- 1二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:38:20
- 2二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:47:10
正論過ぎてこのスレはのびない
- 3二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:47:52
マジで世の中の正社員が正社員やってる理由それしかないからな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:50:02
カレンダー通りの出勤&残業ゼロ&しっかり休憩1時間あったとしても給与に比べて労働時間が長すぎんだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:51:34
- 6二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:52:21
公務員が迷いこんだら伸びるかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:52:52
- 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:54:16
本当に場合によるけど契約社員の方が得ってこともあるよね
転勤が無かったりとかくらいだけど - 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:54:41
年に120日休める会社がそんなにないって分かって俺は...がっくりした
- 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:00:01
残業代満額出してもらった事ない
- 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:02:01
- 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:06:19
派遣社員なんかも、その派遣元の会社で大分違う
企業の開発に携わる程のところならチャージ(派遣先企業が派遣元に払う金)が高いから
その分、いつでも切れるしこき使っても構わないからやはり待遇は企業によるが異なる
社歴になる程なら良いけどね、派遣から正規になる手段はあるけど、引き抜きだから大抵はよくて辞めた後とかの手法もとる
それほどの人材になるのは厳しいが
- 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:11:16
今は契約や派遣でもそういうのしてくれるの大半
- 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:44:27
会社を辞めたいけど今の安定を捨てるのは怖いんだ