視聴者目線だから言える結果論だけどブリタニアの敗因って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:19:12

    本編前にイレブン絶滅させなかったことじゃないかなあ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:20:04

    占領して数年経過してもイレブンによるテロが頻発するレベルだからなあ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:22:00

    実際のところ帝国というか皇帝にとっては神根島の遺跡さえあれば良かった訳だしな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:23:22

    絶滅させたらさせたでサクラダイトの供給滞るからEUや中華相手にするのは普通にキツい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:24:39

    これに関してはシャルルもクロヴィスがやる気になってたから対応が甘くなったんだと思う
    まぁ、フレイア完成まで大量破壊兵器とかなかったあの世界じゃ延々とKMFで生き残り探して潰していくって無茶苦茶効率悪いから仕方ないんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:25:26

    強国だけど殲滅や族滅までやると他の連合の全部を敵にしちゃうから無理だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:28:27

    >>4

    絶滅とまではいかなくてもホロドモールでもやって数を減らして抵抗力を奪えばだいぶマシになってたんじゃないかな。サクラダイト鉱山の運営に絞ればそんなにたくさんのイレブンはいらないし。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:29:21

    キョウト六家とか現実で言う天皇ポジをブリタニア本国に連れて行って
    「逆らうとどうなるか分かるな?」って人質作戦取るなりすれば少しはテロを減らせんかね?
    日本側は本国に行く手段無いだろうから結構使えそうな手だと思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:30:54

    植民地を作って雇用を生み出して軍を派遣して吸い上げる形の経済国家だからやれないのよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:31:28

    >>5

    あの世界の航空戦力ってどのレベルだっけ。降伏した段階で戦闘機とか対空火器を没収してから延々空爆やってればだいぶ減りそうだけど。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:32:49

    数年かけてやるんなら農耕地帯に枯葉剤散布とかかなあ。いくらテロリストがいようと食い物なければ野垂れ死ぬだろうし。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:33:24

    >>7

    鉱山運営だけと簡単に言うがそれを支える社会が無ければ格段に生産性落ちるから…

    足りない分はブリタニアの一般人を馬車馬にでもする?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:35:07

    つ 現地の日本人に徹底的に創氏改名方式など文化支配・同化政策を行う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:36:53

    >>12

    衛星エリアから移民でも募ってみるかね。実際のところ、戦略資源であるサクラダイトの採掘にイレブンなんかを関与させるのか?というのはちょっと疑問だから、仮に関わるとしたら採掘業務をサポートする関連業務とかかな?とかかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:37:03

    それ考えると日本人としてのポリシーある程度捨てれば
    それなりに良い生活できるようになるユフィの案ってブリタニアにとっても
    都合良かったんか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:38:23

    >>13

    一応エリア11の公用語は英語って設定なんだっけ?それでも足りないとなると、アボリジニにやったようにイレブンの子供をブリタニア人の養子にさせるとかかな。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:40:05

    >>15

    ゲームのオリ主がいない世界線なら完勝する程度にはシャルルには都合がいい

    ブリタニアにとってはそもそもエリア別に階級制度引いてるからその中の特殊政策程度のもの


    戦争して勝ってるから譲歩する意味がないだけでやる奴がいればメリットないけどやってもいい程度のもの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:40:36

    >>6

    イレブンはEUでも差別の対象だったし、中華連邦も一般市民とかどうでもいい宦官による腐敗政治だったからそこまで問題視はされないんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:41:19

    >>18

    差別対象が虐殺されようがどうでもいいけど戦争吹っ掛ける理由にはなるからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:42:28

    シャルルの意思で何でもできる国でもないからね
    あくまでシャルルの目的があってそのうえで国を動かせるだけで
    全部思い通りにできるなら本編にはなってないというね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:42:29

    せっかく名誉ブリタニア人にしてあげたのに、最終的に大恩あるブリタニア帝国破壊に与した枢木スザクとかいう恩知らず。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:43:27

    スザクがいなければ日本は余力を残して降伏してないからスザクの始めた物語ともいえる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:44:27

    断種政策でもやって、イレブンが子孫作るにはブリタニア人ハーフしか選択肢が無くなるようにするか。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:45:11

    皇帝が頭パッパラパーだったからでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:46:21

    割とブリタニアが余裕無いからな
    シャルルもブリタニア自体は崩壊する前提だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:46:56

    それができれば苦労はしないけど、シャルルのゴール地点はラグナレク接続だから帝国もそれまで保てば良い程度な訳で、イレブンを一億総ブラック労働させて本編頃にちょうど使い切るぐらいが理想なのかなあ。

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:48:39

    解放戦線に結構抵抗されてるしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:49:08

    一応イジメとかはあったけどスザクがアシュフォードで学園生活できてたあたり、ブリタニア人がそもそも緩みすぎてて支配者の自覚が足りなかったのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:51:16

    そこまで日本に労力かけると他が疎かになって中華やEUに押し返されそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:52:41

    >>19

    それやっちゃうとウクライナ侵攻したロシアと同レベルになっちゃうぞ。暴君が自国民をホロコーストしても国際社会にできるのは遺憾の意が限界でそれ以上は内政干渉。

    もっともギアス世界は戦国時代感覚で戦争吹っ掛けてる感じだから、あんまりリアルの国際常識はあてにならんだろうが。

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:52:50

    >>28

    文字通り国内の統率が緩んでんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:54:09

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:55:40

    >>29

    まあ民族浄化の手段は軍事力に限られないので、その辺は主権を分捕った時点でわりとなんとかなる。例えば近代国家ならインフラを寸断するだけでも致命傷だし。植民地の生産力低下がネックではあるけど。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:57:26

    エリア11でさえ軍部で横流しが横行してるような腐敗具合だからな
    他の締め上げが描写的にそこまでないからあれだけど直接的かはともかくとして
    エリア壊滅までやったら他の二国が武器流して他のエリアで解放戦線を炊きつけるだけだろう
    それくらいの頭はシャルルにもあったんだろうよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:58:03

    ぶっちゃけ日本絶滅させるほどの余裕と規律無いぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:59:04

    絶滅政策すると表向き従順なキョウトも死に物狂いで抵抗するぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:59:15

    本編前にフレイヤが発明されるようにでもしないと無理か…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:00:40

    細かいことだけど日本人じゃなくてイレブンな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:02:07

    それやるとイレブン側も死に物狂いで蜂起するからブリタニア側にとってもリスクがあるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:03:16

    オデュッセウスかシュナイゼルが統治してたら平和か暗殺によるガチギレ虐殺になってたか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:03:42

    解放戦線とかがテロやっていた本編の時期でも一応はエリアの体裁自体は保たれていたわけで
    絶滅とかになれば当然日本人も死に物狂いで抵抗するわけで結局ルルーシュが語ったもしゲンブが死なずに
    徹底抗戦してたらのイフ通り
    中華やEU介入してきて泥沼化してただろうよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:04:24

    ブリタニアという国家の敗因としてはまさにそうだぞ
    絶滅させる必要はないけど余力は削っておくべきだった
    何で余力残して降参したかブリタニアからすればわからないし読めないけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:05:57

    スザクが確実に敵に回るからな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:08:31

    いっそルルーシュがやったような富士山噴火をもっと派手にやって、表向き自然災害ということにして不毛の大地にすれば良かったかもな。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:13:47

    結論から言うと日本が絶滅するような方法状況はブリタニアも死ぬ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:05

    >>44

    サクラダイト…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:15:48

    R2で黒の騎士団が中華連邦へ集団亡命したけど、ぶっちゃけゼロの屁理屈なんか無視して魚雷で沈めておけば良かったよな。折角エリア11がテロリストいなくなって衛生エリアになったのに超合衆国が攻めてきて目茶苦茶になったし、大宦官の売国計画もおじゃんだし。

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:18:42

    >>46

    なあにホッカイドウブロックからもサクラダイトは穫れる。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:19:25

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:22:17

    幾ら民度が終わってるギアス世界でも
    無意味に殺せば殺すほど反発されるのは変わらないからな
    なんだかんだブリタニアに従ってれば大多数は奴隷の平和くらいはあったから
    それすらないともう収拾がつかない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:25:26

    そうは言ってもわんさかテロリストが存在していて直接にしろ間接にしろそれを支援してるイレブンもいるだろうしなあ。絶滅とまではいかなくてももっと数を減らして「テロリストを支援するどころじゃない」というレベルまで締め付けるのは必要だったよ。

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:26:51

    そもそも無意味なテロを繰り返してもイレブンへの心象が悪くなって余計弾圧される、ということを理解していないテロリストというかイレブンに問題があるんじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:33:34

    奪還に出てきた蚊ロボットとか量産できないかなあ。「植民地でマラリアが大流行しました!」とかなら角が立たないだろうし。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:43:40

    日本を締め付けるっていってもシャルルがアホみたいに植民地増やして戦線広げてるから
    そのための人員や資金や装備はどうすんのって話だからな
    そりゃあ日本に注力すれば一捻りレベルの戦力差ではあるけど
    一エリアの残党プチプチ潰す作業に専念できる社会構造になってないから

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:46:14

    絶滅は論外だが戦後の植民地政策に問題があった点はコーネリア達が指摘しているな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:55:25

    >>50

    反乱が相次いで起きればどんなに磐石な大国でもねぇ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:40:01

    >>47

    カラレスが超力技で纏め上げて体裁整えただけでナナリーが来た時点だとユフィの件でイレブンは殺気立ってて名誉ブリタニア人からは信頼も信用も皆無のガッタガタなんだよ

    ナナリー舐めてる頭ブリタニアのローマイヤですらイレブン側の暴走待ちで受け身の体制取るくらいにはギリギリ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:24:10

    そもそも敗戦の時点で滅びを受け入れないイレブンにまず問題がある。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:28:49

    現地民を労働力や消費者として宗主国の市場に組み込むことが侵略→植民地化のメリットであって。

    シャルルの目論見はともかく

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:30:05

    >>15

    >>52

    それ、序盤でルルーシュがプライドある程度捨てれば役場に行くだけで名誉ブリタニア人としてそれなりには生きて行けるのに無意味なテロ繰り返してどうすんだアイツら(まぁ、利用しやすいから別にいいけど)って指摘してるからなぁ。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:30:42

    別にイレブンは直接銃弾を心臓に撃ち込まないと倒せない吸血鬼じゃないからやりようはいくらでもあるさ。米軍が昔やったみたいにアザミウマとかの害虫ばら撒いて凶作連発させりゃいい。テロリストだって飯が食えなきゃそれどころじゃないんだし。いっそ人道支援という体で遅効性の毒物でも配給するか。
    もしくは上にもあるように飢餓輸出を積極的にやらせるとか。ジャポニカ米でも安値なら中華連邦が喜んで買うでしょ。

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:31:18

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:32:18

    >>59

    ブリタニア本国にも貧困層はいるから、彼らを移民させれば労働力は確保できるから問題ないよ。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:34:18

    >>60

    こういう話聞くと、やっぱりイレブンは家畜として欠陥があるとしか言えんよな。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:46:29

    >>63

    現地民の方が人件費安そうじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:47:05

    >>22

    それ言ったら神殺しとその遺跡調べの為に始めた戦争のせいでスザクの人生も狂ってるからシャルルとマリアンヌとVVとCCが始めた物語だぞ。

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:52:41

    >>65

    テロが起きたり体制転覆されたことを考えたら背に腹は代えられない。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:06:38

    >>67

    逆らうやつらは力でねじ伏せればいいから

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:24:06

    神根島の遺跡さえあれば良かったんだから、他の戦線は縮小して余力を全部エリア11に突っ込めば良かったかもな。そうすりゃイレブン如き駆除するのも造作もない。

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:26:48

    イレブンもブリタニアに勝てなくて負けたんだから、全員潔く切腹でもすりゃいいのに。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:35:00

    >>69

    ブリタニア国内の遺跡だけじゃとても足りないから世界中の遺跡を使おうぜ!って為の戦争だから神根島の遺跡だけ手に入れば良い訳じゃないし数はあるに越したことはないんだ。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:41:58

    一人一殺でイレブン根絶やしにしなかったブリタニアさんサイドにも問題がある。下等生物相手に名誉ブリタニア人制度なんて日和った真似をするな。

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:46:58

    >>68

    そのためにどうやってイレブン駆除しようか?ということでしょ。踏み絵でもやらせて心の底からブリタニアに忠誠を誓いますってくらいなら残しといてやってもいいけど、そうじゃないのがそれなりにいるからテロとかしでかす訳で。いっそ名誉ブリタニア人部隊でも作ってそいつ等にやらせるか。これならブリタニア側の消耗も最低限だし。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:59:06

    現実の日本人にも言えることだけど、イレブンって敗戦国民であることを弁えない傾向があるからな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:08:43

    >>74

    ラグナレク接続を達成すれば続編で起きた動乱やブリタニアパッシングも起きず本当の平和が訪れたんだから、敗戦の時点で領土を明け渡して難民になれば良かったんだよな。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:18:18

    >>74

    お互いにゴタゴタなせいでお互いに現実が見えないまま自分たちの思想の中で生きてるイメージ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:02:33

    >>24

    どうせ悲願達成すりゃ生き死になんて関係ないんだから、ブラックリベリオンの時点で確保したルルーシュとナナリーを始末すりゃ良かったんよな。

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:05:59

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:07:49

    ルルーシュの言葉じゃないけど、敗戦を受け入れる覚悟が無いなら戦争なんて受けるべきじゃあ無かったかもね。「戦争でもしないとこちらの要求を通せない」とブリタニアに思わせた時点でまず問題がある。仮に徹底抗戦して万が一勝てたとしても甚大な被害が出ただろうし、それだけの国力差があるとわかってるんだからさっさと降伏してブリタニアに「殺すには惜しい有能な奴隷」と思わせる道を選ぶべきだった。

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:08:48

    >>15

    シャルルにとってはともかくとして

    シュナイゼルがあの反応の時点で分かりやすくクソ効率がいい飼い殺し政策だね


    ユフィはもちろん善意でやってるけど根本としてブリタニアが利用する気しかないから行き着く先はユフィの理想と程遠いオチです

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:09:22

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:11:10

    >>77

    そしてシャルルはルルーシュとナナリーに普通に愛情があるからそんなことはしないという(普通の家族より歪んだ形ではあるが)

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:13:09

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:14:49

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:15:33

    一般市民を狙ったテロやったりゼロレクイエム後もテロやってるのがあの世界の日本人だからね。

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:16:56

    >>85

    あんな仕打ち何十年もされたらそりゃ恨みも残るし今更悪虐皇帝倒したからノーカン扱いなんてできないわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:19:02

    住民への扱いが苛烈だった独ソ戦でも絶滅政策までいかなかったからなぁ
    一部地域や一部民族レベルの虐殺ならまだ可能だけど、全国民になるとコストが掛かりすぎる
    それをやる軍事的コストと、占領地を利用するためのインフラの維持コストが天文学的数字になるから現実的ではないよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:31:54

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:35:50

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:41:00

    大昔にしたって曹操が徐州でやったけどその後の統治で良いこと何一つなかったもんな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:43:20

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:44:36

    まぁこれ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:45:26

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:49:35

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:52:27

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:52:35

    どうあっても族滅させると生産性激減するから金かけて侵略してるのにそれを臣民に還元出来なきゃ不満爆発して内乱待った無しよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:05:39

    >>96

    サイタマゲットー壊滅した時に「総生産への影響は?」って確認しているけど族滅させるって事はわざわざコストを掛けて「総生産への影響は?」→「今後は100%の喪失になります」をやるって事だし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:15:39

    撃つ弾もただじゃないからな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:17:46

    やはりイレブンらしく旧日本軍見習って集団自決をだな。

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:24:33

    >>70

    これは模範的なブリタニア人のレス

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:26:29

    純粋なブリタニアの人ってアメリカみたいに移民推奨してないからそこまで多くないんでは

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:29:52

    あの世界、人種を絶滅させろって命令しても兵士は特に忌避感なくやるんだろうな
    赤ん坊だろうが容赦なくブリタニア兵は殺せるみたいだし

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:33:56

    >>1

    だから、奪還のロゼにてネオブリタニアの連中は気軽に日本人を殺しまくっているじゃないか。

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:37:45

    >>98

    撃つ弾もだけど、それを運びいれる港湾施設も、前線まで運ぶための道路を維持するのもタダじゃないからなぁ

    他にも食料どうする、水道どうする、電気どうすると

    軍隊活動に必要な生活インフラを整備するだけで金が湯水のように消えていく

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:47:43

    >>103

    カークウェイン兄弟はコネ採用だから…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:50:52

    やるべきこととできることは悲しいことにイコールじゃないからな…リアルのアメリカなんかも万引き発生率が警察の処理能力超えてしまったから、やむを得ず合法化したそうだし。

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:52:04

    ブリタニア人ってすごいよね。労働力としてイレブンを使った可能性あるけど、10年ぐらいで都市レベルの街を作ったり、でかい学校にたくさんの生徒もいるんだから

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:57:54

    >>107

    ルルーシュも皮肉でカレンに対してエリアになって生活水準は上がっただろ?って言ってたしな

    ネオブリタニア?知らない国ですね…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:00:58

    イスラエルみたいに土地だけ欲しいってのが少数派というか異常なんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:03:00

    >>107

    実際問題イレブンの労働力ってどんな使い道あったのかな?イレブンが作った農作物なんてブリタニア人が嫌がりそうだし、租界で使うような建材や工業製品も反抗的な奴隷に作らせるとあとが怖いし…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:30:49

    >>109

    実際に欲しいのは土地(遺跡)だったんだけどなあ…まあそうなると最低でも皇族クラスにはギアスのことを話さないといけないから現実的ではないか。

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:06:44

    結果論で言うならルルーシュを日本に送って侵攻して復讐心を抱かせた上でシャルルの最悪死んでも良いけど死んでほしくはない感覚のもとあえて全力で排除するまではしなかったのがブリタニアの敗因ですかね…

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:53

    ダモクレスとフレイヤがあと10年早く存在していればね…衛星軌道上から延々核兵器落としてれば一方的に蹂躙できてたし。

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:24

    ダモクレスなんて作らなくてもアポロンの馬車を大陸間弾道ミサイルとして運用すればいいだけだし
    本当ならあの世界で1番優位な陣営はEUのはずなんだけどな…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:36

    史実の硫黄島の戦いしかり、地形が変わるまでボコボコにしても対策されると人間あんま死なないのよね
    穴掘って隠れられると地道に掃討戦するしかなくなる

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:34:02

    >>114

    弾頭に積み込む肝心のフレイヤが作れなかったから意味ない

    広範囲破壊できる兵器搭載しないと弾道ミサイルは大した威力ないから

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:37:47

    どうにかしてイレブンだけが感染するウイルス兵器をだな。

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:40:47

    とっくの昔に終わった戦争を未だに引きずってテロ起こすような蛮族の統治なんてどうしろと…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:41:14

    >>116

    流体サクラダイトでええやん

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:15

    >>106

    あの国はある種弱肉強食が体現されてるとこはある

    国内に先進国と途上国があるとも言えるが

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:59:31

    >>111

    ギアスの遺跡目当ての侵略だけど、表向きは資源とか色々理由つけてやってる感じだからなあ

    まあ、遺跡あったから狙われたけど、侵略跳ね除けたジルクスタンとかおるし!

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:00:32

    宗主国の手を煩わせる植民地サイドにも問題がある。

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:02:13

    今の世の中、テロリズムはなかなか容認されないからな。

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:52:28

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:56:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています