今しがた映画見て来たんだがこの映画最高すぎねぇか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:33:53

    マジで見終わってから興奮冷めやらねぇし物凄い晴れやかな気分になってる!!

    例えるなら世界中の名画を集めた美術館を出た後っつーか、小説を読み終えた時の読了感っつーか、とにかく爽やかで美しくもどこか躍動感のある物を見た感覚なのよ

    しかもこの感動って『見終わった』って感動じゃねぇの

    あの人々の物語はこれからも続いてくって感じで、1日の終わりに突入する日の入りを見たようでいてもうすぐ明ける日の出を見た感覚で、正に『薄明』って感じの映画なのよ!!!

    開始数秒でフジの明け方のような涼しくも爽やかな姿に心奪われたし、熟練の雰囲気を醸しながらもフジが勝って涙するナベさんの姿に惚れ込んだし、己の内が作り出した幻影に囚われながらも終ぞ走ることは止めず最後には自身の原点を思い出しついに真の意味での最強となるポッケにも感動したし、まじで感動する場面しかねぇなこの映画!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:35:35

    君の感動は良くわかったよ
    さあ今から近隣で4DXやってる劇場を探して二回目に臨むのだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:36:21

    億泰みてぇなグレートなレビューありがとうよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:37:15

    >>3を見てから1が高木渉でしか脳内再生されなくなった

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:37:38

    24日に冒頭公開あるけどそれ見たら多分また行きたくなるんだろうなってのがよく分かる興奮度合いですよこいつぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:42:24

    この溢れ出る感情そのままに殴り書きしたみたいな感想大好き
    実際自分も観に行った時は興奮と涙だったしな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:46:47

    >>2

    ヒャアッ!我慢出来ねぇ!!近くの4DX探さねぇと!!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:47:53

    見終わった感想がウマ娘みたいにはしりてぇ〜〜だった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:48:46

    >>8

    俺は帰りの駅まで周りに誰も居なかったからつい走っちゃったよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:49:46

    億泰は世代的にもドンピシャだもんな
    まあ黄金世代くらいの頃からこっそり賭けてそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:50:13

    感想がすごくすごい億泰さんです

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:50:41

    分かる 一つの物語の終わりでもありリスタート地点でもあるよね
    それはそれとして億泰みたいな感想で笑った
    それにしか見えなくなっちまっただろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:52:24

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:53:16

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:53:24

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:55:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:57:45

    あと個人的に凄いなって思ったのは話の作りこみ具合だな

    ウマ娘や馬関連の話はほぼゲームしか知らなかったから、RTTTは見てなかったし当然競馬の知識なんて皆無だったんだけどそれでも楽しめた、というかそれだからこそ楽しめたって部分が凄いあった

    ウマ娘を詳しく知ってる人も、実馬や当時を知ってる人も、なんなら何も知らない人でもしっかり楽しめそうな映画になってるってのはなかなか出来ることじゃあねぇぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:58:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:59:38

    当たり前なんだけど推し抜きにジャングルポケットに注目して見れるかも問われるポイント

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:00:43

    >>17

    わかる、なんか終始「ウマ娘って生き物は走るのが大好きなんですよ」って事を一貫して伝えようとしてるっていうか

    この世界とは別のウマ娘の世界を映像に収めて映画にしたような

    そんな感覚になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:11

    >>18

    個人的にオペラオー推しだけど、有馬での圧倒的強者感あふれる勝ち方とジャパンカップでのラスボスとして振る舞い最強の壁役となっていたオペラオーマジかっこよかったので、やっぱり人によるとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:14

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:02:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:02:22

    >>22

    真上にいるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:03:43

    >>21

    俺も同じくオペラオーをあんだけつよつよに演出してくれてありがとうの気持ちだし映画見終わった後成仏しかけたよ

    というか>>18は和田さんは単に「ジャンポケに感情移入した」としかコメントしてないのに悪様に解釈しすぎだしちょっとアレやろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:03:50

    >>21

    オペラオーがラスボス感あるけど全然嫌味を感じないというか

    台詞も走りもかっこいいし、「敵」じゃなくて超えないといけない「壁」って感じなのが好きなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:05:05

    でもよお~~俺ラスト10分くらいは頂けないんだよな
    オペラオーもタキオンも乗り越えて、ようやく掴んだ『心の底からの勝利』っつーの?
    その余韻を味わう間もなく『語られざるレース』に『語られざるライブ』が始まるってんで寂しさのジェットストリームアタックなのよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:05:12

    オペラオーは悪く言えば出番と因縁が少ないけどその最小限の描写であれだけのラスボスとしての威風を出せるのは美味しかったと思うけどな
    カフェやダンツでも他のシニア級のウマ娘でも向こうの大レース勝ってようが海外ウマ娘でも出せないあの説得力は別に推しじゃないけど最高だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:06:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:07:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:10:20

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:10:47

    >>29

    だってオペラオーに感情移入させる作りになってないし

    今作のオペは最強の具現化であり超えるべき壁なわけで…

    そこが嫌な人がいるのもまあ分かるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:11:17

    カフェについても語ってくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:12:09

    というか何でオペラオーの演出への文句に話題滑りしてんだよ…今朝も似た内容のスレ立ってたしそれか?
    面白い感想聞けたなってニコニコしてたのに

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:13:26

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:14:30

    >>34

    荒らしだろ

    映画観てたらジャングルポケット軸がブレる事なくストーリーが展開されてる事くらい分かるしね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:14:54

    自分は自転車で映画館に行ったから、いつもと違う道通って、いつもより少し長い距離を、風を感じながら帰った。ちょっとだけウマ娘になれた気がした

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:15:24

    通報連打でもすぐは消えないし勘違い野郎のコイツ>>18

    を消せ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:15:33

    ライブの事インド映画みたいなもんって言われてたの
    ちょっと違う気がしたけどつい笑っちゃった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:15:40

    >>18

    オペラオー推しワイ、2000年有馬が盛るに盛られてそこだけで昇天してたからオペ推しに低評価いるなんて思いもしなかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:16:28

    >>40

    ほんとそれ

    ナットフォアミーの精神が無い構ってちゃんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:16:44

    ライブに面食らう人もいるだろうけどライブパートのタキオンのニマニマした笑みがとってもプリティということを見逃してほしくはないねぇ!!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:17:07

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:17:08

    4DX観た帰りに走ったな 筋肉痛に苦しんだけども良かったな
    熱のある作品だったね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:17:46

    >>39

    ポッケが曇ってる時フジ先輩(&謎のモブウマ娘ズ)が踊りながら励ましそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:18:37

    2回目見たら1回目の時よりライブが唐突に感じちゃって思わず笑っちまった

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:19:50

    >>46

    ジャパンカップ→時間経過で4人集合→時間経過?でライブ(レース後のウイニングライブとは別っぽい)だからポンポン場面が飛ぶせいかなw

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:20:22

    >>14

    >>16

    >>18

    >>22

    >>23

    >>29

    >>31

    スレ主、管理して消して

    どうせ全部同じアンチ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:20:33

    作中と唐突ライブでカフェの印象が違いすぎて笑った 
    可愛いけどもね!!かわいい!!!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:21:34

    >>46

    ウマ娘知ってると普通に受け入れられたけどそういう層がいることを知ってから見ると「確かに三冠とかでもライブに一切触れてないな……」ってなった

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:21:46

    カフェは小説版の方が内面描写されててわかりやすかったな
    映像だと尺がないのが惜しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:21:56

    >>49

    中盤までのカフェが体調悪いわ機嫌悪いわってこともあって全体的に怖いんだよね映画のカフェ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:21:57

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:23:24

    >>52

    個人的には夏合宿のご飯ないです…って言ってるカフェがなんかやたら可愛く見えて印象に残ってる

    よくよく考えたらあれ体調が上向いてきた時期なんだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:23:24

    日本ダービー出走前にダンツが舞台の真ん中に立ちたいって台詞が言葉通りとは初めての人は思わないよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:24:03

    俺の推しウマ娘の史実最高レースも映画の有馬くらいの尺で良いからやってもらいてえ〜ってなった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:24:25

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:25:12

    1には小説版も読んでみてほしいな
    展開ちょっと違うけどキャラそれぞれ掘り下げが深くなっててこっちはこっちで熱いんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:25:24

    >>53

    これ何が書かれてあったの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:25:27

    >>56

    わかる

    4コーナーからゴールまでで良いから映像になって欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:25:57

    >>59

    i p規制されたやつへの暴言

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:26:20

    >>57

    >>59

    アンチに対する暴言

    言っていいことと悪いことがあるわな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:26:39

    >>59

    アンチはオペラオー語んないで

    って書いてあった。逆上して通報連打されたんだろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:27:12

    アンチに反応するくらいなら感想書きなよ……

    心理描写が絵として丁寧だよね 声優さんの演技も良い

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:27:14

    >>63

    その後に余計な言葉がついてたよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:27:45

    >>58

    小説版のカフェは物凄く可愛い…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:28:17

    >>64

    何というかちゃんと「映画」って感じの絵作りだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:28:26

    まぁアンチはもう触れないでおこう!!アンチへの発言も無し!!

    個人的にはアヤベさんのふわふわだったりマーチャン着ぐるみだったり笑えるところも多かったの好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:29:33

    ダンツが本当に良い娘過ぎて良い娘過ぎて 報われてほしい
    …見事にサイゲの術中にハマってる気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:29:35

    >>68

    知ってるとクスッとくる小ネタが多いよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:29:54

    映画未見、育成プレイ後の俺としてはクラシック特化として見ていいのか気になる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:09

    もうラスト直線からだけでも映像になったら満足するのが今回の映画で証明された
    サイピクで次も頼む

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:30:56

    良い映画なんだけど短期間に映画館行きすぎて腰がヤバい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:31:15

    >>68

    アヤベさんのふわふわ推しは完全にギャグだけど

    RTTTの後だと思うと微笑ましく思えてくるな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:32:37

    4DXケツやばいって言われてたの舐めてかかったらマジでケツやばかった
    腰もやばかった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:34:15

    4DXは映画尺のアトラクションだから身体への負担は考えないとあかんよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:59:55

    MX4Dは揺れや座席の演出に慣れきった後に
    なにそれ知らん...!ってなるやつが来る

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:57:55

    4DXしか知らないけど予想外の所で揺れて心の中で笑ってたわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:50:03

    MX4Dと4DXの両方で見てみたが後者の方が揺れが大きかったな
    4DXは手すりを持たないと振り落とされそうだった
    MX4Dはほどほどの揺れという感じ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:24:23

    >>79

    知らんかった……2つで違いあるんだ


    ちょっと調べてみたら風の表現とか温風の有無とか色々あるみたいね、レースの時とか温泉の時とかでも違いありそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:34:37

    せっかくなので追加で言うんだけど、言語化は出来ねぇけど何気に好きなのがポッケが作り出してた幻影の形がタキオンじゃなくてポッケ自身だったとこなんだよ

    なんつーかポッケってウマ娘は結局問題を外に作らねぇというか……理由をタキオンやオペラオーのせいにしないというか……上手く言えねぇけどそんな彼女自身の気質が、己自身の幻影を枷として作り出してたイメージがある

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:35:46

    >>81

    あー…確かに…良く言えば優しくって、悪く言えば全部自分で抱え込んじゃうんだ…ポッケ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:20:03

    メイショウドトウが最愛バな自分としては
    遂に彼女のレースシーンが見られたってのはマジで昇天するほどの喜びでやんした
    もちろん、そこ意外に興味が沸かなかったとかそういう意味では全くないです

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:42:16

    >>55

    あそこダンツフレームの「名馬の肖像」のフレーズと中の人の経歴と滅茶苦茶かみ合ってる台詞で脚本の人凄いと思った

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:23:30

    >>84

    ダンツってそんなフレーズあったんか、やっぱ競馬知ってると別の楽しみあるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています