杖と剣のウィストリア読んでる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:52:12

    ダンまちが好きだからこっちも呼んだけど、やっぱ面白い。スタートダッシュが遅い感は否めないが、画力もシナリオもレベル高くて好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:54:00

    漫画だしマガジンカテの方がいいのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:54:25

    まあ来月小説出るし…………

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:01:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:44:20

    主人公の頑張る動機さえもっと切実なものなら面白かった
    これだけがどうも引っかかり続けた

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:02:18

    読んでるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:09:42

    最新話は原作が大森先生だって事が何を意味するか否応なく思い出させられた

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:32:01

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:41:58

    アニメの作画良さそうで安心してる



  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:41:51

    漫画だしカテゴリ違いだよなこれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 07:46:01

    なんで魔法が使えないのに魔法学校に入学出来るのかよくわからん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:06:11

    >>11

    入学してから魔法が使えないことがわかったんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:46:14

    >>11

    鍛錬とかでも魔法は増やせるからじゃね

    今使えなくても、属性を見極め、魔法を選別し、鍛錬をしていくことで可能になっていく


    できないやつは単位取れずに落ちるだけだから、入りたいなら魔法適性以外の試験をクリアしたらドワーフ以外は入れると思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:46:34

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:52:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:53:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:57:27

    魔法だけの世界感でもがこうとする話かと思ったら、剣の管轄とか出てきてじゃあ最初からそっちの世界で頑張れよってなった

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:13:09

    >>17

    Q、何故魔法を使えないのに魔法学校に執着してるんですか?


    A、最高位の魔法使いだけが入る事が許される塔に登ってそのてっぺんから幼馴染と一緒に夕日を見たいから


    目標がこれだから剣士じゃダメなんだよお

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:41:02

    >>11

    その辺は来月の小説でね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:44:30

    >>17

    というか、雑魚魔法使いでも戦士じゃ勝てないって世界の認識なのに、

    雑魚魔法使いらが戦士に勝てるようには見えないのがなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:58:37

    >>20

    雑魚魔法使いがなぜ雑魚かというとそういう慢心が積み重なってるからだよな

    実際遠距離から雷とか連発されたら死ぬが、雷のトップあれほぼ戦士だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:08:42

    >>20

    英雄を含めた戦士の軍勢を圧倒する魔法使いの基準は五杖

    雑魚魔法使いはそういう伝説を例として戦士が魔法使いには勝てないって話しているだけ


    世界観としては五杖が最上位ってだけで、魔法使いは戦士に絶対勝てるってのはない

    伝説や偉業を例とするなら、それらは五杖の伝説や偉業だから戦士に勝ち目はないよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:10:40

    幼い時の幼馴染との約束が呪いになってる感がある

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:21:34

    >>20

    近接だと魔法使いは同格の戦士に勝てないよ

    ガレスと戦闘した五杖も素手と武装の差、ある程度の距離があったが故の勝利

    この辺はダンまちと変わらん

    それをある程度緩和するための使い魔とか諸々あるけどその辺を埋めれるほどじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:27:09

    >>18

    でも魔法を使えないなら結局魔法使いじゃないよね?

    剣を使うのは知ってるけどどうやって魔法使いになるの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:28:45

    >>25

    でも幼馴染と約束したことなので...

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:34:09

    >>24

    数がいて負けているんだから、タイマンだとキツいぞ

    剣の届く範囲から始めるブルファイトするならともかく、ウィルvs先生くらいの距離で英雄vs五杖でタイマンするなら負けるのは英雄


    ていうか、あいつらは無詠唱で魔法使えるからね

    分身魔法とかは無詠唱のはず

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:46:49

    >>25

    取り敢えず塔に行くには実技以外の全ての単位をとれば行く資格は持てるからな

    塔にいけば可能性はあるかもって期待とその先の未来を想像しないように行動してる

    あの世界で魔法の研究が一番進んでるのは塔だけど塔でもどうしようもないなら主人公からしても無理ゲーだからね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:24

    >>22

    それならそれで、雑魚魔法使いが自分が戦うときに、戦士系をバカにした態度を取るのはおかしいじゃん

    自分らは戦士系とタイマンで戦ったら、魔法を詠唱しきれる前にぶっ叩かれて負けるって考えになるはずでは?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:01:37

    既に医師免許を持ってる持ってる者が何年も医者にも研究者にもならず司法浪人してるようなもの定期
    医療の場にはたまにアルバイトで行ってるだけな感じ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:03:07

    >>29

    そりゃそんな当たり前のことを理解しているなら、魔法の練習しているからだよ

    雑魚が雑魚なのは自身の至らなさを理解してないからだし


    魔法の理解度、詠唱技術、肉体的鍛錬、魔法習得そのものって穴を埋めたり、伸ばすべきところは無数にあるのにしてないんだから、話にならないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:09:20

    実技以外の単位でなんとかなるってのがご都合感の塊みたいな感じがするな
    魔法学校としてだいぶ破綻してるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:11:30

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:12:57

    ていうか、弱い魔法使いは戦士と戦ったことがないからな
    ウィルが前衛するとめちゃくちゃ安定したのに驚いているほどなんだから、そもそもの話として戦士の強さを知らない

    実感がないなら偏見が出るっていう単純な話でしかない
    実感した連中でウィルをナメているのっていたっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:13:33

    >>32

    実習が剣でモンスター倒しても評価されるのも大概だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:14:04

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:15:17

    >>31

    だからね

    そんな雑魚魔法使いが当たり前の世界で戦士系にガンガンやられるのなら、世間一般も魔法使いに勝てないのが当たり前って認識にはならないでしょ?

    ごく一部の上澄みの魔法使いに勝てないだけって認識になるはず

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:16:18

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:22:39

    >>37

    >>34

    あの世界は魔法使いのおかげで成り立っているから、そもそもの地位が違うとかもある

    知らない連中は自分の常識で判断するし、それだけの見識があるタイプならバカにする前に努力する


    ドワーフとかの戦士として優れている連中はあくまでダンジョン攻略のための剣でしかない

    その他はマジで住まわせてやっているだけだから、魔法使いの逆鱗には触れたくないから、バカにされても怒らない

    雑魚や一般人が戦士の強さを実感する機会はあの世界にはほぼない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:23:43

    戦士はいなくても全く世界は困らないってこと?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:26:42

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:26:53

    >>40

    ダンジョン攻略や格上との戦闘には前衛と後衛で別れるのはかなり大切だからいなかったら困るよ

    ダンジョン攻略しないなら要らないってのが前提

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:28:48

    この世界の奴らはなんのためにダンジョンに潜ってるの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:35:38

    >>40

    ダンジョン攻略としての戦士、つまるところ剣はいるんじゃない

    インフラ、食料生産、結界とかの国家を維持する要素としてはいらない

    そこらへんは森生やすエルフがいたりって諸々があるから魔法使いが全部できる


    >>43

    確か間引かないと外に出るんじゃなかったっけ?

    ここらへんはダンまちと一緒だと思うよ

    個々人ならそういうものとして思考停止していたり、使命感があるのか、ドロップアイテムは金になるだろうから金稼ぎもあり得る

    広い視点で考えているウラノスとかの神様ポジションって光の五杖だけだから、国家方針としてやっている理由は明かされていないはず

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:38:37

    主人公は所属する場所を間違えてるんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:58:08

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:16:03

    >>45

    それは作中でも明言されてるからマジで間違ってる

    本来ならフィンが担当する戦士を育成する学校に通わせるべき人材だろって話してる

    ただ主人公が魔法使いとして大成したいって主張してるのを建前にして新しい杖と剣の英雄神話、その可能性があるってことでコルドロン校長は全員にそのことを秘密にしてた

    主人公が魔法剣に目覚めたから結果論としては間違いではないって程度

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:17:04

    >>33

    なろうの無能もの系の話がそれなりに売れているから、雑にそのネタで話を作りましたって感じに見えるんだよねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:28:09

    >>43

    ダンまちと同じで救界のため

    平和に見えてしっかり期限つきの仮初めの平和

    その辺はコルドロン校長、フィンの会話である日に備えて英雄が一人でも必要だからその可能性が欲しかったって話してるからその辺のはず

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:29:17

    >>47

    主人公はその校長の考えを知ってた?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:29:33

    別作品なのになんでダンまちのキャラがいるの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:40:02

    >>50

    全員に秘密にしてたんだから主人公も知らないよ

    というか現代に戦士がいるってことすら知らないのがウィルだから戦士についてはマジで興味が一切ない


    >>51

    古代で魔法が超発展したか否かのダンまちとの平行世界だからだよ

    単純に名前の由来が同じってだけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:48:18

    ダンまちと迷宮の難易度が同じなら
    五杖でも50とか48が限界だから(ソロ?パーティ?かは謎)
    ソロでもオッタルの単独51階層とほぼ変わらんということは
    五杖も高くてレベル7くらいか

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:53:29

    >>52

    平行世界って言われているの?

    あくまでスターシステムでキャラを登場させているだけかと思った

    というか、平行世界ならダンまちはヒューマンは魔法の素質がないから恩恵なしでは絶対に魔法が使えないって設定なので、そこから変化が起きたってなるが

    それに、ダンまちの世界は恩恵がなくても超人になれる世界だから、黒竜をたった一人で追い返したアルバートほどの人物でも、魔法使いには負けるのが当然になるのか?

    そんなすごい魔法使いらが多数いて救えない世界って、ダンまち世界はどうやって世界を救うんだ?

    ベルがアルバートも軽く吹っ飛ばせるぐらい強くなるとかなのか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:58:22

    >>53

    パーティーって確定している

    深層探索装備ってことで出た光皇の杖のパーティーが6人でいるから、最低でも6人で探索しているよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:04:04

    >>54

    最近小説カテの大森先生作品のスレにやたら批判的な奴と嘘並べて来る奴がいるから相手しない方がいいよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:07:03

    >>54

    漆黒のモンスターがいない時点で神授物関連の古代イベントが全部消滅してるっぽい

    多分その辺の介入前に世界を結界で覆ってる

    代わりにダンジョンは発展した魔法対策に魔法無効や属性に特化した環境、怪物を用意してるのがあの世界


    ウィルが魔法使えないように多分ダンまちと同じでエルフの血が少しも入ってないなら魔法使えないよ

    古代で出る違いがあるとしたらエルフは白も黒も故郷から逃げ出して子供でも作ったんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:52:13

    メインヒロインはダンまちより魅力あると思う
    それ以外はダンまちの方が面白いって印象

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:54:20

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:10:14

    >>35

    魔法使いでも魔法使う以外の戦術使ったら駄目とか

    やってると普通にモンスターに食い殺される頭でっかちの魔法使いしか

    育たんのでそこら辺を緩くするのは育成方針としては理解できる。


    魔法使えなくとも理論上は単位とれる奴を放っていてもどっかで詰むか

    怪我で退学なので、教師の誰かが面倒みなければそのうちに消えていなくなるだけだし。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:21:14

    メインヒロインって誰

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:22:17

    >>61

    水色髪のやつ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:22:55

    >>61

    幼馴染だよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:40:09

    >>41

    フィンはともかく、レフィーヤとフィルヴィスが出て来たのはさすがに笑った

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:48:30

    今さらだけどなんで漫画カテゴリじゃなくてこっちでスレ建してるの?カテゴリ違いでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:51:06

    なんかめっちゃ消されてない?
    そんな荒れてたっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:15:57

    >>66

    これ言うの消された奴なんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:36:16

    >>65

    ラノベでも発売されるからじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:09:08

    普通に読者としてこれどうなん?って意見を消されるから
    肯定意見しか残さないから話しになんねーよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:46:55

    >>69

    口が悪いから消されてるんだよなあ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:05:25

    自分のレスを覚えてないから消されたかどうかも分からない…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:59:39

    >>64

    覚醒レフィーヤとフィルヴィス並べるだけでなく二人同時のディオグレイルは地味に熱かったが、なんというかこの

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:27:55

    別作品でフィン、レフィーヤ、フィルヴィスを出すのは作者の寵愛が丸出しすぎて好きじゃないんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:39:48

    アールヴは出ているし、ガレス(故)も出ているしなぁ
    あとフィンでさえ深層遠征の際は剣ではなく荷物持ちでしかないのは、光皇の杖パーティーでの荷物持ちがフィンの時点で描写されている

    魔法使い以外の英雄は故人だし、仮に出てきてもフィンが荷物持ちな以上は登場しても五杖やその側近ほどではないから、あんまりダンまち世界の戦士は出てほしくはないと俺は思ったな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:43:12

    >>74

    フィンはモブ敵相手に無双してるしこの表紙的に多分剣じゃなく槍とか出してくるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:44:18

    >>69

    言い方ってものがございまして

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:57:08

    これダンまち読んでないと楽しめないやつなの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:16:44

    別作品なキャラ流用するの普通に好きじゃないからやめてほしかった

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:10:20

    粘着が頑張ってるなあ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:16:27

    ダンまちのスレでも毎度作者の贔屓が〜って発狂してる奴だったか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:52:10

    >>57

    ダンジョンが対魔法使いに特化しているのなら、

    逆に戦士のほうが活躍しやすくなるもんじゃないのか?

    ダンジョンの対策速度より、人類のさらなる魔法発展のほうが優れているって感じなのか?

    ダンまちでも、そこそこの魔法軽減能力を持つオブシディアンが、同階層の中では物理的にめちゃめちゃ弱い扱いだった気がするが

    完全魔法無効化等のモンスターらとかならレベル1~2ぐらい下になるか、ジャガ丸みたいに短期間しか生存できないみたいなデメリットがありそうだけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:54:26

    白銀解放ウィルの強さが知りたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています