- 1二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:21:24
- 2二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:24:39
しかし…見てる分には身につまされるし頑張る気になれるんです
まっ 行動には移さないんだけどね - 3二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:26:07
- 4二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:00
現実を生きるなんていつでもできるんですよ
問題はやねえ
実際に恋愛しても失恋することなんですよ - 5二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:02
何って…リアルに生きてないからやん
- 6二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:08
リアルが辛すぎるからフィクションに逃げてるワシはどうすればいいのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:37
あんだけフィクションの楽しさを表現した上で彼女とイチャイチャ楽しいよねされても困るんスけど
- 8二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:27:58
怒らないでくださいね
そのエンドが効くってことはリアルに生きてないんですよ - 9二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:28:23
パヤオ「はあっ?」
- 10二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:28:42
ガチで働いてないとか食べることすら忘れてるならともかく 人生の多くをフィクションに充てるのだって一つの人生だと思ってんだ
ワシもこんなあにまんなんかにいるしなっ - 11二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:28:46
思い出という記憶の中に確かに存在してるんやで
ちっとは過去を希望にしてくれや - 12二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:29:05
あにまんは無くなって良いと思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:29:15
よしそれじゃ企画変更して火曜と木曜だけリアルで生きてもらおう
- 14二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:29:42
せめてフィクションと一緒にリアルで頑張ろうエンドにしてくれって思ったね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:29:42
- 16二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:30:04
ウーン、あの世界はゲーム中毒を超えたゲーム中毒だから仕方がない
- 17二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:30:16
あわわ ワシはエンターテイメントを見に来たのであってエンタメに現実に帰れなんて言われたくない
- 18二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:30:47
- 19二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:02
ちゃんと社会不適合なのになぜか結婚できちゃったタイプの創作者はこういう結論にしようとしがちだと思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:24
すいません。ワシはこれを仕事や学業の合間の気休めに見たり読んだり遊んだりしてるんです。今更な説教で水ささないでもらってもいいっスか?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:33
それはエヴァのことを…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:42
大きなお世話を超えた大きなお世話なんだよね
フィクションとしての面白さを追求する気がないなら辞めちまえって思ったね - 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:42
すいません効くとか効かないじゃなくておもんないって言ってるんです
- 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:32:01
それはあの男のシリーズ大好きな会社のゲームのことを…
- 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:32:03
レディプレイヤー1のやつは実際メンテのためにも週一ぐらいでの休みは必要だと思うのん
だってあまりにも大規模過ぎるでしょう - 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:32:23
しかし…フィクションがない場合ワシの人生は味気無いを超えた味気無いだったと思うのです
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:32:33
アニメや漫画やゲームやってるやつはこどおじニートって偏見を感じますね…
- 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:33:18
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:34:11
これやった作品って大体不評なのになんで繰り返すんスかね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:34:49
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:35:01
- 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:35:31
- 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:35:41
- 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:39:33
ハッキリ言ってフィクションの中でフィクション捨てても説得力はめちゃくちゃ弱い
フィクション内人物の言うリアルは現実の視聴者にとってフィクションなんだから話になんねーよ
結局全部フィクションなんだから半端にリアル気取るのは欺瞞だよねパパ
ウム、最後まで一貫してフィクション讃歌にしたほうが論旨もとっ散らからないし縦軸の説得力も上がるんだなあ - 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:39:44
続編…母子家庭少年とどうかしてる女と不登校中学生と30代無職とミイラがメインキャラで前作より悪化してるんスけど、いいんスかこれ…?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:41:05
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:42:10
フィクション世界で精一杯生きてる様を描いた方が読者に良い影響を与えそうだよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:42:19
- 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:43:09
- 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:43:17
- 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:45:20
- 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:47:43
- 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:48:43
- 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:00:05
トゥルーマン・ショーが一番有名だけど多分もっと遡れるのん
フィクションを"親"や"庇護者"の象徴もしくは変奏と捉えるなら神様やら王様やらに反旗を翻すタイプの神話と根っこが同じになるのかもしれないね
- 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:03:36
- 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:06:44
人を煽りたいだけのクソオタクが持て囃したりするから不愉快なんだ
例の映画とかなっ - 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:47:25
- 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:04:29
Dies iraeもこのエンドに近かったけどなんだかんだ満足度は高かったのん
- 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:09:20
そもそもほとんどの人はフィクションはフィクション、現実は現実って分けて生きてると思うんだよね 仕事も勉強も頑張ってるし人との関わりも楽しんでるけど、それはそれとして趣味も楽しむ それが現実と向き合うってことじゃないのん?
- 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:14:54
創作者にとってその層はどうでもいいんだァ ムフッ自分と同じ社不にだけ伝わるように作品を作ろうね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:17:15
それはアンテのことを…
- 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:19:08
シンエヴァはフィクションを糧に現実を生きていこうって話だと思ったのは俺なんだよね
庵野が丸くなった感じがして感慨深いでしょう - 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:20:29
- 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:57:43
- 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:53:02
適した媒体ってまさか…自己啓発本?
- 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:59:35
Fate…アタラクシア………
- 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:05:26
- 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:04:13
- 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:20:28
- 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:01:19
こいつはウケるぜェ 本当にフィクションに目を向けられなくなったら自分が困るくせに
- 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:10:27
- 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:15:34
お言葉ですが面白ければそういうエンドでも許されますよ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:23:34
- 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:26:16
- 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:28:44
レディ・プレイヤー1は当時これと比較的して語られがちだったけどオチとしては正直こっちの方がポジティブで見る側の心ちゃんとわかってる方だと思うんだよね
まっそもそもこの展開をドラクエでやる意味が無いからバランスは取れてないんだけどね
- 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:29:19
俺は読んでも見ても深いテーマもなくて特に勉強にもならないけど明日への勇気と元気をくれるエンタメ作品を無条件で尊敬する
日々の生活に潤いを与えてくれるからな - 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:31:57
あくまで妄想とか創作に限るなら「かいじゅう達のいるところ」とかどうスか?