あの…自分今龍継ぐ13巻まで読んだんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:22:00

    12巻までは娘の為に死を偽装までする鬼龍、龍星の師匠を完璧にこなす尊鷹とガルシアを思って負けたフリをする喜一、そして喜一の為に力の差を理解しながら突撃する龍星とメチャクチャカッコよかったんスよ
    どうして龍星は鬼龍について行ったの?
    どうして喜一はマイクロチップを飲み込んだのにガルシアの所へ行くの?
    どうして尊鷹は守ると言ったけどガルシアに嫌味を言うの?
    鬼龍は何を考えてるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:22:40

    マジで猿先生何も考えてないと思うよ








    ふざけんなよボケが

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:02

    >>どうして尊鷹は守ると言ったけどガルシアに嫌味を言うの?

    これに関してはその後すぐに謝罪してるしまあええやろ

    それ以外は…さあね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:24:29

    龍星→自分の無力感がやるせなくなったから
    熹一→さぁね…
    尊鷹→尊鷹だって人間なんだ それくらいのイヤミは許してあげてもいい
    鬼龍→なぜ……?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:25:31

    尊鷹は嫌味の一つや二つ言う権利あるんだよね
    むしろあの程度で済ませる辺りは流石って感じスね
    他は知らない知ってても言わない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:31:00

    龍星が嫌われてる理由が分からなかったのが僕です
    13巻から一気に理解し始めたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:32:51

    龍継ぐの鬼龍はマジで終始何したいのか分からないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:33:26

    龍星の悪滑りも善滑りも唐突すぎて理解できなかったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:33:30

    >>6

    嘘か真か13巻から17巻で龍星のヘイトは頂点を迎えたという読者も居る

    真面目にあのへんだけ書き直してほしいと言うか全キャラ株下げるという冗談みたいな事態なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:34:25

    ガバ展開を気にしないワシでさえ龍星闇落ちは意味不明すぎて落丁を疑って読み直したのん
    その結果まるで分からなかったんだよね
    しかも後から理由の補足とかもない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:38:36

    この時期たしかパラタフと並行してた時期っスよね
    ゴリラ展開もエイハブ並行期だし明らかに無理が出てないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:39:58

    複数連載でもこうなる理由がわからん
    引き伸ばしで引っ張ろうなら分かるけど展開が猿すぎて斜め上なのはどういうことなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:41:50

    >>5

    ていうかよく考えなくても自分の足ちぎったやつが黙ってしげしげと義足覗いてたらおいなに見てんだと言う方が正常を超えた正常な反応なんだ

    これに対して意味がわからないだのネチネチだの言うやつの方がちょっとよくわからないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:44:01

    >>13

    実際すぐに我に返って誤るし文字通り体張ってガルシア守ってたから高潔なる鷹っスよ鷹兄

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:46:30

    >>11

    嘘か真かタンカー編で話のストックが尽き続きを必死に考えるも脳がバーストして猿展開になったというマネモブもいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:48:10

    >>10

    ウム…親子の対面シーンすら一切ない徹底した飛ばしっぷりなんだなァ

    「父親に会ったら殴ってやりたい」と言っていた龍星どこへ!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:50:58

    鷹揚に許すコラもあったしあそこだけ抜き出すと大物っぽく見えたんスけど
    冷静になると片足ちょんぎれたような行いを気にするなって言ってしまうのはそっちの方が倫理的というか情操としてダメな対応な気もするんだよね難しくない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:59:35

    >>12

    猿先生は原稿を落とさない&タフは考えずに描いている(それゆえに多分仕事の順位が平行連載作>タフ)の合わせ技だと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:05:47

    >>18

    すみません…これなら落とすほうがマシor救済した方がましですよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:08:47

    >>19

    …ククク酷い言われようだな、まあ事実だから仕方ないけど

    しゃあけどそれは猿先生が決めることであってワシらがどう思っても「なんでもいいですよ」って言われたらそれきりなんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています