忘却バッテリー 156話 感想スレ3

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:23:49
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:25:47
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:26:29

    3つ目とかマジか…
    乗るしかねぇ、このビッグウェイヴに!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:29:24

    catcher

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:31:27

    前スレ200、何てことを…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:35:42

    >>5

    まだ199だと思って送信したら直前に199が差し込まれていた

    ごめんね(テヘペロ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:43:46

    前スレ200は清峰の豪速球を捕球する刑に処す

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:53:24

    OPでいつもあの豪速球を受けてるけどめっちゃ痛い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:54:52

    >>7

    それは可哀想だからそれよりは球速の下がるスプリットにしてあげよう

    あ、もちろん金カップ着用はなしね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:55:49

    陽ノ本兄弟は兄貴ガタイいいのにチビで1年の弟に完敗wショボwとかそういうことネットで言われるんだろうなと思った

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:56:04

    スマホとか全部取り上げてるからOKなんだ
    ご両親兄弟親戚友達が見る?知らんよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:59:12

    古い人間なので実名で検索したり実名でSNSしてはいけませんと習ったけど今は違うのね
    住所年齢性別学校職業分かるような投稿してはいけませんと教わってたんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:04:00

    >>9

    もっと可哀想で草

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:14:24

    スマホ取り上げられる生活可哀想だけどこういう時良いよな
    没収しといて良かった…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:15:39

    昔21世紀枠の選手が相手校を侮辱するようなことをネットに書いてそれがバレて炎上したことがあったからな…
    そっちのリスクを避ける意味もある

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:20:52

    別に家族友達への通話とのメールだけならいいけど若い子は我慢できないんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:39:14

    若くなくてもエゴサしてダメージ受けてるのうじゃうじゃいるやん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:47:56

    厳しい練習や食事制限には従えるのにエゴサ制限に全員耐えられないと思われてるの凄いよね
    スマホとタブレット取り上げるの正しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:56:00

    SNSの誹謗中傷捕まえるとおっさん多いらしいけどリスク考えられん若者もいるってことか…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:05:10

    流石に去年のSNSの話は多少露悪的に表現されてそうというか現実でいくらネットといえどただ大負けした高校生相手にあんなボロクソ言わんと思うけどな
    高校野球で叩かれるとしたら監督みたいな大人相手に采配がどうとかで文句をいうパターンかラフプレーみたいな叩く側が叩いてもいい大義名分(実際だからといって叩いてもいいわけでは決してない)を手にしたパターンとかじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:23:07

    小手指が全国出たら幼馴染バッテリーってあたりがやっぱり注目されんのかな
    あと葵ちゃんの喧嘩の過去がどう扱われるか 漫画的には普通にスルーされそうでもあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:29:33

    藤堂は高校入ってからもしつこく絡まれたりしそうなのに無いよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:54:16

    藤堂はドカラン気絶部のみんなが見守ってるので
    お互い誰が誰かわからず連絡不能で良い感じだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:24:31

    それこそ甲子園行って藤堂の活躍がTV放映されたりしたら「え?これアイツじゃん」って昔の喧嘩相手が気付いて
    昔の話をメディアにリークしたり、リークするぞって脅迫してきたり…みたいな展開は部活モノあるあるだけど
    忘却バッテリーはそういう場外トラブルで部活がピンチみたいな展開はしなさそうな感じもする
    (成績ピンチのテスト勉強回は除く)

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:34:18

    >>24

    そういう展開描いてもノイズにしかならなさそうだもんな

    忘却バッテリーには必要のない話だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:50:48

    家庭の事情で~とか親の反対で~みたいなのもないよね
    あくまでも野球と本人たちの戦い
    そこがいい
    (忘却バッテリーにとってはって意味であって、そういう展開のある作品がよくないと言ってるわけではないです)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:55:06

    >>24

    高校在学中の暴力事件ならまだしも、中学時代の話されても「だから何?」で終わりだよそんなもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:04:22

    暴力事件とは言えカツアゲとかしてた訳でもなく相手もクズだし明らかに成人からの集団リンチだったりしてリークした方が藪蛇なんよ
    タバコも一回吸っただけなら証拠なんて残ってないだろう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:08:59

    怪我で戦線離脱したり、交通事故に遭ったり、重い病気が発覚したり、肩や膝に爆弾が…みたいな状態になったり、スポーツもので当人には防ぎようのない理由により本来のプレーができなくなるとつらくなってしまうタイプのワイ、忘却バッテリーは今のところそういうのがなくてありがたく思ってる
    しいていうなら藤堂のイップスが当てはまるけど、あれは乗り越えることが約束されたドラマだったから安心して読めた

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:33:57

    あのリンチで特に大きな怪我や後遺症もなくピンピンしてる大型砲台藤堂
    フィジカルに恵まれすぎだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:03:17

    >>29

    強いて言うなら要の記憶喪失(人格交代)だなと思うとちょっとおもろい


    前々から思ってたけどこの漫画っていろんな要素がわりとリアルな範囲内に収まってる中で

    一番キーポイントの記憶喪失だけがそこそこファンタジーなんだよな

    それが絶妙な塩梅というか

    漫画が上手いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:07:15

    今回明らかになった去年の藤堂くん。ギャン泣き要をかついで整列に向かうときこんな怖い顔してたのね
    (いいシーンだったよね)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:12:18

    今回の葵ちゃんの逆方向弾丸ライナーも十分ファンタジーな気もする…
    でも現実に似たような事例が複数あるからありえないとも断言できない絶妙な匙加減だな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:14:33

    >>32

    自分も死ぬほど悔しいだろうに、それよりも先に泣き崩れて動けないチームメイトを助けて励ましてくれる葵様ほんと好き…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:44:43

    清峰や藤堂は高1時点で180超えだし最終的には190近くいくんじゃないかと予想

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:12:00

    >>33

    ファンタジーだけどもまあそれを言うのは無粋かなって…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:13:25

    >>20

    普通に言うぞ

    いや俺はネタ抜きに絶対に言わんけど、言ってるのを見かけたことは何度もある

    しかるべき時期に5ちゃんの実況板覗けばいくらでも見つかると思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:20:27

    >>35

    男性って高1からどのくらい身長伸びるものなの?

    そろそろ成長期も終わりのイメージだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:25:05

    >>33

    やっぱり藤堂って

    忘却に鼻へし折られたし意外と世話好きなヤンキーだけど

    普通に野球エリートなんだよなと再確認した

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:25:44

    >>38

    平均では1センチ前後

    男ってだいたい17歳で身長の伸びが止まることが多くて、

    16~17歳はまさしく成長期の最終盤で伸びもごく緩やかなものなんだわ

    無論例外はあって、一般的な傾向としてそんなもんだって話ね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:37:54

    >>20

    これは言うし

    今よりもっと高校野球を日本中が見ていた昔から

    甲子園でエラーした子がその後の人生で常にそれを他人会うたび覚えられてて

    辛い目に合ったとかいう話なかったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:42:45

    成長期が遅くて中学で小さかった子が高校在学中に20cm近く伸びるとかあるがだいぶ少数派だな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:44:02

    >>41

    掃いて捨てるほどあるわね…

    甲子園で敗戦に直結するエラーしたら実家に誹謗中傷が殺到して

    引っ越しを余儀なくされた球児が都市伝説でなく実在するし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:50:34

    高校球児にどれだけ言うのかはあと1ヶ月半後に実例が出てくるな
    プロだとDMで直接言われるって話が良く出てくるからSNS触らせない方針なのは本当に正しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:59:33

    何のジャンルでもこんなに露悪的に描かんでもと思ったら現実通りだったのは割とよくあることだからね
    画像は作者が名門野球部の人と仲良くなってネタを仕入れたけど
    そのままじゃキツすぎるので十の事実を一くらいに落としてマイルドにしたつもりで描いていたら
    悪意を込めて一の事実を十にして描いてるだろってクレームが来た漫画

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:25

    去年のSNSの話は実際に心ある大人が高校球児を守っている例を作者夫婦が知っていて
    帝徳の監督のエピソードとして創作に落とし込んだまであるだろね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:03:50

    >>46

    まであるというか普通にそういう流れだと思ってた

    スマホ触らせないのは中傷から守るためでもあるって話は普通にちょいちょい聞くし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:03:59

    >>45

    これ高校野球好きなら絶対おもしろいと思うわ

    好きだけど幻想は抱いてないって条件に合えばだけどさ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:23:20

    岩崎監督は今どんな言葉を選手たちにかけるのかなあ 去年は飛高を一喝する場面もあったけど…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:19:53

    金足農と桐蔭なんて桐蔭側がどれだけ言われたか
    スポーツって相手に対してどんな風に言ってもいいって思ってる奴いるからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:02:35

    >>41

    エラーじゃないけど松井秀喜さんの後ろの5番打者だった月岩さんはそのせいで苦しんだからな…

    ネットがなかった時代でさえこれだもん


    この件は松井5敬遠で勝った明徳側にも脅迫みたいな奴がいたって聞くし、昔からクソみたいな奴は山ほどいたよ、ネットで可視化されるようになっただけで

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:29:46

    >>50

    根尾昂が決勝で吉田から打ったホームランについて「甘い球をしっかり振り抜けました」って普通のコメントしたら吉田輝星のファンおばさん達に「甘い球って何!?馬鹿にしてんの!?」ってギャオられてたの今でも覚えてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:01:46

    >>20

    大分前だけどサイン盗み疑惑とカット打法で相当叩かれた球児がいた記憶がある

    うろ覚えだけど、週刊誌が率先して叩くような誘導記事出してそれに乗っかってSNSで酷い叩きがあった

    指示を出してただろう監督はなんか梯子外して守ってやらずにその球児がずっと矢面にたってたはず

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:23:43

    今回の人気投票で総投票数どれくらいになるんだろ
    アニメ化と原作毎週更新で増えてて欲しいけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:14:16

    サイン盗みは高校野球でもメジャーリーグでも定期的に問題になる
    盗むのやめると地力が出て全然打てなくなるまでがセット

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:19:26

    >>54

    『忘却バッテリー』第1回キャラクター人気投票 結果発表!!|少年ジャンプ+総投票数69,528票!!100話記念で実施した初の人気投票。激戦を制したのはー!?www.shonenjump.com

    前回の投票総数が69528票だから今回は10万票は越えそうだな

    途中経過から察するに岩崎監督は上位にいないようだがトップ20あたりには残留できてるんだろうか…?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:56:29

    捕手

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:03:06

    改めて156話読んで
    「絶対打て藤堂!!」って 応援 じゃないと思うの…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:18:00

    >>58

    マジで?

    まあ感性は人それぞれか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:21:10

    >>55

    ホームで勝率高いチームがビジターで負け越してたり

    応援団の太鼓のリズムが急に変わったりしたら怪しいな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:56:36

    >>58

    激励なんだから応援だろ?


    それ以外のなんだよ

    まさか命令だとでも受け取ってんの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:58:53

    >>58

    「(お前ならできる、だから)絶対打て藤堂!」という葵ちゃんに対する信頼とリスペクト込みの応援なのかな、と自分は解釈してる

    だから実質ヤマちゃんや圭ちゃんの「打てるよ」っていう応援と同じ意味だよなって

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:00:56

    >>58

    お前騒動みたいなことになりそうだな

    第三者「応援じゃなくて強制だろこれ、選手に失礼」

    選手「えっそうなの?考えたことも無かった…」

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:01:38

    >>62

    そうそう

    語彙がなくてこうなってるイメージ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:10:32

    >>58

    かっ飛ばせ―〇〇!

    打て打て〇〇!

    とかは野球の応援のテンプレ掛け声で命令とかそういう意味ないよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:42:48

    小里が盗塁失敗したあとベンチで「打てよ千石!!」してるところとかもあるからな語調強めの応援

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:49:59

    昔「応援歌を敬語にするスレ(うろ覚え)」みたいなのでクッソ笑った記憶があるな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:51:11

    まあ時と場合によっては「頑張ってね!」ですらただプレッシャーかけるだけの無神経ワードになったりするからな
    言う側と受け取る側に齟齬がなけりゃそれでいいのよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:52:32

    語気強めの激励は敬語にするとだいたいフリーザ様になるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:52:43

    現地での応援って大声出す必要があるし時間も限られてるので短く言いやすくわかりやすい言葉になりやすい

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:15:03

    繊細な人にも配慮する甲子園球児応援や激励の文句考えたこともなかった
    後であれがトラウマになったとか言って訴訟でも起こされるんですかね
    藤堂は清峰の人柄わかってるしチームメイトであの清峰がっ応援をって思うほど理解してるぞ
    誤解を招く努力が足りない発言でも怒らなかったし
    あれは要は出来たんだから努力すれば藤堂もできるみたいに今は思えるが

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:16:06

    うつ病に頑張ってを言ってはいけないを拡大解釈してないか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:29:24

    あの清峰が必死で絶対打てとか言ってるの絶対嬉しいと思うが
    今までは応援なんかしたことなかったのに今声ガラガラで応援してるの心情は全部わからなくても1年から一緒にやってきて理解してるだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:39:13

    打つって気持ちなんだから打てって言われてもやるぞ!くらいだよ
    打ちたいんじゃない、打つんだよ
    だから打てるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:36:50

    清峰のベンチからの応援シーンはほんとにアニメで見たいね
    現在のアニメの清峰からは想像できない表情や声を増田さんがどう表現するのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:03

    アニメで声付きで清峰のあの応援聞いたら泣いちゃうかも〜

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:56:28

    しかし、8回の攻防で帝徳が失敗した所を裏で返してるのホント残酷
    ミスで出て、盗塁して、得点圏に置いて四番へ
    ついでに言うなら、要の初球打ちを捕った小里、藤堂の弾丸ライナーに間に合わなかった千石も表の攻撃思い返すと辛いし

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:14:43

    捕手の役割とか能力丁寧に描写してきたから益村さんと要の差がわかって辛い

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:23:12

    普通ならピッチャー交代だけど兄に変えても次が兄から打ってる情報なしの代打佐藤と照夜だからどうすんのこれ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:37:14

    >>79

    飛高がこのあとどうなってるかだろうな

    当はともかく乗富は要をこんなすごい捕手いるんだってやる気だしてる分、投手どっちでもきついけどやる気残ってる乗富を捕手にできる当に戻しても悪くはないだろうし

    頻繁に代える様子が応援に影響与えないとも言えないが

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:38:49

    帝徳の層の厚さ考えたら飛高陽ノ本の二枚看板に加えて控え投手がいるとは思うがマンガ的にはここで新キャラの控え投手出してくることはないだろうしな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:42:04

    一応福岡の狂犬高木くんがいてメンタルは強そうなんだが消息不明なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:56:29

    >>79

    この後ランナー出したならともかくホームラン打たれたからってエースはそうそう変えない

    準備できてない後続投手が打たれて点差広がる方が致命的になる

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:11:28

    >>78

    本人も自覚してるけど普通に1年の正捕手の方が能力高い描写で辛い

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:22:54

    >>82

    この最終盤に高木くんの出番はなさそうだしそもそもベンチメンバーに入ってるのか分からんけど、いい投手だと思うから来年は登板機会あったらいいなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:32:14

    >>84

    その一年だと飛高が実力を全く発揮しなくなるから組んでいるだけだしな

    捕手の力の差を如実に現れるように描かれている

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:55

    取り合えず小手指に高速スライダー決め球として投げるのやめてほしい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:52:54

    高速スライダーは小手指のみんなが見慣れちゃってるからね、仕方ないね
    清峰は練習だろうと手加減なしで投げてくるだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:55:54

    野球全然知らないから
    強い投手がいると練習で球投げられるから
    チーム全体のバッティングのレベルが上がるってなるほどだったわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:05:19

    忘バの感想スレが3まで伸びるなんて俺も鼻が高いよ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:37:11

    フォークならいいかと思ったら対兄フォークに特化訓練した弟に打たれちゃった
    でもこれ照夜くんもかなりの選手だから
    ピッチャー以外は兄より上なのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:39:43

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:53:49

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:10:55

    >>92

    肩や肘は消耗品だからね…


    帝徳レベルの名門なら打撃投手がいるんじゃないかと思う

    その役割はベンチ外の三年生とかがやるんじゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:11:09

    去年帝徳は清峰君の高速スライダーを攻略してたんだ
    今年は相手にエースピッチャーを攻略されてるような

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:14:11

    >>93

    毎回「小手指」を「小手先」って書いてるのはわざと?それとも単なる変換ミス?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:18:26

    去年の試合も振り返ると藤堂って帝徳戦の殆どの得点に絡んでるんだな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:20:50

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:26:37

    >>91

    照夜はそうは思えてなさそうだけど、兄貴からして自分より才能あるって言ってるし

    人付き合いも当がすごすぎるのと陽ノ本投手の弟さんって感じでスレちゃったからくらいでわるくないからな

    身長とか体つきの差になりそうだからそういうところだと千早に近いのか照夜

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:16:00

    福岡の狂犬くん、鹿児島の特Sの子より伸びたんだね…頑張ったんだな…
    同じ九州出身同士励ましあったのかな
    ベンチメンバーが決まった後とか気まずそうだね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:10:31

    >>88

    それどころか糞みたいな先輩に投げたように

    速度を調整した超精密ストレート投げられるから

    ヘタすると試合相手の投手に合わせた速度の変化球もいけるんじゃないか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:15:30

    仮想敵、帝徳のときは清峰で練習したほうが間違いなくいいだろうしからな
    他の相手なら軟球派の瀧でもいいだろうけどゼッケン貰う前とかの反応見るに猿川も投げたりしてたのかね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:26:09

    >>102

    速球だけなら打者との距離を短くすれば猿川の球でも十分仮想飛高・陽ノ本として練習はできると思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:09:15

    >>103

    清峰瀧猿川揃ってるの贅沢だな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:20

    >>94

    他作品だと背番号貰えなかった3年がバッピやってたりする

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:43:12

    >>103

    近づいた状態で藤堂のバッティングピッチャーやってあの打球飛んできたら避けれなそうだな、ちびりそう

    どうしても必要なのは要と清峰か

    清峰が帝徳戦あんまり打てない気がするの高速スライダーの練習台いないから?

    要はキャッチャーでベース側から見てるからまだマシだな

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:09:06

    すんごい今更だけど今週(先週)の藤堂、アニメでは狙って打ったけど芯が外れて、原作では狙わなかったけど芯をとらえたのか

    センセェ狙いました?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:47:52

    客観的にみるとエースは悪くなくて戦犯は監督の采配と勝手に走って普通に刺された先輩と捕球ミスから敵を塁に出した控えキャッチャーって感じなんだけど渾身の球あんな打たれ方したら心折れちゃう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:37:08

    今のところ清峰下げるタイミング以外は何もかも当たって帝徳押さえてるから監督の差で負けたとか言われそう
    スマホとタブレットは取り上げ済とはいえ監督も自分が集中砲火あびるのは本望のはず

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:27:56

    もし小手指が勝ったら佐古監督はこれまで真面目にやった反動で赤ちゃん返りしそう

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:32:51

    今試合はまぐれとかじゃなくて小手指が選手の質で上回っているように見えるんだよな
    帝徳が負けるのも戦力から考えると当然で、普通の結果に見える
    むしろここから小手指が負ける方が運が回らないと難しい

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:09:43

    今のところ帝徳がいい感じの回想、小手指が叩き潰すの繰り返し

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:46:52

    >>111

    小手指の弱点は(帝徳に比べると)選手層の薄さ・控えの少なさであって

    グラウンドに出てる9人だけで比較するなら帝徳苦しめるのも納得の戦力なんだよな

    それでも下位打線は飛高や陽ノ本から打つのは難しいだろうし

    もし瀧が崩れたりしたら次は投手交代も厳しいから

    まだまだどうなるかわからない

    メタ的に見れば勝って氷河戦に進みそうだけど果たして…

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:46:57

    2年の国都1年の乗富で出塁して久我で潰されたら終わりだし失敗予兆の回想って言うなら久我は過去の努力回想終わってんのよね…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:25:01

    >>111

    選手の質を判断できる程の情報がない

    打たれたからって帝徳の選手>清峰にはならんだろ

    今まで完璧だった投手が急に崩れ出すなんて野球じゃ珍しくもない話

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:30:53

    >>115

    少なくとも1年生の時点で、今の帝徳1年のレベルはそこそこで自分たちならレギュラー入れると藤堂と千早は判断しているからな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:32:35

    >>115

    だから急に崩れるって運が回らないと逆転は難しそうだなって話じゃん?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:03

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:57:16

    >>106

    バッピやる時は普通は防球ネットをつけるからその心配はほぼないはず

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:08:16

    >>119

    そういえばそういうのあったなマシーンの防御用イメージになってました

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:10:28

    一年目は国都を抑えたけど帝徳には負けた
    今回は逆に国都に打たれて帝徳には勝つのかもとふと思った
    どのみち清峰は今試合もう登板できないから
    完全復活した清峰要バッテリーvs国都の因縁の対決は三年生編(あるなら)の見せ場になるだろうし

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:13:33

    国都が打ったらラスト益村の可能性が出てくる
    追い討ちがやばい

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:16:06

    9回表は国都がホームラン打っても1点しか入らないので気楽にやろうって感じの瀧要バッテリーが来ると思う
    もちろん瀧要で三振でも打たせてアウトでも進塁でもいい
    序盤からの清峰要のライバルっぽいのが正面対決なしで終わりもこの作品らしい

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:19:08

    >>111

    小手指が秋大会を棄権した結果として、他校からのマークが外れて

    2,3年生の選手の成長や傾向の分析が出来なくなったのが響いてそうだけどね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:20:56

    >>124

    エア監督とニート監督の差が現れたな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:26:36

    もともと秋季大会は楠田御手洗の三年が抜けたあとで8人だから、一人引っ張ってくるよりマシな所大きそうじゃなかった?エア監督は残念そうにしてたけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:29:53

    球児レベルではないと言ってた3年生の情報ないんだよな
    謎の代打の佐藤さん去年も対戦しましたよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:49:04

    バントホームランが流れてきて確認したけどあれできそうな小手指は千早と土屋さんかな
    藤堂、清峰はバントしそうにない、要はどうだろ?
    土屋先輩も鍛えてるはずだけどあの速度で一周できるくらいの体力にはなったんだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:52:16

    >>121

    去年も国都に被弾してます…(小声)

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:19

    >>127

    野球に限った話ではないけど1年も経てば別人になるからね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:42:09

    >>129

    ごめん、試合最後の〆がって話のつもりだった

    去年は最後に精神力で国都抑えたけど燃え尽きて久我被弾で試合には負け、

    今回は次の9回表の先頭国都に打たれそうだけど打たれても一点だしそのあと抑えて試合には勝ち

    だったらちょっとした対比になるかな?と思っただけ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:10:47

    >>127

    視界に入ってなかったんだなあ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:34:16

    >>132

    今の佐藤さんがあるのは負けた悔しさと清峰を使った小手指式パワーレベリングのおかげだからね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:18:19

    >>121

    今回帝徳に勝って氷川と決勝戦かな?とは思う

    清峰は不調のまま氷川に負けて、甲子園で氷川VS大阪

    三年生編で甲子園出場でラスボス大阪戦

    その合間に清峰視点のリトル、シニア、記憶喪失辺りの情報開示があるかなって

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:26:20

    さすがに決勝氷河で清峰投げないはできないだろうってのは思う
    瀧も4回は投げててそこまで間をおかずに完投もさせれない猿川いるけど決勝ぶっつけできるか不明
    やれて先発瀧、継投猿川、抑えで清峰ができるかくらい?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:33:27

    アニメ見てると要が殺したと思ってた面々普通に自力で立ち直ってるしシニア時代思いつめすぎだよ
    また野球やるってなったのは清峰やアホの圭ちゃんに誘われたからだけど普通にみんな自分の人生を歩んでましたよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:05:52

    もう小手指が勝ったかのような論調が多いがどうかな
    9回は帝徳の監督の采配が冴えそうなお膳立てだと思うのは俺だけか
    国都が打てば流れがガラッと変わる

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:06:11

    自分も今年は惜しいところで負けるんじゃないかなと思う
    でも今年は三年になる前に秋の大会に出るだろうし、そこで成績残して21世紀枠に入るとかあるんじゃないかと思ってる
    そうしたら帝徳か氷河と一緒に甲子園行けるかもじゃん…と夢見てる

    まあ一回大阪陽盟に凹されるターンはあるだろうと思うけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:08:12

    主人公たちが2年生だからこそ、試合がどちらに転ぶかわからない緊張感があるよね
    3年だと勝つしかないんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:15:09

    氷河の2人のピッチャーと氷河の新キャラと千早のフラグ散々立ててるし普通に勝って氷河と決勝だと思うけど
    帝徳は3年メインだから今年で終わり
    帝徳さん去年甲子園行ったしセンバツ4強行ったしいいでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:18:48

    甲子園優勝とかまで描くタイプの漫画ではないので負けてまた練習して3年目までやると長すぎる
    あと大量の1年生が3人しかキャラたってなくてあとはモブみたいな描写で3年目やる気なさそう

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:33:12

    2年で甲子園行くなら、そもそもなんで試合順が氷河→帝徳じゃないのかって疑問がある
    これまでラスボスとして描いてた帝徳に勝って甲子園のほうが盛りあがるのにね
    しかも帝徳に勝ってこれからまた1年くらい氷河戦やるのもそれはそれでダレないか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:37:45

    甲子園行かなくても普通に帝徳に勝つ流れ
    もうラスボス感ない
    国都君好きにホームラン打ってねその後の打線打たせて取るからって感じになると思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:41:09

    氷河単体で考えても因縁は巻田だけだし、帝徳もそうだけど捕手が要すげえわの状態だからなあ
    3年目に乗り越える障壁としては弱いのよな

    三年時もやるなら地区予選横山挟むんだろうな抜けた代わりなんだろなって楽しみ方になるんですが

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:17:16

    また帝徳に負けると一年目と同じ展開になるだけだしダレるからいらんわ
    帝徳側のキャラの描写を丁寧にやってるのは作中での見せ場が最後だからだと思ってる

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:35:20

    葵様の弾丸ライナーで2点差になったのかなり効いてるんだよな
    2点入ったのは千早進塁させた控えキャッチャーのミスでエースのせいではない
    9回最初国都がホームランで1点取っても後を締めれば終わりで瀧がホームラン打たれても全く堪えそうにない強心臓
    ここも勝手に盗塁して要に刺されたのがなかったらかなり違ってた
    なんかいい話風になってたけどあれはかなりのミス

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:54:12

    要達は2年だけど氷河の桐島は3年だから戦えるのは今大会が最後なんだよね
    彼がなんで要に捕手をやってほしいと思ったのかとか弟との確執とかを描写するためにも小手指は決勝に進むと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:54:13

    桐島兄弟の因縁があるから氷河優勝説もあるけど
    そんなこと言ったら去年陽盟に惨敗した帝徳もリベンジに燃えてるからな〜
    今年も小手指甲子園出れなかったら
    結果だけ見たら一年前と比べてそんなに強化されてる感出ないしやっぱ甲子園行って欲しいよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:32:38

    監督の奇策スクイズミス
    本人判断で絶対いけると思った盗塁刺される
    俺たち正バッテリーだとか言ってミスで進塁させる
    エースは頑張ってるんで負担かけるの止めてくれませんかね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:41:22

    >>142

    まあ、見たいんですけどね、自分は

    氷河戦ガッツリ見たいです

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:44:09

    全体を見ると記憶喪失状態でも絶対に球を後ろに逸らさない要圭の凄さがわかる
    帝徳のキャッチャーまあまあこぼすのを見るとさらに思う

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:10:33

    >>146

    あの盗塁刺したのは要さんが凄かっただけだよ

    それこそマンガの主人公並みのチートだったよ

    走者のミスというのは違うよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:57:52

    アニメで体で止めろってボコボコにされてたけど普通に試合では止めてるの凄い
    ワンバンキャッチが大得意とかわけわからないことになってるし

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:17:59

    >>153

    成功体験ってすごい効果だからな

    パイ毛も成功したからやめてないし、ワンバンも成功したから捕れる

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:43:43

    >>154

    >パイ毛も成功したからやめてないし


    うーーーん……

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:42:29

    まだ恥将だからわかってないけどワンバンキャッチが大得意な捕手って何なんだよ
    しかも普通の球も捕れて絶対後ろにそらさないしこれは桐島先輩も注目するわ
    瀧君とかコントロール良さそうなピッチャーと相性良さそうなんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:44:14

    帝徳負けるとしても飛高ちゃんとフォローしてあげてほしい

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:52:23

    >>156

    盗塁つぶしの変化球ステップ捕球も花木戦のバッター壁にして一塁刺したのも瀧だしな

    そういうかみ合わせのよさありそう

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:00:18

    >>155

    本格派右腕のウ〇コ製造機が硬球握りしめてるので逃げて?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:20:20

    >>148

    今年甲子園逃したら佐藤先輩、鈴木先輩、土屋先輩、マネ先輩達は3年だから引退しちゃうしな…。帝徳にも勝って欲しいけど、やっぱ3年生達と一緒に甲子園出場して欲しいから小手指に勝って欲しいわ。

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:48:51

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:41:43

    更新ドキドキしてきたな
    国都の掘り下げあるだろうか
    ファーストやってるの結構気になってるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています