パッショーネのボスはスリーフェイスって呼ばれてるんだぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:02:06

    第一の人格 凡庸な少年さとプッツンしたときの爆発力を併せ持つ青年 ドッピオ

    第二の人格 泣いて詫びている自分のことを調べようとした者に対して冷酷非道に時飛ばし腹パンする精神が“自らの絶頂を守ること”だと信じている野蛮人 ディアボロ

    第三の人格 孕ませの達人 ソリッドナーゾ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:02:39

    ディアボロ「殺せーーーっ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:03:45

    >>2

    「ぐうっ」

    ポルナレフが 死んだ……?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:04:05

    >>2

    ディアボロ「殺した」


    ポルナレフ「生きてた」


    ディアボロ「えっ」

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:09:16

    ソリッド・ナーゾ「ククククク ありがたく思いな その薄汚えプッシーに俺のご機嫌なコックを生でぶち込んでやるよ」
    ディアボロ「その技はやめろーーーっ」

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:12:05

    >>5

    いやだ 一時の絶頂を諦めたくない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:13:31

    ドッピオ「おおおっこの腐れ暗殺者め 刺し違えてでもぶち殺したる」
    ディアボロ「その技はやめろーーーーーっ!!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:15:28

    一時の絶頂ですべて台無しにするのはディアボロの性格からかけ離れてると思うんスけど いいんスかこれ

    もしかして本当に第三の人格だったタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:16:11

    価値観の相違とは言えボスが全然楽しくなさそうなのは悲哀を感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:17:56

    >>8

    マフィアともスタンド能力とも関係無く将来は漁師になりたいって言ってるくらいの男だったんやで

    まっ確かに母親を生きたまま地下に埋めたりはしてたけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 15:04:24

    >>5

    >>7

    一切心情を汲み取ってもらえないボスに悲しき運命…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:49:32

    トリッシュさえいなければ暗殺チームも動かなかったし護衛チームも消えるからまだ絶頂を保ててたんだよね
    すべての原因はお前だっ ソリット・ナーゾ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:26:00

    ポルナレフも四玉突き耐えそうっスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:27:10

    もしかしてボスが死んだことを把握できてなかった辺りジョジョの世界基準でもポルナレフの生存って異常なことだったんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:30:57

    実際熱くなってるときのドッピオとかドッピオに指示出してるときのディアボロってそれぞれ何か性格変わってる気がするから自覚してないだけでもっと人格ありそうなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:32:22

    >>14

    お前ポルナレフのダメージを何だと思っとるんや

    承太郎と花京院が一人ずつ死んでまだお釣りが来るダメージやぞ


    あの慎重を超える慎重なディアボロが間違いなく殺したと確信するほどのダメージを負わされたんだ 並大抵の人間なら生きていられるはずがないと思った方がいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:34:37

    >>7

    ドッピオは自分をあんま大事にしてないせいでボスがずっとハラハラしてそうなんだよね

    トラックのシーンとか普通にお叱りものなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています