何が昭和平成令和ライダーや

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:45:45

    昭和
    ネオ
    クウガ〜剣
    響鬼
    カブト〜ウィザード
    鎧武〜ガッチャード
    くらいの作風のくせに

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:46:26

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:46:40

    クウガ~剣もあんましっくり来ないのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:47:02

    >>3

    クウガ~アギト

    龍騎~剣だよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:48:02

    カブト~ウィザードでまとめるのも違和感あるんだ
    電王だけノリちがうでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:49:09

    やっぱし平成はまとまりが無くて醜いっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:50:07

    どうして年号でライダーを分けたの?(そぼくな疑問)


  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:50:44

    カブト
    電王
    キバ~ディケイド
    W~ウィザード
    がいいかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:51:39

    >>8

    W~ウィザードもフォーゼが浮いてる気がするんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:52:31

    >>7

    白倉に聞けばええやん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:53:51

    待てよ昭和も初代〜10号誕生 BLACK・BLACK RXで分けたほうがしっくりくるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:54:33

    鎧武・ドライブ・ゴーストのいいところがエグゼイド以降の作風を支える…
    ある意味必要な時期だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:55:56

    >>11

    ウム…特にBLACKとRXは続編作品の関係なのに全然作風違うんだよね 凄くない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:57:41

    例えば令和天皇にもしものことがあれば令和ライダーもいきなり終わるって感じっスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:59:15

    >>14

    じゃないスか?

    もしくは令和ライダーの名称を変えることスかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:04:15

    平成なんてみんなバラバラヤンケ
    シバクヤンケ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:06:36

    エグゼイドとビルド…聞いています
    実質令和の1号2号だと

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:06:39

    >>13

    シリアスなBLACKからいきなり明るい雰囲気になるんだよねRX まっそれでも終盤に佐原夫妻は亡くなるからバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:28:10

    前後と比べて浮いてるからどうかでなくて、番組としてのコンセプトとして考えれば>>1のいう区分けがしっくりくるのは俺なんだよね


    子どもをターゲットに1年スパンで放映していくヒーロー番組っていうのは、カブトからウィザードまでそんなに変わってないと思うんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:29:42

    よりによって50周年がセイバーリバイスの間という歴代最悪のタイミングってネタじゃなかったんですか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:35:12

    >>20

    怒らないでくださいね

    コロナとか🇺🇦🇷🇺でプロット壊れてる中よくやった方じゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:10:52

    >>21

    まっビヨジェネは面白かったけどねグビッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:19:10

    "令和ッ"というより"平成3期ッ"という感覚

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:21:41

    平成1期と2期で明確に作風変わるのはあるんだよね
    というかクウガ〜キバ・ディケイド・W〜って感じなんだ
    意識的にそうしたんだろうけどディケイドがなんかおかしいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:23:20

    ガッチャードもなんか鎧武〜ギーツまでとは作風変わってるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:19:44

    >>25

    オーズに対するフォーゼという感覚

    最近ご時世暗いヤンケ明るくするヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:13:59

    >>12

    vシネとか多人数ライダー復活とかコレクションアイテムとか内容のシリアス化とか色々やりくりしてたのがエグゼイドで爆発した感あるよねパパ

    まあエグゼイドも神関連とか奇跡的な要素があってあそこまで売れたんだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:37:21

    >>7

    擦られ過ぎて画像ガビガビなのが笑ってしまう

    教えろ 会議室で炊いてた薬を教えろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:50:36

    製作陣やその他諸々に振り回された事の無い作品の方が珍しいから仕方ない、本当に仕方ない
    クウガ「えっ最終フォームは最終回までお預けなんですか」
    アギト「えっ殺◯描写に規制が入ったんですか」
    剣「えっ滑舌が酷いんですか」
    響鬼「えっライダーじゃない番組をライダー滑りするんですか」
    カブト「えっ予算無いんですか」
    キバ「えっ白倉以外は電王2を望んでたんですか」
    ディケイド「えっ突然作らされるんですか」
    オーズ「えっ途中から作風を変えるんですか」
    ガイム「えっアニメ脚本家なんですか」
    ゴースト「えっ怖すぎだってクレームが来たし設定がほぼ没になったんですか」
    エグゼイド「えっ神をまだ擦るんですか」
    ビルド「えっ放送期間が伸びたり短くなったりガバガバなんですか」
    ジオウ「えっビルドから地続きな設定消えたんですか」
    ゼロワン「えっコロナなんですか」
    セイバー「えっ初期の脚本全部没になったんですか」
    リバイス「えっガチで現実で戦争始まったんですか」
    ギーツ「えっバースデーサングラスどんだけ持ってるんですか」
    ガッチャード「えっ錬金術と人工生命体なんて設定で明るい作風にしなきゃいけないんですか」

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:52:01

    凸凹な平成は醜い!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:00:56

    >>30

    怒らないでくださいね

    >>11>>29で触れられてる通り昭和から令和まで安定なんてしてないじゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています