アナザーライダーとかいうイカすヤツら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:07:18

    パッと見醜悪なデザインをしているようだけどめちゃくちゃカッコよくない??

    画像は特に好きなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:08:23

    元になったライダーを皮肉ってるような意匠が素晴らしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:09:09

    映画で正体一切わからなかったのがWのアナザーとして迷宮入りって言われてたの好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:09:56

    最近の怪人にしては珍しく稼働フィギュアがあるのがいい
    もう5年も前だから今から手に入れるのは大変だけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:10:15

    ドーモ、元祖アナザーライダーです。

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:10:29

    笑うサイクロンとなくジョーカーを無理やり背中合わせに継ぎ合わせるデザインが美しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:11:23

    スレと関係ない戦隊なんだが
    アナザーライダー系の歪め方をしていて好き

  • 8ウール24/06/21(金) 19:11:24

    デザインだけで言えばアナザーウィザードが1番好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:11:35

    >>5

    まさか多少の変更はあれどデザインほぼそのままお出しされるとはね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:14:08

    >>8

    生産者本人で草

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:15:26

    >>8

    アナザーキカイが一番好きだから変身して?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:16:25

    スレ画は没設定の
    「変身者は元ライダーファン(現アンチ)で「3.11で『助けて!』と叫ぶ子供を助けられなかったライダーが、『20作記念』とか威張るのか?」と思ってる」
    っていう設定が好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:18:13

    不気味な見た目に反して愛嬌あるやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:19:06

    >>13

    転ぶしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:23:11

    >>13

    ジオウの放送前にこいつを初めて見た時の悍ましさは未だに忘れられない

    …まあ一年後には「こいつ一番可愛げあったな…」ってなるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:26:23

    アナザー響鬼は強化フォームって言われても納得しそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:28:02

    W……左右側面にも複眼のようなパーツがあり、そっぽを向いた2人を無理矢理繋ぎ合わせたようなデザイン。

    ドライブ……顔の部分や造形が進ノ介と言うよりチェイス寄り、ベルトさんの顔が映る部位やシフトブレスにあたる部位が無いなど、進ノ介・ベルトさん・シフトカーの三位一体で成り立つ「仮面ライダードライブ」という要素が全て欠落している。

    ウィザード……指輪の魔法使いではあるが「希望の象徴」である宝石が割れている。

    ブレイド……ジョーカー化直前のクレストが肥大化したようなマッシヴデザイン、武器の剣がカマキリの腕のシルエット、うねったスペードのシルエットが向かい合うように配置、ジョーカー化したブレイドとカリスを意識したデザイン。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:29:11

    >>16

    個人的には響鬼系はここまで装飾派手になるイメージ薄いからアナザーな感じがする

    装甲は派手だけどそれとは違う派手

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:31:45

    アナザーライダーは一応仮面ライダーなの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:32:49

    >>19

    普通に怪人です

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:36:38

    「イマジンに憑依されている」という要素を「ロイコクロリディウムに寄生されている」に変換してデザインしたのは天才の発想よね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:39:17

    装動まで作られてる優遇っぷり

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:42:48

    >>22

    途中で終了したけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:54:18

    うーん、かっこいい
    変身者も個性的

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:55:43

    >>24

    ナイスデザインだな一緒にサムズアップしようぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:06:52

    怪人態だけじゃなくて変身者も元のライダー皮肉ってるとこ好き
    息子思いの父親が変身するアナザーエグゼイドとか変身者が死体のアナザーゴーストとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:11:04

    >>25

    ないよぉ!親指ないよぉ!!

    ……こういうところ含めて好きだわアナザークウガ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:12:03

    夜道にこんなんと出くわしたら腰抜かして失禁する自信がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:23:30

    >>26

    >アナザーエグゼイド


    ベルトのデザインモチーフが、「親の目線から見たゲーマドライバー」と言う……

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:25:19

    なにもかも皮肉ってるヤツ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:36:39

    >>30

    ヒューマギアが変身する、人間の仮面をつけたバッタ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:42:23

    怪人によっては結構容赦なくグロテスクな要素盛り込んでくるの好きなんだよね
    皮を剥いだような顔のアナザージオウとか、ベルトバックルが幼虫のアナザーカブトとか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:44:49

    カブト!…に擬態したワーム(幼虫)

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:46:11

    >>21

    偶然かもしれんが変身者が後の五十鈴大智なのも最高(パラサイトゲーム)

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:47:31

    リュウガはシンプルにかっこいいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:30

    ギーツ組はケケラがアナザータイクーンになったりベロバがアナザーバッファになったりしそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:13

    >>36

    「推しを健全に推していたいだけなんだ!推しになりたいわけじゃねぇ!」とか喚きながらもス氏にガン無視されてウォッチ埋め込まれてそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:30

    >>30

    あとあと本物が追いついた蝗害能力も好き

    本物のそれは元々暴走能力だったのもアナザーに反映されて納得する紙一重さあっていいよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:36:51

    アナザー1号が蜘蛛っぽくなるのすき

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:59:02

    平成2期辺りからバイクのシーンが少なくなってきたから下半身を丸ごとバイクにしたら、平成以降も使われてるライダーキックができない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:01:06

    >>36

    心なしかプレミアムのデザインがそれっぽく見えたな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:24

    アナザーフォーゼとファイズの換装仕様ほんとすき
    フォーゼのオレンジの線がグラデーションでフォトンブラッドになってるのとか、フォーゼの足のマークが偶然にも×と△なのとか、諸々が美しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:45:11

    >>40

    ついでに初期の変身にバイクを利用してたところから考えて変身しっぱなし=人を捨ててるって考えも出来る

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:53:05

    全員共通して歯が剥き出しになってて『仮面』ライダーとの対比になってるの好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:54:27

    >>5

    いいよねある意味アナザーアナザーアギトなの…

    木野さんの「アギトは俺一人でいい」に対してゾンビパニックの如くアナザーアギトが増殖してくのは唸った

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:56:21

    いい意味で露悪的というか悪趣味なデザインで好き


    >>45

    ニコニコで黒 神 様 卒 倒ってコメント見て笑った

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:57:43

    >>9

    元々背中にアンノウンの退化した翼付いてるからね…

    デザインがアナザーのそれ過ぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:59:13

    >>15

    ここカブトの人が二度見してるのガチ転びカットを使ったんだなってなる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:42

    >>40

    名前こそ1号だが、正確には『平成ライダーの歴史に存在する1号の要素』を強引に抜き出してパッチワークした存在だから、実際のモデルは恐らく仮面ライダーコア。

    しかもコアとは「取り込んだ記憶(歴史)が偏ってる」という共通点を持つ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:53

    >>46

    理論上はみんなアギトになり得るってのを最悪の形で回収しちゃったからね……

    よく見るといろんな顔があって制作中はバッタヤミーの容姿のやつまでいたのも各人の個性そのままで無理やりアギトの可能性を引きずり出された感じがしてホラーなんよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:39:21

    スレ見てて思ったけど、まどマギみたいな皮肉やなって思ってうわあ…ってなったわ(他作品でごめん)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:45:49

    アナザーリュウガは「そう来たか!」と唸らされたわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:54:12

    アナザージオウの顔は目を半開きにした怪人って感じなんだけど、遠目で見たら「仮面ライダー」っぽいデザインラインに見えるのが複眼の「ライダー」で自己主張してるジオウの対って感じで好きだわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:09:15

    >>18

    どっちかっていうと牛鬼方面の変化よね。そういう意味ではアナザーライダーとしては正しいのかもしれん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:13:37

    >>5

    アギゾンズの方だよね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:16

    >>7

    ヒトツ鬼の先駆けで好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:16:24

    >>16

    後々周年記念で強化フォームに改造されそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:17:41

    >>28

    そして青ざめるゲイツ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:28:58

    結構解体とかすると脂で黄色く汚れたりするらしいんだけど、それ踏まえるとゴーストの腕とかが黄色くて血管浮いてるの生々しくて好き
    生きてたばっかりの皮剥ぎタヒ体が生者から抜き取った魂で皮作ってゾンビの真似事をしてるのお洒落すぎる。脚とかの皮は黒い=焼タヒ体を縫い合わせたっぽいのも、まだ供養すらされてない化け物が供養されてる人間から奪ってきたものと思うと悍ましさマシマシで本当に良い

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:52:49

    「アナザーギーツwww」

    とか言ってたら、予想以上に”アナザーギーツ”だったヤツ


  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:12:07

    令和ライダーも何らかの形でアナザーライダーモドキいるのいいよな
    個人的にガッチャードのやつも見たい。
    アナザーダブルのバッタと蒸気機関車版みたいになりそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:29:54

    >>8

    エンゲージリングで絶望した

    人の希望を奪う絶望の奇術師

    今にも泣きそうな顔で奇跡も生み出せない

    過去を受け入れて今を生きる勇気がなかった

    あまりにも酷い

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:38:31

    改めて見てみるとバッキバキに事故車デザインだなアナザードライブ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:42:24

    >>26

    何もかも元の変身者の対比というか皮肉ってるアナザーウィザード好き

    既に言及されてるアナザーライダーのデザインといいウィザード編はまだジオウの序盤も序盤だったのによくあんな綺麗にやれたわな

  • 65二次元好きな匿名さん24/06/22(土) 09:08:04

    考えてみれば、ボウケンジャーって敵がアナザー戦隊シリーズだったんだよな

    あくまでデザインだけど、リュウオーンとかはいい感じにアナザー大獣神してると思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:44:22

    >>60

    2000年間母親を探し続けた→2000年間英寿を探し続けた

    不敗のデザ神→その英寿に負けた

    自分の願いの為に皆を守り続けた→自分の願いの為に皆を犠牲にしようとした

    ベルトが九尾の狐→狐は狐でも鎖に縛られている

    うーんアナザーライダー

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:51:21

    >>66

    制作段階では実際に仮称がアナザーギーツだったのも頷けるというもの

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:26:32

    中の人のインパクトが大きすぎてガワはあまり話題にならないアナザーオーズくん好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:29:14

    アナザースーパー1みたいなもの

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:32:49

    >>56

    ヒトツ鬼はコンセプトがアナザーライダーとは違う気がする

    アナザーライダー系はライダーの容姿が歪んだ+その番組の要素

    ヒトツ鬼は戦隊のシンボルを露悪的ぽくしている感じ

    バラキングはキングレンジャーを明確にモチーフにして歪ませている所がアナザーライダーの方に近い

    例外として暴太郎鬼もアナザーライダーに近い


    恐らく下半身もそれぞれ対応した予算や時間があれば

    アナザーライダー風になっていた気もする

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:39:27

    つまりヒトツ鬼とアナザーライダーは似ているようで
    デザインコンセプトが違うからこその差異がある
    ライダー系でヒトツ鬼風の怪人今後出してほしいかな

    割とアークワンマルガムはアークワンの要素を露出したさせたわかりやすさがヒトツ鬼に近い気がする
    まあ個人的考えだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:43:10

    >>65

    ボウケンジャー、30周年作品だからね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:15:41
  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:19:28
  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:34:32

    機械と木怪すき
    街路樹だろうが虫を付ければアナザーライダーになるのなんなの
    というかあの虫は何…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:18:47

    アナザーライダーはオリジナルを皮肉ったデザインと、何も知らない一般人が見たらヒーローであってもこんな感じって言う印象を悪い方に具現化してるのが好き。

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:15:49

    >>75

    ウォズキカイも一般人を改造して操っていたしああやって寄生体が引っ付くことでヒューマノイズが生まれていたのかも

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:32:55

    >>13

    俺、万丈、ベェストマァァッチ…!

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:24:32

    >>33

    アナザーキックホッパー

    ファン作だけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:29:11

    ひさびさの出渕デザインで良かった

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:55:55

    >>60

    ジオウ10周年記念で数字付けれるだけでモノホンのアナザーライダーに改造できそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:59:22

    >>67

    それに加えジオウが5周年迎えたから尚更話題になった感じがある

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:12:17

    >>61

    なんだっけこいつら…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:58:31

    いいですよね、手を繋ぐどころか衝突すらなかったせいで湿気って腐ったかつて神の才能だったもの
    トラクローとカザリクロ―が装備され誰とも繋げないけど代わりに親の首には届く手

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:20:12

    >>83

    左:ライダーワルド@スーパーヒーロー戦記

    右:ヘルギフテリアン@仮面ライダーリバイス

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:29:05

    >>60

    開眼しているように見えるギーツⅨに対して目を閉じているように見えるグッドルッキングデザイン

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:38:38

    >>19

    公式サイトで仮面ライダーと書いてある部分もあったりする

    アナザーライダー|仮面ライダージオウ|テレビ朝日テレビ朝日「仮面ライダージオウ」番組公式サイトwww.tv-asahi.co.jp

    >タイムジャッカーがライドウォッチを使い、見出した人間をもとに勝手に創り出した仮面ライダーのこと。

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 06:57:18

    仮面ライダーの歴史を奪って他者に与えてると考えると広義の仮面ライダーではありそうだが、定義するなら怪人だよなあとは思う
    同じ力でもその使い方がライダーと怪人を分つという話にドンピシャだし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:04:50

    >>87

    これあくまで広義の意味じゃないの?

    偽ライダー程度のニュアンスだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:41:32

    講談社シリーズMOOKだとアナザーライダーになる事を“変貌”って書いてたの好き

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:03:11

    保守

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:40:23

    >>89

    ショッカーライダーくらいやね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:57:53

    アナザーライダーは原典の本物のライダー達と全く同じ力を使ってるのにその力を私欲のため、または自分の目的のために平気で他者に犠牲を強いたり傷つける事が出来るその精神性がその姿形に表れてるんだと思ってる
    だからこそ名称も“仮面”ライダー〇〇じゃなくて“アナザー”ライダー〇〇なんだろうなぁって

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:38:55

    >>15

    このシーン本来NGだったけ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:01:13

    ある意味元ライダーのテーマ性否定したデザインだからか枯死とか事故車といった死を連想させる要素も結構あるよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:06:20

    システム的には仮面ライダーなんだろうけど、精神性とか言動が仮面ライダーじゃないからつまり怪人側だと思っている

    まぁ極悪非道が仮面ライダーに変身してたりするんですけどね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:37:47

    ほしゅ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:00:04

    >>96

    王蛇はエポックメイキングでしたね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:03:31

    >>34

    え、そうなの!?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:39:10

    せめてアナザーディケイドだけでもアーツに…

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:58:21

    >>54

    ジオウの話とはいえ響鬼世界でもディケイドの牛鬼や歌舞鬼ように魔化魍に落ちる鬼はいたそうで

    ライドウォッチという媒体でこうも変わるとは

    ウォッチ系の技術は奥深い

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:59:45

    >>61

    どっかのアナザー1号みたいになってもおかしく無いかも

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:20:33

    >>64

    ウィザード編は、話の展開のさせ方とかもウィザード本編をかなりエミュってるのが好き

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:45:47

    電王にせよビルドにせよ顔がガチャガチ動くの好きだから個人的には他のアナザーライダーでもやってほしかった
    生物的な外観に隠れた機械感が堪らん

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:55:11

    >>94

    今のところこの場面について、公式の裏話の類いは見たことがないな…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:00:01

    >>24

    CGなのと敵が多すぎるのであまり動かず的にされてたのはちょっと寂しかった

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:44:06

    ヒーローである仮面ライダーに対して怪人である仮面ライダーなんだよね。

    初代1号が飛蝗男として完成されてしまった未来の具現化だね。(見た目はかなり凶悪だけど)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:55:57

    >>5

    ジオウのおめーはただのアギトファンだろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:42:08

    これもある意味アナザーライダーかもナマコ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:58:49

    出渕&篠原による傑作集だと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:22:26

    このあとめちゃくちゃ蹴られた

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:56:27

    映画ボス アナザークウガ
    中ボス アナザージオウ
    ラスボス アナザーディケイド

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:59:19

    もしアナザーガッチャードが出たら恐らく改造元にされるやつ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:14:09

    ライナー要素がほしいな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:35:34

    >>74

    ふぅ···

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:41:07

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:04:57

    新しいライダー出るたびにアナザーライダーを妄想できるから永遠に楽しめるコンテンツ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:59:57

    >>114

    襟を破損した煙突にできないかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:48:17

    アナザーライダーはカッコ良さと同時に意味を知れば知るほど尊厳破壊では済まない悍ましさも混じっているデザインしてると思う。

    個人的な解釈だけどアナザーファイズなんかは、炎がトラウマの巧に対しアークオルフェノクに似てて赤基調のデザイン。その在り方が、

    ・皆んなの夢を守る為に罪を背負う巧
    ・真里を守る為に罪を重ねる草加
    ・悪意を持った人間/怪人達に人生を狂わさた木場、海堂、長田とこれまた酷い。

    幸か不幸か偶然にもアナザーファイズの変身者である佐久間龍一を演じた水石亜飛夢氏は、
    牙狼.魔戒の花では魔戒騎士クロウを演じるが、その師匠エイジが早逝した恋人アカリを蘇生させる為、人間を喰らう魔獣ホラーの封印を解き作中で事件の元凶になりその罪を裁く為にたたかっが、時空と演者を超えて悲劇の元凶になりエイジと同じ間違いを犯してるのも皮肉極まるってると思う。

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:06:51

    >>85

    左をアナザーセイバー、右をアナザーリバイスになら

    抜刀が釘バット、ライドブックの人柱にされ本の世界に閉じ込められた神山飛羽真、悪魔そのものに乗っ取られた五十嵐一輝になるのか…。

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:19

    >>84

    この世界、永夢が感染はやられてるとしてパラド生まれてるのだろうか

スレッドは6/28 10:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。