- 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:06:09
- 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:07:31
もののついでみたいに戦艦落としたとこだっけ
自分はアロンダイトで回転斬りかますところがすき - 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:08:52
- 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:08:58
デスティニーの全部載せっぷりがよく分かるシーン
出来ないの広域殲滅ぐらいで遠中近全距離に対応してる高機動MSがデスティニーよ - 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:10:10
このシーンまだ最大機動出してないんだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:10:29
名無し砲がエクバのゲロビくらい照射されてて嬉しかった
- 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:11:27
分身に目を奪われがちだけどそれまでの戦闘も地味にヤバい動きしてんのよねシン……
ブラックナイツ4機捌きながらそれぞれにダメージ与えてんのマジで凄い - 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:13:20
- 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:13:24
- 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:14:30
あの戦闘規模で無傷っぽいのが余計にすごい
- 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:15:16
- 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:16:56
まず正面から艦橋を名無し砲でぶち抜いてそっから更にスレ画の機関部?への零距離射撃かますという
- 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:17:09
- 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:18:03
なんなら見たことない戦艦のここ弱そうって場所を通り過ぎる前に撃ってるからな
天性の才すぎる - 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:19:03
- 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:21:00
- 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:22:20
ジャスティスのせいにする前に1機ずつ武装剥ぎ取ってる所不殺に慣れてないのにあまりにも流れるように動くから確実に殺 す為の工程としてなら全然やれるとかだろうか
- 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:22:34
何度も映画館に通ってみたシーンなのに静止画じゃないとアロンダイトとレールガン両方構えてたっての案外気付かないもんなんだなってなった
- 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:23:28
- 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:26:54
- 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:27:50
- 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:29:56
最後のブラックナイトへのトドメのパルマのときにカメラアイがアップで映るシーンもいいよね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:37:52
- 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:55:45
- 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:58:44
- 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:03:51
実際艦橋部分に名無し砲食らったら姿勢こそは崩れたもののしっかりデスティニー相手に砲身向けてるんで頑丈だし設定通りに人的被害を抑えているんだ
その後デスティニーが側面からズドンしたから落ちたけどな
- 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:06:12
- 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:06:57
- 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:16:52
- 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:18:50
初手艦橋狙って頭潰してから心臓部狙ってくるの怖すぎるだろ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:20:22
煽りスウェーでかわすんだろ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:22:02
めっちゃ軽く神業やってて草
- 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:36
うーんこの見事な二撃決殺
- 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:11
4DXはデスティニーのシーンだけ揺れが桁違いだったわ…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:15
- 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:42
- 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:46
- 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:13
- 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:29:53
- 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:30:58
やっぱSEED特有の赤ビームでなぎ払うの爽快
- 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:33:28
武装をひとつずつ潰してくの、アスランっぽいて思った
- 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:59
- 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:25
昔よく見た「対艦刀両手で持たないと使えないとか取り回し悪すぎ」意見ををうるせー!知らねー!と言わんばかりにレールガンと両刀しつつ片手でぶんぶんぶん回してたのにはほんと痺れたよ
いやまあエンジン換装したからで昔はできなかったのかもだけど、両手持ちしたら4連回転斬りとかしだすのほんと見てて気持ちよかった… - 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:38:40
よくよく考えたらミレニアムとゲルルグ、デスティニーとインパルスだけであれほどの物量の艦隊を相手に勝ち抜けたのってミレニアムが超性能なのもあるけどデスティニーとインパルスの装甲がVPS装甲だからってのもあるのかな
ファウンデーションの機体って確か黒騎士意外は基本ミサイルとかの実弾火器しか持ってなかった記憶がある - 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:39:16
やっぱり何度見てもデスティニーは格好いいな……
- 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:00:14
やっぱり、1対4で圧倒するのは設定どう突き詰め合わせても無理があると思うんだろうと思ってたけど
もしかしてデスティニーの方が機動力は上なの?
それなら勝つわ。当たり前だ - 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:04:41
- 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:05:53
高速戦闘のシーン、デスティニーが透明化する前までは、むしろ相手の方が機動力で翻弄してるようにみえる
- 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:09:20
- 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:10:47
いや、直線機動はデスティニーの方が速そうだったけど運動性能は動力や駆動系が最新ほブラックナイトが上なんで総合的に機動性はブラックナイト>デスティニー
- 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:11:06
動力周りの改修を行ってここまでエネルギー消費してるってことだから運命本編のデスティニーがエネルギー切れ起こしたのも無理ないなって思える
- 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:11:36
デスティニーの透明化(疑惑)のシーンってよく見るとデスティニーが消えた地点から爆速で移動してる機影が見えるからあれ単なるいつもの高速軌道と残像説が自分の中で有力になってる
- 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:11:45
- 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:12:46
ルドラ4機と接敵直後に次々武装剥いでいくのあまりにも手際よくて好き
慣れないことって言われてたけどなんだかんだで身についてたんじゃーんって嬉しくなっちゃった - 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:15:32
ブラストインパルスってあらためて考えたら「フルバーストモード固定のフリーダム」みたいな機体なんだもんなあ…そりゃ火力ヤバいわ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:15:46
ブラックナイツ4機相手にノーダメ完勝はやっぱちょっとおかしいって
- 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:00
- 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:06
種割れ前から無双してるのは流石に無理ある
- 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:44
- 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:57
- 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:18:16
シンの才能を見抜いてデスティニー用意した議長の慧眼よ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:18:37
DPによって生み出されたシンのポテンシャルを120%発揮できるように作られてるシン専用機だからな
これぐらい造作もない事よ - 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:19:42
シンのポテンシャルってそもそもどの辺なんだろう
パイロットとしてはキラやアスランよりすこし弱いんだろ - 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:19:52
現実でも超型落ち戦艦が最新鋭の戦艦とバチボコに殴り合っていい勝負した記録があったりしるし
型落ちとはいえマジで一人のためだけに完全調整された機体とミサイル積みまくった無人機の機体の援護で火力補うのありきの機体だったらまあこういうこともありえるんじゃない?
- 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:21:59
- 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:25:30
- 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:28:45
- 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:29:04
アスランは速度を殺すように回り込ませたりもしてるけど
やっぱりあのビームキャリーシールドは当時最硬だった
その上でだけどストフリ弍式は上位機種の対艦刀を受け止めてるから
ビームシールドは硬くなってそう
- 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:30:32
そう感がると、シンが強いというより相手が…
- 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:33:41
どっちかというとシステム発動したばっかのコス割れ機相手にのこのこ挑んで
ハメコン喰らって数の利も活かせず、何も出来ずに順次対策され爆散した感じ
たまに野生のユウやニムバスなシステム機使いが居るからなぁ…
- 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:39:22
- 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:39:50
シンの無心に対してアコードの精神干渉の相性が悪い
デスティニーの対艦装備に対してフェムテク装甲の相性が悪い
デスティニーがまだ環境落ちしていない
アコードのシンクロに負の感情を伝播させるデメリットがあって数の利を活かせていない
ルドラは無人機と連動して動かなければ真価を発揮しないのに、ルドラ到着前に無人機をすべて堕とされてしまった
あの四人がオルフェやシュラほど強くない - 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:41:17
いくら火力なくても4対1だし基本性能はルドラが上だしやっぱそれで完勝するのはとんでもない実力
ただ相手のアコードは能力頼りで技量自体はそこまでだったのもある
よく見るとエルドアでの戦いも実弾の直撃受けて対艦刀落としてたりお粗末な腕のシーンもある - 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:44:12
グリフィンが自分はシュラにそれほど劣ってないとも
取れるような発言してるのが判断に困る
見れば分かんだろみたいに思うこともあるけど
本体性能はともかく武装構成がルドラとシュラで
違いすぎるってのもあるし - 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:45:11
- 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:45:44
◯ジャスティスを乗りこなす素養
中近距離を軸にしながらインファイトに切り込んで多すぎる手数で捻じ伏せる立ち回り
◯フリーダムを乗りこなす素養
戦場を広い視野で分析しつつ高速移動しながら多すぎる火砲を暇させずに打ち散らす分析力
◯デスティニーを乗りこなす素養
近接特化機、遠距離特化機それぞれの近距離、中距離、遠距離の立ち回りを高速で飛び回りながらシームレスに切り替えるセンス
一番ややこしいことしてるのは間違いなくデスティニー - 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:47:12
- 78二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:49:06
そこらへんは一隻であれこれしなくてはいけないを経験しまくってどうすれば突破出来るかを熟知してるラミアス艦長とその作戦を支えてきたノイマン様様だよね
ミレニアムクルーも歴戦の強者揃いだし士気もバリバリある状態
- 79二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:50:30
- 80二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:52:19
- 81二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:52:40
- 82二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:54:56
- 83二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:55:10
デスティニー自体のスペックやっぱ高かったのも良かったなというのもある
というかずっと言われてたけど監督がちゃんとあいつサードステージの中でもオーバースペックだからっつて良かった - 84二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:57:19
- 85二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:58:21
フェムテク装甲はエネルギーを食わないという特色があるから
効かない攻撃は装甲で耐えて距離を詰めるのは
ちゃんと性能上正しいとも思う - 86二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:00:22
シュラにも言える事だけど、実戦で殺し合う経験が無さ過ぎてあってもワンサイドゲームだったのが痛過ぎる。
デスティニーを旧式と侮り、シンもキラの腰巾着と見下して先手を取られて連携を引っ掻き回された時点でその評価を修正せずに蹂躙する側の気持でしかいられなかった結果がコレ。
まあシンのSEED発動時の特性が思考を反射レベルで加速させる為に読心が通じなかったり、恐らくはシン自身も無自覚だったであろう恐怖のステラバリア等の対アコードメタが充実しまくってたのもあるだろうが。
- 87二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:33
わかる。4機全部かわしてくのカッケェしその後の反転からの武器構えで脳汁ドバドバよ
- 88二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:02:12
実際アークエンジェルを蹂躙した時なんか軽々とイーゲルシュテルン弾いたうえで各種火器類とブリッジを丹念につぶして
ミサイル迎撃したくてもできないようにしたうえで無人機からミサイルを雨あられと降り注がせてたもんなあ
- 89二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:02:18
- 90二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:03:28
- 91二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:04:06
- 92二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:07:03
ミラコロ無双はなんだったんだろう
もうミラコロの規制はなくなってるから敵も出来るはずじゃないの - 93二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:08:27
コンクルーダーズ構想を踏まえるとむしろ武装が単純なのは理にかなっているんだよね
- 94二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:09:03
逆にデスティニーがオーバースペックなんて言われたから四馬鹿程度なら妥当な結果扱いでなんか微妙な言われようになるのもちらほら出てきた感
- 95二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:09:44
- 96二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:11:04
単純なのにそれぞれ取り回し最悪だから、乗るのは簡単だけど乗りこなすのは難しいってイメージ
ストライクよりもさらに発展して本当に出撃中に違う立ち回りに切り替えるシルエットシステムの
インパルスを乗りこなしてたからこそ乗りこなせる正統後継機って感じでいいよね
- 97二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:12:14
いやレクイエム偏向リングをミラコロで隠してるから技術自体は持ってる
ただぶっちゃけ「大義名分をもって世界に宣戦布告する」って作戦ありきでやってたくさいので
壊されたら終わりな偏向リング以外にミラコロをそこまで使う気がなかったんじゃねえかな
- 98二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:13:14
- 99二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:13:33
- 100二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:16:13
追い詰められたルドラが奥の手としてデスティニーと同じような残像移動を使ったけど
同じ土俵で勝負するとパイロットとしてはシンの方が年季が上だから
その点でも相性悪かったんだろうな - 101二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:16:20
- 102二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:18:37
ぶっちゃけルドラって基礎スペック以外の特性の面で言えばデスティニーの下位互換なとこあるしねえ…
デスティニー乗りなれてるシンなら「デスティニーに乗った自分ならどうするか」で動きを察するのは難しくないと思う
- 103二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:19:38
デスティニーがデュートリオンビームをもらう側から
与える側になるほどのエネルギー強者になった今あらためて思うけど
最大稼働に普通に動力が追いつかないのやっぱりどう考えても欠陥だったよな・・・ - 104二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:21:45
- 105二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:22:22
そもそも関節が変色してなかったし最大稼働仕切れてなかったんじゃない?
当時の最新鋭の動力のハイパードュートリオンですらフルスペックを出し切れないぐらいのオーバースペック機だったのかもしれない - 106二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:25:05
動力が機体性能に追いついてやっと本領を発揮したのか
- 107二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:26:14
ブラックナイトとの戦闘シーンmeteorの代わりにvestigeでも似合いそうと思った
- 108二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:26:29
- 109二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:26:47
運命時のデスティニーの不遇を思い出すと
劇場版視聴前のアンチの血が騒ぐからほどほどにしたまえ - 110二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:28:49
まあ。どうしてデュランダルがシンの方を重宝したのか分かる結果だったな
あいつ見る目あるわ - 111二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:29:11
- 112二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:29:53
全部使いこなせないなら使いこなせないで特化にする可能性もある
シンデスティニーはシン用に調整された結果そのまま複数武装でもいいやろってなっただけで、近距離が得意なやつなら剣多めのソードデスティニーとか
- 113二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:48
まぁデスティニーなんて武装は殆どの外付けだしカスタムのし甲斐はあるよね
- 114二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:55
テレビ見てるだけだと、デスティニーはシン専用のワンオフ機
プラモや外伝入れると増えるデスティニーとデスインパ - 115二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:32:21
ブラックナイトスコードが想定してたのは「種運命当時のシンinデスティニー」のデータを踏まえたうえでの戦いだったんだろうな
さらに言えば生身でのチャンバラ→イモジャでのMS戦でなまじ勝利体験を重ねてきてたからこそ
「今更旧式引っ張り出してきたところで変わらんだろw」ってなるのもまあわからんでもない
ただしその「旧式」はシンに最適化されたシロモノなうえ建造当時とはくらべものにならないくらい戦士としての安定感が抜群になっていた結果がアレである
- 116二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:33:15
ゼウスシルエット装着時にアロンダイトと名無し砲パージしてたし、量産型は名無し砲×2やらアロンダイト二刀流的な事も出来そうな
- 117二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:33:17
- 118二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:34:03
- 119二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:34:13
種死で単調な戦いを繰り返したのは精神にデバフがかかってたからの方が大きそう
- 120二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:35:17
- 121二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:35:53
デスパルスRが二連装砲装備してたりエクスカリバー二本持ちしてたりするの見るにそういうプランもありそうはありそうだなあ
近接得意な奴はソードインパ感覚で二連アロンダイトのソードデスティニー
砲撃得意な奴は二連名無し砲のブラストデスティニーみたいな感じか
大火力武装偏って持たせても本体にライフルもシールドもサーベルにもなるブーメランもあるから汎用性は担保されてるし
- 122二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:37:40
- 123二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:39:00
どの距離にも対応できてパイロットに合わせて調整できるのか
- 124二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:39:31
一応、種死の頃からキラやアスランに匹敵しうるパイロットという位置ではあるよね
あれからメンタル改善して1年訓練すれば全然違うわな - 125二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:40:53
- 126二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:42:01
たしかパルマがビームキャノンとしても使えるはず
- 127二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:42:25
- 128二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:43:12
忘れたふりして流したんじゃないかな
- 129二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:43:26
- 130二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:45:10
- 131二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:47:03
一応ビームライフルはあるから射撃戦は出来るしなデスティニー
今回はブラックナイツとの相性のこともあってレールガン装備だけど - 132二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:47:08
何なら中距離からアロンダイト構えて突撃串刺しまで選択肢に入れるからな…
(機動力考えたら)ビームライフルでええやろの精神 - 133二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:47:14
多分この映画の続編はないんだろうなーと思うと
シンの対戦相手が微妙な4人なのちょっと物足りないよな
前座で蹴散らして真打登場ぐらいほしかった - 134二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:49:06
大剣構えて突っ込んできたと思ったら、実はパルマだったとか、後ろに回り込まれたとか
怖すぎひん? - 135二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:49:23
- 136二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:50:27
アロンダイト突撃にタイミング合わせてカウンターしてやろうとしたら実は残像でタイミングずらしたうえで隙だらけのところに本体が突っ込んできました!とかもあるから酷いんだよ
- 137二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:51:30
分身発動中ならデスティニーがアロンダイト持って突っ込んでくる
と思ったら別の機体でした!も出来るからな - 138二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:51:33
- 139二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:52:31
- 140二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:52:45
あの世界、技術革新が進むとどの機体も分身するようになるのかな
なんかちょっと嫌すぎる - 141二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:53:16
駄目だシンのデスティニーが何してくるか考えてたら動き止まりそうだよこれ
取れる手数の多い機体相手じゃ行動予測が追いつかなくなる - 142二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:53:39
- 143二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:53:59
単機でなんでもできる万能機にエネルギー補給機能と分身を追加した結果なんか滅茶苦茶やってた
択が多すぎて相手取るのクソ面倒だろうなこれ - 144二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:54:56
- 145二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:55:09
あそこすごかった
- 146二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:56:33
映画劇中でやった無数のビームブーメランにドラグーンのビームスパイク合わせたらマジで無数の斬撃ビームが飛び交うことに…
なんなら斬撃だと思って身構えてたらブーメランからビーム射撃が!?なんていう見た目詐欺にも…
- 147二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:57:10
分身のエネルギー消費量を見るに動力強化前は使えなかったんだろうなあ
- 148二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:58:08
いやほんと「全部乗せ」の完成系みたいな機体なんだよねデスティニー
フリーダムも全部乗せガンダムとしては相当な完成度の高さなんだけど
デスティニーに至っては自分が戦うだけじゃなく味方へのエネルギー補給まで可能なのが酷い(誉め言葉)
- 149二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:59:25
感覚派のシンに全天周囲モニター、
エネルギー消費量の激しいデスティニーに動力強化を与えたブーストが大きかった - 150二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:59:42
- 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:00:45
一応映画で言う「寝ぼけた分身」程度には使えたは使えた演出はあるんだけどここまで無法なレベルでの分身祭りできなかったのはエネルギー問題があったからってのはありそう
- 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:01:02
下手に名無し砲とアロンダイトのレンジを気にしだすと分身付きビームブーメランが投擲されて…って奴もあるしねえ
- 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:02:20
見た目はどいつもパッと見では見分けられないうえにじっくり見分けようにもアホみたいな速度で飛び回るから見分けなんぞつかんし
攻撃受け止めてカウンターしようにも武器がどれもこれも一撃必殺級の火力持ってるから下手な機体じゃガードしてもガードごとヤられるという
こんなもん絶対相手したくねえ…
- 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:02:22
ドラグーンみたいな特殊な兵器はありませんが俺自身がドラグーンみたいな動けばいいので問題ありません
- 155二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:02:47
量産されたら分身(別のデスティニーも混ざれます)は無法だと思うの
- 156二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:03:07
- 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:03:38
カラーリングも統一されてたらますますヤバイ
- 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:03:43
本来だったら倉庫で埃被ってたデュエルブリッツとライトニングバスターが今回出撃出来たのはクーデター勃発が要因の超法規的措置だからね
- 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:04:09
- 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:05:46
- 161二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:08:22
- 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:08:29
フェイスシフトや陽電子リフレクターみたいに特殊装甲とかが多いCEであらゆる装甲に有効打を与えることが可能なんだよなデスティニー
- 163二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:09:46
- 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:16:36
相性ゲーの世界で相性破壊するの強いな
- 165二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:17:14
映画館で観てる間ずっと心の中の議長が微笑んでたわ……
帰りに即デスティニーのプラモ買いに行ったのは言うまでもない - 166二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:17:36
運命当時のデスティニーは機体が本来持ってるポテンシャルにエンジン技術と乗り手のシンの経験値が追いついてなかったんだろうな
ある意味火器試験型ゲイツ改みたいな状態だったわけだ - 167二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:17:51
本物の議長はファンデーション側なんだけどなw
- 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:19:06
- 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:20:20
- 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:22:40
議長のキャラ解釈はDESTINY時点で完結してた所にFREEDOMで出てきた後付け設定で余計に分かりにくくなったのに大した説明も無いから「俺の中ではこう思う」程度で済ませとかないと荒れるぞ
スレ違いだし適当に流しとけ - 171二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:23:03
内心嫌気づいていても使命としてやり遂げようとするから議長的には一番ありがたいやつじゃねぇかなオルフェ。
- 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:24:11
ルドラの武器を破壊して追い詰めていったのって、ジャスティス搭乗時のキラの不殺リスペクトで武装破壊に徹してた事が功を奏したりしてるのかな
- 173二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:24:59
- 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:26:44
あの分身ありのデスティニーに勝てるの相性的にマルチロックオンのあるフリーダムぐらいだな
ミラコロセンサーでも対応できるだろうけど - 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:31:34
そういえばシュラって剣を振る時に大振りになってて無駄な動きしてるんだな
シンちゃん相手だとそこつかれて普通にシュラ負けそう - 176二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:32:00
ミラコロってロックオン効かないって思ってたけど違うんだ
- 177二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:37:19
- 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:41:09
- 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:42:40
さらにいうなら1on1ならVLの推進力で逃げに徹してブーメランと名無し砲でアウトレンジ押し付けるとかもできるからなあ
- 180二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:45:03
- 181二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:49:18
ドムトルーパーのスクリーミングニンバスもミラコロ技術の応用だったよね?
- 182二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:55:04
- 183二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:56:35
ビームサーベル技術もミラコロに使うようなコロイド粒子制御して高熱を棒状に収束してああなってるとかなんとか
- 184二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:57:17
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:04:00
メタはともかく、現場の作戦じゃ
ミレニアムがファウンデーションの艦隊に強襲仕掛けて陽動し、キラがレクイエムを破壊するってのが大まかな予定だった
アスランが遊撃、残ったシンとルナとヒルダがミレニアム護衛
それを見抜いて戦略的勝利にはレクイエムが必須なのでオルフェは艦隊を捨ててMSでキラ撃退に向かった
そして陽動してるミレニアム隊が敵戦力全滅させて、レクイエムまで向かってる
- 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:12:15
- 187二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:05
- 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:11
シュラは展開次第では騎士然と戦って爽やかに負けて次回作で仲間になったかも
- 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:20:45
本人の性根は正々堂々と戦おうとするとか多少マシな部類だったんだよね
ただその性根のさらに前にある倫理観がアウラの教育のせいかおかしなことになってたせいで
正々堂々をよしとしながら自分だけ読心使って自滅したりとかチグハグなことになってたのは惜しい
- 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:24:32
興行収入だけみたら続編映画がきてもおかしくないけどもうあの世界に敵がいない
宇宙人が攻めてこないかなあ - 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:28:31
まあ作るなら無理にあの後を描かなきゃいけない続編よりもにおわせににおわせられまくってる「フリーダム強奪事件」っていう題材があるからそっちのほうで話題繋ぎって手があるし
無理に続編作って微妙になるっていう種運命当時の現場のゴタゴタの二の舞になるのはファンも含めて誰も求めないしね… - 192二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:30:17
ズゴックの時はむしろ冷静に対応してアグネス守ってたような
しかも強敵だったから「おもしろい!」とかワクワクしてたし
正面から押し勝つ戦法を取るシンはむしろシュラにとって一番相性良くて勝つためにあらゆる戦術を取ってくるアスランが最悪の相手だったんだ
- 193二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:33:32
シンがアロンダイトやレールガンをシュラに破壊させた、と思わせて直前に手離しておいてシュラの剣が戻る隙を与えずに出し抜けにパルマでコクピットなりぶち抜く、とかの奇襲は出来るだろうしな
- 194二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:34:01
つっても「種運命終盤当時のザフトが総力を挙げて採算度外視で建造したデスティニープラン防衛の要となる最高のパイロット専用の最高のモビルスーツ」やぞ
現ファウンデーションで言えばブラックナイトスコードカルラレベルのバケモンでいわば前作魔王枠なんだから
いわば続編四天王枠のルドラ四人組相手に大暴れしてもまあおかしなもんでもあるまいて
- 195二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:41:40
- 196二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:43:24
デスティニーとストフリ足して遠隔操作ミーティアまで複数使える挙句フェムテク装甲でクッソ硬い機体が魔王枠じゃないと…?
- 197二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:46:06
ブラックナイトスコードカルラはそれこそパイロットのメンタルやらの問題で微妙に見えるだけでスペック的にはアホみたいな超高性能機だからまさしくテレビ本編のデスティニーみたいな機体だよ
- 198二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:04:35
最強装備と最高の才能を与えられながら活躍できなかった前作主人公が
型落ちになった機体で無双するのはカタルシスが大きかった
20年越しのタメ技を見た気分 - 199二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:51:44
いやいやカルラはカルラでヤベーよ
- 200二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:51:00
レクイエム破壊するとかでBGMのなくて静かになってるの最高に好き