- 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:35:18
- 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:35:30
アカイトリノムスメも大概だとは思う
- 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:36:06
ハワイ語好きなのにディープとタイドの兄弟は普通に英語という
- 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:36:27
クロフネ(白)
- 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:36:37
ワイハ好きだからハワイ語が多いのは納得
日本語で理解しようとしてもピンと来ないもんね - 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:37:11
かっこいい路線の名前は使い切ったんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:37:53
ラインベックとかリューベックとかただの都市名もちょいちょいいるよな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:39:20
都市名とかはいいんですよ
マカヒキとかのハワイ語もいいし
ジナンボーとハヤヤッコとアカイトリノムスメはどうなのよ - 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:40:38
- 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:40:50
金子さんのことだからまあハワイ関係なんだろうと思ったら全然違ったソダシ(サンスクリット語で純白)とママコチャ(インカ神話の女神)
- 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:42:37
ポタジェも「家庭菜園」って意味なのを除けば割と真っ当な名前ではある…
- 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:43:59
昔ハワイ語といえば金子さんという連想が個人的にあったから最初レイパパレがキャロットとは思わなかった
母のシェルズレイは金子さんの持ち馬だったし - 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:45:08
やっぱ「ジナンボー」が飛び抜けて酷い
- 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:46:13
あの配合と名前で金子さんじゃないの詐欺だよな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:48:39
アカイトリノムスメめっちゃセンスあるなと思ってたんすけど...
童話のタイトルにありそうな可愛らしくもちょっと荘厳な感じが好きだった - 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:49:36
シロクンとシロニイも大概
- 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:50:15
ブチコとかいう名が体を表しすぎてるアレ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:50:56
アカイトリノムスメは可愛いじゃないか
バードウォッチャーよりましだろ - 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:50:56
ソダシは最後まで語呂が悪いと思ってました
- 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:51:17
シロインジャーとかいう金子さんでもギリギリつけないくらいのセンスだろと思ったらまさかのシルクだったやつ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:51:24
アカイトリノムスメはあまりにもまんますぎるというか…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:51:33
もし無敗三冠ジナンボーとかなったらどうなってたか
- 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:51:40
- 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:52:32
実はディープインパクトって金子さんの馬名の中だと結構独特よな
- 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:53:32
「白毛でハービンジャー産駒だからシロインジャー」とか絶対金子真人じゃんと思ったらシルクだった罠
- 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:54:44
メッチャハヤイウマじゃなくて良かったよな
- 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:55:57
「アルマゲドン」でもなくてよかったね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:58:13
母娘秋華賞制覇した時点でアカイトリノムスメは俺の中では珍名から最高ネームになったんだ……
- 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:00:22
- 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:02:29
ソダシってサンスクリット語で「純粋、輝き」らしいけど実際はそんな言葉ないんだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:05:01
アカイトリノムスメはそのまんまだけど三冠馬の母の名を背負ったくっそ重い名前だと思うの
それでG1を取ったからめっちゃカッケェの
ジナンボーは知りません - 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:07:09
- 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:13:47
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:14:37
無敗三冠を取ってリーディングサイヤー10年以上取った揚げ句最後にダービー馬を出す馬にディープインパクトとか名付けるの都合良すぎるだろ金子さんには何が見えてたんだ
最初アカイトリノムスメという名前の由来が良くわからなかったんだけど「アパパネ」が赤い鳥の事をさしてその子がG1を戴冠するって尊いと感じたわ - 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:35:11
- 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:37:26
アカイトリノムスメってのが微妙に分かりづらくてちょいちょいアパパネノムスメって言い間違えられてる気がする
- 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:38:53
ブラックホークとかブロードアピールは普通にかっこいいしあの時代にクロフネって名前を芦毛馬につけたのもおしゃれ
個人的にはムードインディゴの息子にユーキャンスマイルって名付けたのもセンスあるなぁって思ったよね - 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:41:42
そう言われるとアカイトリノムスメはいい名前だなと思います。ここは認識を改めます。
でもジナンボーは擁護できねえと思う - 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:42:22
- 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:31:35
金子にとっての最高牝馬であるアパパネの第二仔だからジナンボーってそんなに変だろうか?
長子はモクレレで3仔はラインベックでごっつかっこええのに?それはそう - 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:33:42
ブチコとかいう名前にこだわりあったのマジなんかな
そしてその名前を永遠に独占しそうになってるのはどう思ってるのかな - 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:33:51
ボッケリーニという噛んだら詰む名前
- 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:42:06
ラブリーデイ(素晴らしい天気の一日)→ゾンニッヒ(ドイツ語で「快晴」)とか
クロウキャニオンきょうだいが地名馬名でほぼ縛ってる(ヨーホーレイク、デンテスヴュー)の好き - 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:05:01
ブチコの鹿毛牡にはママコチャと同じインカ神由来のウィラコチャってつけると思ったら別の馬につけてエスタアになったのいう謎
- 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:07:33
擁護というかあれだけど馬の名前って全部名義の本人が付けてるとは限らんのよ
表立って言わないだけで奥さんが付けてるとか子供や孫が考えたとか普通にある - 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:51:51
- 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:55:31
- 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:37:55
その場で咄嗟に浮かんだ印象をそのまま名前にしてるパターンだしな
- 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:44:10
めちゃくちゃ活躍したのが「ディープインパクト」とかせめて「キングカメハメハ」「クロフネ」とかで良かったと思う…
- 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:44:26
シャケトラ兄弟もお洒落な名付けだなって思う
- 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:09:01
名前と血統だけ見た人間がほぼ全員金子馬だと思ったレイパパレ。
みんな勝負服見てビックリですよw - 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:23:00
ソダシはなんかの略称だと思ってたな
- 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:26:03
あの相馬眼があればネーミングセンスの欠陥なんて些細なもんだ
- 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:35:25
全員ワインorワイン用のブドウの品種でしかも響きがネコ科っぽいのを選んでるという芸コマな名付け