聴覚過敏...糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:01:05

    犬の吠える音と打ち上げ花火と雷がどうしてもダメなんや
    ガキッの頃はこれらの音聴いただけで大泣きしてたし今でも恐怖で身構えてしまうんや
    これはどうすればいいんだっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:06:57

    ASDは知覚過敏ないしは知覚鈍麻を持つ傾向があるんだよね
    まっ 俺も服のタグが気になりすぎてごく一部の服しか着れないからバランスは取れてるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:08:56

    どうしても音が気になるなら耳栓しろ...鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:09:10

    頻度がそこまで高くない他2つはともかく犬は大変そうっスね

  • 5124/06/22(土) 00:13:40

    >>4

    小学校の帰り道によく吠える飼い犬がいたから1人で帰る時はわざわざ迂回していたレベルで苦手なんだァ

    映像で見る犬...?は全然大丈夫(かわいいのん)なのにリアルだと今でも犬を見かけると身構えちゃうんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:14:47

    マ…マネモブさんこれあげる
    これ着けるようになって多少はマシになったよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:16:35

    >>2

    知覚過敏に比べて鈍麻の方はあまり取沙汰されないのはなんでなんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:17:47

    聴覚過敏って恐怖を感じるタイプ?

    ワシめっちゃ犬の吠える音や人の怒鳴り声に滅茶苦茶ストレスを感じてイラつくんスけどこれは聴覚過敏って訳ではないんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:17:52

    コロナで一時的に聴覚過敏になった時滅茶苦茶辛かったのが俺なんだよね
    マジで百メートル以上は離れてるであろう人の靴音ですら耳に入ってきてビックリしましたよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:18:14

    >>7

    過敏と違って耳栓つけて処理情報減らすとか静かな場所で1:1で喋る以外にあんまり対処しようがないからやん…

    まっ一応APDとして最近取り沙汰されるようになってきたからバランスは取れてるんだけどね

  • 11124/06/22(土) 00:24:24

    >>6

    あざーす(ガシッ

    ワシは強大音が苦手なタイプで雑音とかはそんなに気にならないタイプだけど

    ASDの書籍を色々見てたら日常における雑音すらも耐えられず常時耳栓を必要とするタイプの聴覚過敏の例もあってびっくりしましたよ

    >>8

    はい!そうですよ

    少なくともワシは苛つきというよりは耐え難い生理的恐怖感を覚えるんだよね

    >>9

    コロナの後遺症にも聴覚過敏があるんスね...(無知)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:29:47

    ASD...糞
    微妙に生きづらい特性のハッピーセットなんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:34:04

    俺も聴覚過敏でイラつく方なんだぁ
    ちなみに事務仕事で常にパソコンのキーボードがカタカタなってる職場だから地獄らしいよ

    チンパンジーみたいに強くキーボード叩く奴にはガチで殺意湧くんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:46:22

    >>2

    俺と同じ意見だな...

    あのなんとも言えない不快感はなんなんすかね

    親にもダチッにも理解してもらえなかったのん...

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:43:14

    >>13

    お前も猿になればええやん...

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:52:05

    不特定多数の話し声がダメなのは…ワシなんだ!
    大学の食堂とか行くと脳とメンタルがバーストするんだよね

  • 17124/06/22(土) 02:12:06

    >>7

    >>10

    悪いねえ

    ワシはAPDも併発しているタイプなんだよ

    音は聞こえるけどあーっ何話してるか分かんねえよってケースが多すぎてよく聞き返しちゃうんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:18:57

    俺なんて周りの音を無駄に拾うのを避けるためにいきなり叫ぶ芸を見せてやるよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:20:23

    >>18

    うるさっ うるせーよ

    どうして病院に来ずにこんなところに来たの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:23:20

    おおっ…うん…ここのマネモブは結構大変なんだな…
    治療法の病気ってクソっスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:23:47
  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:27:29

    >>19>>21

    俺は!? 俺は大事じゃないの!?

    お前たちはみんなずっとうるさくして俺を苦しめる事を続けてきた来たんじゃないか!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:30:44

    び…病院には行ってるのん?

  • 241824/06/22(土) 02:40:48

    >>23

    ぶっちゃけると日常生活では困ってな……

    周りを困らせていても自分自身が困ってないんスよね……

    だから病院とか行っても相談の優先順位がアホほど低いんや

    あとは叫んだり独り言ぶつぶつ言ってるモードじゃないとろくに動けない(歩くことすら難しい)時もあるんでこれの治療に挑戦すると何もできなくなるのでは?って怖いのん

  • 25124/06/22(土) 02:42:03

    >>23

    もちろんめちゃくちゃ行ってる

    ただASDはADHDに対するコンサータのように有効な薬物療法はないんだよねぇ(もちろんADHDも薬物療法で簡単に治る病気ではない)

    聴覚過敏も耳栓とかで対症的に付き合うしかないんだ

    これは差別ではない 差異だ

  • 261624/06/22(土) 02:45:49

    >>24

    ワシ鬱で治療受けてるけど時間かかったとはいえかなり改善したんで行った方がいいと思うんだよね

    周りに迷惑かけてるけど…ってのは回りまわって自分を害することになるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:45:26

    わしめっちゃadhdな上APDの症状も当然のようにあるんやけど
    薬(ストラテラ)をキメても電話相手の言ってることが抜けるんだよね、怖くない?
    音として名前や依頼内容を聞き取れても脳が理解できていないのか
    「ううんつまりどういうことだ」ってなるんだよね
    一般職での就職が怖くて仕方ないんスけどこれの改善法とか知ってるマネモブはいないのん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:50:26

    >>9

    えっ聴覚過敏ってこんな聴力上昇みたいな症状あるんですか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:57:17

    >>27

    メモを取る、録音機能を使ってわかんなくなったあたりを聞き直す、医師に相談して増薬か薬変えてみる、電話対応しなくていい職を選ぶ

    これくらいじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています