【閲覧注意?】糸師兄弟って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:45:31

    兄ちゃはプロフィールから両親(家族)の影があるけど
    兄ちゃと同じく普通にご両親に愛されてそうな凛ちゃんは本編回想で顔描かれず姿が描かれるだけで、前日譚小説やプロフィールでも全く影がないのどうしてなんだろうな
    以下糸師家や糸師両親について妄想・考察するスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:51:13

    冴は家族自体が好きだけど凛にとっての両親は重くないんだろうなと思う
    メタ的には少年漫画父親の文脈を凛にとっての冴に乗せてるのが理由かな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:07:52

    外見的特徴のみの考察だけど、冴の髪は母似、凛の髪は父似だとして、あの下まつ毛はどっちに似たんだろうかって考えるとブルロキャラの母似率の高さを考えると圧倒的母譲りの下まつ毛と予想
    でも、目の色は父似とかだとなおアツい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:23:58

    八歳の冴に凛の面倒を見させてる、13の冴を一人でスペイン行かせる、二人がサッカー以外捨てても突っ込みなさそう、ってとこから放任すぎではある
    まあ凪の両親と同じで舞台装置的な扱いでこの兄弟の物語に何も影響与えなさそうではある

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:27:22

    >>4

    あれだけ小さい頃から天才扱いされてたんだからサッカー以外捨てても怒らないのは別におかしくないと思う


    冴に面倒見させてたっていっても練習の行き帰りが2人だっただけだしそれは一般的な家庭でみてもおかしくない話


    放任ならスペインいく時冴が笑顔で手振ってないと思う

    普通に良好な家庭環境だったと推察するけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:28:47

    凛ちゃんの部屋がやたらおしゃれだったからお母さんがていねいな暮らししてそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:41

    冴本人の努力や才能があることは大前提として、親が我が子をスペインにサッカー留学打診される実力を付けられるほどサッカーに打ち込ませることができたり、実際にサッカー留学可能な時点で糸師家は平均よりお金持ちだと思うんだ
    大企業の御影家、現時点で2番目にお金持ちの馬狼家、実家が歯医者の斬鉄家とかいて金持ちのインフレ感あるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:35:28

    冴を海外に行かせて凛もユースに通わせる
    金持ちじゃないと絶対無理だもんな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:38:32

    お父さんが建築家でお母さんが元バレリーナとかのイメージある
    あんなおもしれー兄弟の両親なんだから大概変人だろって思うけど漫画的文脈では凛の親は冴だろうからすげー普通の親から生まれた破壊者兄弟なんだろな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:44:11

    一生→46歳
    伊世&御影父→43歳
    御影母→40歳
    優→37歳

    現時点で判明してるブルロキャラの親の年齢こんな感じだけど、糸師両親もだいたい御影母から一生ぐらいの年齢に収まりそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:44:54

    >>5

    放任ではあるんじゃない?前向きな方の

    いくらサッカーの天才って言っても未来が確約されるわけじゃないし、普通なら勉強しろとか言いたくなっちゃうと思うけど凛ちゃんとか中学時代燻ってたし


    でもユース入れて、一人で留学させてサッカーに全部賭ける兄弟のやりたいようにさせてるから前向きな放任には見えるが

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:48:43

    >>10

    蜂楽母はともかく玲王母の若さにビビるな


    糸師兄弟は冴が27くらいのときの子なイメージある

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:03:59

    兄ちゃが当時としては歳不相応に面倒見がよく感じる+当時6歳の凛ちゃんがひとり?で試合を見に来ている+冴を一人でスペインへ行かせている
    兄弟揃ってユースに入れたり、兄ちゃにお小遣い渡したり見送りに来たりスペインへ兄ちゃに塩昆布送ったり、家族関係としては良好だし愛情もあるけど
    なんとなくご両親揃って仕事が忙しいとかで積極的にベタベタ接することはあまりなかったイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:06:27

    凛の世界がほぼ冴で構成されてるからだと思った

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:07:54

    >>13

    サッカー観戦は親と一緒にきてるんじゃないか?

    移動もあるだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:13:02

    BESTご飯のお供がマグロなのは普段から良いもの食わせて貰ってるんだろうなって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:17:27

    そもそもナイトスノウってさ俺(凛ちゃん)がやだって言ったら兄ちゃんは言うこと聞いてくれるはず!な気持ちもおそらく何%かは含まれてるじゃん
    VSU20でも挨拶もなしかよクソ兄貴(公式試合だから挨拶もクソもねぇ)
    だから自分は特別に愛されているに違いない確信があるよね凛ちゃんには
    健全に愛されてきた子感ある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:20:21

    まぁ愛されてた自信があったからこそ反転して殺意まで至った感はあるよな
    なんならナイトスノウまでの凛は「兄ちゃんが世界一好きなものはサッカーと俺!」くらいのメンタルでもおかしくはないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:04

    >>17

    傍若無人でむっちゃ負けず嫌いでカッコよくて強い兄ちゃんが俺だけには世界一優しい!ってのは凛のアイデンティティなんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:35:04

    >>19

    冴も凛ちゃんがかっこいいかっこいい大好きって懐いてて、だからそのカッコいいお兄ちゃんでいたくてそこにアイデンティティ持ってた面もありそう

    まあナイトスノウでそんなんかっこ悪い兄ちゃんじゃないってなったんだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:37:36

    結局は外れたけど特典の1ページ目が解禁された時「家族に3枚チケット送っただけで深い意味無いのでは?」って言われてて笑ったんだよね
    冴は凛と別口で両親にも凱旋試合のチケット渡してそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:02:01

    冴にしてみれば自分→家族の矢印と自分→サッカーの矢印は別々に生えてたもんだけど
    凛にとって自分→サッカーの矢印は自分→兄ちゃんの矢印の内側に芽生えたもんだったから…

    あれ凛ちゃんさんにとって意味のある世界って家族で完結しちゃって、就学前の子供レべルのまま広がって無かった??

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:09:46

    少年時代の冴の態度からして叱らない両親なんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:22:29

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています