で出来ないって言われてるのにこう言う解釈だから使えるって言いながら実行して出禁になる奴

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:56

    >>76

    シュロはCoCのエモがどうたらみたいな悪趣味展開が好きなタイプ

    地下ピはデータいじりやルルブやサプリとにらめっこして悪質コンボしたいタイプ(なおその為にはデータ曲解や捏造もするし他のPLは無視する)

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:05

    ……額の18ってもしかして『6・6・6の合計値』だったりするんかなこいつ
    悪魔の数字と6面ダイス3つを振った際の最大数が掛かってる感じで

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:08

    あとこいつ自分の思い通りにならなかったらいじけて進行協力しなくなるっぽいのよね

    モンハンで言うと支給品独占するベースキャンパーになる感じ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:12

    TRPG抜きで話すと「話を付け加える事しかできない制限のある現在改変者」ってイメージ
    話の余白に強引に設定・事象を書き加えて過程経由で結果を捻じ曲げるけど結果自体の書き換えはできない感じ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:51

    >>85

    これも全部スオウさんがいてくれたおかげじゃないか

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:23:42

    >>81

    法解釈のテロップとかこいつの仕込みじゃねえかって説も出始めてるからな

    3章のプロローグじゃなくて独白の後に差し込まれてる点とかで

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:23:46

    実際にいたら「テメェクソGM!」ってキレてコンベンションからPL全員で脱出してラーメン食いに行くレベル

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:23:58

    シュロはちゃんとストーリー破綻しても最後まで頑張るからね
    地下くんはすぐ拗ねるかダイス結果無意味にするでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:24:26

    こんな形でシュロ株が上がるとは思ってなかった

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:25:21

    >>87

    実際あの文章ちょっとおかしいからな

    「現実の法律とは無関係です」でいいのに「法解釈は実際のものとは異なります」って妙な言い方だし

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:26:01

    モンハンって見て思ったけどあれだね
    モンハン関係ない全くの別ジャンルゲーでゆうたをモチーフしたキャラ出してもモンハン知らん人から見たらワケわからんやつにしか見えないみたいな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:26:59

    あの子は陰湿だしチートもしてるけどひっくり返されたものを無理やり修正はしなかったからね

    先生のそんなのアタリマエのことにブチギレてめちゃくちゃにしようとしたけど
    それって図星つかれて発狂する悪役の図じゃん?

    地下生活者の場合そこで立ち直ったナグサちゃんをうじうじさせだす

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:28:04

    そんでもってそんだけ散々やったのに俺は正当ですが……?俺の勝ちですが……?してるのがこのクソマンチ仮面

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:28:27

    ちょっと違うな
    一応条件は満たしたからミドモロボの弱体化をさせるシュロと
    難癖つけて弱体化させないどころか見どもロボにバフかけて無理ゲー仕掛けてくるのが地下生活者

    ◯ね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:30:06

    やってることを見るにそのシーンで起こり得る事象の誘発はできそう
    なのでガス配管があるシャーレを爆発させることはできるけどなんもないそこらで大爆発を起こすことはおそらくできない
    感情の操作は今のところ大体スオウが関わってるのでPC経由で干渉しないと無理くさい
    法解釈の考察から類推するなら適用範囲は決められるけど法そのものは変えられない感じもある

    案外制限あるなこいつ
    だから大ガバがどんどん発生してんだが

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:01

    今回の話をゲーム版に見立てて行動してる?
    自分有利なフィールド設置する奴

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:30

    >>95

    シュロが地下生活者だったらあのこけしに「じゃあキズを連動させる能力を追加しますね もちろん破壊したらユカリはミンチになります」みたいな能力を付与して積みに追い込もうとすると思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:32:35

    >>9

    一応無からじゃなく「ほぼ0に近い不運や不都合な現象を持ってくる」っていう感覚だと思う

    今回も「ホシノと和解できそうになる前にボコボコにされて動けなかったスオウがギリギリで動けて執着心ゆえに正常な思考が出来ずその上でたまたま列車砲の起動が間に合い列車砲が問題なく動いた」っていう負のご都合主義満載な展開だし

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:32:47

    こいつなんとかしなくちゃいけない、はずっとあったけど、
    段々その質がメタ染みてきてて、作中の物語を見るのにすら邪魔になってきてる感あるのが邪悪なんだよ。
    じゃあ作中でそれ排除するのに注力する、ってなっても、
    枠外から妨害してきてる以上、逆に進行してた物語がおざなりになるのが面倒だし。

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:32:52

    要約すると……みんなが遊びたくなくなるような事ばっかするくせに自分は面白いと思ってるやつだな!

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:34:02

    >>101

    はい。

    さっさと○んでくれ、くらいの感情が本人以外に沸いてるやつ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:34:18

    多分コイツ自分が考えてたストーリーと違う展開にされたらそれに合わせず突飛も無い展開をひねり出して無理やり軌道修正するタイプだよ
    どっちかっていうとプレイヤーというよりGMな感じ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:34:46
  • 105二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:35:39

    一人でGMとPL兼ねてる感じなので吟遊とマンチキンの悪魔合体なのだ

    早くガバフラグ積み立てて盛大に爆散して♡

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:36:52

    控えめ噴火ドランとか臆病零度スイクンとか影踏みシャンデラとか避雷針サンダーとか使ってくるやつかな

    それとも不思議のまもりミカルゲ?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:37:03

    >>105

    プラナによる位置特定や手札にも限界が見えてきたりと底は出てきてる

    後は対面して情報吐かせてぶちのめすしか無い

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:38:10

    ガープス・・・

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:39:51

    >>107

    契約書無理やり介入にカイザーアホ化、スオウぶん回しすぎて壊れ気味、メガトンプラナ

    破滅フラグは順調に積み重なってるって言う

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:40:18

    >>101

    だからゲマトリア追放されたんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:40:49

    ブルアカはそこまで乱数絡まないけど
    乱数絡むタイプのソシャゲのツーラーっぽいよね

    それもガッツリ乱数に触れるタイプのやつ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:41:23

    >>106

    一人だけ自分ルールで各世代の独自要素使い放題にしてる感じが近いと思われる

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:41:33

    >>106

    こいつそもそもまともに対戦しないじゃろ

    強いていうなら零度を乱数いじってぶち当ててくるタイプ?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:42:04

    >>106

    金ネジキ(道中レンタル操作有り)

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:43:04

    >>106

    データ弄った改造ポケモンを繰り出してるレベルの暴挙

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:43:41

    >>115

    スオウがそんなんじっぽいしねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:45:25

    >>106

    ネット対戦なら対戦相手の回線を切れば勝ちやぞ

    そういう奴

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:47:57

    ゲームやってる風だけ出してるチーターのカスだよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:49:49

    チーターというよりも
    自分はチーター嫌ってるクセにグリッチを使いまくるダブスタ野郎って感じがする

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:50:18

    けつばんを進化させて作ったピッピなのでバグ技を使えます

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:52:06

    まぁどんなゲームでも嫌われ者!!そのくせ絡んでくる!!どっかいけ!近寄んな!!!

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:53:41

    >>115

    >>106全部改造ポケモンっす

    その中でも性格だけいじったやつとかデータ上は存在してるだけのやつとか

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:53:56

    僕の考えた最高のストーリー(笑)を勝手に続編として押し付けてくる上に他人のキャラを陳腐化させたり挙げ句の果てに反論されたら原作で重要な設定を無かったことにするようなやつってこったぁ!

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:54:25

    何だろうな、二次創作のくせに原作のルールとかを無視して自分のやりたいことに都合のいいルールを押し付けてくるカス作者かな地下生活者

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:01:23

    >>106

    対戦だと説明しにくいからテラレイドの方で説明するけど

    普段は問題ないNPCのAIいじって足手まといにさせた挙句

    先発で強化解除した後状態異常技放ってプレイヤーのポケモンの行動を縛ったかんじ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています