トリコってあんまりアニメ化に恵まれなかった気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:14:41

    けど10年以上経ってもなんだかんだみんなの心に残ってるみたいだしある意味成功なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:17:56

    ティナがマジで癌だった
    本編に捻じ込まなくなったベジタブルスカイ編からはアニオリ含めて結構良かった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:19:22

    主題歌ガチャは大当たりだった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:21:41

    第一話がいきなりコラボアニメだからな
    もはやスタートすら伝説に片足突っ込んでる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:23:34

    結構グロいのによくこの時間帯でやろうと思ったね...

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:24:11

    でも当時はワンピース、ドラゴンボールと肩を並べてたんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:25:00

    細かい部分の粗とか無茶はかなりあるけど丸3年あの時間帯であからさまな引き伸ばしもなくやり切ったのに恵まれてないって言ったら怒られるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:25:23

    必要性の無いオリキャラにそれっぽいしアニメ自体宣伝目的の物だけどあからさま過ぎなグルメスパイザーみたいな迷品にトリコは弱肉強食は大事な要素なのに漫画であったグロいシーンとかはマイルドなって原作の良さを無くしてるからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:42

    あれはあれで好きだけどさ…
    リメイク…しません…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:33:35

    >>5

    子供人気欲しかったから…

    まあ実際子供の頃観てたしなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:34:34

    キャスト続投で再アニメ化とかこないかなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:34:36

    >>5

    初ターゲットのガララワニが首チョンパだからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:34:39

    アニメというかグッズというか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:35:07

    まぁ時代だよね
    鬼滅だってその頃やってたら流血はないしオリキャラの1人や2人は生えてるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:35:23

    >>14

    時間帯違うだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:35:38

    クオリティはアレだけど色々と強烈なインパクトはあったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:36:30

    でも原作だとうやむやにされてた薬膳餅のシーンは評価したい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:38:38

    原作知らないガキンチョだったから特になんとも思ってなかったけど今見返すともうちょっとなんとかならんかとはなるわね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:38:46

    薬膳餅以外も料理シーンのアニオリ補足良かったな
    出てくる料理もだいたい美味しそうだったし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:39:00

    真面目にグルメ界編を深夜アニメで見たいよな
    三虎のフルコースシーンを音声付で見たい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:42:59

    ティナの是非はさておき、女っ気無さすぎてオリキャラ入れるのは分かる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:43:40

    >>21

    リンの出番増やせばよかった気もする

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:44:10

    原作じゃちゃんと小松がヒロインしてるじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:44:17

    >>21

    ヒロインだとリンがいるけど同行しない場面も多くてちょっと影薄いしな・・・

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:45:14

    >>22

    でもそれするとリンが叩かれかねないしある意味オリキャラで良かったかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:45:14

    ヒロインは小松みたいなとこあるから女キャラ少なくてもあんま気にならんかったけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:45:58

    >>22

    テニプリとかでそれやってえらい抗議があったらしいからリンにヘイトいかないようにアニオリキャラにしたとか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:49:31

    流血無くしたり唐突におもちゃの販促入れたり結構キッズ意識してるのにヒロインは増やそうとするってなんかズレてる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:50:32

    愚弄ポイントが明確なだけで全編見ると良い方だと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:51:23

    >>27

    テニプリでやったのか…

    色んな意味で熱いお姉さま方がいるテニプリで…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:52:31

    この女っ気ない場合は既存キャラの出番無理に増やしたりオリキャラ増やすの未だによくわからないんだよな
    可愛い女キャラ居たほうがそりゃ華はあるがオリキャラ出すならストーリーに上手く馴染ませてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:52:50

    グルメカジノ編は省略されてる料理を作ってるよね
    般若パンダとか原作では「あら 蒸すのね」だけだったけどアニメでは生春巻きって形で再現されてたし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:52:59

    ティナについては、男くさくていい漫画だから無理に女性キャラ増やさなくて良かったんだけどな
    それこそドラゴンボールみたいにわりきってれば良かった

    たぶんテニプリも似たようなこと気にして増やしたんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:53:19

    効果あったぞ
    当時ジャンプ興味なかったけどアニメがきっかけでトリコの単行本だけ買ってた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:53:28

    まずジャンプの通年アニメで明確にこれ良いってのあんまないような・・・
    NARUTOとか良い回はマジで良いけどアニオリにヤバいものあるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:53:54

    少なくとも子供たちを夢中にさせるだけのパワーはあったよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:54:09

    NARUTOはアニオリ良いのばかりなイメージだけどな
    まあ人によるか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:55:31

    >>35

    こ、こち亀…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:59:12

    >>33

    言うてドラゴンボールは割と女の子出てくる側の漫画じゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:12:00

    BON!クラッシュ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:21:18

    個人的に1番訳の分からなかったアニオリはグルメカジノ編なんんだよね
    原作では実況がライブベアラーのことを呼び捨てにしてたのにアニメではライブベアラー「様」にした挙句、ティナに「実況は公平にするべき何?ライブベアラー様って?」と言わせると言う

    本当に何をしたいのかわからなかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:26:29

    >>41

    誤字脱字多すぎて分かりづらいのはお前さんや。完全なアウェーに乗り込んでるんだからライブベアラー側になるなんて分かりきってることを突っ込んでるだけだろそれ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:32:25

    >>22

    リンは設定的にも仕事で重要な立場だしトリコの旅に毎回同行とか普通に無理なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:32:38

    昨今のハイクオリティ作品ラッシュで眼が肥えてきてるのはあると思うよ
    当時はこれがまぁ普通だった

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:35:00

    アニメ映画が当時インフレしてなかったとは言え売れなさすぎじゃね?とは思った

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:42:04

    当時かなりゴリ押しされてた記憶あるけど、ならあそこまで商売っ気出さなくても良かったんじゃ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:25:16

    >>41

    「実況は公平にするべき何?ライブベアラー様って?」

    ?の位置のせいでなに書いてんだこれと思ったわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:34:51

    どうせ続編作られないしやるぜ!『無限釘パンチ!』ってノリの最終回らへんは割と好き

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:38:07

    >>47

    たぶん句読点使いたくなくて全然使わない影響で、文が分かりにくくなる時も記号系文字が"使えない"人なんだと思うよ


    確かにティナやPON!とか目につくところはあるし飛びぬけていいわけでも無いけどクオリティ自体は全然良かったよ

    ワンピみたいに変な引き延ばしとかも別に無いし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 03:24:37

    >>49

    この一文目も結構怪しくて草

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 03:47:53

    >>5

    とはいえ深夜枠で人気出るかと言われたら微妙な感じがするんだよなあ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:18:18

    グルスパというある意味デカい爪痕残せただけまだマシ
    無味無臭で消えるよりは

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:37:17

    初めて演出というか撮影的な部分で安っぽさを感じたアニメだった記憶
    カメラの動きに違和感があった

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:19:26

    >>21

    しまぶーが女性キャラ描けねえからな

    2代目メルクぐらいだろ成功してたの

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:26:43

    >>5

    ONE PIECEがこの時間でやれてるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:49:18

    >>45

    当時トリコの映画好きだったので売れなかったって話を後から聞いて悲しかった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:54:36

    アニメでは子供に配慮してトミーロッド戦の終わりまでトリコの腕から煙が噴き出すようになった

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:57:31

    >>57

    まあ時間帯的にあのままやるのは色んな意味で厳しかったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:06:46

    >>57

    欠損はしゃーない

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:07:31

    般若パンダとの戦闘作画スゴかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:10:00

    当時小学生だった私は毎週楽しく見てたから(原作をアニメの途中で手を出したってのもあるけど)
    ネットではアニメ化失敗扱いになってて少し悲しかった

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:12:36

    このシーン好き


  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:31:41

    OPの誰かが言ったって食材紹介毎回別の出してくるの好きだった OPの曲も好きだった
    それ以外は……うん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:40:12

    失敗だ!とは思わないが今アニメつくったらどんな感じになるのかは興味ある

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:59:51

    >>47

    ああ10秒くらい悩んだけどそういうことか

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:02:19

    >>22

    見てない人めっちゃ勘違いするけどリンの出番は増加してるんだぜ

    トリコの腕無くなった時にサニーと一緒に治療してくれた

    他アニオリエピソードは大抵出てきてる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:06:34

    いいところはあるにはあるが悪いところはとことん悪いからな
    トリコが小松の寿司を奪うとか
    原作でゾンゲに助けられてお礼を言うシーンをなぜかゾンゲガン無視で礼もいわない意味不明ギャグ差し込んだり

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:23:34

    東映アニメーションが愚弄される風潮って古くはKanonからあったっぽいけど最近のはトリコとワートリ1期のせいだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:30:21

    今なら原作準拠のリメイクとか出来そうなんだけどな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:32:09

    アニメ見てる人グルメピラミッド周辺で大体脱落してる説

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:36:18

    小さいお前の食育が楽になったのは間違いなくこのアニメのおかげだと親は言ってた

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:41:06

    グルメスパイザー
    めっちゃ擦ってたやつ
    実は原作のポケットフードプロセッサーが出てくるシーンもアニメだとこいつがやってるぞ!
    グルメスティックセンサー
    アイスヘル編でモリ爺から渡される
    わりかし空気。対象にぶっさして栄養価などが分かる。他の二種と違って小松ではなくトリコがやっている
    ペロットリーダー
    メロウコーラ編で砂漠の街に伝わるお守り代わりに売られていた
    小松はこれでグルメピラミッドにアニオリで生やされたバーコードを読み取り攻略をしていたりした。お守りとは…?
    Wikiに情報がろくすっぽ載っていない

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:34:49

    >>71

    その方面の影響あるだろうなと思ってたけどホントにあるとは

    流石やな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:53:44

    グルメスパイザーとかバブリーマグロとか序盤のアニオリは本当に酷かったけど、後半はウォータータイガーのカツカレーみたいな人情話やわぶとらVS小松の原作でカットされた部分の補完とか良質なアニオリ多いから一回見てほしい

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:54:58

    シンプルに期待してたものが見れなかったガッカリもある
    鳥の丸焼きとかちょっとした軽食とか
    本筋に関係ない食事シーンで特に感想言わずに黙々と食べ続けるシーンが渋くて美味しそうで大好きだったんだが
    アニメ化において「ホガホガホガ...この部位は特に油が乗ってて、うめぇ〜〜〜!!」
    みたいなセリフを足されてるのは嫌だった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:20:44

    >>66

    いや原作より増えてたのは知ってるよ

    それでもあんまり世界観に合ってないオリキャラつくるよりはそれを補うくらいもっと増やしても良かったのにってこと

    ただ上で言われてるような理由聞くとなるほどなとは思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:21

    当時ガチキッズだったけどうまいもん達呼んでるぜのOPと食わず嫌いとかもったいないのEDはめちゃくちゃ覚えてる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:22:47

    >>68

    ワートリはああしないと原作に追いついちゃいそうだったから…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:29:23

    >>54

    たけしのキャラたちやトリコだとののも可愛いし素朴なタイプが得意で色気ある女が苦手って感じ。


    変に色気意識して描くとなんかギャグキャラになる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:33:13

    >>33

    DBはDBで割と女キャラの描写増やしてるよ

    ビーデルが好きって設定加えられた同級生が悟飯とビーデルを認めるとか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:37:06

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:44:43

    日曜朝や夕方にアニメ化できそうなジャンプのバトル漫画って減ったよな
    ダークなのが主流なのか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:58:55

    >>14

    ネタにされてるけどあの頃にアニメ化したらオリジナル呼吸や上弦の零とか出してただろうな


    んで作画も悪い意味で原作に近く描いて人気も出ない

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:55:43

    デザインこそニチアサ向けだが
    流血は多いしトリコ自身かなりシビアな価値観だし
    本当は朝やるべきアニメじゃなかっんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:01:40

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:00:30

    >>57

    まるでトリオン体からトリオンが漏出しているかのようだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:01:03

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:51:26

    >>74

    虹色ネッシーの最後に思い出の味が食べたいが為に絶食していたの好き

    四天王のデータがどれも間違いじゃ無かったし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:17:04

    ダイの大冒険のように原作に忠実なリメイクなら欲しいが朝向きの内容じゃないからな
    やるとしたら深夜がいいかもしれんがそれだと長すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています