【逃げ若】逃げ上手の若君総合スレ47 2024

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:09:16

    逃げ若中心に何でも語るスレです


    足利関連以外でも、逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題について話します


    閲注スレではないのでエロレス・劣情レス、腐ネタや百合ネタ等の同性愛ネタは全面禁止でお願いします


    CPは公式NL、又は公式で恋愛フラグが立っているもののみOK



    他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁、見かけたら報告orスルー徹底でお願いします



    史実や別作品について触れるときはできるだけ明記してください


    次スレは>>190を踏んだ人が建ててください、難しい場合は他の人に依頼してください

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:10:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:10:47

    保守乙
    お父さんの方に?山盛りなの格の違いがあって草

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:10:58
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:17:40

    保守な弥三郎

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:18:28
  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:21:41

    >>1

    スレ立てありがとうございます

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:23:18
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:24:32

    新田逃げ若でも南北朝三大スターで鎌倉攻めて直接滅ぼしたのは新田だが単行本になるのは難しくねと思ってたので親子の共演という形は予想外だったしうれしいな
    後に武蔵野で共闘する新田少年表紙は予想の範囲内だったが
    新田義興は2度の表紙の可能性もあり得るな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:25:05

    >>9

    忘れてた

    立て乙

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:25:44

    贅沢とは百も承知だがファンとしては護良親王の表紙も見たかったわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:26:56

    二人表紙もありになったから楠木兄弟(2人でも3人でも)の可能性もインターミッションもしやるなら有り得そうだし
    高兄弟もセット表紙の可能性あるね
    史実からして出家名のせいでセット感ある

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:28:06

    前に誰かが書いてた久保田順一『新田三兄弟と南朝』読んでみよっと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:29:08

    どれくらいの巻数になるか分からないけどヒロイン二人とか玄蕃狐次郎コンビ表紙も予想の範囲内になったな
    主人公陣はあともう一回キャラデザ変更が思春期から大人と変更あるだろうし
    残り巻数によっては全部収まらない可能性あるから

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:30:31

    新田が表紙なら武器を構えたポーズの方がよかったなあ
    武器と戦闘スタイルがかっこいいのに

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:35:40

    >>15

    吠える獅子のイメージだからこうなったんだろうが個人的には武器を持った新田好きだからわかる徳寿丸も戦えるタイプだしな

    インターネットの感想読むまで知らなかったが主人公が持っている鬼切本来なら新田義貞が持っている刀なんだね

    逃げ若では途中で新田義貞に渡る前に北条が新田からぶんどったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:36:27

    >>16

    偽物を掴ませたのかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:40:32

    次男の筈を義興を三男としたのは嫡子の義宗を次男として出す腹積りだからなのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:44:37

    あの世界の新田の長男誰なんだ
    単行本でも三男だったのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:47:45

    >>17

    刀が軽くなったりプラシーボ効果は偉大

    名前の通り鬼を切った美味しいエピソードはあるけどオリジナル刀を持たせたほうが良かったなと個人的には思うな

    もともと源氏のものではなく北条が持ってたなら逃げ若の北条の謎が深まるし

    それとも新田に渡らず同じ源氏の頼朝が持っていてそこから北条に渡ったなら政権だけではなく刀がまでも源氏から奪っちゃったのか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:50:07

    義貞からは刀を奪い
    直冬からも尊氏の宿敵ポジを奪い
    何故松井先生は人のものを盗むんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:50:35

    >>11

    太平記の趣味悪創作採用しなければ護良親王話にも出てこなさそうだもんね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:52:26

    >>21

    そもそも源氏から政権を奪ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:52:59

    >>21

    直冬は尊氏と殺し合う運命にあると明言されてただろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:54:10

    >>19

    普通に義顕じゃね?既に自害してるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:55:58

    短髪尊氏と直冬の二人セット表紙とかも可能性あるのかな
    表紙はなるべくキャラ単体のほうがシンプルで良いと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:56:24

    >>21

    実は宿敵なのは北条時行を主役にするにはありの方向の創作だと思うしできるだけ主人公を盛るのは普通だと思う

    刀はオリジナルで良いと思うけど

    鎌倉直接滅ぼしたのは新田なはずなのに義興と会う時くらいしか主人公が思い出すことない新田は比較的不遇には感じるが新田義貞の扱いとしては新田(笑)とか正成尊氏に比べれば微妙と真面目に書かれる本に比べてるとあれで良い方なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:57:46

    >>26

    直冬も尊氏も(彼は2回目だが)一人で表紙飾れるキャラの格があるから一人で見たいな

    尊氏が表紙になった時はまだ征夷大将軍になってない頃だし

    英雄としても湊川とか体験してない頃だし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:59:24

    逃げ若新田義貞は海の水を引かせる逸話も魅摩の手柄にされるし不遇
    後は最期がどうなるかだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:00:32

    >>24

    同じ逃げる二人でも

    時行は行動は逃げているけど実は尊氏を追いかけている方

    直冬は直冬の方から直接対決は避けて逃げていた史実と違って殺し合い?すると種類別れてるな

    史実で尊氏が追いかけて直冬ができるだけ大軍で倒したいだけで父親との直接対決は避けて逃げてるけど逃げ若ではどうなるのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:02:24

    最近の師直の活躍見てると彼なら義貞倒せそうなものだが、本人が勢いに乗せると無理みたいなこと言ってるのがなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:06:50

    >>29

    そういやそれもあったな

    名刀は主人公手柄は魅摩に横取りされているのは可哀想

    犬死言われた太平記よりはマシになったり直木小説よりは本人がよくわかってないせいで悲壮感はないだろうけど

    家長パパの見せ場にもなるだろうからそこからどんな死に方になるか予想する方が良いだろうか

    小笠原との戦いは双方かっこいい描写で好きだったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:09:51

    >>31

    師直が無理だわと尊氏にヘルプするイケイケ状況でも尊氏来るまで直義殺せなかったりするから

    師直は耐えるから逃げて義貞を討つ形になるのかな

    あの時は尊氏呼ぶほうが確実に勝てるのとそれをできないくらい余裕がなかったから尊氏に助けを求めただけで

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:11:19

    貞宗の矢防げるのに矢で射られて死ぬってどうやるねん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:12:20

    単体ではなくあえてセットでみたいキャラとかいますか
    個人的には高兄弟はセットでみたいな
    観応の擾乱頃なら上杉憲顕と基氏とかもみたい

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:12:52

    師直と師冬の親子ツーショット

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:13:57

    >>34

    疲れじゃないか

    だからこそ神力回復する尊氏はチートだし魅摩や雫は出来なさそうなのは同じ神力持ちでも格差を感じる

    魅摩はむしろ体に負担がかかるみたいだし雫は零落した神みたいなもんなのに

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:14:50

    魅摩がキャラデザ変更あったら親娘で見たかったが佐々木道誉普通に一人で飾れるくらい活躍するか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:16:30

    >>34

    最期改変する可能性もある

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:17:55

    >>38

    最初のまともな活躍が焼き討ちになりそう…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:18:27

    1人ずつの表紙好きだったから少し残念な気持ちもある

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:19:11

    史実では尊氏を剣にして…三種の神器ない即位は尊氏は地理的に事後承諾だろうからそれを発案した人と義詮がすげえやばい人だと思っているが
    逃げ若は護良親王のように未来視でお手紙送れるだろうからと思っ立てたが事前にもしもと予想できる護良親王とは違うしもし予想してたならくれぐれも忘れないように義詮に忠告すれやとなるのでどうなるんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:20:26

    >>40

    そういや観応の擾乱第二回は主人公関係ないからダイジェストになる可能性があるか

    この人更に大活躍は義詮の頃からだから主人公生きてないわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:22:04

    数年単位連載想定なら視点交代やろ
    時行視点だけならあと一年で連載終われるわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:23:30

    三種の神器ってぶっちゃけ皆内心いらないゴミくらいに思ってない?何か扱いが軽率だよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:15

    三種の神器なしの天皇はそれをコンプレックスに思ってたらしいし普通は重要なものだと思うぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:26:20

    終盤の表紙で足利兄弟セット見たいな
    細川仁木畠山あたりはいつかステータスは出そうだが表紙登場は成るか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:05

    >>32

    足利に喧嘩を売られて大好きな後醍醐天皇との仲を引き裂いたのは新田だと尊氏に殺意を持たれる史実よりは比較的可哀想ではないはず

    個人名でこいつ殺すとなっているのは尊氏は新田と直冬くらいしかいないか

    草の人への絶許は重要な道を通せんぼされたら誰だってそうなるので除く

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:23

    >>47

    神護寺肖像画パロでみたいかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:29:42

    実の親子ではないが上杉重能と上杉能憲セットで見たいかも
    親の敵討ち成功した人なんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:37

    >>33

    史実で直義殺されないのはわかるけど逃隠も武力も突出してないのになんでノリノリの新田に殺されなかったし大怪我もしてないんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:03

    >>50

    上杉能憲は三浦弟セットの可能性もあるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:36:51

    後醍醐天皇表紙は流石に御簾から出るよね?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:52:33

    >>51

    淵辺が頑張ったんでしょ(適当)

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:53:04

    勢いあって良い表紙だな
    スレ画一覧からパッと目に入った

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:53:55

    >>51

    史実バリアーは強い ってのはさて置き直義はそもそも戦で大怪我したって記録がないからな

    弱い弱い言われてるけど尊氏不在の不利な戦場でも前線に立ってる割にはピンピンしてるので

    史実の直義は強くはなくてもしぶといし弱将ではないってイメージある

    たぶん直義が人生で一番死にそうになったのはこの後インフルエンザ(?)で倒れたとき

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:54:19

    >>51

    新田の?が小さかったから

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:57:25

    >>51

    高経「俺が守った」

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:58:25

    逃げ若では尊氏の神力の加護受けてるから死にませんみたいな理由ありそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:58:40

    >>54

    太平記と違って死んで直義守っていないのに凄い

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:59:05

    >>57

    その時に師直がやれば尊氏でなくても倒せたのでは

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:00:12

    >>57

    ?や疾風怒濤のバフが掛かってなかったとしても素の武力91と武芸百般(甲)があるんだよなあ

    武力68逃避65固有武器も戦闘系技能も一切なしの直義が討ち死に寸前の戦況で大怪我もせず生き延びてるのは確かに謎

    あのとき護衛しそうな直義派の強いやつって誰かいたんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:01:42

    >>56

    史実では九州で攻撃力はあるけど討ち死にしやすい陣形で前線はって生き残ってるからな

    討ち取られない個人の生存力だけなら兄に匹敵する可能性もある

    史実の尊氏は指揮は上手いけど武芸に秀でた話は聞いたことがないし

    尊氏本人は新田義貞の一騎打ちに乗るくらいには自信あるかもしれないが

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:02:18

    >>62

    山名時氏とか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:03:30

    師直なんて強い武将がいたらやる気出て?デカくなるに決まってるやん
    直義くらいの武力だからあの?サイズなんだろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:03:36

    逃げ若では脇役なので九州では直義は奮戦したと一言で終わっているが史実と似たような形で奮戦したんだろうな
    変わっているならラスボス盛るためにも尊氏の手柄にすると思うし

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:14:04

    >>56

    強い武将とは確信して言うのは負けが多いので言えないが史実は九州での戦いや中先代以外は尊氏と師直と一緒に負けてたりするので言うほど戦弱くないと思う

    じゃあ二流かと言われると二流なら普通に討ち取られてそうだしな

    武力が60超えくらいで公式弱い設定の逃げ若は新田相手にはよくやったと思うし楠木に殺されなかったのは楠木が殺さないギリギリを攻めてたんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:37

    >>66

    戦は弱いし師直に舐められた態度されても落ち込むくらい弱いのに計算の上でも単体で渡るくらいには度胸はあるよね

    今週の話考えると中先代は敵も味方も古き考えの武士同士の戦いだったな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:21:32

    >>56

    毒殺説じゃなかったら直義兄に負けた源氏の弟という特大の死亡フラグを尊氏が折ってたりするな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:23:52

    >>68

    直義側は卑劣な方法で勝ってもその後味方からあんまりいいようには見てもらえないっていう考えありそう

    足利の一部しか新政の恩恵受けてない言われてるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:27:52

    >>70

    直義側は負ける理由になるけどこの時点で後醍醐天皇と縁を切ろうとしてあるからその後のことも考慮しなきゃいけないんだよな

    というか時行も直義もホームが鎌倉だからお互いそこは避けようぜというのはどちらも頭お花畑ではなく利害で考えているが情も感じさせてるやり取りで好き

    そういや鎌倉で戦ったら被害が出る話が中先代で出たのになんで顕家と家長との戦いでは米を処理されたくらいで被害出てなさそうなんだろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:29:52

    恩恵受けている方の足利でもこりゃ後醍醐天皇の下ではなく独立したいわという様子は描かれてるしね
    悪法をそのままにすることは良くないけど言うことがコロコロ変わる何でも自分でやりたがる上司なんて逃げ若尊氏が欲しがりの鬼住まわせてなくても同じ結果になったと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:32:24

    >>46

    尊氏がよく言われるけど義詮も北朝の扱い雑なのでは

    逃げ若はうっかり忘れちゃったと三種の神器なし天皇即位は尊氏が悪いことにすると思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:46:37

    表紙見ると息子の方が黒目がちなんだな
    新田親子

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:53:26

    松井先生の御醍醐スピンオフ見てみたいんだよな
    というかスピンオフでスポット当ててほしい史実キャラが沢山いる
    逃げ若本編だとどうしても全盛期を過ぎていたり駆け足や省略されそうだから

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:58:40

    >>56

    逃げ若でも弱いけど尊氏来るまでのつなぎやれるくらいの能力はあるよね

    少なくとも洗脳前清原みたいに殺さないほうが利益になるなというよりは基本的には殺したいくらいには価値はあると思う

    直義が内乱のトップになるのなんて十年くらい先だし

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:59:15

    >>75

    可能性ありそうなのは人気あって旬を過ぎた前作主人公感じさせてるある護良親王とかだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:51:50

    >>56

    師直と入れ替わるようにインフルで死にかける直義

    尊氏はそういう記録ないのは体が強かったのか師直直義に比べて激務ではないせいか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:42:31

    直義インフルなってから師直インフルじゃなかったっけ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:16:26

    いよいよ明日尊氏のキャストが分かるのか…
    貞宗や師直直義は流石にまだだろうが

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:25:20

    >>79

    師直が体調崩してその時の見舞い客で苦労したから直義の時は見舞い禁止にしたと覚えていたが逆だっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:28:40

    >>77

    実際前日譚にあたる元弘の乱の本筋書くなら、主軸護良親王or楠木正成の群像モノが面白そう

    後醍醐帝だと島流のターンがあるし、足利新田は実際に動くのは終盤だから、序盤から本土でずっと主体的に活動しているこの2人を軸にすると分かりかりやすいと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:02:33

    >>81

    師直の方が先で合ってる


    1342 (暦応5年・康永元年)

    1月21日 師直急病、面会謝絶

    2月4日 直義所勞により宴座を止む(中院一品記)

    2月5日 師直、直義の病気見舞いを禁止する

    光厳院快癒祈願

    3月8日 直義病治癒し沐浴す(中院一品記)

    典薬寮医師・和氣弘景賞せらる(中院一品記)

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:17:49

    >>32

    犬死かそれよりも悪い描写なら新田に対してはヘイト創作レベルになるのでないと思うけど

    どっかの逃げ若ダイススレで新田がダイスのせいで実質犬死にしたのは太平記じゃんで笑った

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:25:35

    一応主人公サイドの義興の父親だし今回表紙にも出たからそこまで雑な最期にはされないと思いたいがこの漫画での今までの扱いが扱いだからわからん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:29:26

    でも言ってしまえば今の義貞は高経で対処出来てしまうんだよな。もう旬が過ぎてる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:38:15

    初期から出ていたバカ殿退場は寂しくなるけど高経もおもしれー男だといいな
    家長の父なら顔はイケオジそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:44:02

    >>87

    道誉に最後政争で負けるけど戦負けるたびに許してもらってを繰り返している男なので面白い男にはなりそう

    義詮の下で彼の政争相手だった直義を一部真似した政策をする男だし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:47:25

    >>85

    淵辺みたいに好きとか彼が郷土の英雄なんだという相手には勧められないほどではないしかっこいい描写もあるけど不遇なのも事実に感じてしまうな

    新田義貞の扱いとしては良いほうだと思うけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:59:11

    表紙にまでなったからには新田の死もそこそこ描かれると期待
    今まで満足死するキャラも多かったから新田が切ない死に方したらギャップもあって良さそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:31:39

    まあ女に色ボケして赤松を攻め落とせず九州から攻めてきた足利にボロ負けしました~にされなかっただけマシよ
    太平記くんは南朝贔屓と言われる割には新田に何か恨みでもあったのかってくらい扱い悪いよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:34:56

    >>88

    観応の擾乱2回目の時は尊氏側に裏切る予兆があったらしいが結果的に裏切ってないので不思議と反復トビやコウモリな印象はない男

    なんていうんだろうなあれ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:39:03

    >>88

    あの勢いだと自分のお家よりも直義と亡き仲間への思いに染められてそうな息子どう思ってんだろうな家長パパの高経

    関係ないが尊氏と同い年で史実だったら彼が足利のトップになる可能性もあり得たのではないだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:42:53

    ヘイト要員ではないがネタキャラ一辺倒なのは否めないしなあバカ殿
    作者ですら銅像に後ろめたさを感じる位だし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:49:45

    >>94

    それは初めて知った

    どこで読めるか覚えたら教えてほしいです


    >>94

    わかりやすく逃げ若新田の武士の鑑みたいなエピソードは見てみたいな

    他の南北朝スター武士尊氏正成顕家は精神的な格の高さも見せてるから

    時々賢くなるとにかく強いバカ殿みたいなイメージしかないし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:57:45

    関東庇番で好きな描写はあの人達家柄は大きく差があるし考え方も歳も違うとあの状況じゃないと同僚にならなさそうな人達なのに仲良い描写が多いところ好き

    一番上そうなダークエルフと孫二郎であの時代の親子くらいの年齢差あったりするし

    渋川と岩松とか殆ど正反対そうなのにダークエルフと孫二郎の次にセット扱いだったような



    >>93

    斯波or足利の家長よりは元庇番の家長の方の自己概念が強そう

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:58:17

    >>82

    武闘派皇子と軍神の悪党の奮闘記とかめちゃくちゃ面白そう

    2人とも良いキャラだったからかなり読みたいな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:59:59

    >>95

    ジャンプの巻末コメントでそういうのがあった気がする

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:49:19

    義貞の本能型の武将感よ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:58:02

    >>89

    淵辺はなんであんな小悪党キャラになったんだろ?

    護良親王や逃若党の噛ませにするためか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:00:26

    親王弑殺とかいう恐らくジャンプ史上でも最上級の大罪犯した人だから変に格好良く描いても都合悪いような

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:23:27

    >>101

    彼よりも命じた尊氏や直義兄弟の方が責任ないか

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:28:49

    >>102

    実際に手を下したのは淵辺だから

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:33:58

    >>92

    直義が好きというより尊氏がムカつくので対立が発生したら迷わず直義に付くけど

    負けたら「チッうっせーな反省してマース」みたいにしらっと詫び入れるイメージ

    足利と本家の座を争うくらいの家柄で尊氏と同い年なので対抗意識が強いのかなって

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:12:34

    足利を悪とする物語で淵辺を格好良いキャラにする必要性あるか?
    逃げ若は太平記ベースの物語らしいけど太平記だと格好良く書かれてるの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:35:37

    太平記かは知らんけど竜を殺したり命懸けで直義を逃がしたって過去スレで見たことはある
    逆に親王殺したのに美味しい逸話を残してもらえるんだなって意外だった

    モブ扱いなら気にならんけど名前だした上で格好悪くされたらちょっと気の毒ではある

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:38:57

    太平記の淵辺は特に格好良くはないが逆に小物感もなかったような

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:42:48

    >>104

    認めている部分はありそうだが直義好きなイメージはないな

    謝る時も偉そうな偏見はある

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:43:48

    >>106

    淵辺の竜退治は彼の領地だった淵野辺に残る地元の伝説だね

    淵野辺には彼が護良親王を密かに匿って奥州に逃したという伝承も残ってる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:43:56

    酷いことをやった逸話は親王に怯えて首を捨ててしまった逸話はあるけど調子乗ったエピソードはないからね

    >>106

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:46:37

    >>105

    格好良く描けという文句ではなく伝わっているものよりも必要以上にかっこ悪く描かれてるように思えるからかな

    若に倒させるにしても実在人物を小物悪役にする必要あったか

    坊門は楠木の足を引っ張らせる役割あるけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:21

    >>97

    身分は高くないが若者多分還俗してからは恋人は多そうな親王と

    悪党武士で妻1人の妻子持ちおじさんとバランス良いな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:53

    実在人物の格を気にする人がよく歴史エンタメ楽しめるな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:06

    >>111

    小物悪者にした方が一般読者に分かりやすいというのはあるんでない?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:26

    >>111

    坊門は間違っているが反対意見は一理あるし楠木は坊門に苛ついてたが直接的な原因は後醍醐天皇なんだよな

    楠木の坊門への嫌いぷりみると反対されたのはあれだけじゃないんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:53:02

    >>111

    >伝わっているものよりも必要以上にかっこ悪く描かれてる

    これだろうね

    むしろ半モブ扱いでサクッと新田にやられてたらあまり突っ込まれなかったと思う

    見開きで主人公達の引き立て役になったから不満持つ人が多いんだろう

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:54:54

    >見開きで主人公達の引き立て役になったから不満持つ人が多いんだろう


    引き立て役にされた位で不満持つのか。そんなに淵辺ファン多かったのか

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:55:16

    主人公に倒させるんなら小物悪役化させるより普通に描いた方がよくないか?とは思う
    強い敵を倒してこそ主人公スゲー!って主人公の格も上がるし物語も盛り上がるじゃん
    ダサい小物悪役をいくら倒したところでそれが何?っていうか
    それとも今時のザマァ系とかの系譜だとダサい小物悪役をプチっと潰す方が受けるんだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:56:29

    主人公の引き立て役になるのは逃げ若主人公は時行だから不満はないけど調子乗ったキャラにされたのがな
    親王にビビるが普通に頑張っている武士か仕事人武士でも良かったのでは
    その方がビビらせた親王や倒した主人公の格上がるし

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:59:21

    普通に描いたら印象薄くなるやろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:01:27

    坊門は嫌われ役として描いているとは思うけど「企画が弱い」の汎用性の高さはある意味美味しいと思う
    この作者はああいう憎たらしい表情を描かせたら抜群に上手い
    頼継の顔芸とか南部の煽り顔とか

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:01:51

    言うても淵辺はちゃんと時行の動きを見切ってたから実力はあるものとして描かれてた方

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:02:21

    >>115

    楠木は正しいがあれで反対意見でないほうがやばいと思うし

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:06:01

    >>123

    後がどうなろうと知ったことか!で戦に勝つことだけを考えるなら楠木案が正しいけど

    あれ実行したらたとえ勝っても政治的に死ぬし京の貴族や民衆から恨み骨髄になるからな…

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:07:25

    >>124

    楠木視点ではむかつく野郎だが別視点からは有能かもよという描き方はされてると思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:33:10

    >>124

    楠木の策が最適解になるくらいの状況に追い込まれた時点で負けてるようなもん

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:05

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:45:46

    正成然り、後の真田然り、策謀家の戦法を政治的視点からの横槍で潰される展開はよく好まれるね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:46:27

    >>122

    実力ないとそいつに殺す役目をさせた直義達は無能だし直義に任せたラスボスも無能になるし

    様子からして人格は選択ミスではとなるけどああいう不敬者タイプだからこそ絶対に殺すと選んだ目はあるのか

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:48:33

    でもステータスだと坊門無能って書かれてるから松井先生的にはマジで無能のつもりで描いてんだろ
    たまたま読者から見たらこいつ一理あるじゃんとなっただけ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:09

    太平記では無能だし逃げ若で太平記基準になったことは不満ないけど史実坊門は普通に有能よりじゃなかったけ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:52

    監修の先生の坊門の評価どうなんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:00:00

    >>116

    五大院みたいに知名度低い&太平記や史実でクズよりな逸話持ちならなかっただろうね

    もしくは師直みたいに太平記で悪く描かれてる人物

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:02:46

    ポイ捨てはクズ過ぎると思うわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:45:02

    逃げ若の正成、中下層出身の軍事の傑物として分かりやすく書いてるのが元ネタらしい強さでいいんだよな
    ステータスもちゃんと政治低くてなんなら市河より低い
    同時期には戦だとやや正成より新鮮味にかけるけど、同じ中下層出身で政治バランスに長けた円心がいるから、正成は天才だけど完璧ではないと分かるし

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:34:45

    道誉はともかく円心のステータスくるのは厳しいか
    次の新刊では徳寿丸と土岐と桃井のステータス見れるかな

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:36:47

    楠木のおまけ漫画で流し素麺やってたけど
    流し素麺は昭和発祥なんだよな
    松井やっちまったな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:39:04

    >>137

    おまけぐらいええやん

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:39:48

    本郷先生が出ていて直義について書かれてたので


    源氏物語の夕顔の死因の記事で平安時代は毒殺は無理だったが鎌倉時代でも現実的ではないみたいだな

    室町でも下の記事から本人にわからないように毒殺をするのは難しそう

    薬子の変とか考えるとトリカブトとかを与えてもしくは自分から飲んで自殺はいけたと思うが

    逃げ若では神秘がまだ残っている時代だから鴆を尊氏は入手できそうではあるがそれなら普通の毒使ったほうが楽じゃんという話になるね

    「日本史王」本郷和人のアート入門!第5回 北条義時は毒殺された?「毒展」(国立科学博物館)で確かめに「日本史王」本郷和人です。僕は東京大学史料編纂所で、だいたい鎌倉時代を範囲にする『大日本史料』第5編の編纂を担当しています。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もいよいよあと2回(12月18日に最終回放送)ですね。僕は大河ドラartexhibition.jp
  • 140二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:41:27

    >>137

    川の名前と違って別に史実と全く違ってもどうでもいい箇所では

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:44:22

    >>101

    そう考えるとジャンプで一番できない時代は奈良時代

    まあ奈良時代ジャンプで成功するイメージないけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:45:53

    >>133

    師直や師泰は盛られたんだろうか本人は盛られたにしても似たようなことやったのか上手い盛り方でわからなくなる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:48:17

    >>112

    この二人の人間としての尊氏を一番見れた楠木と化け物性を一番見た親王と対比されてるところあるのか

    神力で復活する尊氏を人間の尊氏とは言いたくないが神力知識なしなら今のところ一番理解者だろうし楠木

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:51:44

    >>143

    若の明確な味方だと頼重が挙がるけど、護良親王も楠木正成も尊氏を解する人間だよね

    ただ頼重との決定的な違いとしては、2人とも後醍醐天皇に夢を見てその夢に散った人なところだな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:53:09

    回想でもいいから楠木と親王の絡みが見たかったわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:55:09

    >>144

    この2人と違って頼重は何でそんなところまで知ってるのか現時点ではわからないところもある

    師直も師泰も祖父の呪いとか全く知らなさそうだが何で過去のことを知っていてその時北条にチクることもしなかったのか

    頼重は尊氏を理解していると言うよりは生前は神力知識に一番詳しい人のイメージだわ

    神力知識の中に尊氏の知識もあった

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:57:50

    >>140

    逃げ若の人間爆弾とか目から胃液が出る小笠原とかわかりやすくファンタジーなところに突っ込んでいるようなもんでは

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:33

    未来が見えてるなら足利を潰すよう北条に具申しろとなるから端から破綻してるのに何を今更

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:02:08

    >>137

    素麺より鱧の骨切りにでも突っ込めよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:05:23

    未来視はできても北条が足利にやられる未来を見た頃には未来を変えるためには手遅れだったんじゃないか
    家時が呪いを予見したら流石に何故行動をしないのか不思議になるが足利が北条滅ぼすかもに対しては北条滅ぼせるような筆頭は足利なのは当たり前だろとなるし
    頼重は若が英雄になれる未来は見えたから尊氏に対抗するために中先代√を走ったんじゃないか

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:06:58

    >>148

    史実の置き文伝説と違って手紙が物的な証拠が残ってなかったのかな

    もしくはそれを知っても証拠でっち上げて族滅の始まりだと北条がやるには力がなかったか

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:18:46

    >>124

    勝っても楠木の名声は地に落ちただろうな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:28:54

    >>139

    757年に制定された養老律令には「毒薬とは,鴆毒,冶葛,烏頭,附子の類にして人を殺すに堪ゆるものとし,これらの毒薬を 人に服用せしめ又は売る者は絞殺に處し,売買しても未だ用いざる者は近所に流罪に處す」という一条があるのでその頃から日本でも毒薬は殺人に使われてる


    「鴆毒」として流通してたのは雄黄(正倉院にも収蔵されてる)を燃焼させて作った亜ヒ酸(ヒ素)だといわれているよ

    精製過程で鶏の羽に結晶化させたから毒の鳥=鴆の伝承が生まれたらしい


    正倉院 - 正倉院このホームページは,奈良・平安時代の重要物品を納める東大寺の正倉院。正倉院宝物とその鑑賞を中心に紹介しています。shosoin.kunaicho.go.jp
  • 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:39:26

    どうして教授より博識っぽいあにまん民が……?

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:44:36

    教授二人や展覧会主催者よりも何故詳しい人がここに?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:46:39

    >>155

    源氏物語の記事読んだら文学卒だったが東大卒だった

    正体を探るのはマナー悪いけど何者なんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:47:49

    >>154

    >>155

    教授ならそれは専門じゃないかもしれないし…となるけど展覧会主催する時ちゃんと調べそうなので鴆毒は歴史あるある諸説ありの方なのか

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:02:46

    本郷先生は元々専門以外のことも歴史学者としてしゃべる方だし

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:05:37

    本郷先生がXやテレビで話しているだけなら気にならないけど国立科学館でやってる企画なんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:46:50

    >義時だけでなく江戸時代以前の日本史では、毒による暗殺は確認できないと、否定的なのです。

    >大きな理由は、噂レベルではなく毒殺されたことが確認できる良質な史料がないことと、近代的なサイエンスの知識が無いとそもそも毒殺は無理なのではないかということです。


    >>139のこの記述と合わせて考えるなら

    人体に害を与える毒の存在は知られていてそれを殺人に使おうとする人々もいたけど

    確実に毒殺された史料とまでは言えないみたいな感じ?

    昔と今では毒の精製技術も違うだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:50:26

    人を殺す毒は作れるが料理に混入するなど本人に分からないくらいの毒を精製するのは中世日本では無理みたいな感じか

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:18

    >>155

    ごめんデータ元書いときゃ良かったね

    鴆毒については歴代スレでも何回か話題に出てるんだ


    www.jstage.jst.go.jp
  • 163二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:01:12

    高貴そうだから藤原意外の4大になりそうだが北畠って源氏なんだ
    時行や楠木や師直や天皇家の人達はいるがもしかしてこの作品の登場人物源氏率高い

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:22:39

    >>163

    時行たちから見れば高貴も高貴だけど北畠って公家の中では中級程度じゃなかったっけ

    ジョン失地王押し付けられても突っぱねたり邪魔にならないよう引っ込んでろって命令したりはできない程度

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:34:23

    本人は家長戦で上級貴族を自称してたな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:42:41

    村上源氏嫡流の久我家の庶流の中院家のそのまた庶流が北畠家か
    ややこしいな

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:32:41

    庶流の庶流て聞いたら顕家そこまで高貴か?って印象になるな
    いや十分高貴なんだろうけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:49:12

    義時が毒殺されたって説はやべーこといっぱいやったからそのくらいされないと割に合わないみたいな願望混じりの説だって聞いたことあるような
    まあもっとやばい父親はやったことの割に穏やかな晩生だったけど…

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 04:46:16

    直義の毒殺話も、親王弑逆の因果が報いって文脈だからあんまり信憑性はない
    そういえば政治家としては幽閉された時点で死んだも同然なので歴史学者は暗殺かどうかには興味ないと亀田先生が言ってたな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 06:00:25

    義時大河では奥さんとの折り合いが悪くて毒盛られてたけど実際は仲良かったみたいだしその奥さんとの子を後継者にするつもりだったみたいだから毒を盛る動機がないんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 06:31:48

    >>146

    可能性があるとすれば尊氏頼重は東国組で、幕府時代は御射山祭で何度かやり取りしてるかも?

    親王と楠木は西国組だから距離的にも倒幕以前は交流難しいと思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:59:38

    >>168

    歴代北条執権が過労死疑惑考えるとあの父親勝ち組だと思う

    もっというと尊氏の正妻息子どちらも過労死疑惑があるので更に勝ち組に見える

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:03:00

    >>148

    北条でも末期に近くなればなるほどそれ北条が悪いですよねという潰し方を足利にしようとしたら詰みそうな気もする

    できるとしたら足利やべーという警告くらいかもしれないがそれはを言われなくても若とか子供は置いといて警戒心は普通にあるだろうし

    置き文伝説があるなら置き文を原因にして大粛清はできるかもしれない

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:15:17

    諏訪組と尊氏と師直道誉は理解度はわからないが神力については存在していることを理解して使っているがそれ以外の武士というか人達は
    神力について存在から知らなさそうだよね
    雫が伝えたのか顕家軍の中でさらっと共有されてたくらいか
    直義とかは頼重への反応からして神力信じてなさそうなのに鬼の絵からして仏教は信じてそうなんだよな
    少なくとも後醍醐天皇陣営は神力知識は全くなさそうだな
    護良親王は本人の観察力の結果だと思う

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:17:42

    >>167

    主人公の北条が比較的高貴ぽい扱いの漫画なら北畠は十分に高貴そう

    武士と貴族の血筋を比べるって難しいが

    北畠が中流貴族なら足利と没落しているが新田のほうが血筋は良いのかな

    それとも貴族>武士で北畠の方が血筋良くなるのか

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:26:58

    今日は上映会だけど神奈川は雨か

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:51:32

    北条って歴代執権が過労死するほどの働きというか本人達の優秀さで評価されてるイメージだったから高貴って言われると元々田舎侍なのに…?と思っちゃう

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:51:59

    北畠親房の父師重が1299年1月正二位大納言らしいから上流貴族では?
    その父も正二位まであがってるみたいだし
    正二位っていったら尊氏の生前最終官位だよ

  • 17917524/06/23(日) 09:10:35

    >>178

    天皇家除いたら一番身分高い人という認識しても大丈夫そうだな

    何か違ったら尊氏相手にも顕家節できるくらいの身分差はあるのか

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:13:08

    >>177

    鎌倉滅亡の一因は北条の実行力低下もあると思うが

    途中でやる気失って傀儡になった貞時が悪い気がする

    能力で認められてきた一族が仕事放棄したらそりゃ諸御家人は認めないよな


    高時は仕方ない

    元服も執権になったのも幼いし傀儡体制になった後だしくつがえすのは難しい

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:13:42

    >>177

    だいたい日本の支配者が4大氏族の誰かの中本当に平氏なんですかという高貴な血筋とかではないのに権力握ってたところが魅力の一つだと思っているので逃げ若では高貴な血筋になっているなら個人的には残念

    若の育ちは史実も逃げ若も坊っちゃんだったと思うけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:14:09

    >>180

    高時は体弱いらしいのもしょうがない

    激務に耐えられないわ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:16:23

    血筋が高貴かは分からんけど、作中では若の品や育ちの良さに言及されてるし北条家は権威ある存在っぽい
    武家の中では名門と言われる足利も顕家から見たら下賎な武士なのかな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:19:27

    >>181

    鎌倉の正統後継者、鎌倉の王子様だよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:21:07

    高時は涎垂らして傀儡!って感じの描かれ方されてたけど息子たちのこと気にかけてたのは良かった

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:22:18

    >>185

    100年間くらい権力握っている一族なら品はでてくると思う

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:23:28

    めっちゃスレが伸びてるな

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:37:27

    >>183

    鎌倉時代の足利氏は従五位下より上の官位についたことはないはず

    六位から公家扱いなので下級貴族

    北畠より全然下

    親房は源氏長者になってるけど尊氏はなれてない

    下賤まで言わなくても自分たちより格下とは思ってるんじゃないかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:41:45

    五位以上が「貴族」で五位より下がただの「公家」じゃなかったっけ?

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:11:44

    まず殿上人(清涼殿の殿上間に昇ること(昇殿)を許された者)かそうでないかで越えられない壁があるけどこれが原則五位以上
    昇殿できる公家の中でも公卿(三位以上)になれる家系は限られていて「堂上家」と呼ばれこれがいわゆる上級貴族

    まあ上を見ればきりがないけど時行たちから見て雲上人なのは間違いない

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:15:23

    >>189

    六位は蔵人だけだったすまない

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:06:28

    ごめん190踏んでたわ
    管理できないのでどなたかスレ立てお願いします

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:31:14

    会場見てきたけど100人くらいか?めちゃくちゃ屋外で草

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:34:00

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:36:53
  • 196二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:00:51

    >>190

    殿上人になれるかなれないかは武士にとっての大イベントにされるからな

    大河なら平清盛とか御家人の政子とかで話題出てたはず

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:11:53

    スレチ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:29:39

    埋めよか

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:42:24

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:50:05

    アニメではねろ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています