【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにじゅーきゅう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:18:14

    あとちょっとで30!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:18:48

    おめでとう!!!!!!!!
    しゃあっ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:21:18

    3乙

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:22:09

    乗るしかない、このビッグウェーブに

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:22:25

    盾乙

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:23:12
  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:23:59

    >>3

    またクエスト失敗かい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:24:44

    今度は誰だよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:24:52

    コイツ in アビトス砂漠の最初のスレってなくなったの?あったらごめんだけど探しても出てこないんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:26:59

    >>9

    いや普通に見れるが……

    多分検索ワード間違ってるんだろう

    最初だけタイトル割と違うし

    前スレにリンクあるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:31:15

    >>6


    「そういうこともあるよハルナ、これ食べて元気出しなさい。」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:32:47

    >>9

    初代は

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ

    てスレ名

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:32:54

    >>10

    そういう事ね。教えてくれてありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:34:12

    >>11

    めっちゃ呆れた顔してますけど……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:35:03

    >>6

    報酬金減りすぎで草

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:37:31

    前スレの200みて思い出したのは、モンハンNowのモンスターが攻撃してくる時赤く光ることだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:42:24

    スレ主、過去スレ一覧どうする?
    ジエンくんの群れは趣深いものだけど、流石に数も増えてきたし…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:42:39

    生徒間でトラブル解決出来るシステムが構築されつつあるから、先生のスケジュール割とスカスカになってそうねこの世界
    その方が良いのは間違いないけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:45:25

    >>18

    言うて本家だと過労死すんじゃねえかなってレベルで忙殺されてる描写がちょくちょくあるしそれでも割と忙しそうではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:50:34

    >>17

    一個前のスレみたく、まとめていただけるとありがたいですが、あの群れ感も捨てがたいですからね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:51:11

    >>18

    それに関しては原作がヤバすぎるし、なんなら空いた時間をさらに生徒に割くでしょ。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:54:16

    >>19

    この世界には元気ドリンコあるし大丈夫だな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:56:23

    >>17

    いっそどちらが良いかアンケートとりますか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:58:14

    まあこのスレの世界観でどれだけモンハン側の要素が強くなっても生徒の本質は「狩人」じゃなくて「生徒」だし
    となれば生徒を教え導く立場の『先生』が忙しくない訳がない気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:01:55

    >>23

    方法があるならそれも良いかもしれませんね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:09:32
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:12:06

    スレのまとめは初代〜3、4個と直近を同数でその間はまとめから行ってもらうとかどうです?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:17:02

    >>27

    良いと思います。せっかくジエン君の群れなんて面白い表現が出ましたし、多少は形にして残しておきたいですもんね。

    暫定的にその処理で進めて行きましょう。

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:21:38

    >>26

    ありがとうございます!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:23:04

    ジャギィやゲネポスの大量発生とか起きんのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:44

    前スレでドスガレオスがクック先生ポジみたいな話あったけどドスガレオス討伐がキヴォトスでの初心者卒業ラインになるのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:27:40

    まぁ明らかに砂漠の環境を活かしまくってるモンスターだし
    砂漠の戦い方に慣れたって意味ならドスガレが門番扱いなのはいい
    てかクックが先生扱いされてたのはモンスターがほぼ飛竜だったからってのが前提だし
    牙獣、獣竜、コンパチじゃない独特な行動持ちが増えてる以上ね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:30:48

    >>26

    別リンクSSに入ってないSSを2つ追加しました

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:30

    前スレであった鏖魔戦線で指揮をとった先生概念いいね
    やること自体は各学園が合同して立案した作戦を通していく程だけど、少しでも皆の役に立てるならと快く承諾してくれる。ある程度までは順調に進んでいたけど、狂暴走状態になり作戦内容の悉くを圧倒的暴力で破壊し尽くす鏖魔に対して底知れぬ恐怖を感じてしまう。しかし今まさに最前線でその恐怖と戦っている生徒達を思うと自分がいの一番に恐れおののいてどうする?!と自身を叱咤し、絶望しかける生徒達を鼓舞するかっこいい先生はいてほしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:38:19

    そしてその卓越した戦術も、戦略も、これまで経験のない戦力達とその指示も
    予定外の乱入者の助力さえも
    鏖魔は単身の暴力でもってしてぶち抜いてるのが恐ろしいところよ
    防壁の前に砂上船破壊してる描写あったと思うけど直前まで先生乗ってたとかあるかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:54:55

    潜航してもアロナが的確に位置把握して砂中に爆撃とかして有効に進めてたんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:56:14

    ・絵画『大自然シリーズ』
    とある人物によるアビドス砂漠の情景を描いた一連の絵画。デジタル技術は使われておらず、その全てが巧みな技法を用いて直接手書きで描かれている。
    小型の額縁に収められるサイズのものから、大ホールでないと展示できないサイズのものまで多種多様であり、描かれている内容も草食モンスターと生徒たちの長閑な日常のものから大型モンスターとハンターたちの激闘といったものまでこちらも幅広く描かれている。
    ちなみにこのシリーズの最高傑作と謳われている作品は2つある。
    1つは『3度の奇跡』を題材に巨大なキャンパスに収めた作品でありジエン・モーランとその亜種及びダレン・モーランが同じキャンパス内に描かれており、その背景も朝→満月の夜→朝と時間の流れが描かれている。今にも動き出しそうなモーランとその周りの砂上船に加えて無数の人々のいきいきとした様が見る者にあの奇跡の熱狂を思い出させるとして有名な作品である。
    もつ1つは鏖魔事件の終盤、防壁前の激闘を巨大なキャンパスで描いた作品。砂塵舞う中の狂暴走状態の鏖魔ディアブロスの荒々しい姿に破壊された兵器と逃げ惑う人々、その中でも諦めずに攻撃を続ける戦闘員と最前線で戦った4人の姿が克明に描かれており、見る者は大自然の脅威をまざまざと思い知らされる。安守ミノリ著の『鏖魔が鬨』に並ぶほど絶賛される作品であり、小鳥遊ホシノを始めとした作戦参加者からは鏖魔が目の前で息を吹き返したと錯覚する程の臨場感に包まれたと口を揃えている。

    モンスターが現れて約3年という短い期間ではあるがかなりの数の作品が市場に出回っているため、同じ画家ではなくグループで描いているのではないか?と噂されている。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:00:52

    以前『狩人(かりんちゅ)生活』シリーズと称してカフェ家具提案したけど、>>37は壁装飾としてカフェに飾れそうだな。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:04:04

    土産屋のペナントに各モンスターのイラストやストラップとか置いてあるんだろうなぁ
    種類多いし盛況だろうし建物他にも色々あるだろうしでビル一つ土産屋とかだろうなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:10:31

    >>26

    過去スレ一覧にその1が入ってないから検索内容はinを抜かして「コイツ アビドス砂漠」の方がいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:12:26

    狩場でモンスターの写真撮ってるカメラマン兼業ハンターとか需要あるかな?
    ある程度撮り溜めると個展を開いたり写真集にして販売したりする

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:13:57

    >>41

    モンハンでよくある名のあるモブって感じがして良いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:28:21

    >>37

    今はまだ詳細が出てないから深くは言及できないけど、とある作者はワイルドハントの生徒かもね。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:40:01

    >>41

    サンブレイクで環境生物を写真に納めるやり込み要素があったと聞くし(やってないから詳細は知らんけど)、そういうのがあっても良いと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:43:08

    カメラマンハンター、滅多に見られないディアブロスやドスガレオスとかの産卵シーンの撮影に成功してその時の写真や映像がモンスターの生態に関する重要な資料として残されるとかありそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:44:14

    アビドス学園で子飼いにされてる峯山龍が鏖魔を押さえ付けている。その隙を逃さず砲撃が浴びせられている
    その間隙を縫い、キヴォトスでも上澄の強さの生徒達が接近してトドメを刺そうとしている
    勝てる、今度こそ勝てるんだ。この瞬間は逃さない、この戦いは歴史に遺る。勝利の刻を、私のカメラに────瞬間、衝撃

    なに、なにがおきたの。衝撃波?爆発?……音が聞こえない、咆哮?此処まで?体が痺れる。わ、私のカメラは……あ
    目の前に転がっていたカメラを拾い、立ち上がる
    「嘘」
    そして目の前に広がる光景に絶望した
    「そんな…」
    前代未聞の超咆哮により生み出された光景は、容赦なく私に現実というものを叩き込む
    横たわる峯山龍、ひしゃげた砲台や横転した戦車群、微かに見える蹲る生徒達、接近していた彼女達はどこに──
    「ヒッ、ぅあ、あ、あぁ……」
    嗚呼私達は、なんというモノを怒らせてしまったのか
    鏖魔は、鏖の悪魔が市街地を隔てる防壁に向かって進み出す。もう止められない、もう勝てるわけが──


    「「「「"まだだ……ッ!"」」」」

    その後に砂上船つっこませたりどの道防壁破られたりするけど皆頑張ったから最終的に勝利してハッピーエンドです(ぶんなげ)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:45:46

    >>45

    えっセルタス種の交尾の様子を!?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:51:33

    >>47

    終わった後はちゃんと(?)ムシャムシャしてあげる鬼畜嫁という、普段の扱いからすれば上等(白目)な往生を収めちゃうのか…。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:54:54

    >>47

    出来らあ!


    ディアブロスの番とドスガレオスの番の交尾の瞬間も写真と映像に一部始終収めてやるってんだよ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:57:58

    猿は交尾見られてるの気付くと滅茶苦茶キレるけどモンスター達はどうだろな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:03:14

    >>50

    とりあえず交尾関係なく縄張りに入られてるのでディアはキレる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:06:13

    >>51

    雄ディア「はーなんか今気分いいなぁ」

    雌ディア「私もよ、子孫残しましょう」

    せっせ後

    雄ディア「はー子孫残したなぁ。で、なんで俺の縄張りにいやがんだ雌カスがぁ」

    雌ディア「こっちの台詞だ雄カスがぁ、はよ出てけやぶち殺したらぁよ」


    こんな生態ですこいつら

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:07:29

    >>49

    繁殖期のディアブロスに近づくなんて自サツ行為のような...

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:08:11

    >>52

    あまりにも危険生物

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:10:27

    >>52

    何でこんな生態なのに砂漠で繁栄できるのかマジで謎だよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:13:20

    >>55

    自然の神秘ってやつよ(適当)

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:13:34

    >>55

    シンプルに強い(=他の生物に負けない)

    食事がサボテン(=他の種と食べ物をめぐって争う必要があまりない)

    辺りですかね……

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:17:44

    >>53

    カメラってキロ単位で離れた場所から撮影できるものもあるしカモフラージュとかも駆使して隠密に徹すればいけそうじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:18:20

    >>57

    これで性格が温厚で繁殖力も強いとかだと大量発生してヤバいし、意外と良い塩梅なのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:20:24

    >>33

    かんしゃぁ!(柚鳥風味)

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:22:52

    >>59

    ディアブロスってな

    砂漠以外への適性をほぼすべて投げ捨ててる代わりに砂漠ならどこにでも住めるんだ

    具体的にいうとアイツら若いころは飛べるのでその間に別の砂漠に移動してることがある

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:29:12

    >>61

    …っすぅ……アビドス意外に砂漠が無くて良かったっすねぇ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:20

    Fにヴァルサブロスっていう火山に適応したディアブロス種がいたりする
    ちなみに火山に住み着いた理由は火山にもサボテンがあったからだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:33:02

    >>62

    まぁ代わりにアビドス砂漠の隅から隅まで例外なく生息してるんだがな、ガハハ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:33:02

    >>63

    アイツは一応干ばつのせいって理由もあるから……

    え、干ばつで移動したんならなんでより気候が過酷なところ行ったんだって?

    …………。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:33:37

    >>65

    そこにサボテンがあったから……

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:37:38

    >>66

    ヒノム火山にサボテンが無い事を祈るばかりだな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:39:25

    >>64

    笑い事じゃないような...

    こんなのが隅から隅までいるとか考えたくねぇ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:43:43

    まぁ大量発生はしないけど絶滅もしない程度にはそこそこの数を維持してるだけだから

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:44:15

    >>68

    まあある程度は同士討ちしてくれるから……

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:44:46

    >>68

    そのためのハンターさ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:44:52

    >>69

    大量発生してもジエンによって調和は保たれる……と信じたい

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:48:34

    >>68

    ある程度増えたら「わーい餌だぁ」つってジエン君の群れが食うでしょ。知らんけど。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:51:03

    >>73

    ジエンの食事は「大きな口を広げて砂を大量に飲み込み、その中にある有機物をこし取って食べている(大辞典より引用)」らしいので…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:51:33

    ジエンの口意外とちっさいからなぁ
    モンスターのキモを口から採取できる辺りデルクスをくってるぽいが

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:52:05

    >>52

    更に恐ろしいことに「卵を産み落とした雌個体ですらも子育てをしていない可能性」があるらしいんだよな。

    生まれついて孤高。生まれついて強者。しかも食べ物で争う相手がいない。……なんだこいつ、生態系のバグか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:53:35

    ライズで唯一同キャラ対戦(縄張り争い)するんだっけ?>ディアブロス

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:56:24

    前のスレで最近角が片方折れたディアブロスが発見されるようになって、調査したら全員縄張り争いに敗れて角を折られたヤツだったって話もされてたね。
    ワールドでもディアブロス同士の縄張り争いって負けた方が角が一本折れてた気がする

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:56:28

    >>77

    二頭狩りクエストの時はよく利用させてもらった

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:58:07

    >>78

    なんかクソ強いメスが湧いてたやつか

    割とああいうのあるんだろうなあ……

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:58:25

    >>74

    曲がりなりにも古龍だし、ぶつかるだけでもディアブロスには大ダメージだよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:02:56

    >>81

    74は「ディアブロスが増え過ぎたらジエンの群れが食べるでしょ」に対して「ジエンの食性を考えるとそれは無いんじゃない?」ってだけのレスよ

    ジエンがディアブロスを食べるかどうかであって、ぶつかったらダメージが入るかどうかは全くの無関係

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:03:38

    >>74

    >>81

    モーランくんは群れで回遊してるからそのぶん音デカくでブチ切れたディアブロスが突撃しに来るけど全員引き潰されて終わってそう(体格差は約4倍だし質量差に至っては数十倍から数百倍はあるだろうし)

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:05:28

    ガルルガやジョーじゃないんだからジエンのことは(あー…あいつか)って気にはなるけどスルーしてそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:06:32

    >>84

    尚、交通事故(加害者ジエンモーラン)

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:07:09

    >>85

    事 故 は 起 こ る さ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:09:12

    そういえばボルボロスって超格上のディアブロス相手に縄張り争いが成立するんだよね。
    そのファイト精神は認めるが現実は……

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:11:36

    >>87

    あの…突進しようとしたところを拮抗する暇もなく簡単にひっくり返され出るんですけど…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:15:53

    >>88体重と初速とリーチの差ですかねぇ……


    ドキュメンタリとかだとこういうモンスター同士の縄張り争いは目玉になってそう。

    ディアブロスはその獰猛さから映像取るのも大変だけどその苦労に見合う迫力の映像や貴重な映像が撮れるはず。

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:17:31

    >>89

    アルセルタス亜種に対する扱い的に今回のボルボロスもあっけなく負けてそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:21:53

    ストーリーズでブラキディオスが必殺技使う時に流れるムービーみたいな特訓をボルボロスにさせよう

    まぁその場合卵から育てる必要あるし安易に増やすのはアレだしボルボロスと因縁ありそうなのもいないし

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:29:11

    ドキュメンタリ アビドス砂漠生命の神秘(5分版)

     砂漠において、水場はいつだって争いの中心地。
     今回は珍しくディアブロスが水場に訪れています。水分たっぷりのサボテンをを食べることによって水分を補給するディアブロスが水を直接飲みに来るという事は、さっきまで激しい運動をしていたのでしょうか? その証拠に口元から黒い煙が立ち上っています。
     ディアブロスが水を飲もうとすると、水場からポコポコと泡が。ボルボロスです。水場の泥に潜んでいましたが、ディアブロスがやってきたことで縄張りに入りこまれたと感じたのでしょう。
     せっかく飲もうとした水を濁されたディアブロスは案の定おかんむり。それに対してボルボロスは……えっ? まって? 何でこの子ディアブロスに喧嘩売ってるの!?
     向かい合う両者ですが、戦いにもなりません。下からしゃくりあげた角が直撃しボルボロスはひっくり返されてしまいます。更にハンマーみたいな尻尾でぶん殴られたボルボロスはほうほうのていで縄張りを捨てて逃げて行きます。
     このままじっと隠れてていればこんなことにはならなかったでしょう。でも彼にも意地があったのかもしれません。格上だとしても立ち向かっていくことを止められない意地が……
     

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:29:57

    この世界線ならではの縄張り争いとか見てみたいな
    セルレギオスVSベリオ亜種とか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:36:34

    ミカの飛鳥文化アタック

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:25:55

    ふと思ったけど、稀に特殊個体が現れたときその個体にどういった異名がつけられるんだろうか?隻腕のダイミョウザザミを単腕の破砕者とか本来よりも装甲が固いグラビモㇲを不落の城塞とか、そういった異名があったりするのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:02:04

    トリモブ(AR)「ちょっと!何で銃持ってきて無いのよ‼︎」

    ゲヘモブ(片手剣)「アイツら(ドス系や大型系)相手に豆鉄砲使ってどーすんだよ!!お前は周りの取り巻き相手しとけ‼︎うるぅぁぁ‼︎」

    トリモブ「ちゃんと対巨大生物弾使ってるわよ‼︎あぁもう‼︎なんで野蛮人は馬鹿みたいに突っ込んでっちゃうの‼︎」

    ※その夜、砂漠の熱気と死闘の興奮は収まらずアビドス砂漠集落の宿を揺らすのであった…

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:52:25

    ハンター防具事情
    ハンターなりたて:制服・お金があるなら店売り防具

    採取+小型レベル:素材持込でしか作れない防具に手を出し始める、ツギハギキメラになりがちで1番恥ずかしい時期

    中型レベル:素材やお金がある程度貯まり、素材を見せびらかす様に着飾ったりする

    大型レベル:基礎性能も装飾も豪華になり一流ハンターとしての雰囲気が出てくる、中には妃蜘蛛の艶絹糸を使用したオーダーメイド制服を着ている者もいる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:03:03

    きっとアルちゃんのマントは艶絹糸使ったオーダーメイド。
    それ以外も機能性と見栄で社員の分含めて高価になって金欠状態に。

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:44:59

    >>98

    見る人が見たらヤバさに気づくパターン良いよね…

    上級モブ「艶絹糸だけじゃない、全員の銃がマカライト…いや…アルさんの銃は質感からバレルとボルトはドラグライトか?あれなら対巨大生物弾…もしかしたら強装弾でも撃てるかもしれない…」

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:01:55

    >>99

    装薬量マシマシ激重弾頭のトンデモ弾薬使えそうだな


    …チャージングハンドルも馬鹿みたいに重くなってそうだが

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:08:03

    >>100

    多分、先の新種生物や強力な個体との遭遇経験と積み上げた実績で認可されてるパターン。

    固有武器の改造&偽装処理(ツヤと色と質感?)で素材はおろか工賃でとんでもない金額になってそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:19:17

    以前アビドスのギルドナイト、っていうSS書いた者ですが、続き物書いたので今日にでも投下してみようかと思っています。
    でも、どうしても元ネタ参考にすると暗めのストーリーになってしまうので、スレの雰囲気的に合わないかも。。。と、迷い中

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:33:00

    >>100

    プロハンならもっと重そうなボウガンや弓のつる引いてたりするからいけるいける

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:53:09

    まぁキヴォトス人わりとゴリラだから銃の反動はなんとかなる生徒はおるじゃろ。アルちゃんもカッコいい片手撃ちできる程度のパワーはあるしちゃんと構えたらどーにかなる。なんならモンハン飯だったりハンター生活で対モンスター用の武器使ってるせいだったりで、ハンターしてる生徒は原作より逞しくなってるかもだしキヴォトス側も大自然に適応してくじゃろ。

    以下は妄想だけど、なんとなくアルちゃんは対モンスター用の銃を片手撃ちで命中させれるようにコツコツ地道に特訓してそう。主な理由はトラブって体勢崩したりしてるときの対応力の向上や運悪く別のモンスターに乱入された場合にも咄嗟に対処できるようにするため。なお狩りでも格好良く決めたいという気持ちも無くはない。大自然相手だから弁える時は弁えるが、それでもアルちゃん的に見栄はりたい時はあるだろうしね。

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:04:24

    モンハンボウガン>対モンスター改造銃>ブルアカ銃

    ってとこか反動は

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:09:45

    朝っぱらからスレ眺めて折角のクロス設定だから
    黒服「ククク、今夜はガノトトスで一杯やるとしますか」(ライトボウガン装備)
    元理事「刺し身に寿司、塩焼きとバリエーション豊かなモンスターだからな」(大剣装備)
    先生「”無理せず行くよ、サポートと指示出しは任せて。帰ったらガノトトス料理で乾杯だ”」(片手剣装備)

    「「「”それじゃ、美味しいご飯の為に、一狩り行きますか!!”」」」

    という大人組の狩猟が行われていても楽しそうだなぁと妄想

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:25:39

    このスレを眺めていたらガレオスのキモ納品クエの事をふと思い出してね…アビドス砂漠の蟹工船ことガレオス漁なんて…フフッ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:55:05

    >>107

    ええ?!何十日間も寝返りを打てない棺桶みたいな寝床と加工所しかない小さな砂上船でガレオス漁を?!

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:10:58

    >>108

    できるかそんなもんっ!

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:46:25

    >>61

    >>64

    >>68

    そらユメパイも止めようとするよ!

    (砂漠化について調べるユメ先輩の画像があったけどどっか行った)

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:59:39

    >>83

    ディアブロスはそんな無謀な事はせんでしょうに。それに少なくとも古龍が出たら並の大型モンスターは逃げ出す。

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:28:21

    >>107

    >>108

    短期間で高額の給料貰えるなら労働環境はアレでも需要はありそうだな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:29:17

    ・虫食えば 腹が減るなり アビドス飯

    元理事「……貴様が飯を奢るというから来てみれば、これはどういう事だ」
    黒服「クックック、嘘は言っていませんよ、嘘は」
    "黒服…これ、どう見ても虫の幼虫だよね……?"
    黒服「クックック、はい。まぁ、詳しいことはここの店長さんが教えてくれますよ」
    店長「それはスパイスワームって食材だよ、興味本位で仕入れたんだが意外と美味くてな。店で出せるか他の人にも聞きたくてね、黒服さんに聞いたらお友達も呼んでくれるって言うからお願いしたんだ」
    黒服「クックック、店長さんは若干ゲテモノ好きの傾向がありますが腕は確かですよ。ツチハチノコを詰めた黄金コロッケも詳細を聞くまでは美味しく食べられましたし」
    元理事「貴様、さては我々も同じ目に合わせようとしているな……?」
    "いやでもこれ普通に美味しいよ。干した後に炒ってあるのか香ばしくてパリパリだし、素材は元からスパイシーでうすしおやコンソメ味ともあってる"
    元理事「躊躇いとかないのか貴様」
    黒服「クックック、流石先生。偏見や食わず嫌いとは無縁ですね」
    店長「まぁ見た目で嫌厭されるよね。とりあえず粉末にして串焼きに振りかけるスパイスって案もあるから試してみてよ、お代は取らないから」
    "これは普通に美味しい!"
    元理事「む…確かに味がグンと良くなったな。材料さえ分からなければだが」
    黒服「クックック、この砕いたスパイスは色んなものに使えると思いますよ。だがやはり虫というのがやはりネックですね」

    この後あーでもないこーでもないと話しながらも美味い肴に酒が進みいつの間にか爆睡してた3人
    先生も元理事も生徒と部下にめちゃくちゃ怒られた

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:44:29

    >>106

    狩りと言う名の迎酒になってそう

    小型討伐とか採取クエでしょーもない事で馬鹿程笑ったり、採れたての木の実や魚を木陰のサブキャンプで堪能して。ベロベロの状態で納品するも帰り道に何度も転んで砂塗れの状態で何かあったのかと心配されつつもただの飲み過ぎだと発覚して怒られる奴

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:56:42

    百花繚乱勢とかは妃蜘蛛の艶絹糸目当てに来る子は居そう、けど基本出回って無いから自分でハンター資格取って地道にランク上げに勤しんでるとか

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:58:50

    素っ裸のモンスターを見てるとアコの服装が普通に見えてくる説、あるかもしれません

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:00:28

    生徒列伝
    剣先ツルギ
    トリニティ総合学園最強として名高い、正義実現委員会の委員長であり、アビドスでは密猟対策部門出向班のまとめ役を務めると共に、トリニティ区立協会の実働部門のリーダーを兼任している。
    トリニティはアビドス高等学校との関係構築に大きく後れを取っていたが、正義実現委員会は例外的に早期から良好な関係を構築していた。これはアビドス条約締結以前より頻発していたトリニティ生による密猟被害について、重く受け止めた正義実現委員会が、実態調査のためツルギ氏や副委員長である羽川ハスミ氏等の上層部を積極的に派遣していたからである。この調査の過程で狩猟や採取活動の楽しさや奥深さ、大自然への畏敬の念をアビドス高等学校の生徒たちと共有し、共同で密猟者の確保にあたるなど非常に友好的な関係を築くに至った。トリニティ区立協会の設立時もアビドス生徒会との仲立ちを務めており、非常に信頼が篤い。
    狩猟実績も豊富であり、☆8級のクエスト成功件数はアビドス生徒会に次いで多い。鏖魔戦線ではゲヘナ学園風紀委員長の空崎ヒナ氏、ミレニアムサイエンススクールの美甘ネル氏と共に切り込み隊長に抜擢され、両腕を粉砕骨折する重傷を負いながらも最後まで最前線に立ち続けた。
    なお、狩猟時は鬼気迫る表情で戦っているが、副委員長の羽川ハスミ氏をスイーツ店の前から引き剥がす時や街中で弾けるピンキー☆クルル氏を迎えに行く時の呆れたような疲れた表情が印象に残っている住民も多く、苦労人としも知られている。

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:04:10

    >>117

    ツルギはザキルにキレて良い

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:05:48

    >>117

    最後の方は口で武器を加えて鬼気迫る顔で戦ってたよな(幻覚)

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:06:41

    ハスミ「以前は暴徒鎮圧の際に彼女が大暴れすることで作戦の成功は保証されますが、敵も味方も被害甚大になり、彼女の参戦で倒壊したビルが何棟もあったりしたのですがね…」

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:10:25

    >>116

    もともと服を着てないからアコは変態のままだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:12:05

    即席PTの需要
    低ランク帯:土地勘分かる人や積極的に前出れる人

    中ランク帯:改造銃でも効果の薄い箇所に強力な一撃を叩き込める人武器を持ってる子(大型武器やスラグ弾等)

    高ランク帯モンスターの生態に詳しく、後方からの指揮に長けてる人。遠距離組の攻撃箇所を避けリロード時間をカバー出来るとなお良し

    ???:誰でも良い

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:16:34

    そう言えばジャナフの亜種って出たっけ?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:23:52

    >>98

    >>99

    カヨコ「社長、これ今月の経費。武器と防具の改装費用のローンと陸八丸の修繕費その他もろもろ、ゲストハウス(最高級)の家賃も含めると…今月も赤字だね(ハァ」

    アル「いーーーやーーーーー!!?せっかくドボルベルグ亜種狩って暁祭にも参加したのにぃーーー!!?」(例の顔)

    ムツキ「アハハハ、その暁祭でダレン・モーランと乱戦になって船も武器もボロボロになっちゃったからねー。楽しかったなー♪」

    ハルカ「あ、アル様…!私が頑張りますので…!採取も狩猟も寝ないで頑張ってきますので…!」

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:25:19

    >>120

    ディアブロスといいドボルベルグといい、下手なビルよりデカいからな…

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:32:12

    ハスミ「わ、私だって自制しようと努力はしています!毎回脳内で争っているんです!」
    (食っちまえよ。その分頭も体も動かしてるんだ、プラマイゼロだろ)
    私の中の悪魔…!
    (いけません!どれだけ言い訳しようと暴食は暴食、正義のすることではありません!)
    私の中の天使…!
    (脂モ糖モ、トモダチ。コワクナイ)
    私の中のアークデーモン…!
    (食は生の特権。拒むことこそ冒涜だろう)
    私の中のエンシェントドラゴン…!
    ハスミ「また天使が負けてしまった…!」クッ
    ツルギ(ハナから勝つ気ねぇだろ)

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:56:54

    >>107

    >>108

    >>109

    >>112

    砂漠の蟹はヤオザミなんだよなあ…

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:13:13

    >>107

    >>108

    >>109

    >>112

    >>127

    時化じゃなくて砂嵐が原因で汁無しにされるのか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:21:14

    >>124

    一般下位モブ「凄いなぁ…あんなおっきな家に船も自前で…流石便利屋ハンターだぁ…」


    一般中位モブ「おいおい終始が釣り合って無い上に常に借金の返済に追われるとかアイツら馬鹿だろ!」


    一般上位モブ「常に死と隣り合わせの身故、持ち銭は持たぬと言うか…かく、ハンターとはそうあるべきだ…」

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:42:08

    >>78

    角が折れてるディアブロスを「縄張り争いに負けた弱い個体」と侮ってはいけない

    その角を折ったのが彼らの同族であるとは限らない、角を折るほどのハンターとの死闘を生き抜いたのかもしれないのだ

    何より…かの鏖魔は片角を失った事で生まれたと語られるのだから

    ~某日、巨大生物対策委員会より通達された注意喚起より抜粋~

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:52:12

    銃事情案 対象:SMG
    ノー改造:通常使用する弾薬と、対応していれば強装弾が使用可能?

    主要部位のマカライト化:耐久度の向上により強装弾を難無く使用できる他、マカライト弾の発射も”一応”可能になる銃が出てくるが給弾機構の関係からあまりオススメは出来ない

    完全マカライト化:この辺りから素材の入手難度より工賃の方が上回る、しかしその分マカライト弾の連射を可能にし、直接チャンバーに入れる手法なら対巨大生物弾の使用が可能になる

    一部ドラグライト化:素材入手難度は勿論、改造難度も格段に跳ね上がる。マガジンや給弾機構も対巨大生物弾使用の想定がされており大型種の装甲も貫通する。しかし反動と銃身の温度管理が難しい為、使い手の冷静な判断ありきの代物。凄腕ハンターこと便利屋は特注の「対巨大生物強装弾」の使用を許可されている

    みたいな?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:32:58

    まとめの生態系ピラミッドにいないので書いた荒鉤爪のSS

    二つ名といいつつ、辿異の技も使うやべー奴になった

    まぁライズのナルガ希少種も極み駆けるの技使うし、いいよね…?


    壊裂の荒鉤爪 | Writeningモンスター達の営みには落ち着けることがない。 繁殖地の増加。亜種、新種の発見。特定のモンスターの大量発生 特に最後の大量発生は予期せず発生することがあり、場所によってはハンター資格を持つ者に依頼…writening.net
  • 133二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:16:58

    クルペッコって一様砂漠にいるけど(亜種はどうだったか忘れた)ここには居ない感じでok?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:22:31

    飛竜種は扱いが難しいからなぁ
    バサルとディアは飛行苦手だからわざわざ空飛んでアビドスの外まで行かないだろうし
    セルレギオスは極限化の異変なかった内は確認はされてても縄張りから出ないし縄張りは人里から離れてるから影響ないし
    ティガは美味いもの(ポポ)食うために雪山だろうといくけど
    逆説的に外に獲物いないなら出てかないんじゃね的な感じで…

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:23:07

    >>133

    たしか他の地域に飛んでいく可能性が高いから出してないんじゃなかったっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:27:54

    モンスター素材の弾丸でも拳銃弾の規格だと心許ない気がするし普段ハンドガンやサブマシンガン使ってる子は狩りの時は大型の銃に持ち替えたりしてるのかな?

    個人的にはマシロやカリンのような対物(対戦車)ライフルかシグレやセナのようなグレネードランチャーが人気なイメージがある

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:29:42

    まぁアビドス外にいかない、あるいは住み付かない理由や生態を用意できるなら問題ないと思う
    多少ゴリ押し気味でもそこまで気にしない感じ
    ちょっと例えとしては不適切かもしれないが
    最初は生徒丸呑みにされかねないってなってたハプルが
    ①じゃあ生徒食わないの前提にすればいんじゃね?
    ②生徒は爆発物身に付けてるの多いから食わないんじゃね?
    って流れで居着いたし
    どこでそれを本能レベルで覚えたんだよって前後のアレはまぁ無視していいと思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:16

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:38:52

    >>136

    そういう時は順当にライト・ヘビィボウガンを使ってそうな印象


    個人的にはtriにあった色々カスタムできる組み立て式ボウガンを使ってる生徒がいたりしたらいいな


    武器/ボウガン(組立式) - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp
  • 140二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:49:54

    近接が少ない分遠距離武器が増えてそう
    大剣とかデカい武器仮に使う生徒いても少ないだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:12:09

    依頼文:色々苦労したが、ついにガレオスを養殖に成功した、実際に養殖物と自然物のガレオスを食べ比べの催しをするためにガレオスを狩ってきて欲しい

    依頼主:元理事

    ガレオス10頭の討伐

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:26:04

    そういえば、過去スレで「オトモ生徒」「ライセンス制度」なる概念が出たけど
    導入するなら自動車免許取得みたいな感じで

    step1:アビドス生徒による面接。
    step2:狩猟に関する様々な講習・訓練を受ける(期間は約半月とそれなりに長い)。
    step3:狩猟に関する筆記・実技試験(訓練所的なアレ)、合格したら『仮ライセンス』取得。

    ※仮ライセンス取得後はアビドス内の格安宿泊設備を利用可能になる。

    step4:正式ライセンスを持つハンター引率の元、複数人の仮ライセンス持ち生徒で組んだチームを組んで、簡単な採取・討伐系クエストを受けていく(ここが俗にいう「オトモ生徒期間」と呼ばれるもので、期間は約一か月)。
    step5:正式ライセンス取得試験!筆記と実技の両方の試験を合格出来たら、君も立派なハンターの仲間入りだ!

    ※正式ライセンス取得後は本人が希望すれば、アビドス高等学校への編入試験を受験可能となる。

    こんな感じにすれば作中で学籍(人権)無しと言及された、スケバンモブ達も本気で更生出来るんじゃないかな?って。

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:34:31

    >>126

    私の中の黒服

    (ククク…下手っぴですねハスミさん…欲望の開放のさせ方が下手…ハスミさんが本当に欲しいのは…鬼盛り熱帯イチゴパプェ(こっち)これをキンキンに冷えたスプーンで食べてボコボコーラのバニラアイスフロートでやりたいだろ?)

    (フフ…だけどそれは余りにもカロリーが高すぎるから…こっちのしょぼい小玉サボテンごまかそうって言うんだ…ハスミさん駄目なんだよ…!そう言うのが実に駄目…)

    (せっかく冷えたボコボコーラでスカッとしようって時…その妥協は痛ましすぎますね…そんなんでボコボコーラ飲んでも旨くないですよ…嘘じゃない…かえってストレスが溜まる…食えなかった熱帯イチゴパプェがちらついてさ…全然スッキリしない、心の毒は残ったまんまですねぇハスミさん…贅沢って奴はさ…小出しは駄目なんですよやるときはキッチリやった方が良い…それでこそ次のダイエットの励みになるって物さ…違いますか?ハスミさん…)

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:41:27

    >>143

    接点あったか?と一瞬思ったが、飯友的な接点ありそう、というかあるだろ!?

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:42:41

    >>144

    普通にこの世界で飯友か一緒に狩りにいってそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:45:59

    穴場の飯屋教えてもらったりしてそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:49:05

    >>142

    格安宿泊設備って設定集にあったゲストハウスとは別の宿泊施設ですか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:03:03

    >>147

    やべえ、ゲストハウスの事完全に忘れてた…………orz

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:08:09

    >>134

    たぶん、ティガレックス同士で情報交換で来てたらもういかなそう

    前スレで雪山にポポいなくて拗ねてチェリノ像破壊してから帰宅した

    ティガレックスがいたんですよね…

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:09:29

    >>148

    仮ライセンス取得後で割引になるとかでも良さそうですね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:13:24

    >>143

    ハスミ「この悪魔め」(パフェモグモグ)

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:15:13

    >>150

    それだ!

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:18:57

    というかモンハン世界が一度文明崩壊した設定だから見落としてたけど
    簡単に入手可能な砥石とか大地の結晶も、工業製品が当たり前にあるキヴォトスだと需要が凄い事になるな。

    ※大地の結晶はMH世界では研磨剤として使われている。

    ちなみに大地の結晶 と にが虫を調合すると『抗菌石』になるから、これも色んな所で需要あるだろうな。4系では出来ない?そんな~(;´・ω・)

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:20:01

    >>144

    (^U^)のスピンオフみたいに脳内に魔物がいるに違いない

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:21:59

    >>137

    確か主なモンスターの生息域の龍墓周辺の砂漠がジエンモーランの群れの回遊ルートで、出て行くことが不可能って話が前スレでありましたね

    それで実質陸路での移動は不可能だとかって

    違ってたらすみません…

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:30:45

    >>155修正

    前スレ→過去スレです

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:46:13

    >>107

    >>108

    >>109

    >>112

    >>127

    >>128

    「食事よ、砂嵐だから汁無し」




    「腐れ塩引き!」(HolyShit!みたいな意味合いのスラング)


  • 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:33

    まぁ回遊っても常に泳いでるとかじゃなくてジエンの残り香が一種の縄張りの制限になってるんだろうな
    鏖魔は市街地まで侵入できてるし

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:58:45

    鬼人笛とかの笛系はどんな感じになるんだろう?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:16:01

    >>134

    これ見て思ったけど、そういや砂漠中心に出る飛竜って飛(?)竜みたいな奴ばっかだな……

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:27:54

    緊急クエスト:アルセルタス亜種大量発生‼︎
    メインターゲット:アルセルタス亜種二百匹討伐、ゲネル・セルタス亜種2匹討伐
    サブターゲット:無し

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:30:52

    >>161

    流石に甲虫激砲30秒に1発は期待値低くねえ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:52

    >>162

    じゃあこうしよう、アルセルタス亜種が複数周りに飛んでることにして

    激砲を飛んでる奴らにぶつけて跳弾させるんだ、そうすればぶつけられた奴と放たれた奴で相当数死ぬはず

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:36:38

    >>161

    多分この量のアルセルタス亜種を引き寄せれるのなら何方、或いは両方が歴戦王とか特殊個体かもしれん。

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:43:58

    >>161

    大量発生にしても全長約6〜7メートルサイズの甲虫種3桁は幾ら何でもやりすぎじゃね?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:46:12

    >>165

    でもあの使い潰しっぷりからしてそれくらいのバカげたオスメス比率じゃねえかなアイツら……

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:46:44

    ランゴスタやブナハブラならともかくアルセルタスでその数はなぁ……。

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:49:30

    >>166

    一回の産卵で五百匹ぐらい卵産んでそうな感じやしな。(雄の卵と雌の卵の比率は7:3くらいかな)

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:53:01

    >>163

    それはそれで地獄絵図。というか周りから麻痺液かけられまくられたり突進されまくると思うんが。

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:23

    >>165

    調べてみたら最小で5.8m、最大で7.6mだった。

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:55:20

    >>169

    そこはほら…ゲネルは雄が鬱陶しいからハンターそっちのけでアルセルタス殺しに行くし

    アルセルタスも他の雄より先んじてゲネルと交尾しなくちゃいけないからハンター眼中にないとかそんな感じで

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:55:50

    不幸虫とか鬼嫁のせいで弱く見られがちだがアルセルタス亜種も中型トラックサイズで潜行と比較的早めな飛行すら可能でゲネル・セルタスを持ち上げて突撃できるレベルのパワーもあり麻痺液すら吐いてくる危険生物なこと忘れてない……?

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:56:17

    >>171

    そうであったとしてもハンター側に飛び火とかしそうやな。

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:57:09

    >>165

    多すぎたか、、、

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:57:43

    ・絵画『Adult only』
    大自然シリーズと同じ画家が描いた作品。
    ふざけたタイトル(某トリニティ総合学園生が『エ駄死!』と連呼する程)とは裏腹にその内容は夜のアビドス食い倒れ横丁の一幕が描かれており、立ち並ぶテラス席に大人たちが料理とお酒に舌鼓を打ち、中には化け鮫のように酔い潰れている様もあるがなんと言っても作品内の人物全員が幸せそうであり楽しそうないきいきとした姿を見ている。また作品の主役として絵の中央部分には同じ卓に元理事、黒服、梔子ユメ、先生が位置している。
    ただ大人たちが飲み食いしているといえばそこまでであるが、ビールジョッキを片手に紅潮しながら子供のような曇りない笑顔を浮かべているのが特徴であり、ポストカード化された際は多くの生徒たちから購入され、オリジナル版である絵画は高額で取引されているとのこと。

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:00:09

    >>161

    仮にこのクエストを成功させたとしても帰りは死んだ目になって吐き気を催しそうw

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:04:46

    仮にも中型モンスだからなあ不幸虫も
    同種の雌に使い潰されるとかアビドス砂漠が広いとか言っても三桁はいくら何でも盛り過ぎて面白みに欠ける
    雑に「中型モンス」って括りで置き換えたとして『ドスファンゴ200頭!』とか出てきても「多すぎ」以外の感想は無いよ

    大型モンス大量発生(単一大型の連続狩猟)クエの最大が10頭なのを考えても20~30匹くらいが妥当じゃなかろうか

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:04:48

    >>173

    こういう状況でギャーギャー喚きながらなんだかんだ生き残れてる生徒は誰が似合うかな?

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:07:23

    >>161

    個々人で受けるクエストとしてでは無く、みんなでやるイベント的な扱いならなんとか…なんとか?なるか?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:08:23

    >>178

    コハルちゃん

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:09:39

    >>172

    しかも潜伏してから突き上げとかもしてくる。

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:11:02

    >>171

    『外敵に対する武器及び非常食としても認識されているようで、

    強敵と対面した際には自身の体液と共に砲弾として射出し、外敵を仕留める際の切り札のように扱われることがある。』(モンハン大辞典より)

    期待度は低いかな。まぁ周りに無茶苦茶居たらウザいだろうけど。

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:11:06

    こう言うクエストの後で、セルタス防具をつけてる生徒には割引だよ!!
    みたいな、セルタスデーみたいなのあったりして
    お疲れ様的な意味で

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:12:23

    >>164

    ただでさえ二百匹もいるのにそんな歴戦王や特殊個体だなんて、、、まぁそれぐらい引き寄せれる程なら妥当だと思うけど、、、

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:17:26

    200匹は無しじゃねぇかな流石に

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:17:37

    >>182

    切り札にしては切られすぎなんだよなあ……

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:18:02

    >>181

    突進回数も確か多いんだっけ?


    >>182

    ウザいとは思わず、外敵が来るまでただ単に腹減ったら食う物が一杯居るって思うんじゃね?

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:19:05

    >>163

    絵面想像したらグロ過ぎて吐きそう

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:19:25

    エリクサーだって100個もあれば70個くらい使ってしまうもの

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:24:58

    >>186

    なんか古龍とかが使う大技使ってきそうやなw

    『甲虫多重激砲』とか『斧甲虫神風』とかw

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:29:38

    最後の最後にヤベェクエスト貼りやがって、、、最高か!

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:30:28

    >>187

    >>189

    落ち着いて考えてみてくれ

    「沢山あるからちょっとくらい」な考えは分かるがそもそもエリクサーも非常食も数個~十数個が普通だと思うんだ

    数十個以上持ってる状況は滅多に無いどころかバランス崩壊レベルなんだ



    全長数mの虫が数十匹ってだけで環境に与える影響は甚大だろうし、普通に考えればその時点で対策を講じる

    飛行能力がある≒アビドスの外に行く可能性が一応あるのを含めて生息数の調整はアビドスの仕事と言っても良い

    その上で数百となると「どうして行政はもっと早く手を打たなかったの?過激派自然保護団体なの?」になるんで…

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:32:38

    >>192

    あれだよ、一定周期で馬鹿みたいに大量発生するんだよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:33:06

    >>192

    って事はブナハブラ二百匹もアウトって事⁉︎

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:35:25

    >>192

    言うてまあ虫だからなあ……

    それにアビドス砂漠自体相当広いっぽいし、ディアとかディアとかディアとかいるから常に状況把握してろってもの無理じゃねえ?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:36:33

    ちょうど上にあるSSに出てくる荒鉤爪が行き過ぎた大量発生の時にモンスターを駆逐してくれる性質してんな…

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:36:34

    >>195

    ディアしかいねぇ!

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:37:20

    まぁちょっと数を増やせば良いってもんじゃないよね…。
    ランゴスタとかは大量発生するがあいつ等とは大きさも脅威度も全く違うし…。

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:38:00
  • 200二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:38:03

    結論
    数を出すにしても限度がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています