アニメ後期OPに求められるもの

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:59:41

    曲や映像自体全とっかえか、主人公の新ロボとかラスボスとかの重要な所だけ差し替えるべきか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:01:20

    2番の歌詞が後半の展開にマッチしてるのが好き
    熱いし、畳む構想がちゃんとありそうなので安心する

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:04:44

    歌詞は全く同じだけど伴奏と歌手が男性から女性に代わった鉄人28号FX
    後期でOP曲とED曲が入れ替わったワンダービートS
    この辺はレアケースかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:05:32

    曲が変わらなくてもそれ以外が変わればテンション上がるよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:06:07

    >>4

    分かる

    SEが付くだけで興奮する

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:08:57

    ロボものなら後半主役機は必ず出して欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:13:48

    >>2

    TVサイズ後期OPでほぼ展開を歌詞に盛り込んでるテッカマンブレード…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:16:16

    終盤で変わってほしい
    ターンエーガンダムとか。クライマックス感あるの。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:17:12

    誰も知らない新兵器があるとよりワクワクする

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:29:38

    ・第1,2クールと打って変わったアップテンポ

    ・後半主人公機・ライバル機初お披露目

    ・前期とは全く異なる新敵幹部登場

    ・敵対していたライバルと肩を並べる


    前期との切り替えが明確で最高にワクワクする「後期OP」のお手本だと思ってる


  • 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:30:58

    >>4

    敵の集合絵とかシルエット丸ごと変わったり前期で撃破する大幹部みたいなところが強そうなラスボスの影に変わってたりするだけでテンション上がるわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:31:09

    前期OPから一転してバラード調やスローテンポになる後期OPきらい
    ハイテンポでノレる後期OPすき

    ガンダムでいうとSEEDやGレコの後期OPはちょっと…って感じで
    ∀やAGEの後期OPはすき

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:41:17

    >>7

    こ れ 以 上 失 う も の な ど も う な い か ら

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:45:09

    >>12

    わかる

    後期OPが壮大な感じのスローテンポな曲になると

    なんか毎放送冒頭から蛍の光流されてるような気分になる

    OPは元気が出るような曲の方が好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:45:35

    >>12

    HAHAHA何を言ってるんだ種死の最終OPはvestigeじゃないか

    というネタレスをしようかと思ったがあれはあれでローテンポだった

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:46:40

    後期じゃなくて「最終」だったらこれが一番お気に入り

    物語が終わりに向かってるんだな…っていう爽やかな雰囲気が最高に好きだった



    エウレカ自体はここから長く続いたけどな!

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:49:40

    >>13

    まだ失うものがあるじゃないか(記憶)

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:52:09

    歌詞も映像も完璧な最終OP


    遊戯王 OP5 OVERLAP


  • 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:58:38

    (後期版の変身・変形バンクで間を繋ぐ)

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:33:00

    スローテンポでもサビが盛り上がる感じなら……
    決戦前・出撃前って感じで始まりサビの辺りでバトルみたいな演出で

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:56:10

    行き着くとこまで行った最終OPで好きよ


  • 22二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:59:19

    >>18

    原作読んで歌を描いたんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:34:57

    俺は後期OPになって主人公や仲間が連続して搭乗機と一緒のカットインが続いたり変身したり得意技を放ってるシーンにライバルが加わってるのを見ると安心する弱いオタク!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:41:03

    Gガンと0083の前期オープニングのサビの映像が、後期のサビ前に流れる演出好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:14:20

    クライマックスに対する盛り上がりと寂しさを両方味わえるオープニング

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:22:12

    曲含めて全とっかえははっきり後半戦とかクライマックス突入!って意識を掻き立てるからいいと思う
    ただ前期OPの作品理解度が高いやつだと下手に変えてコレジャナイと思われた時の反動が怖い危険性もある

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:38:38

    勇者ロボなら曲は変わらないけどグレート合体バンクの差し込みと最後の一枚絵更新は共通してるイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:51:45

    >>23

    ライバルと激闘なシーンの後に後期OPは共闘始めて敵ボスの方に突っ込んでくシーンがあるのいいよね…

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:53:20

    進化の軌跡を振り返るの好き

    GIF(Animated) / 4.77MB / 20000ms

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:30:29

    ガンダムXの後期OP変更直後はまだDX未登場だからシルエットで出されてるの超かっこいい
    っていうか、変更回がたしかDXの前振り編でアバンで存在を示唆してDXのシルエットから始まる後期OPバーン!!だった記憶がある。

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:02:26

    元々不思議ちゃんOPだったのが、不穏さと焦燥感かきたてられる輪るピングドラムとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています