まだモチーフになってない生き物あげていこう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:40:38

    クリオネモチーフはマナフィ系統があるけど
    クリオネのバッカルコーンの部分に着目したポケモンはまだいないと思う

    こんな感じでまだモチーフになってない生物や、モチーフはあるけど元の生き物のまだモチーフになってない要素をあげていこう

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:44:15

    海洋生物だとホヤとか?
    ガイコツパンダホヤとかウルトラマンホヤとか個性の強いのもいるし意外といけそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:45:17

    カシパン

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:45:51

    ナナフシとかこないかな
    ウソッキー形式でむしくさに見せかけたむしいわみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:48:47

    海底さらったらお前ポケモン以上にポケモンみてえだな!ってのがごまんとでてきそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:52:48

    ダンゴムシ
    ホイーガやコソクムシは違う感じするんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:53:40

    凄い個人的な趣味だけどスナホリガニ
    なんとも言い難いフォルムと動きをするかわいい子なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:54:53

    カカポかなやっぱ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:57:36

    魚は水タイプが一番多いことから分かる通りネタの宝庫だと思う

    ヒクイドリとメンダコが見たいな

    ヒクイドリは蛇=ドラゴンってことでフェアリーだろう


    >>6

    コソクムシはともかくダイオウグソクムシだろうけど、ホイーガが違うって言われたらダンゴムシ出せないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:59:42

    でんきネズミってことで毎回げっ歯類が来てるんだ、すこしぐらいいいだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:00:42

    ヨダカ
    ぶちゃかわと神秘的の中間みたいで可愛いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:01:54

    サムネいやいやマナフィいるやん!でも恐怖方面でクリオネモチーフのポケモンほしいわ!って書きにきたら全部スレ主に言われてた件

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:03:29

    >>11

    あいつ水木しげるの絵みたいで怖いよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:19:38

    ライチョウもいないかな
    如何にも電気タイプのポケモンっぽ過ぎて逆に捻るの難しそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:33

    カツオノエボシみたいな群体タイプのクラゲ
    ヨワシやガメノデスで似たような事やってるから差別化は難しいだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:02

    メダカ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:11

    ホウボウとかトビウオとか?

    純水タイプのくせに何故か限定的に飛行技使ってきそう

    後はプラナリア…いや待て…ジガルデ、お前プラナリアなのか…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:27:28

    本がモチーフのポケモンっていたっけ?多分いなかったとおもうんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:29:32

    コソクムシってフナムシじゃないのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:49

    >>2

    進化前は魚ポケモンで進化後は大口を開けているホヤポケモンになりそうかな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:40:54

    アメフラシとかどうよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:05:32

    >>21

    トリトドンがそうかと思ってた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:32:12

    植物もネタにできそうなのはまだたくさんあるな
    モフモフ系草ポケでネコヤナギとかエノコログサ、ガマの穂の爆発あたり使えそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:40:01

    千葉県民の頭痛の種・キョンはどうなんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:41:21

    テッポウユリとかまんま鉄砲+ユリモチーフで出ないかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:06:09

    >>22

    トリトドンってアメフラシなんだ

    ウミウシだと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:25

    >>22

    あれはウミウシポケモンだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:29:31

    ラッパ銃の朝顔が進化の度に一面に咲き誇っていく服案がありまぁす!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:39:51

    ダンゴウオ まるまるしてて美味しそう

    ビビヨンやマホイップみたいないろんな色の姿欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:48:04

    シマエナガ
    チルットを真っ白にしたらそれだけで良い感じにシマエナガっぽくなりそうな気がするのでシマエナガモチーフリージョンチルット欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:03:08

    魚と野菜・果物系は結構いないんだよね…都道府県統一で遊ぶときに不便だから是非増やして欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:05:00

    >>9

    丸まるのはダンゴムシだけの特権じゃないんだぜ(タマヤスデ)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:41:24

    ヤゴ。ヤンヤンマの進化前よりも新しいトンボポケモン出した方が良さそう
    あとトリケラトプス。タテトプス系は違うんよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:58:23

    >>31

    魚は結構いるとおもうけどな

    むしろ一番多いタイプが水ポケだった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:12:09

    >>1

    フォルムチェンジでありそう

    水霊複合でめっちゃAに寄った配分になってるとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:29:42

    ハムスター!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:09:06

    ライコウじゃない一般ポケの虎
    ドラゴンと戦わせたいんです!お願いします!

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:26:40

    実在する生き物じゃないけど
    グリフォンや麒麟みたいな架空生物モチーフも欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:43:16

    >>38

    ホウオウ「呼んだ?」

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:19:40

    >>37

    レ、レントラー…


    確かにそのものズバリな虎っていないな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:41

    >>40

    レントラーってライオンじゃないのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:22:35

    サモエド!アラスカンマラミュート!ハスキー!コモンドール!ボルゾイ!シュナウザー!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:23:37

    >>26

    >>27

    (ウミウシとアメフラシって別物なんだ…)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:24:32

    カメムシ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:31:06

    トナカイもいないよね
    デリバードと共生してたりしてほしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:34:11

    >>40

    >>41

    ライオンと虎に犬の要素を少々足したんだろうなと思ってた

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:41:02

    >>38

    意外とペガサスがいないんだよねー

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:43:16

    よく言われるけどタヌキ(化け狸)
    キツネは結構いるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:43:36

    すずめモチーフのポケモンっていたっけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:44:21

    >>49

    ポッポはスズメっぽい

    進化するとハトになるけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:24

    >>50

    ぽっぽってすずめだったん……!?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:46:09

    >>34

    水は多いけど思ったより複合タイプで数盛ってる感ある

    ザ海産物です!みたいな子がいないのよ…スズキとかそんな感じの枠に入るヤツ


    >>50

    それこそオニスズメいるやん…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:56:33

    >>48

    オーガポンはたぬきモチーフっぽいけどたぬき感あんまりないもんな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:59:32

    >>53

    ポンはポンカンのポン説があるからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:38

    >>39

    すまない、まだモチーフになっていない架空生物って意味で言いたかったんだ…


    >>47

    創作の定番モンスターがいないのは意外だよね。ユニコーンは初代からいるけど…

    まあ実在するメジャーな生物のイルカがSVまで0だった例もあるからそんなもんかって感じもする。

    あと多頭モンスターも初代からいるけど、ケルベロス・オルトロスはまだ出てないなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:24:26

    もっと妖怪っぽいポケモンいてもいいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:30:19

    つちのこいるし
    チュパカブラも出そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:32:08

    バビルサ
    わりとポケモン向きかと思う特徴

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:33:56

    オケラを一生待ってる
    往年の秘伝要員ばりに色々技覚えそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:35:40

    >>59

    精螻蛄に進化しそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:41:39

    どうするねんて感じだがミツツボアリ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:42:27

    ニジェールサウルス

    あの独特のカモノハシ顔がどんな感じになるのか気になる。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:43:45

    >>60

    それいいねw

    でもオケラはオケラでかわいいから進化したら嫌がられそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:27:37

    ライオンタマリンもまだいないかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:49

    ラバとライガー
    タマゴグループは未発見で

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:05:42

    >>37

    >>40

    ガオガエンは…まあ二足歩行を「そのままズバリな虎」とは呼び難い気持ちもあるけどさ…

    伝説にいるけど一般ポケでも見てみたいモチーフといえばあとはシャチとかかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:09:02

    >>1

    バッカルコーンの部分って絶対モチーフじゃないけどマホミルっぽいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:55:48

    イフリートとかでほのお・フェアリーでないかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:20

    >>45

    オドシシのことトナカイだと思ってたけどアイツ鹿か!そういえばシシってシシ神様のシシだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています