- 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:25:26
- 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:26:12
- 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:28:08
地下暮らしのゲマエッティがカイザーコーポレーションにどう考えても許されねー契約破棄させたせいであとあと大事件になったら面白いよな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:28:13
実際龍が如くは微妙な所あるので何とも言えない
- 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:28:39
- 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:28:55
法そのものじゃなくて法解釈だけフィクションってのも変な話
- 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:29:40
- 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:30:38
龍が如くと違って銃ぶっ放しても逮捕されない時点で現実の法と違うのなんて分かりきってるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:30:49
現実のどこの国のどの法律と解釈が違うかわからないから警告文だとすると意味不明なんだわ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:31:00
ぶっちゃけ契約書ビリビリあたりの流れは雰囲気で理解してるつもりで流したわね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:31:52
これがメタフィクションでもいいんだけど、そもそもキヴォトスの法体系が現実と同等のものであることを
もう少しやりすぎなくらいに前振りでやっておくべきだった
そら、プレジデントの契約書ビリビリだの1000円買収だのあれあれ~おっかしいぞお~な部分はあれど、大本がJKが実銃撃ち合うトンチキ世界だから、どこまでがネタでどこからがメタなのかが理解できない - 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:32:20
- 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:32:59
- 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:33:10
- 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:33:27
日本国憲法や大韓民国憲法にキヴォトスっぽい部分があるかもしれない
銃所持がOK?聞こえないな - 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:33:27
シャーレの先生が認知してる状況下で学園の所有物を右から左できるならシャーレの存在価値ゼロすぎるからな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:33:35
それか起動時かチュートリアル開始時
- 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:34:00
同じヨースターのアズレンはTwitterでやってたよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:34:29
- 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:34:39
マジの警告だった場合少なくとも最終章まで到達済みでなおかつ3章を18話以上鑑賞してなければこの画面に辿り着けないから意味ないんだよな
本当に警告したかったのならエロゲーとかがそうだけどタイトル画面よりも前で警告する必要がある - 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:35:23
しかもストーリーを通しで見れるならともかく最終編とヒエロニムスっていうデカすぎる壁があるからな...
- 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:35:54
あと単純に法解釈って我々がするんじゃなくて司法がするものでは
少なくとも犯罪を助長するとかの描写があったときに「このゲームでは解釈が違います」って言われてもお前らの判断で勝手に法律を解釈するなってなるだけだろうし - 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:36:38
本当に日本を舞台にしてる龍が如くに出てくる警告だったら分かるんだよな
キヴォトスって架空の舞台だから意味が分からなくなる - 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:36:57
- 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:37:10
- 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:37:29
- 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:38:46
龍が如くとの比較でこの文のおかしさが分かりやすくなるの草生える
- 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:38:47
- 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:39:02
- 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:40:05
だからブーメランで「最悪のバッドエンドにしようとしたら最高のハッピーエンドになった」という事をやりたいんだと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:41:03
探偵が事件の捜査してるの普通に捜査権の侵害だから犯罪だよね?っていうのに「いや、この世界だとOKでぇ…」って言ってる感じやろ?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:41:06
本当の警告だったとして、俺等は誰もキヴォトスの法律に詳しくないからかいしゃくとか言われても判らんだけだぞ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:41:07
あとこの変なタイミングでマジな警告を差し込むくらいならアニメの方でとっくにテロップが出てると思うよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:41:32
- 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:42:40
表示する場所とタイミングもおかしいしな
ゲーム全体のことならメインストーリーの一つに出すんじゃなくてもっと誰でも間違いなく見るところにおくべきだし
後から始めてまとめてメイン進めたら突然これ出てくるの意味不明なんだよな - 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:43:29
- 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:43:50
本作で登場する法律は実際とは違うフィクション←生徒が銃撃ってる時点で言われるまでもない
本作で登場する法解釈は実際とは違うフィクション←現実舞台じゃないんだから解釈が実際のものと違うのか検討のしょうがない - 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:44:13
- 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:44:35
キヴォトスの法律について俺たちが知ってるのは生徒と先生の恋愛が違法じゃないことくらいだもんな
- 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:44:35
- 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:44:42
- 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:45:18
連邦生徒会長代理ですら守ってねえ!
- 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:46:14
これがジョークなのか本気なのかわからん
- 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:46:27
- 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:47:28
それなら意味は通らなくもないけど言い方が回りくどすぎる
- 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:48:09
- 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:50:16
これ「本作で登場する~」の本作って作中作的な意味での対策委員会3章のことなんじゃない?
それなら実際のもの=通常のキヴォトス フィクション=対策委員会3章、地下生活者いうコデックス?になるから法は同じだが解釈が違うで通る気がする - 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:51:07
- 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:51:08
そもそもこの言い方だと法解釈だけフィクションと言ってるように見える
- 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:51:22
TRPGリプライ動画とかでよくある「注意!この動画は実際に行われたTRPGセッションのリプライです云々」的な注意喚起みたいなもんやろ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:51:23
むしろわかりにくく言ったからこそ、地下生活者にとって都合に良い解釈が可能になる
ということでは - 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:52:14
- 534424/06/21(金) 18:52:31
ああいやすまんそうじゃなくて、法解釈のプロセスが現実と違うと言いたかった
これならキヴォトスの法律を法解釈する時に現実とは違う方法で解釈しますよって意味は通る
なんでこんなややこしい言い方になるのかは知らない…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:52:44
本当の警告なら
この物語はフィクションです。
登場する法律は実際のものと関係ありません。
って書き方になるんじゃね
初めに物語がフィクションってところを書くぞ - 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:52:53
対策編の今までの契約の概念とは異なりますよって但し書きならわざわざやったのもわかるけど
- 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:52:54
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:54:06
そんな身も蓋もない理由で入れるなら全編に渡っていれる必要が出てきそうな……
- 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:54:17
予防線張りたいならストーリーの途中じゃなくてXとかストーリー選択画面とかでやるやろっていう話をしてるんだぞ?
- 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:54:55
- 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:55:19
上でも言われてるけどもしもそれならあんなところでわざわざ入れるくらいなら他に入れるタイミングや場所があったから不自然過ぎるって話だ
- 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:55:37
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:55:45
正直あのメッセージ表示する前後の流れ考えたら「また余計なことやるつもりやなこのゲマカス…」ってなるのが普通だと思ってたからこんなに意見分かれてるのびっくりしてるよね
- 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:57:25
文章が変じゃねって言われてもあっちの国ではああいうニュアンスなのを翻訳によって持ってきた結果とも思えるし
- 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:57:53
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:58:06
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:58:16
ローカライズの関係で変になったのかなとも思ったけど警告文なんてこっちの文章に置き換えても何の問題もないものだから普通に変な文章するよりちゃんとしたものに変えるのが当然では?
- 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:59:46
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:00:24
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:00:42
そもそもこれを契約関連の話するから入れるならまずストーリーの最初に入れないとダメなんだよな
- 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:01:43
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:03:25
シナリオなんてとっくに書き終えてるんだから挿入するなら最初にするのが普通だろうに
- 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:04:15
- 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:05:34
- 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:06:33
申し訳ないけど絶対考えすぎ
- 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:06:52
やっぱ本物だとしたら色々考えても不自然だよなあこれ
シナリオ関係なら納得が行くが果たして - 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:07:11
- 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:07:30
- 78二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:10:15
- 79二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:11:17
キャンペーンなんだから言うやろ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:11:40
地下生活者が言ってるのだとしたらアイツだったら言いそうな言葉選びではあるからな
- 81二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:12:07
そういう体で語ってるだけで別に偽物の世界にいるとかそんなことないやろ
- 82二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:13:35
あいつ先生とゲームしてるつもりやからそういう言い回しになるのは別におかしくないやろ
地下生活者が仮想空間を作ってそこに人を閉じ込めてて、みたいな難しい話する必要も根拠もない - 83二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:15:35
今思ったけどブルアカって色々政府機関や行政機関とか出てきてるのに「司法機関」や士業とかのそれに準ずるものが一切出てきてないんだよな
ストーリーでも現実の法解釈に当てはめるならそれこそ裁判やったり弁護士呼んだりその他法務関係者と仕事するわけだし
あそこまで「契約」についての重要性が描かれてるのにそれに付随して話し合ったり争ったりする場がないのがおかしいんだよな
- 84二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:17:30
- 85二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:18:32
フランシス曰く、ゲームと現実を混同してる奴だぞ
- 86二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:18:59
ガチの警告だとして相当読み進めないといけないアビドスの最新話のこのタイミングで警告出す必要あるか?
- 87二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:19:15
- 88二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:19:21
- 89二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:19:37
- 90二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:19:41
黒服は手紙置いてノックしてすぐ隠れられる健脚があるだろ
- 91二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:20:56
ベアトリーチェも小枝になる特技あるし黒服もなんかありそう
- 92二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:22:02
法律云々語るなら銃どんぱちしてる最初にこそ書かなきゃだからね…
- 93二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:22:38
- 94二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:24:36
ユウカ「『Q.E.D』、と」
- 95二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:25:17
黒服の正体早瀬ユウカ説やめろ
- 96二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:26:49
このキャンペーンは、あくまでも小生の旧道。
実験でも研究でも、儀式でもないのですから。
ルールに縛られる必要性もないのです。
攻略法3つ目──「心は予測も制御できない」。
欲望や罪悪、恐怖、執念、悲嘆……。
……それらが衝突し生み出された混沌が、
あなたの前にのしかかってくることでしょう。
さて、プレイヤーとなったあなたが、どう攻略していくか見ものです。
って地下生活者の独白の後に>>1が挟まってから対策委員会のシーンに繋がるから
どんな強制力があるかはともかくこれ自体が地下生活者の独白の一部っていうのもありえない話じゃないかなあ
- 97二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:27:37
- 98二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:28:15
- 99二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:29:37
- 100二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:31:13
現実をフィクション感覚で見てる奴らしいし
- 101二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:32:11
- 102二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:44:18
- 103二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:56:29
- 104二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:04:07
- 105二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:04:55
- 106二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:17:05
名古屋?かなんかはあるの確定してたしそもそもキヴォトス日本なんじゃない
- 107二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:19:22
- 108二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:20:28
- 109二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:09
この物語はフィクションです、実際の法解釈とは異なります。とかでなく法解釈そのものをフィクションと定義してるのクッソ狡猾やな
- 110二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:24
- 111二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:43
- 112二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:52
- 113二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:29:47
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:30:17
- 115二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:30:47
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:50
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:13
- 118二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:33:14
- 119二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:41:08
- 120二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:50:00
- 121二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:50:57
同じ意見だわ。そもそも精神干渉?思考誘導?みたいなもんが本当に地下生活者の能力かどうかも分からんし、それを判断できるほど普段のスオウやジェネラルのこと知らんし。そしてやりたいこと、描きたいこと優先で色々ガバする嫌な信頼も正直あるし
- 122二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:52:28
それは完全な個人の感想だからXとかで吐いててくれ
- 123二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:53:19
- 124二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:04:57
ぶっちゃけスレ画見た時は「これから現実の法律に近いものを出して曲解するんか…?」って思ったけど、その後の「ホシノが思ってた50倍は強いな!?」とか「モーションかっけぇ!」とか「ヒナvsホシノだぁぁああ!!」で完全に忘れてたし、「スレ画の部分おかしくない?」って言われてようやく「確かに……」ってなったわ……。
- 125二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:05:02
- 126二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:23:38
- 127二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:24:40
- 128二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:51:47
- 129二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:53:24
正気に戻った時気絶しそう(小並感)
- 130二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:55:30
プレジデント視点から見ると
先生が出てきて契約の正当性も完全にあっちにあるな……こら負けですわシャーレ敵に回すんじゃなかったねから
総会終わり!閉廷!契約書ビリビリ!発言権認めなーい!うおおカイザーグループ全社員で列車砲確保だああああ!に思考切り替わってるのか
自分の記憶で風邪ひくだろ - 131二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:35:19
つまり地下生活者の能力とは「対象を自分と同レベルの知能にする能力」の可能性が……?
- 132二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:58:16
なんで対策委員会編の最新話だけアニメやドラマにあるような警告文書でるの?おかしくね?とは
思ったけど地下生活者が勝手に書いただけってオチとはね…
先生ダイレクトアタックした時はクレバーな悪役出てきたなと思ったけど - 133二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:01:06
地下生活者が解放されたのフランシスの独断だからこの章だけだと思うぞ
- 134二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:04:03
透き通った美少女GTAに今更な文章すぎて
理解できぬ理解できぬ理解できぬって頭の中司祭になってたけど
こういう文章疑って読む羽目になるシナリオ今回きりにしてほしい - 135二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:34:56
- 136二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:00:24
いや、最初の段階で私権ファンドが見せに来た時点では2日後に効果が切れるとしか語っていない
ましてやその時点で契約書はアビドス一同や先生も確認しているから正午に切れますという期限が書かれていないとはならないはず
なんかこれもプレジデントが暴挙を働いた一因に見えるな……これも法解釈の変更の一つか?
- 137二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:12:21
で、正午で売買契約書が無効になることは対策委員会と先生はおそらく認識していない
なのでプレジデントが一方的に切り上げた結果先生とアヤネは驚いた
もしかしてプレジデントがわざわざ契約書破いたのって文面見られて法解釈で文句付けられたくなかったからか? - 138二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:26
でも実際にはそれより前にアヤネ生徒会長が爆誕してたから通るわけないと思うんだこんな暴挙
- 139二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:16:43
ホシノが止まらない理由がうまれれば何でもよかったんでしょ
そのあとスオウに蹴り落されてるから地下ちゃん的には用済みだよ
暴走が続いていて全戦力を集めてくれたけど - 140二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:17:21
そもそも「考察されてるような内容じゃなくガチの話だとして」ってスレタイで考察始めるの民度が知れるわ
って言ってもいい? - 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:35:17
なんなんお前ら めんどくせーw
張り紙とか読んで重箱の隅つつく質問して従業員いじめるタイプだな - 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:37:44
ブルアカは今まで完全無欠の完璧なシナリオを続けてきたわけなのに信用が低いよね