ハーメルンで評価の増やし方が分からない

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:51:29

    もちろん面白い物を週一ペースで書ければ増やせるとは思うんだけど面白い書くのはそんなに速い方では無いし、そんな簡単に面白い物を作れないから一次、二次に関わらず増やす方法を教えて欲しいです

    ちなみに自分が書いている小説は30話くらいで評価が20人で7です

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:52:40

    ランキングに乗る事、乗ったら逃さず毎日更新すること

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:55:55

    書き溜めて一気に毎日放出するしか無いんじゃね?後は投稿時間気にしたり…後は初動でダメなら諦める
    面白くても運良く人の目に入らなきゃ読まれないし、時間が経って評価者が少なければそれだけで読まない人は増えていくからな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:59:06

    面白さが足りないと分かってるならそこらへん分析して
    面白いもの書けるようになるしかないのでは

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:00:15

    >>4

    建主じゃないけどそれができりゃ苦労しねえんだよ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:04:44

    >>3

    本当に最初以外は月一投稿なんだがやっぱ難しいか

    >>4

    >>5

    建主だけどやっぱそれをやるしかないよな……

    誰かに見せた訳じゃないから正直よっぽど酷いのじゃないと正しくここが駄目とか言われないから自力でやるしか無いのが難しいんだよね

    自分はもう書いた後に修正はするけど基本は書く前にこれでいいか?ってチェックしてから書き出してる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:07:20

    >>6

    思い切ってもう評価増えないならあにまんとか、5chのハーメルン系スレで評価とか感想貰いにいくのはありだと思う

    少なくとも見る人は増えるし何らかのアドバイスは貰える可能性はあるしで

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:08:12

    短編とかでもいいから完結実績があると落ち着いて次の話を待てるし、評価をつける気持ちになりやすくなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:12:35

    >>8

    これはある、未完結で十数話で止まってる作品多いとこれもどうせ止まるだろうな…で読まないことはある

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:16:56

    世の中には100万字書いて評価0の作品があるんだぞ
    評価貰えないうちに入らん
    いや辛いのはわかるけど

  • 11124/06/22(土) 01:32:25

    >>7

    もしそれらしき作品あったら多分ここの主だと思うので酷評してやってください

    >>8

    短編は書こうとは思ってるんだけど考えていく内にここも掘り下げたい!とか思っちゃうから結果的に連載くらい伸びちゃうので手が出せないでいるんだよね

    やるとしたらもう短編でしか出来そうな題材で書くしかないな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:36:10

    7
    基本的に評価着色前とか未算定作品スコッパーであまりあにまん、5chでの評価募集は見てないけど
    縁があったら普通に評価させてもらうわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:40:54

    >>6

    ハーメルンで月一オリジナルはまあ厳しいとお思う。最低限二桁話までは隔日あるいは3日に一度くらいで出したい。

    新作でオリジナルで跳ねて日刊乗った人とかはまあいるけどやっぱ最初の方はコンスタントに更新してる。

    そうすることでランキングの上位維持して人目につきやすくなる→より多くの人から評価が入りランキングに乗る。のループに入れるから。


    まあそうやって跳ねたやつも大体エタってるけどね。

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:37:02

    人気原作や人気タグ要素を調べてそれに沿った話を書くのは一つの手
    少なくとも初動の閲覧数は上がると思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:09:05

    ぶっちゃけ評価を増やすために努力するより
    「俺はこういうのが書きたいんだ!!」って熱を上げられるものを見つける方が良いと思う
    原作なりジャンルなりシチュエーションなりで
    書きたいものを書いて載っけて、自分で読み返しても楽しければ
    ほんのちょっと(自己基準)の評価でも充分嬉しいし
    ていうかハーメルンに限らずだいたいの創作投稿サイトって付けられる評価は加点だけなんだから
    見ず知らずの20人に作品を褒めてもらえたと捉えれば
    それってだいぶ凄いのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:19:33

    面白いもの書けるようになるにはどうしたらいいかって
    自分が面白いと思うものと世間で面白いと評価されているものをメッチャ読むってのが一番近道なんだよな
    で自分が過去書いたものも読んで「うっわ書き直してぇ~~!!!!」ってなるのが大事だと俺は思ってる

  • 17124/06/22(土) 04:00:26

    >>15

    たしかにそうかもしれん

    実際感想で展開予測とか来た時は「うるせぇ!俺は俺が書きたいもの書くんじゃい!」とか思いながら書いてるし

    もちろんそれ貫くためにために色々考えながら書いてはいます

    >>16

    なら自分はまだ良いほうかも知れませんわ

    自分のやつとか書いてる時はこれが一番って思うけど後で見直すとここもっと良く出来ただろとか滅茶苦茶思ってしまうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:07:30

    流行と自分の趣味が一致した時は確定チャンスなので一気に流行一致の新作を書く
    流行が終わる前に書ければランキングに乗って終わる前に完結できれば赤評価になる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:19:21

    評価ついてない作品開拓したいとは思うんだけど、そういう作品のそもそも日本語が下手率が高くてなかなか辛いんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 06:29:26

    人気原作だと2000字程度しかないのに9評価がつく事もあるからマジで運次第な所はある

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:08:21

    ハメないで友達作って相互フォローしまくる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:54:27

    >>19

    読みづらいとか要らない情報は長々と書くには必要な情報足りないんだよな…て作品ざらにあるからなー

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:09:44

    完結させるとやっぱすごい評価するよ
    それが難しいなら章の区切りで評価クレクレするともらえるかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:25:07

    >>22

    こういうの、書いてる側は気付きたくても自分で気付けないケースもあるからなぁ……

    一度何処かに晒して読んでもらうのが間違いないんだろうけど、荒らしが来るのも怖いところ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:03:29

    シンプルだけど、誤字脱字を少なくするのは大事だよね
    没入感薄れるし作者が雑だとエタりそうとか思っちゃうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:49:28

    物さえ良けりゃ評価入れるやつは多かろうし折に触れてあとがきに「創作の励みになるので評価お願いします」とでも書いときゃいんじゃね。まあ俺が読み終わったら評価入れるの忘れて別の作品を掘りに行っちゃうってだけなんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:47:06

    よっぽどの才が無けりゃ受ける要素をぶち込んで書くしかないんじゃないかな
    思いつく限りだとコレからアニメで放映される作品をアニメ放送前に書き溜めて放送開始とともに投稿する
    その際、現時点でもそれなりに賑わってる原作選ぶ 原作もアニメも面白く評判良いのにハメで賑わってない作品もあるから
    自分が好きなキャラじゃなくて人気があるキャラに焦点を当てる

    あと、今投稿連載中の作品の評価上げたいというのなら、上記の作品の後書きに「コッチもよろしく」って後書きなどにリンクを張る

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:07:23

    これが書きたい<反応が欲しい
    という状態はたぶんよくない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:29

    ある程度文字数があれば活字ジャンキーみたいなのは寄ってくるよ
    調整平均9弱を維持したまま50万文字を越えた当たりで質のいい(評価とかいれてくれるタイプの)読者が結構押し寄せてきた

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:57:16

    >>25

    誤字脱字はなぁ…………

    本文書き上げて投稿してから次その本文を見直すまでの間に

    自動で勝手に無から生まれるもんだからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:47:46

    割と初期の投稿スピードが速い時に大きめの伏線回収とか、話を一気に進めるような展開を入れるとそこで跳ねる
    書いてた二次創作は原作の舞台設定だけ借りたと思わせておいて、急転直下で主人公たちと合流する展開にしたらめっちゃ伸びた

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:09:12

    >>15

    ハーメルンの低評価はつけられると総合評価は減るし、日間ランキングは下がる……

    加点だけってことはないかな……

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:13:17

    とりあえず他人に評価入れて欲しいなら自分もたくさん評価入れまくるべきやと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:20:00

    >>33

    評価を押してくれるような世の中に、っていう心がけの話かもしれないけど

    もし相互狙いだったらよくないかな……

    評価が欲しいならあらすじと題名を読者をキャッチしやすいものにするのが手っ取り早いよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:25:46

    >>33

    贔屓作者が軒並みそういうの嫌がりそうだから無理や

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:21:31

    返してくれると思ってやるんじゃなくて とにかくたくさんの面白いと思った小説の評価欄に自分の名前を並べとくんだよ
    趣味が合う奴なら何度か名前を見かけるだろうし そいつが自分の小説を見に来るかもしれんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:23:43

    カスすぎるけれど家族に頼んで10点と推薦文入れてもらう。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:35:38

    >>37

    タイミング見計らって10評価入れるだけでランキングかなり上げられるからね

    マジもんのカスだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:37:52

    友達に頼んで評価入れてもらいたいという誘惑は確かにある
    ☆10が10個入ればとんでもなく評価上がるしな

    でもそれすると小説書きたいやつではなくちやほやされたいやつに存在が堕する気がするんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:55:15

    >>39

    ほんこれ、評価が欲しいに変わってからの物書きは辛いぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:07:05

    一つ人気のとれた小説があるともうダメ……
    無風で跳ねない新作継続するより、人気な小説の番外編を投稿してチヤホヤされたいという思考が割り込んでくる
    助けて

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:08:06

    >>41

    分かりみ、一番最初に書いたやつが一番高評価とかあるあるだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:10:54

    ぶっちゃけある程度書けば読者が喜ぶ展開ってわかってくるわけよ
    んで、どうでもいい小イベントとか寄り道とか休暇中の出来事とか
    そういうところに挟むのはいいんだけどさ
    本筋を曲げちゃうと結構つらいんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:52:42

    >>37

    よっしゃ、なぜかPCとハメのパスとIDを突破した兄弟や友達(架空の存在)が勝手に高評価を入れたってことにしてやるぜ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:57:41

    >>39

    一度でも不正ブーストの味を知ってしまうと、もうそのまま複垢一直線だと思うわ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:22:50

    時々、そんなに人気があって読者もついてて、それでも複垢評価に手を出しちゃったんですかぁ…?
    みたいな作者が垢バンされとるしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:26:32

    >>46

    お、栞の話数増えてるから読もう! この作品はロックされていますとか何回見たことやら…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:58:38

    書いてる側の時は赤maxなんて普通にやってれば行かない方がおかしいくらいに思ってたけど絶対上がってくると思った作品が未だに透明で反省したわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:00:54

    >>37

    IP同じになったりして家族はリスキーだなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:23:17

    友達に頼むのがダメな感覚は分かんないかなぁ
    見られなきゃ投稿する意味ないし、読まれるほど感想もらえる確率上がるんだよ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:28:19

    >>50

    ハーメルンに投稿って、

    友達に噂とかされると、

    恥ずかしいし…。

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:31:51

    >>50

    作品の面白さ以外の部分で評価するのって規約違反だぞ?

    10評価してで友達に10評価してもらうのは規約違反

    1から10まででちゃんと評価してもらえるなら別かもしれないけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:35:38

    人に話すのも恥ずかしいが、評価は純粋に評価して欲しいのもあって誰にも言ってない
    見ず知らずの人に高評価を貰ったときは天にも昇る気持ちになれる
    こんなこと言ってるから全然伸びないというのもあるが

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:39:01

    ハーメルン運営が複垢を厳しく取り扱っていてくれてよかったと思うわ
    もし「どの作者もたいていやってるよwwwやらん奴は馬鹿www」みたいな空気だったら耐えられてた地震がない

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:41:15

    ①人気作品の二次創作
    ②面白いより読みやすい
    ③読者が望んでいるような「オリジナルのツッコミどころを突くようなの」や「既存ヒロインを一点攻略するようなの」
    ④ヒロインを可愛く描くイチャラブ

    コレ全部やったらまぁ良いところまで行くよ
    おすすめは変に原作あるモノじゃなくて多少はオリジナル展開でも行けるソシャゲ系

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:34:39

    >>54

    晒し首で複垢BANとかで往生際が悪い問い合わせでそうとう頭に来たんだろうなて追記されていた事もあるからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:39:46

    実際、どの程度の評価を貰えたら「ハーメルンでウケた」って自信をもって言えるんだろう。
    日間ランキングで1位取れたら?
    ジャンルの中で一番順位が取れていれば一定の結果は出せていると思っていいのか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:58:37

    俺はハメに原作カテゴリの検索窓に出てくる作品の二次を投稿していて、ランキングも何度も載ったし、総合評価で上位10位に入る程度には受けてるけど全然満足できてないし
    ぶっちゃけ書籍化寸前みたいな人も一ミリも満足で来てなかったし
    永遠に満足なんてできないし、できた時は筆をおく時なんだと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています